2012年4月15日(日)
新兵器 登場 !
カメラ×12

白樺通りのキタムラカメラさん
いいカメラ関係の中古品がないか、週一の割合で通っています
先日、見つけました
「接写リング」といいます
27.5㎜と8㎜の筒です

カメラとレンズの間に装着します
すると どうなるかというと~
レンズの最短撮影距離が 短くなります
つまり、被写体により近づくことができます
アップで撮れるんですね
どんなレンズもマクロレンズになります

8㎜のリングを付けると
このくらいに近づけます

27.5㎜のリングを付けると更に近づくことができて
100円玉が800円くらいの大きさになります ~w
この接写リングのいいところは、ただの筒でレンズとかフィルターとか使っていないから画質が落ちないこと
それと、どんなレンズでも使えること です
ただ、古い型なので電気的接点がありません
今のレンズは、ボディーとレンズは電気的に連動しています
なので新しいレンズも古いレンズも、皆んなマニュアルでしか取ることができません
最新式の接写リングはもちろん電気接点がありますからカメラボディーとレンズは連動しますョ
まあ、僕はマニュアルでも構いません
中古のお安い値段で、マクロレンズの代用になるのですから~
この他にもカメラのアクセサリーパーツっていろいろなものがあるんですよ ~w
さらに 虫眼鏡マクロ撮影という方法もありますよ ~w
いいカメラ関係の中古品がないか、週一の割合で通っています
先日、見つけました
「接写リング」といいます
27.5㎜と8㎜の筒です

カメラとレンズの間に装着します
すると どうなるかというと~
レンズの最短撮影距離が 短くなります
つまり、被写体により近づくことができます
アップで撮れるんですね
どんなレンズもマクロレンズになります

8㎜のリングを付けると
このくらいに近づけます

27.5㎜のリングを付けると更に近づくことができて
100円玉が800円くらいの大きさになります ~w
この接写リングのいいところは、ただの筒でレンズとかフィルターとか使っていないから画質が落ちないこと
それと、どんなレンズでも使えること です
ただ、古い型なので電気的接点がありません
今のレンズは、ボディーとレンズは電気的に連動しています
なので新しいレンズも古いレンズも、皆んなマニュアルでしか取ることができません
最新式の接写リングはもちろん電気接点がありますからカメラボディーとレンズは連動しますョ
まあ、僕はマニュアルでも構いません
中古のお安い値段で、マクロレンズの代用になるのですから~
この他にもカメラのアクセサリーパーツっていろいろなものがあるんですよ ~w
さらに 虫眼鏡マクロ撮影という方法もありますよ ~w
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。