写真(59)
2010年4月7日(水)
キレイな野菜
2009年5月31日(日)
見つけた看板 と 今日の晩飯
写真×59

30日は旭川近郊へ仕事で日帰りでした
途中で見つけた、モノトーン看板。
セブンイレブンモノトーン看板に続き地場産業の「セイコーマート」モノトーン看板
ヤッパシあるところにあるんですね。
察しの言い方はもうわかりました?
層雲峡温泉街にある「セイコーマート」です。
国立公園内だからだと思いますが、
セブンの看板はモノトーンなのに駐車場には普通のロゴを掲げた軽自動車が常時駐車しています(モノトーンの看板が意味ないと思いますが……)


とても美味しい珈琲。ママの話も面白くて…
一応ブログUPの許可をいただくのを忘れて、写真のみの掲載。
糠平温泉街のズッ~~奥 といえばわかりますね~

こういう風に自然は回復というか再生していくんだなと…

帰りが遅かったのでチョット手抜き。
お団子みたいに見えるのは、豚肉の小間切れを手でグニャグニャ揉んで作った簡単肉団子。これ結構歯ごたえがあって美味しいんです。もちろんダッチのスキレットを使用
明日は息子の中学の運動会です。
今夜は半徹夜で料理の仕込みです…
2009年5月20日(水)
写真の整理と稲荷寿司
写真×59

今日はお昼からの仕事です
いつも食べ物なので、別の写真で…
写真を撮るのにお気に入りの場所というのがあって、私の場合はここです。十勝川と札内川の合流地付近。日付は5月15日日没直後
空の色がオレンジ色に変わり水面にさざ波。
市街地からそう離れていないのに、別世界のようです。川からの伏流水が湧いている池なので冬でも一部は凍らない池です。あまり人が来ない、僕だけのポイント。(でも最近は結構人がくるんだよなー)
チョット離れた帯広川。かなり回りが暗くなってきたので、限界の明るさ。奥に映っているお山は芽室岳。
別の日の別の場所で撮った「オオバナノエンレイソウ」。花の中に蟻さんがいました。ぐっ~と近づいてレンズの前に虫眼鏡を置いて接写。お願い。風吹かないで…
そしてやっぱり食べ物。昨日油揚げを煮ていたのはこの稲荷寿司を作るため。酒じゃない鮭があったのでほぐして寿司飯の中へ。
僕のお昼ご飯と、息子のおやつ飯です。
いつも食べ物なので、別の写真で…
写真を撮るのにお気に入りの場所というのがあって、私の場合はここです。十勝川と札内川の合流地付近。日付は5月15日日没直後
空の色がオレンジ色に変わり水面にさざ波。
市街地からそう離れていないのに、別世界のようです。川からの伏流水が湧いている池なので冬でも一部は凍らない池です。あまり人が来ない、僕だけのポイント。(でも最近は結構人がくるんだよなー)



僕のお昼ご飯と、息子のおやつ飯です。
2009年5月12日(火)
*タンポポの言い分*
2009年5月2日(土)
仕事で富良野へ―芦別岳
写真×59

今日は仕事で富良野に
GW連休初日なのかいつもより車の数が確かに多い。それに乗っている人数も多い。「たぶんこの車はろく郷に向かうぞっ、あ~やっぱり曲がった」って。あ~世の中休みなんだなって感じ。
こちらは、男二人でいつもの仕事。まあそれは、それで楽しいのですが…
富良野に向かうといつも綺麗だなとい思うのは、山部手前の芦別岳。雪も一週間前から比べるとだいぶ解けてきたな。
青い空と白いお山、天気は良いし、北海道ってとても綺麗です。この時期に限らずいつも…
先月末(29日)。僕の写真ホームグラウンドでもある十勝川札内川合流地点へ車でお散歩。日没までは時間があるし、ご飯作らないといけないからそんなにゆっくり出来ない。
気になるポイントを数枚。
水面、草、木の三点盛りで…

ゆれる水面って、なぜか引き込まれます。
「揺らぎのf」っていう言葉があったような聞いたような。
薪の燃える炎と同じように、なぜか見入ってしまいます。

GW連休初日なのかいつもより車の数が確かに多い。それに乗っている人数も多い。「たぶんこの車はろく郷に向かうぞっ、あ~やっぱり曲がった」って。あ~世の中休みなんだなって感じ。
こちらは、男二人でいつもの仕事。まあそれは、それで楽しいのですが…
富良野に向かうといつも綺麗だなとい思うのは、山部手前の芦別岳。雪も一週間前から比べるとだいぶ解けてきたな。
青い空と白いお山、天気は良いし、北海道ってとても綺麗です。この時期に限らずいつも…
先月末(29日)。僕の写真ホームグラウンドでもある十勝川札内川合流地点へ車でお散歩。日没までは時間があるし、ご飯作らないといけないからそんなにゆっくり出来ない。
気になるポイントを数枚。


ゆれる水面って、なぜか引き込まれます。
「揺らぎのf」っていう言葉があったような聞いたような。
薪の燃える炎と同じように、なぜか見入ってしまいます。
