写真(59)
2012年6月5日(火)
白樺林を駆け抜ける風
写真×59

いわゆる写真は静止画だけれども
奥行や動きが少しでも表現できないかな~
走っている車の助手席から
沿道の白樺を狙います
一本の白樺の木を狙って カメラを動かし流し撮りします
狙った木の前と後ろでは流れる方向が違います
白樺林を駆け抜ける風が 少しでも見えるように撮れたかな…
白樺を流し撮りしたのは 十勝三俣です
その先にある三国峠
ウペペサンケとニペソツ
山を撮るのではなく 空を撮りたかった~
露出をアンダーにして 雲と空を撮りました

話は変わって3日の日曜日
或YOSAKOIチームの神社での安全祈願の奉納の舞いを見てきました
この半年間に重ねた練習の成果を思う存分発揮してください
そうして 満足の行く結果が出るように期待しています
ただ見ていただけではなくて お仕事もしっかりしています
こういう 調整のツマミがいっぱいある機械を操作する事が大好きです
皆んな 札幌で 思いっきり楽しんで来いよ!
なんと今年でこのチームは16年連続参加です~
チョットあいた時間で 神社の境内にレンズを向けました
望遠系のレンズに接写リングという秘密兵器を装着しての撮影です
まだまだ撮ったことのない姿がたくさんあります
心に残った一枚を撮り続けていきたいと思います
鉄鍋さんと言えばやっぱり料理の写真~
先日作った 鹿肉のカツレット
一人前の小皿で…
料理写真 お弁当写真 が沢山たまっています ~w
その内に 小出しで少しづつ紹介しますね ~w
奥行や動きが少しでも表現できないかな~
走っている車の助手席から
沿道の白樺を狙います
一本の白樺の木を狙って カメラを動かし流し撮りします
狙った木の前と後ろでは流れる方向が違います
白樺林を駆け抜ける風が 少しでも見えるように撮れたかな…

その先にある三国峠
ウペペサンケとニペソツ
山を撮るのではなく 空を撮りたかった~
露出をアンダーにして 雲と空を撮りました

話は変わって3日の日曜日
或YOSAKOIチームの神社での安全祈願の奉納の舞いを見てきました
この半年間に重ねた練習の成果を思う存分発揮してください
そうして 満足の行く結果が出るように期待しています

こういう 調整のツマミがいっぱいある機械を操作する事が大好きです
皆んな 札幌で 思いっきり楽しんで来いよ!
なんと今年でこのチームは16年連続参加です~


まだまだ撮ったことのない姿がたくさんあります
心に残った一枚を撮り続けていきたいと思います

先日作った 鹿肉のカツレット
一人前の小皿で…
料理写真 お弁当写真 が沢山たまっています ~w
その内に 小出しで少しづつ紹介しますね ~w
2012年5月30日(水)
Nanacoさんへ年に一度の贈り物
写真×59

Nanacoさんへ年に一度の贈り物です。
Nanacoのおかげで この時期にチャンとスズランの写真を撮ることができます
まずは序章で 桜の葉っぱです
新緑が綺麗です
この葉は出来るなら摘み取って 塩漬けにして来年の桜餅を作りたいと 不埒な考えで見ていました ~w
先週の末に下見に行ったときに咲いていたスズランです
木漏れ日の中で光っています
下見だから 持っていたレンズも35ミ㎜F2.5が一本
小さい花にはそんなに近づけません
そこで昨日 曇り空の下でリベンジ撮影会(もちろん一人で~w)
雨の露も載っています
でも、半分寝そべった状態です~w
アッ 花が白く飛んだ~
でも、緑が綺麗に出ている
一番撮したかった左の花の輪郭もしっかり出ている
まあ、これでよしとするか … と自分に甘く
本当は本人が一番気にしている
ブログに出すべきかやめるべきか一番悩んだ写真です
使用レンズは70-200㎜F2.8接写リングを付けて15センチまで近づいて撮っています
かなりマニュアックな撮り方なんですよ ~w
遠くに引くとこんな感じです
まだまだ咲いている数は少ないですよ ~w
帰り際に どこからか呼ばれたような気になって振り向くと…
まだ咲いていない蕾ですが
曇り空なのにそこだけ ぼんやり明るいんです
お花に「写して~」の声が聞こえるにようになったのは、チョット認められた証拠かな ~w
まだ、一度もお会いしたことのない ブログだけのお付き合いなのですが
Nanacoさんへ届けたくて …
【撮影地:音更町鈴蘭公園】
今年の鉄鍋の「スズラン」です
気に入って頂けました~?
Nanacoのおかげで この時期にチャンとスズランの写真を撮ることができます
まずは序章で 桜の葉っぱです
新緑が綺麗です
この葉は出来るなら摘み取って 塩漬けにして来年の桜餅を作りたいと 不埒な考えで見ていました ~w

木漏れ日の中で光っています
下見だから 持っていたレンズも35ミ㎜F2.5が一本
小さい花にはそんなに近づけません

雨の露も載っています
でも、半分寝そべった状態です~w
アッ 花が白く飛んだ~
でも、緑が綺麗に出ている
一番撮したかった左の花の輪郭もしっかり出ている
まあ、これでよしとするか … と自分に甘く
本当は本人が一番気にしている
ブログに出すべきかやめるべきか一番悩んだ写真です
使用レンズは70-200㎜F2.8接写リングを付けて15センチまで近づいて撮っています
かなりマニュアックな撮り方なんですよ ~w

まだまだ咲いている数は少ないですよ ~w

まだ咲いていない蕾ですが
曇り空なのにそこだけ ぼんやり明るいんです
お花に「写して~」の声が聞こえるにようになったのは、チョット認められた証拠かな ~w
まだ、一度もお会いしたことのない ブログだけのお付き合いなのですが
Nanacoさんへ届けたくて …
【撮影地:音更町鈴蘭公園】
今年の鉄鍋の「スズラン」です
気に入って頂けました~?
2012年5月7日(月)
良い桜の木を見つけました~
写真×59

ようやく咲きましたね~
トップの写真は違うけれど ~w
昨日 ワイフの実家にこどもの日のお餅付きに行ってきました
お餅付きといっても 手伝いが沢山いて 何もすることがありません
カメラを片手に近所をぶらぶら散歩
街中ではなくて 自然溢れすぎている郊外なので 小川のそばに ありました~
まだ小さい フキが …
高さな20センチに満たないけれど 瑞瑞しく柔らかそうです
さっそく10本ほど収穫
塩水で湯掻いて 冷水に取りアクを抜きます
あまり抜きすぎると 風味も飛んじゃうので ほどほどに
ダシで煮て柔らかくします
その間に 今流行りの 食べる辣油 じゃなかった塩麹で アンを作って トロ~リ
本当は 山椒の若葉の木の芽なんでしょうが ありませんので胡麻で代用 ~w
薄味で 春の香りです ~w
アッそうそう桜の写真ですね
写真に撮るのなら、どんな桜でも…
と、いうわけではありません
やっぱり美人の桜に ぐっと近寄って撮りたいものです
そんな桜の木を見つけました
個人の桜ではありません
公園でも無く
ひっそりと咲いている桜です
枝が低くて 目の高さで花が咲いています
今のところ 理想のモデルです ~w
まずは バックを黒くして シャープな印象で
日陰の柔らかい光の中で 穏やかな表情で
青空をバックに 明るく 晴れ晴れとした表情で…
NikonD80 MB-D80 200-70F2.8 接写リングPK13 使用
こんなカメラで撮っていたら やっぱり何人か集まってきました ~w
小さい桜を撮るのに 大きいカメラです
このアンバランスが好きです ~w
昨日の餅つきにはみんなが、色々なお土産が集まります
見るだけですが柳月のケーキです

ようやく春本番ですね
トップの写真は違うけれど ~w
昨日 ワイフの実家にこどもの日のお餅付きに行ってきました
お餅付きといっても 手伝いが沢山いて 何もすることがありません
カメラを片手に近所をぶらぶら散歩
街中ではなくて 自然溢れすぎている郊外なので 小川のそばに ありました~
まだ小さい フキが …
高さな20センチに満たないけれど 瑞瑞しく柔らかそうです
さっそく10本ほど収穫
塩水で湯掻いて 冷水に取りアクを抜きます
あまり抜きすぎると 風味も飛んじゃうので ほどほどに
ダシで煮て柔らかくします
その間に 今流行りの 食べる辣油 じゃなかった塩麹で アンを作って トロ~リ
本当は 山椒の若葉の木の芽なんでしょうが ありませんので胡麻で代用 ~w
薄味で 春の香りです ~w
アッそうそう桜の写真ですね
写真に撮るのなら、どんな桜でも…
と、いうわけではありません
やっぱり美人の桜に ぐっと近寄って撮りたいものです
そんな桜の木を見つけました
個人の桜ではありません
公園でも無く
ひっそりと咲いている桜です
枝が低くて 目の高さで花が咲いています
今のところ 理想のモデルです ~w




こんなカメラで撮っていたら やっぱり何人か集まってきました ~w
小さい桜を撮るのに 大きいカメラです
このアンバランスが好きです ~w
昨日の餅つきにはみんなが、色々なお土産が集まります
見るだけですが柳月のケーキです

ようやく春本番ですね
2012年5月5日(土)
蕾
2012年3月11日(日)
雪・夕日
写真×59

朝起きて外を見たら、気持ちのいい雪が降っていました
遠くの建物をバックにして、三月のこの雪をカメラに残しておきました。
日本海側に低気圧が北上しているので心配ですが、おそらく今日は大丈夫でしょう ~w
三月のドカ雪じゃない、チラチラと降る雪は暖かいような錯覚に陥りますね…
夕方、沈む夕日を浴びる道路脇の残雪
雪というより、氷の粒
大きな山も、三月の太陽の光には無力です
あとわずかで溶けてしまう雪山
春の足音はもうそこまで来ています
夕日はビルを真っ赤に染めています
影もこんなに長く~
光が差し込む口から150mも伸びています
偶然にも人が写っていない ~w
街の中の光も、だんだん力強く春に近づいてきていますョ
心の中で手を合わせ
ご冥福と、なにかしてあげたいという気持ちでいっぱいです
遠くの建物をバックにして、三月のこの雪をカメラに残しておきました。
日本海側に低気圧が北上しているので心配ですが、おそらく今日は大丈夫でしょう ~w
三月のドカ雪じゃない、チラチラと降る雪は暖かいような錯覚に陥りますね…

雪というより、氷の粒
大きな山も、三月の太陽の光には無力です
あとわずかで溶けてしまう雪山
春の足音はもうそこまで来ています


光が差し込む口から150mも伸びています
偶然にも人が写っていない ~w
街の中の光も、だんだん力強く春に近づいてきていますョ
心の中で手を合わせ
ご冥福と、なにかしてあげたいという気持ちでいっぱいです