2011年10月12日(水)
鯖の味噌煮をダッチオーブンで
ダッチオーブン 魚介類×98

鯖が二匹で、比較的お求めやすいお値段で売っていました。
さっそく三枚におろして、今夜は「鯖味噌」だ!
1980円で買った圧力鍋のパッキンが切れて圧力がかからなくなり使えなくなりました。
そこで登場するのが、ダッチオーブンです
蓋が出来て少し圧力がかかって大きさもちょうどいいし…
久しぶりに、コンボクッカーの登場です
LODGE コンボクッカーnew
最初はお湯で茹でて
味噌スープ?で煮て
自然に冷まして味を染み込ませて
皿に取り出し、汁を煮詰め、魚にかけて出来上がり
コンボクッカーは使える鍋なんですが、三人家族には少し大きすぎます。
少ない量で、種類を作るのにはちょっと大きいサイズです
直径が26センチです
蓋も薄いフライパンになります
鉄鍋が持っている鍋は旧型なので、少しデザインが違いますが … ~w
ヒジキンピラです
薄味、ゴボウもシットリ、仕上げは辣油でピリ辛に ~w
ニンニク生姜をごま油で炒め
戻した高野豆腐とシメジ、そして崩したカニカマ
じつは、カニカマからいい出汁が出ます。
鶏ガラスープで塩コショウ
トロミを付けて
残りのカニカマを
辛くない、ひき肉や味噌を使かわないマーボー豆腐といった感じです
もう一品欲しいときには、いつもの「ニラ玉」です。
今日は満月、
でも雲で見ることができません
昨日撮ったからまあいいか ~w
話は変わりますが「海老満月」というお菓子が大好きです
「海老満月」をうどんやおそばに入れて食べると美味しんですよ ~w
さっそく三枚におろして、今夜は「鯖味噌」だ!
1980円で買った圧力鍋のパッキンが切れて圧力がかからなくなり使えなくなりました。
そこで登場するのが、ダッチオーブンです
蓋が出来て少し圧力がかかって大きさもちょうどいいし…
久しぶりに、コンボクッカーの登場です
LODGE コンボクッカーnew

最初はお湯で茹でて
味噌スープ?で煮て
自然に冷まして味を染み込ませて
皿に取り出し、汁を煮詰め、魚にかけて出来上がり
コンボクッカーは使える鍋なんですが、三人家族には少し大きすぎます。
少ない量で、種類を作るのにはちょっと大きいサイズです
直径が26センチです
蓋も薄いフライパンになります
鉄鍋が持っている鍋は旧型なので、少しデザインが違いますが … ~w

薄味、ゴボウもシットリ、仕上げは辣油でピリ辛に ~w

戻した高野豆腐とシメジ、そして崩したカニカマ
じつは、カニカマからいい出汁が出ます。
鶏ガラスープで塩コショウ
トロミを付けて
残りのカニカマを
辛くない、ひき肉や味噌を使かわないマーボー豆腐といった感じです

今日は満月、
でも雲で見ることができません
昨日撮ったからまあいいか ~w
話は変わりますが「海老満月」というお菓子が大好きです
「海老満月」をうどんやおそばに入れて食べると美味しんですよ ~w
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。