おつまみ(60)
2012年10月21日(日)
常備菜というなのオツマミ ~w
おつまみ×60

晩ご飯の後に 台所にゴソゴソと立ち
常備菜という名の おつまみ作りです ~w
時間がたくさんあったので
おつまみも4種類
さあ 行って見ようか~
まずは鯖の味噌煮
フライパンで作ると意外と簡単にできますよ
ジャーに残っていたご飯を 「チン」して
塩ムスビにします
ダッチーオーブンのフライパンに薄く油を敷いて
刷毛で醤油を付けながら
軽く焦げ目がつくように焼きます
焼きおにぎりは冷凍しておいて
いつでも食べられるようにしておきます
白滝を きんぴら風に味付けして
豆板醤でピリ辛に…
やっぱり常備菜というより
おつまみですね ~w
きんぴらごぼうと
レンコンのメンマ風味付けです
これでしばらくは
お酒の一品には困りません ~w

全体を撮るとこういう感じ~
今夜もお付き合いありがとうございます ~w
常備菜という名の おつまみ作りです ~w
時間がたくさんあったので
おつまみも4種類
さあ 行って見ようか~
まずは鯖の味噌煮
フライパンで作ると意外と簡単にできますよ

塩ムスビにします
ダッチーオーブンのフライパンに薄く油を敷いて
刷毛で醤油を付けながら
軽く焦げ目がつくように焼きます
焼きおにぎりは冷凍しておいて
いつでも食べられるようにしておきます
白滝を きんぴら風に味付けして
豆板醤でピリ辛に…
やっぱり常備菜というより
おつまみですね ~w

レンコンのメンマ風味付けです
これでしばらくは
お酒の一品には困りません ~w

全体を撮るとこういう感じ~
今夜もお付き合いありがとうございます ~w
2012年10月10日(水)
最近のお気に入り
おつまみ×60

お料理ブログの人と思われているようなんですが
自分的には 写真の人と呼ばれたいんです ~w
実のところは フィフティフィフティなんですが …
最近の 気に入いったお料理の写真を紹介しながら
今日の一杯ですよ ~w
海鮮冷奴です
イクラは 自家製です
生卵は買いましたが
味付けと漬け込みが自家製 ~w
鰊の切り込みは市販品
あったかいご飯の 必需品です ~w

気に入った料理写真のひとつ
魚肉ソーセージを トマトソースで炒め
カイワレを載せただけ
もちろん一味を隠し味に
アラビアータにしています

豚コマ肉をよく揉んで
塩コショウで
衣とパン粉を付けて
揚げました
豚グニャ肉のカツです
お安いお肉で ボリュームのある一品にします
料理の人でもあるけれど
写真の人でもあるんです ~w
自分的には 写真の人と呼ばれたいんです ~w
実のところは フィフティフィフティなんですが …
最近の 気に入いったお料理の写真を紹介しながら
今日の一杯ですよ ~w
海鮮冷奴です
イクラは 自家製です
生卵は買いましたが
味付けと漬け込みが自家製 ~w
鰊の切り込みは市販品
あったかいご飯の 必需品です ~w

気に入った料理写真のひとつ
魚肉ソーセージを トマトソースで炒め
カイワレを載せただけ
もちろん一味を隠し味に
アラビアータにしています

豚コマ肉をよく揉んで
塩コショウで
衣とパン粉を付けて
揚げました
豚グニャ肉のカツです
お安いお肉で ボリュームのある一品にします
料理の人でもあるけれど
写真の人でもあるんです ~w
2012年9月10日(月)
ここ最近の冷奴
おつまみ×60

ここ最近の冷奴です
昨日久しぶりに合った友人から
「最近 料理していないの?」と聞かれました
チャンとしていますよ ~w
ここ最近の冷奴達です
枝豆をたくさんもらったので
茹でて そのうちの一部をすり鉢に入れ
軽く潰しました
オリーブオイルと岩塩で味を調整して
「ズンダ冷奴」です
ラー油と粒胡椒を添えて
トマトソースと黒オリーブとアンチョビのペースト(市販品)
揚げ玉をパラリと~
キュウリの擦りオロシにオリーブオイルをまぶし
トマトソースと一緒に
まるで イタリアンです
豚ひき肉を茹で 余分な油を棄て
長ネギのみじん切り
オイスターソースと醤油ちょっぴりの砂糖
温かいご飯にも合いますよ~
載せるものが何もないときでも
黒胡麻くらいは~
ユリ科の小ネギに似たチャイブと言うハーブで飾って
冷奴ではないけれど
水切りした豆腐に片栗粉をまぶし
大さじ2のサラダオイルで炒め揚げします
ネギの微塵切りをたっぷり用意して
めんつゆで一度沸騰させ
水溶き片栗粉でトロミを付けて
豆腐にかけます
揚げ出し豆腐の葱アンカケです
鉄鍋の料理関係は
こちら見ることができます
→ ☆☆
昨日久しぶりに合った友人から
「最近 料理していないの?」と聞かれました
チャンとしていますよ ~w
ここ最近の冷奴達です

茹でて そのうちの一部をすり鉢に入れ
軽く潰しました
オリーブオイルと岩塩で味を調整して
「ズンダ冷奴」です
ラー油と粒胡椒を添えて

揚げ玉をパラリと~

トマトソースと一緒に
まるで イタリアンです

長ネギのみじん切り
オイスターソースと醤油ちょっぴりの砂糖
温かいご飯にも合いますよ~

黒胡麻くらいは~
ユリ科の小ネギに似たチャイブと言うハーブで飾って

水切りした豆腐に片栗粉をまぶし
大さじ2のサラダオイルで炒め揚げします
ネギの微塵切りをたっぷり用意して
めんつゆで一度沸騰させ
水溶き片栗粉でトロミを付けて
豆腐にかけます
揚げ出し豆腐の葱アンカケです
鉄鍋の料理関係は
こちら見ることができます
→ ☆☆

2012年4月27日(金)
最近のお気に入り
おつまみ×60

最近お気に入りの簡単おつまみを 2品
長ネギを斜めに薄く沢山切ります
一緒に入れるものはなんでもいいんですが
この写真の時は 大豆の水煮(市販品)黄色いパプリカ、細切り人参… など
あとは、たっぷりのオリーブオイルと岩塩
バルサミコがあったならそれもいいですね ~w
冷蔵庫で一時間ほど寝かせ
ふりかけの塩ワカメをパラリ~
塩分は岩塩と塩わかめの量で調整してくださいね
長ネギのマリネの完成です!!
さてもう一品

細切りの筍の水煮(残念ながら中国産)を、ごま油で炒めます
豆板醤を小さじ1
表面の水分が程よくよく抜けたら (この程よくが難しい~w)チョット多めの粉末の鶏がらスープの素を
最後にラー油をタラ~リ
細切り筍のメンマ風ので出来上がりです
最近パソコンの調子がイマイチです
そろそろ、限界かな ~
XPでいいんだけれど、どこかに落ちていないかな~ w
長ネギを斜めに薄く沢山切ります
一緒に入れるものはなんでもいいんですが
この写真の時は 大豆の水煮(市販品)黄色いパプリカ、細切り人参… など
あとは、たっぷりのオリーブオイルと岩塩
バルサミコがあったならそれもいいですね ~w
冷蔵庫で一時間ほど寝かせ
ふりかけの塩ワカメをパラリ~
塩分は岩塩と塩わかめの量で調整してくださいね
長ネギのマリネの完成です!!
さてもう一品

細切りの筍の水煮(残念ながら中国産)を、ごま油で炒めます
豆板醤を小さじ1
表面の水分が程よくよく抜けたら (この程よくが難しい~w)チョット多めの粉末の鶏がらスープの素を
最後にラー油をタラ~リ
細切り筍のメンマ風ので出来上がりです
最近パソコンの調子がイマイチです
そろそろ、限界かな ~
XPでいいんだけれど、どこかに落ちていないかな~ w