ダッチオーブン 豚肉(77)
2010年3月10日(水)
今日は、豚…
ダッチオーブン 豚肉×77

天気予報が、良い意味で外れましたね。
昨日は、今日の雪投げ覚悟していたのに、いい意味での肩透かし。
天候のため今日の仕事はOFF、雪もそんなに降らず、午後からは色々出かけていました。
我赤い車の屋根に積もった雪。
ワックスがまだ効いています。
さて、今晩の晩ご飯は…
我が家で作った、豚天丼。
青海苔と紅ショウガが彩りを添えています。
天丼のタレも作ってみました。エライ!(自画自賛!!)
ゴボテンにしようと思ったんだけれど、時間が無かったので「ゴボウサラダ」。
もう少し味付けに工夫しなければなりません
もっと研究を…
肉団子と白菜、春雨のスープです。
肉団子は前に作っていて冷凍していた自家製ですよ。
スープは、ラーメンスープなのだ。
ナゼ今日が豚天丼かというと…
今日のお昼、清水町のお店でいただきました (笑)
詳しくは、次のブログで…
昼、夜と豚天丼でした (笑)
昨日は、今日の雪投げ覚悟していたのに、いい意味での肩透かし。
天候のため今日の仕事はOFF、雪もそんなに降らず、午後からは色々出かけていました。
我赤い車の屋根に積もった雪。
ワックスがまだ効いています。
さて、今晩の晩ご飯は…

青海苔と紅ショウガが彩りを添えています。
天丼のタレも作ってみました。エライ!(自画自賛!!)

もう少し味付けに工夫しなければなりません
もっと研究を…

肉団子は前に作っていて冷凍していた自家製ですよ。
スープは、ラーメンスープなのだ。

今日のお昼、清水町のお店でいただきました (笑)
詳しくは、次のブログで…
昼、夜と豚天丼でした (笑)
2010年2月28日(日)
休みの夜は、何故か餃子になるんです
ダッチオーブン 豚肉×77

トップにテーマと関係ない写真を使うのが「マイブーム」です。
このカモメ、本当は翼を上に上げてほしかったんですけれど、何度撮っても羽が上がっている姿をとることができませんでした (ナゼ?)
去年の小樽の港の写真です。
日曜の夜は何故か餃子を作りたくなります。
今日は羽も焼きもうまくいっています。
それは火力の調整です。色々苦労しているんです (笑)
大豆イソフラボンです。
女性にとって大切な要素ですから…
今日は餃子のアンが余ってしましました。
そこで残ったアンを団子にして油で揚げて、冷凍保存していた海老ワンタンと一緒に中華スープに。
今日も美味しくできました (笑)
このカモメ、本当は翼を上に上げてほしかったんですけれど、何度撮っても羽が上がっている姿をとることができませんでした (ナゼ?)
去年の小樽の港の写真です。
日曜の夜は何故か餃子を作りたくなります。

それは火力の調整です。色々苦労しているんです (笑)

女性にとって大切な要素ですから…

そこで残ったアンを団子にして油で揚げて、冷凍保存していた海老ワンタンと一緒に中華スープに。
今日も美味しくできました (笑)
2010年2月27日(土)
和食系になってきた…
ダッチオーブン 豚肉×77

鼻の大きいピノキオ…
チョッと無理があったかな (笑)
これからも時々「顔」出しします。
好評に付き(だれも思っていないかな…)
さて晩ご飯
一昨日の団子スープで余った団子を冷凍保存していたのを使って「肉団子の甘酢アンカケ」
アンが固すぎました(反省!) 味はいいんですよ。
ブログを初めて、色々な方と知り合うことが出来ました。
色々なことを教えてもらって、感謝しています。
そんな中で、この料理の、新しい名前を頂いた時は衝撃的でした。
色々な見方があるんだ。と料理の世界が広がったと言って間違いがありません。それは…

フレッシュツナのカプチーノ、ソイソース和えです。
マグロの山かけ、イタリアで食べたらこういう名前になるんでしょうね。
ワサビって日本独特の香辛料なんでしょうか。
やっぱりマグロ山かけにはワサビですね (笑)
シンプルに
湯豆腐
ダシで豆腐を温めるだけ。
シンプルで、一番おいしい豆腐料理です
ダシ醤油は温めたほうがおいしいです。
科学の実験みたいでしょ (笑)
昔からこの容器使っています。
残念ながら、赤い車の載っていても、美女から手を振られませんでした (笑)
今日のプチメッセージ
チョッと無理があったかな (笑)
これからも時々「顔」出しします。
好評に付き(だれも思っていないかな…)
さて晩ご飯

アンが固すぎました(反省!) 味はいいんですよ。
ブログを初めて、色々な方と知り合うことが出来ました。
色々なことを教えてもらって、感謝しています。
そんな中で、この料理の、新しい名前を頂いた時は衝撃的でした。
色々な見方があるんだ。と料理の世界が広がったと言って間違いがありません。それは…

フレッシュツナのカプチーノ、ソイソース和えです。
マグロの山かけ、イタリアで食べたらこういう名前になるんでしょうね。
ワサビって日本独特の香辛料なんでしょうか。
やっぱりマグロ山かけにはワサビですね (笑)
シンプルに

ダシで豆腐を温めるだけ。
シンプルで、一番おいしい豆腐料理です

科学の実験みたいでしょ (笑)
昔からこの容器使っています。
残念ながら、赤い車の載っていても、美女から手を振られませんでした (笑)
今日のプチメッセージ
2010年2月15日(月)
ご飯と、お酒のお供に…
ダッチオーブン 豚肉×77

豚小間に醤油、日本酒、塩コショウ、その他香辛料適当に、小麦粉を少々、スパイシーにして、両手でグニョグニョします。
必ず両手、手で捏ねることがこの料理の秘訣です。
手で捏ねる、手で丸める、手で形を作る…
手は一番の調理器具です。
厚めなので中火弱でゆっくり焼き上げ、豚丼のタレで味付け。
最後に胡麻を指先で擦りながらパラパラと。
写真は、この胡麻にピントを合わせます。
安い、美味い、見栄えがいい…ご飯のおかずにピッタリ (笑)
マーボー豆腐の素があったので、豆腐じゃなくヘルシーな春雨で… ご飯にピッタリの一品です
残念ながら「パンダ」さんのシシャモじゃないんですけれど、焼きシシャモ
お酒のお供にピッタリです?? (笑)
汁物はコンソメのほうれん草の卵のスープです
ほうれん草の緑がポイントです。
イサムさんの鍋も気になる、今日の晩ご飯。
明日は。コンボクッカー使おうかな…
必ず両手、手で捏ねることがこの料理の秘訣です。
手で捏ねる、手で丸める、手で形を作る…
手は一番の調理器具です。
厚めなので中火弱でゆっくり焼き上げ、豚丼のタレで味付け。
最後に胡麻を指先で擦りながらパラパラと。
写真は、この胡麻にピントを合わせます。
安い、美味い、見栄えがいい…ご飯のおかずにピッタリ (笑)


お酒のお供にピッタリです?? (笑)

ほうれん草の緑がポイントです。
イサムさんの鍋も気になる、今日の晩ご飯。
明日は。コンボクッカー使おうかな…
2010年1月28日(木)
冷蔵庫にあるもので…
ダッチオーブン 豚肉×77

買い物に行かず冷蔵庫に有る物での晩ご飯です。
冷蔵庫の有ったものは、白菜、豚小間、冷凍イカ、卵、紫蘇葉っぱ2枚、他… です。
まずは白菜と豚肉の中華炒めです。汁に片栗粉でとろみを付け水っぽくなるのを防いでいます。
イカ刺し。紫蘇の葉っぱ1.5枚使いました
コンソメと卵のスープ。
塩分を抑えるために紫蘇の葉っぱ半分を香辛料に使って香りを強調!
♪肴は炙ったイカでいい~♪
イカ刺しで余ったゲソです。
やればできるもんだ、少ない食材豊な食卓(笑)
オマケの一枚
忠類から帰る途中更別での一枚。
本当はシャッターを切る2分前が最高の一瞬。
日の入りは秒単位で刻々と変わって行きます。
一瞬を逃すと、つまらない写真になってしまします(反省!)
冷蔵庫の有ったものは、白菜、豚小間、冷凍イカ、卵、紫蘇葉っぱ2枚、他… です。
まずは白菜と豚肉の中華炒めです。汁に片栗粉でとろみを付け水っぽくなるのを防いでいます。


塩分を抑えるために紫蘇の葉っぱ半分を香辛料に使って香りを強調!

イカ刺しで余ったゲソです。
やればできるもんだ、少ない食材豊な食卓(笑)
オマケの一枚

本当はシャッターを切る2分前が最高の一瞬。
日の入りは秒単位で刻々と変わって行きます。
一瞬を逃すと、つまらない写真になってしまします(反省!)