2011年7月21日(木)
餃子のように…
ダッチオーブン 豚肉×77

冷凍してあった「二日前に作った以下焼売」を、焼き餃子のように焼いてみました。
一度にたくさん焼きあがるので、便利な方法です。
アンチョビの風味を生かして、ほうれん草を炒めます。
アンチョビの塩味を見ながら、塩コショウ。しょっぱくなりすぎないように気を付けて味付けをします。
大根をいちょう切り。
塩でしんなりさせ、水洗い。
梅干を潰しみりんで延ばして、大根と和えてごま油を数滴。
簡単大根の梅和えの出来上がり。
鰹節をまぶしてもいいですよ~
今日は土用の丑の日だから牛肉料理でも…
漢字が違いますね ~w
鰻は我が家の二日半の晩ご飯代になりますので最初からパスです ~w
チクワでで代用です。
開いて裏側に筋を入れて、茹でて、平らに重石をして延ばして、豚丼のタレでいい感じの焦げ目を付けます。
見た目は、蒲焼です ~w
常備菜のオカラとのキンピラです。
冷蔵庫にこういう一品があると食卓が豊かになります
最近意識して、同じパターンで晩ご飯を撮り続けてきました。
そろそろ、撮り方を変えようかなと思っています。
料理を作るのも楽しいし、写真写りを考えて盛りつけをするのも楽しいです。
けれど、「どゃ写真」になっているような気もするので…
最近忘れている素直の気持ちで撮りたいものです ~w
一度にたくさん焼きあがるので、便利な方法です。

アンチョビの塩味を見ながら、塩コショウ。しょっぱくなりすぎないように気を付けて味付けをします。

塩でしんなりさせ、水洗い。
梅干を潰しみりんで延ばして、大根と和えてごま油を数滴。
簡単大根の梅和えの出来上がり。
鰹節をまぶしてもいいですよ~

漢字が違いますね ~w
鰻は我が家の二日半の晩ご飯代になりますので最初からパスです ~w
チクワでで代用です。
開いて裏側に筋を入れて、茹でて、平らに重石をして延ばして、豚丼のタレでいい感じの焦げ目を付けます。
見た目は、蒲焼です ~w

冷蔵庫にこういう一品があると食卓が豊かになります
最近意識して、同じパターンで晩ご飯を撮り続けてきました。
そろそろ、撮り方を変えようかなと思っています。
料理を作るのも楽しいし、写真写りを考えて盛りつけをするのも楽しいです。
けれど、「どゃ写真」になっているような気もするので…
最近忘れている素直の気持ちで撮りたいものです ~w
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。