2014年1月10日(金)
写真はシンプルに~料理はカイワレで
特に無し×62

今年の冬は 少し暖かいんじゃない 今のところ…
と思っている鉄鍋です
雪も少ないし …
でもきっと春までには帳尻を合わすように
これから寒くなったり
ドカッと雪が降ったりするんでしょうね~
新しい年を迎えて 早一週間以上経ちましたが
今年も 細く ブログを続けていこうと思っています
最近 ますます 撮る写真がシンプルになってきています
少し早く起きて 夜明け前です
地球も宇宙のほんの一部なんだな~
と 思ったりします
空を見上げると 雲
青い空に白い雲…
十勝の冬の空は
本当に綺麗ですね~
地面には 草 …
撮る写真が
本当にシンプルになってきています
誰にでも撮れる写真です … が
鉄鍋にだけしか撮れない写真を
撮りたいと思っています (それが一番難しい~www)
最近の料理も少し載せておきます
今年初めての買い物は
包丁を研ぐための砥石を買いました
荒砥と中砥と仕上砥の三本を
持っている包丁を研いだら
それはそれはびっくりするくらい切れ味が蘇りました
大根と人参を「桂剥き」にして
細く千切りにして
シンプルサラダです
カイワレをトッピングです
そんなわけで
カイワレを飾りに使った料理を選んでみました
朝にお持ちを小割りにしてザルに載せ室内で干しておきます
夜そのお持ちを 少量の油でフライパンで焼き
大根おろしとめんつゆを少々を温め
お餅と一緒に炊き込みました
もちろん 色合いは カイワレで …

古いタクワンを細切りにして
レンコンの薄切りと
ごぼうの薄切りで
キンピラにしました
出汁と醤油と少しの甘味
日本食の基本の味付けです
出汁は
麦茶の容器に昆布と水をいれ冷蔵庫に常備しています
今年からは
しっかりと
ちゃんとした
ダシを使おうと思っています
冷凍してあった自家製のハンバーグを
トマトソースで煮込んで
煮込みハンバーグです
もちろん カイワレもトッピング~
最近は緑の野菜の値段が高いですネ~
その中でもカイワレは一年中いつもワンパック58円~
野菜の優等生大賞です
この味と香りは少量でも存在感大です ~ www
色もいい~
カイワレが大好きです
今年もよろしくお願いします
と思っている鉄鍋です
雪も少ないし …
でもきっと春までには帳尻を合わすように
これから寒くなったり
ドカッと雪が降ったりするんでしょうね~
新しい年を迎えて 早一週間以上経ちましたが
今年も 細く ブログを続けていこうと思っています
最近 ますます 撮る写真がシンプルになってきています
少し早く起きて 夜明け前です
地球も宇宙のほんの一部なんだな~
と 思ったりします

青い空に白い雲…
十勝の冬の空は
本当に綺麗ですね~

撮る写真が
本当にシンプルになってきています
誰にでも撮れる写真です … が
鉄鍋にだけしか撮れない写真を
撮りたいと思っています (それが一番難しい~www)

今年初めての買い物は
包丁を研ぐための砥石を買いました
荒砥と中砥と仕上砥の三本を
持っている包丁を研いだら
それはそれはびっくりするくらい切れ味が蘇りました
大根と人参を「桂剥き」にして
細く千切りにして
シンプルサラダです
カイワレをトッピングです

カイワレを飾りに使った料理を選んでみました
朝にお持ちを小割りにしてザルに載せ室内で干しておきます
夜そのお持ちを 少量の油でフライパンで焼き
大根おろしとめんつゆを少々を温め
お餅と一緒に炊き込みました
もちろん 色合いは カイワレで …

古いタクワンを細切りにして
レンコンの薄切りと
ごぼうの薄切りで
キンピラにしました
出汁と醤油と少しの甘味
日本食の基本の味付けです
出汁は
麦茶の容器に昆布と水をいれ冷蔵庫に常備しています
今年からは
しっかりと
ちゃんとした
ダシを使おうと思っています

トマトソースで煮込んで
煮込みハンバーグです
もちろん カイワレもトッピング~
最近は緑の野菜の値段が高いですネ~
その中でもカイワレは一年中いつもワンパック58円~
野菜の優等生大賞です
この味と香りは少量でも存在感大です ~ www
色もいい~
カイワレが大好きです
今年もよろしくお願いします
コメント(1件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。