写真(59)
2013年6月15日(土)
ほうれん草間引き
写真×59
今年初めてほうれん草を小さい畑に植えました
どんな風に植えたらいいのかわからないので…
一つの穴に どうもたくさんの種を入れ過ぎたようで
ドバッツと生えてきました
雨の中でしたが 少し間引きしました
間引きしたほうれん草の土を洗い流して
大変きれいだったので 一枚記念写真を…
みずみずしいでしょ ~ww
お昼から雨は止むという予報ですが
潤うのもいいかもしれませんね
畑の作物も 雑草も 元気が復活しそうです ~ww
ほうれん草は10秒茹でて
軽く塩コショウ
マヨネーズであえて サラダに
ひと口であっという間に食べてしまいました ~ww
茹でると野菜はいっぱい食べることができますね …
どんな風に植えたらいいのかわからないので…
一つの穴に どうもたくさんの種を入れ過ぎたようで
ドバッツと生えてきました
雨の中でしたが 少し間引きしました
間引きしたほうれん草の土を洗い流して
大変きれいだったので 一枚記念写真を…
みずみずしいでしょ ~ww
お昼から雨は止むという予報ですが
潤うのもいいかもしれませんね
畑の作物も 雑草も 元気が復活しそうです ~ww
ほうれん草は10秒茹でて
軽く塩コショウ
マヨネーズであえて サラダに
ひと口であっという間に食べてしまいました ~ww
茹でると野菜はいっぱい食べることができますね …
2013年6月9日(日)
今年もNANAKOさんへ送ります
写真×59
柏の若葉が太陽の陽を通すと
とってもきれいになりました
春というよりもう初夏の日差しですね
そういえば 6月は夏至なんですね
陽が長くなったわけだ~
ここ数年
スズランの写真を
関西に住む
ブログでNanakoさんへ送ります
庭に咲いているスズランではなく
公園で咲いているスズランです
だから 花の数も少なく
それゆえ可憐に咲いています
Nanakoさん 今年も送りますよ
お元気ですか! 見ていますか!
鉄鍋は 元気ですよ~
そうしたら隣の陽だまりに たくさんの蟻さんが働いていました
困ったことに蟻の写真が撮りたくなって ~ww
35㎜単焦点と接写リングを装備して
動きの遅い蟻を探して
追い続けること十数分 !
ナントカやっと抑えることができた一枚
目にピントを合わせようと思ったけれど
なかなか難しいです
自然を撮るのは好きだけれど
やっぱり難しいネ !
ついでに 久しぶりに 自分撮りの自画像も…
撮影地 北海道音更町
です
とってもきれいになりました
春というよりもう初夏の日差しですね
そういえば 6月は夏至なんですね
陽が長くなったわけだ~
ここ数年
スズランの写真を
関西に住む
ブログでNanakoさんへ送ります
庭に咲いているスズランではなく
公園で咲いているスズランです
だから 花の数も少なく
それゆえ可憐に咲いています
Nanakoさん 今年も送りますよ
お元気ですか! 見ていますか!
鉄鍋は 元気ですよ~
そうしたら隣の陽だまりに たくさんの蟻さんが働いていました
困ったことに蟻の写真が撮りたくなって ~ww
35㎜単焦点と接写リングを装備して
動きの遅い蟻を探して
追い続けること十数分 !
ナントカやっと抑えることができた一枚
目にピントを合わせようと思ったけれど
なかなか難しいです
自然を撮るのは好きだけれど
やっぱり難しいネ !
ついでに 久しぶりに 自分撮りの自画像も…
撮影地 北海道音更町
です
2012年12月30日(日)
たまには 食べ物以外で~
写真×59
ようやく今日の午後から年末年始の休みに入りました
お昼から今まで お正月用に お肉三種類の仕込みを終えたばかり
焼豚用の豚肩ロース
ローストビーフ用に牛もも
スモークチキン用の鶏モモ
明日一日かけて仕上げます~w
今日は お料理ブログではなくて
久しぶりの写真を…
「鉄鍋さんは料理の人…」と言うイメージですが
本当は写真の人なんですよ~w
旭川方面には仕事で日帰りで出かけます
交代で運転なんですが
カメラを向けることができるのは行きの時だけ
帰りは真っ暗になっていますし
行きも色々車の中で準備したり
天気がイマイチでカメラを向けられなかったり…
そんな中での天気のいい日の 三国峠周りです
気温が低く空気が澄んで標高が上がってくると
だんだん宇宙に向かっていくような錯覚になります
カメラ指示より露出をアンダーにすると
白い雲もくっきりするような青空になりました
走る車の窓から 白樺林を狙います
白樺一本に狙いをつけて流し撮りします
静かだった白樺の林が急に躍動的になります
走っている車からはちょうど周りの景色はこういう風に見えていたはずです
遠くの山並みは
色を失った 水墨画です
峠を超えると空は曇り空
寒くてもいい~
晴れている十勝の青空がすきです
札幌の知り合いが帯広に来て
「十勝の冬ってこんなに晴れているの~?」
と 不思議がっていました
寒いけれど 天気はいいんだ ~w
静かに積もった雪の表面も
優しい感じがします
積もるほど沢山降らなきゃ
雪もロマンチックなのにね ~w
とは、言っても 食べ物の写真も…
自分で作ったパスタではなく
お昼に食べた
当麻町の ピザハウス ココペリ さんの
チキンクリームパスタです
やっぱり評判の専門店!
美味しくいただきました ~w
雪も小降りになったようなので
これから 駐車場の除雪を開始します
まあ、軽く運動って言うところです
お昼から今まで お正月用に お肉三種類の仕込みを終えたばかり
焼豚用の豚肩ロース
ローストビーフ用に牛もも
スモークチキン用の鶏モモ
明日一日かけて仕上げます~w
今日は お料理ブログではなくて
久しぶりの写真を…
「鉄鍋さんは料理の人…」と言うイメージですが
本当は写真の人なんですよ~w
旭川方面には仕事で日帰りで出かけます
交代で運転なんですが
カメラを向けることができるのは行きの時だけ
帰りは真っ暗になっていますし
行きも色々車の中で準備したり
天気がイマイチでカメラを向けられなかったり…
そんな中での天気のいい日の 三国峠周りです
気温が低く空気が澄んで標高が上がってくると
だんだん宇宙に向かっていくような錯覚になります
カメラ指示より露出をアンダーにすると
白い雲もくっきりするような青空になりました
走る車の窓から 白樺林を狙います
白樺一本に狙いをつけて流し撮りします
静かだった白樺の林が急に躍動的になります
走っている車からはちょうど周りの景色はこういう風に見えていたはずです
遠くの山並みは
色を失った 水墨画です
峠を超えると空は曇り空
寒くてもいい~
晴れている十勝の青空がすきです
札幌の知り合いが帯広に来て
「十勝の冬ってこんなに晴れているの~?」
と 不思議がっていました
寒いけれど 天気はいいんだ ~w
静かに積もった雪の表面も
優しい感じがします
積もるほど沢山降らなきゃ
雪もロマンチックなのにね ~w
とは、言っても 食べ物の写真も…
自分で作ったパスタではなく
お昼に食べた
当麻町の ピザハウス ココペリ さんの
チキンクリームパスタです
やっぱり評判の専門店!
美味しくいただきました ~w
雪も小降りになったようなので
これから 駐車場の除雪を開始します
まあ、軽く運動って言うところです
2012年11月23日(金)
我が家のレシピ本
写真×59
晩ご飯は毎日のこと
作った料理を写真に撮るのも楽しみの一つ
時には 出来栄え以上に写真写りが素敵な時もあります
そんな写真たち
今日は4点紹介します
まずはキンピラゴボウ
普通の作り方です
最後に味醂で照りをだし
ごま油のひと掛でツヤを指します
極力 細めに切るのがポイントです
虫眼鏡を使ってのマクロ撮影です
近づきすぎも離れすぎもいけない
微妙な距離です~w
タラに塩コショウして
小麦粉をふって
フライパンで多めの油で炒め揚げします
野菜甘酢アンを作ってかけます
ニンジンの赤が効いています ~w
冷めたタラのムニエルに ひと工夫
マヨネーズをかけて 綺麗な焦げ目をつけるために小麦粉をふりかけ オーブントースターで焼き目が付くように焼きます
焦げ目っておいしいですよね ~w
大根を銀杏切りにして塩を揉みこんでシンナリさせます
水で塩分を洗い落とし 水分をよく絞って
梅干しと味醂と胡麻油を混ぜたソースで和えます
カイワレを飾って
大根の梅和えです
日本酒にピッタリ ~w
我が家のレシピ本です
多いというか少ないというか
だいたいこのくらいの量です
みんなよく使うので結構 本は皆んなボロボロです~w
一番使うのは使うのは
右にある「おそうざいのヒント」かもしれません
写真も載っていない文章だけのレシピの本
一年365日のレシピが書いてあります
旬な素材と季節感がたっぷりのレシピが紹介されています
普通の晩ご飯を普通に作る~
そんな感じのレシピ本です~w
台所で使うことが前提でビニールのカバーが最初から付いています
朝日新聞社の出版物です
和風の料理のほとんどはこの本から教えてもらいました
我が家のバイブルです ~w
作った料理を写真に撮るのも楽しみの一つ
時には 出来栄え以上に写真写りが素敵な時もあります
そんな写真たち
今日は4点紹介します
まずはキンピラゴボウ
普通の作り方です
最後に味醂で照りをだし
ごま油のひと掛でツヤを指します
極力 細めに切るのがポイントです
虫眼鏡を使ってのマクロ撮影です
近づきすぎも離れすぎもいけない
微妙な距離です~w
タラに塩コショウして
小麦粉をふって
フライパンで多めの油で炒め揚げします
野菜甘酢アンを作ってかけます
ニンジンの赤が効いています ~w
冷めたタラのムニエルに ひと工夫
マヨネーズをかけて 綺麗な焦げ目をつけるために小麦粉をふりかけ オーブントースターで焼き目が付くように焼きます
焦げ目っておいしいですよね ~w
大根を銀杏切りにして塩を揉みこんでシンナリさせます
水で塩分を洗い落とし 水分をよく絞って
梅干しと味醂と胡麻油を混ぜたソースで和えます
カイワレを飾って
大根の梅和えです
日本酒にピッタリ ~w
我が家のレシピ本です
多いというか少ないというか
だいたいこのくらいの量です
みんなよく使うので結構 本は皆んなボロボロです~w
一番使うのは使うのは
右にある「おそうざいのヒント」かもしれません
写真も載っていない文章だけのレシピの本
一年365日のレシピが書いてあります
旬な素材と季節感がたっぷりのレシピが紹介されています
普通の晩ご飯を普通に作る~
そんな感じのレシピ本です~w
台所で使うことが前提でビニールのカバーが最初から付いています
朝日新聞社の出版物です
和風の料理のほとんどはこの本から教えてもらいました
我が家のバイブルです ~w
2012年9月2日(日)
店番猫
写真×59
すっかり カメラを持って街中散歩が習慣になっています
とあるお店で 猫ちゃんが お店の入口で かっこよく座っています
背筋をピ~ンと延ばして(猫背だからそういうことはないと思うけれど そういう風に見えるのです~w)
微動たりともせずに まるで店番をしているようです ~w
招き猫なのでしょうね
その一途な姿は 暑いとダレている人間様に カツを入れているようです ~w
街の中の裏通り
誰も人が歩いていない一瞬があります
でも 余りにもさみしいので
人が通るのを 待ちました~
なんか、夏の終わりを感じます
峠のトンネルを通り抜けると 天気が全く変わっているっていうことがありますよね
日勝峠とか 三国峠とか…
旭川方面は暑くて すごく天気よかったけれど
トンネルをくぐると 十勝は霧の中~
こういう天気の時に撮す写真も
なぜか好きです ~w
想像してください
本当は この方向は 原始林の向うに
ニペソツが見えているはずです ~w
前の日の野菜天ぷらを詰め込んだだけのお弁当です
ゴボ天 かぼちゃ天 イモ天
南瓜と芋は 弁当に入れることを想定して3センチ角くらいに切って揚げていました。
あとは、卵焼きと ミニトマトと 鮭の塩焼きの一番おいしいところ~
ご飯は斜めに天ぷらの下まで入り込んでいるんですよ~
上から豚丼のタレがかかっているんですョ
美味しくて
お財布にも優しいお弁当です
とあるお店で 猫ちゃんが お店の入口で かっこよく座っています
背筋をピ~ンと延ばして(猫背だからそういうことはないと思うけれど そういう風に見えるのです~w)
微動たりともせずに まるで店番をしているようです ~w
招き猫なのでしょうね
その一途な姿は 暑いとダレている人間様に カツを入れているようです ~w
街の中の裏通り
誰も人が歩いていない一瞬があります
でも 余りにもさみしいので
人が通るのを 待ちました~
なんか、夏の終わりを感じます
峠のトンネルを通り抜けると 天気が全く変わっているっていうことがありますよね
日勝峠とか 三国峠とか…
旭川方面は暑くて すごく天気よかったけれど
トンネルをくぐると 十勝は霧の中~
こういう天気の時に撮す写真も
なぜか好きです ~w
想像してください
本当は この方向は 原始林の向うに
ニペソツが見えているはずです ~w
前の日の野菜天ぷらを詰め込んだだけのお弁当です
ゴボ天 かぼちゃ天 イモ天
南瓜と芋は 弁当に入れることを想定して3センチ角くらいに切って揚げていました。
あとは、卵焼きと ミニトマトと 鮭の塩焼きの一番おいしいところ~
ご飯は斜めに天ぷらの下まで入り込んでいるんですよ~
上から豚丼のタレがかかっているんですョ
美味しくて
お財布にも優しいお弁当です