2010年12月17日(金)
process
ダッチオーブン 鶏肉×101

息子が塾に行って、ワイフの帰りが遅い時は、ゆっくり料理の下準備が出来る貴重な時間です。
まずは居酒屋さんの突き出し風に「フレッシュツナのカプチーノ仕立」です。
マグロのヤマカケ…
いっぱい引っ掛けながら、料理を作り始めます (笑)
まずはニンニクをたっぷりのオリーブオイルで、弱い火から香りが出るようにゆっくり温めます。
トマト缶をどっと入れて、水分を飛ばし濃縮します。
岩塩で味の調整、粒胡椒と香り付けのオリーブオイルをたして
トマトソースの出来上がり
冷蔵庫で、一週間ほど保存できます。
では、このトマトソースを使って
まずは鶏の手羽中に塩コショウ。今日はクレージソルトで下味付け。
ダッチオーブンスキレットに、小玉ねぎを半分に切ったもの、ジャガイモ、にんじん、そして手羽中。
蓋をして超弱火で30分。さらに蓋をはずしてトマトソースをスプーン2ついれ、中火でかき混ぜながら、水分を飛ばすように10分。
溶けるチーズを載せ、また蓋をして5分
粒胡椒をふりかけ出来上がり。
これ、簡単で美味しいです。ダッチオーブンならではの作り方です。
鉄鍋といわれるゆえんでもあります (笑)

ホッケも焼きました。
脂がのって、美味しいですよ
これは、ビール、ウイスキー、日本酒、芋焼酎…?
何でもオウケイです (笑)
まずは居酒屋さんの突き出し風に「フレッシュツナのカプチーノ仕立」です。
マグロのヤマカケ…
いっぱい引っ掛けながら、料理を作り始めます (笑)

トマト缶をどっと入れて、水分を飛ばし濃縮します。
岩塩で味の調整、粒胡椒と香り付けのオリーブオイルをたして

冷蔵庫で、一週間ほど保存できます。
では、このトマトソースを使って


蓋をして超弱火で30分。さらに蓋をはずしてトマトソースをスプーン2ついれ、中火でかき混ぜながら、水分を飛ばすように10分。
溶けるチーズを載せ、また蓋をして5分
粒胡椒をふりかけ出来上がり。
これ、簡単で美味しいです。ダッチオーブンならではの作り方です。
鉄鍋といわれるゆえんでもあります (笑)


脂がのって、美味しいですよ
これは、ビール、ウイスキー、日本酒、芋焼酎…?
何でもオウケイです (笑)
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。