2009年10月12日(月)
ゆっくり時間をかけた豚肉といえば…
ダッチオーブン 豚肉×77

休日の午前中は遅めに起きて、しばらく珈琲を飲みながらボーっとしていました。特別に何も予定が無い日曜日はこういう過ごし方が、いい!
朝ごはんを食べ……そうだトマトソースを作ろう。
トマトソースの作り方は、以前紹介したこの方法です。
30分トマトの香りに包まれて完成。
トマトSを作りながら、「今晩は豚の角煮」を作ろうと思ったわけであります。
色々な作り方があろうかと思いますが、まず豚バラブロックを一口大に切ります。
温めたスキレット(フライパン)で表面に焼き色をつけます。
このとき沢山の油が出ますから、小まめに油を取りながら焼きます(重要工程なのだ)。
この豚肉を圧力鍋で30分、葱と生姜を入れた水で下茹でします。
茹で上がった豚肉を水洗いします。すでに柔らかいので注意しながら。
ダッチオーブンサービンポットで味付けします。
酒、醤油、砂糖、水、昆布での煮汁で30分、コトコト煮ます。ゆで卵も入れてね。一度火を消して冷まし、また30分コトコトと。また火を消して、下茹でした大根もいれ再び30分。
煮汁を少し、別のフライパンに取り出し煮詰めます。
煮詰めた汁に豚肉だけを入れて絡めて完成です。
大根、卵は程よい味ですが、豚肉はもう少し煮詰めた汁に絡ませればよかった…
今回の反省です
キャベツのサラダです。
キャベツを洗って水をよく切り、少量の塩コショウと胡麻油を数滴。これで完成。
結構な量ですが、パリボリパリボリと食べてしまいます。
今日もご馳走様でした。
朝ごはんを食べ……そうだトマトソースを作ろう。
トマトソースの作り方は、以前紹介したこの方法です。
30分トマトの香りに包まれて完成。
トマトSを作りながら、「今晩は豚の角煮」を作ろうと思ったわけであります。

温めたスキレット(フライパン)で表面に焼き色をつけます。
このとき沢山の油が出ますから、小まめに油を取りながら焼きます(重要工程なのだ)。
この豚肉を圧力鍋で30分、葱と生姜を入れた水で下茹でします。
茹で上がった豚肉を水洗いします。すでに柔らかいので注意しながら。

酒、醤油、砂糖、水、昆布での煮汁で30分、コトコト煮ます。ゆで卵も入れてね。一度火を消して冷まし、また30分コトコトと。また火を消して、下茹でした大根もいれ再び30分。
煮汁を少し、別のフライパンに取り出し煮詰めます。
煮詰めた汁に豚肉だけを入れて絡めて完成です。

今回の反省です


キャベツを洗って水をよく切り、少量の塩コショウと胡麻油を数滴。これで完成。
結構な量ですが、パリボリパリボリと食べてしまいます。
今日もご馳走様でした。
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。