2009年5月18日(月)
山のフキは、ヤッパシおいしい
ダッチオーブン 鶏肉×101

ウペペサンケの残雪がとても綺麗なので、一枚撮っておきたいと思いつつなかなかチャンスがありません。(ウペペサンケとは糠平方面にある頂上が平らなお山です)
じゃあ~南へということで…途中の山間でフキがなっていたのでチョットGET。
風合いを残したかったので濃い目の塩水を沸騰させフキを投入。一分ほど沸騰させ後は冷ませて、筋を剥き水でさらして下処理完了。
出汁と砂糖、塩、醤油で薄味で煮含め、冷まして完成。
鰹節をふりかけお洒落をしました。
キノコを軽く茹で生ピーマンの細切り、骨を外した手羽中をオリーブオイルとレモン汁塩コショウでマリネにしました。これは妻に受けまして、なかなかの好感触でした。
鶏のトマトソース煮を作ろうと思ったんですが、トマトソースが無い。塩コショウだけでフライパンロースト。
もちろん使用鍋はLOGDEのスキレット。
皮目を焦げ目が出来るまで強火で、ひっくり返しペーパタオルで油をふき取りながら弱火でじっくり熱を入れました。
それとシメサバ
野菜が足りないので、キャベツと水菜と人参のサラダを…
今日はどちらかというと、賞味期限が迫った冷蔵庫のお掃除料理でした。
だから鶏肉がダブり、シメサバもいっぱい。酒のつまみが多い晩御飯でした。
じゃあ~南へということで…途中の山間でフキがなっていたのでチョットGET。
風合いを残したかったので濃い目の塩水を沸騰させフキを投入。一分ほど沸騰させ後は冷ませて、筋を剥き水でさらして下処理完了。
出汁と砂糖、塩、醤油で薄味で煮含め、冷まして完成。
鰹節をふりかけお洒落をしました。


もちろん使用鍋はLOGDEのスキレット。
皮目を焦げ目が出来るまで強火で、ひっくり返しペーパタオルで油をふき取りながら弱火でじっくり熱を入れました。
それとシメサバ

今日はどちらかというと、賞味期限が迫った冷蔵庫のお掃除料理でした。
だから鶏肉がダブり、シメサバもいっぱい。酒のつまみが多い晩御飯でした。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。