2009年5月9日(土)
運動時、足の痛みについて
治療について×16
突発性のケガのほか、痛みが出ると思われる主な原因。
◆足の裏は硬くなってませんか?
硬いと、指を動かす腱や足裏の腱炎になり、痛みにより歩行が困難になります。
足底腱膜炎、腱鞘炎など
◆ふくらはぎ(下腿)は張ってませんか?
ふくらはぎは、アキレス腱と下腿筋で引っ張り合い、負けたほうが切れてしまいます。
アキレス腱断裂は、お互いに引き合ってしまい腱が負けた場合は切れてしまった状態です。
リハビリには、数ヶ月かかりますので、下腿筋の張り感は残さないようにケアしましょう。
アキレス腱断裂又は炎症、ふくらはぎの肉離れ、シンスプリントなど
◆太ももは、特に裏側の筋肉が強く表側の筋肉は弱い特長をもってます。柔軟性が乏しく、足を投げ出して座れない方は、肉離れをおこしやすい状態にあります。また太ももに筋肉痛を残してませんか?筋肉痛の後は、筋肉が硬くなりやすいです。肉離れをおこすと、治癒力により組織が硬くなり場合によってはシコリを残し、再発の原因になります。
◆このように、筋肉系に問題が出ると、次に痛みの出る場所は必ず関節です。
◆膝関節、足首、股関節に痛みが出てませんか?
筋肉は、必ず近くの関節を動かすため、関節を跨いで関節付近に付着します。
よって、関節痛の多くは、骨の問題よりも、筋肉や靭帯が付着する部分で多く発生します。
付着する骨膜を過剰引っ張り炎症を繰り返すのは、その先に繋がる筋肉のハリ感が一番の原因と考えます。
■ケアの仕方について
痛みが一番大きい場所は局所的なアイシングマッサージがおすすめです。
また硬くなってしまった筋肉は、温めマッサージ、ストレッチをおこなうといいでしょう。
細かい関節に対しては、冷やす場所と温めてケアする場所が隣接しているため、どちらの方法でおこなうといいのか、迷う場合がありますが、このあたりをよく理解できれば、ケアも自身で簡単に行なえるようになります。
整骨院は運動系出身の先生が多いために選手の身体をよく理解してくれます。
治療室は、施し受けるだけではなく、ケアや処置などの知識を学ぶ場所でもあります。
■長期間、放置して未治療である場合は、関節部分を組織する骨への負担が大きくなり、軟骨の変形やスリ減るなどの現象がおこります。
ある程度までは、筋力により支える事も可能ですが、外科的なOPが必要になる場合もあります。
早めの受診が必要です。
◆足の裏は硬くなってませんか?
硬いと、指を動かす腱や足裏の腱炎になり、痛みにより歩行が困難になります。
足底腱膜炎、腱鞘炎など
◆ふくらはぎ(下腿)は張ってませんか?
ふくらはぎは、アキレス腱と下腿筋で引っ張り合い、負けたほうが切れてしまいます。
アキレス腱断裂は、お互いに引き合ってしまい腱が負けた場合は切れてしまった状態です。
リハビリには、数ヶ月かかりますので、下腿筋の張り感は残さないようにケアしましょう。
アキレス腱断裂又は炎症、ふくらはぎの肉離れ、シンスプリントなど
◆太ももは、特に裏側の筋肉が強く表側の筋肉は弱い特長をもってます。柔軟性が乏しく、足を投げ出して座れない方は、肉離れをおこしやすい状態にあります。また太ももに筋肉痛を残してませんか?筋肉痛の後は、筋肉が硬くなりやすいです。肉離れをおこすと、治癒力により組織が硬くなり場合によってはシコリを残し、再発の原因になります。
◆このように、筋肉系に問題が出ると、次に痛みの出る場所は必ず関節です。
◆膝関節、足首、股関節に痛みが出てませんか?
筋肉は、必ず近くの関節を動かすため、関節を跨いで関節付近に付着します。
よって、関節痛の多くは、骨の問題よりも、筋肉や靭帯が付着する部分で多く発生します。
付着する骨膜を過剰引っ張り炎症を繰り返すのは、その先に繋がる筋肉のハリ感が一番の原因と考えます。
■ケアの仕方について
痛みが一番大きい場所は局所的なアイシングマッサージがおすすめです。
また硬くなってしまった筋肉は、温めマッサージ、ストレッチをおこなうといいでしょう。
細かい関節に対しては、冷やす場所と温めてケアする場所が隣接しているため、どちらの方法でおこなうといいのか、迷う場合がありますが、このあたりをよく理解できれば、ケアも自身で簡単に行なえるようになります。
整骨院は運動系出身の先生が多いために選手の身体をよく理解してくれます。
治療室は、施し受けるだけではなく、ケアや処置などの知識を学ぶ場所でもあります。
■長期間、放置して未治療である場合は、関節部分を組織する骨への負担が大きくなり、軟骨の変形やスリ減るなどの現象がおこります。
ある程度までは、筋力により支える事も可能ですが、外科的なOPが必要になる場合もあります。
早めの受診が必要です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。