2011年2月26日(土)
一日漬け込んでヨッカタ…タンドリーチキン
特に無し×62

昨日の夕方に漬け込んだチキンを焼きました。
普通はスキレットで焼くんですが、ソースがしみこんでいるので、電気オーブンで焼きました。
それでは、レシピ、いってみよう (笑)
冷凍の骨付き鶏のレッグ3本(三人家族だから、4本でもいいよ)
関節を折って骨に沿って包丁を入れ、身に近いほうの骨を一本取り除きます。
筋に直角に包丁を入れ筋きりしておきます。
皮の方にフォークで穴を開け調味料が浸み込み易くしておきます
強めに塩コショウし、10分ほど放置。
ニンニク生姜各小さじ1.5、大さじ3位のヨーグルトに、カレー粉大さじ1、玉ねぎのミジンキリ4分の1個、砂糖大さじ1、ガラムマサラ小さじ1位、ナツメグ・オールスパイス
、家にある香辛料を適当に混ぜ合わせたソースで鶏肉を漬け込みます。(いつも適当でスミマッセン)
一日漬け込んで、ソースを拭い取り、オーブンで200度20分で出来上がりです
一本あたり75円とは思えない柔らかさと、スパイシーで美味しい鶏肉になります。
チキンから抜き取った骨をカップ2杯の水で煮て沸騰させトリガラスープを取ります。
この方法、PENNYLANEさんから教えてもらいました。
このスープで青梗菜を茹でて、塩コショウ、砂糖、オイスターソースで味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
青梗菜のスープ煮です。
ゴボウを油で揚げスティックに
ちょっと焦げてしまいました (笑)
モヤシとほうれん草のナムル
蒸したモヤシとほうれん草に…
日本酒小さじ1、水大さじ1、トリガラスープ大さじ1、醤油小さじ2、塩コショウ少々、砂糖小さじ1、そのほか適量 (笑)。
混ぜ合わせて最後に胡麻油数滴。
オイシイヨ ~ (笑)
ご飯が少なかったので ラメサラ
麺は茹でるけれど、キノコは「チン」です
かけるソースはお好みで…
鉄鍋は、焼肉の塩タレで。カラシと一緒に
タンドリーチキン。
1本75円だけれど、高級品の味になりました。
ナンを焼こうと思ったけれど、ご飯が沢山あったので、次の機会に、と、いう事になりました。

普通はスキレットで焼くんですが、ソースがしみこんでいるので、電気オーブンで焼きました。
それでは、レシピ、いってみよう (笑)
冷凍の骨付き鶏のレッグ3本(三人家族だから、4本でもいいよ)
関節を折って骨に沿って包丁を入れ、身に近いほうの骨を一本取り除きます。
筋に直角に包丁を入れ筋きりしておきます。
皮の方にフォークで穴を開け調味料が浸み込み易くしておきます
強めに塩コショウし、10分ほど放置。
ニンニク生姜各小さじ1.5、大さじ3位のヨーグルトに、カレー粉大さじ1、玉ねぎのミジンキリ4分の1個、砂糖大さじ1、ガラムマサラ小さじ1位、ナツメグ・オールスパイス
、家にある香辛料を適当に混ぜ合わせたソースで鶏肉を漬け込みます。(いつも適当でスミマッセン)
一日漬け込んで、ソースを拭い取り、オーブンで200度20分で出来上がりです
一本あたり75円とは思えない柔らかさと、スパイシーで美味しい鶏肉になります。

この方法、PENNYLANEさんから教えてもらいました。
このスープで青梗菜を茹でて、塩コショウ、砂糖、オイスターソースで味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
青梗菜のスープ煮です。

ちょっと焦げてしまいました (笑)

蒸したモヤシとほうれん草に…
日本酒小さじ1、水大さじ1、トリガラスープ大さじ1、醤油小さじ2、塩コショウ少々、砂糖小さじ1、そのほか適量 (笑)。
混ぜ合わせて最後に胡麻油数滴。
オイシイヨ ~ (笑)

麺は茹でるけれど、キノコは「チン」です
かけるソースはお好みで…
鉄鍋は、焼肉の塩タレで。カラシと一緒に

1本75円だけれど、高級品の味になりました。
ナンを焼こうと思ったけれど、ご飯が沢山あったので、次の機会に、と、いう事になりました。

コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。