ダッチオーブン 豚肉(77)
2010年1月8日(金)
冷蔵庫の整理で、まるで居酒屋!
ダッチオーブン 豚肉×77

買い物も行かず、冷蔵庫のお正月の残りを整理しました。
出来上がったらまるで居酒屋(笑)
「ホルモンの唐揚げ」
塩ホルモンの水分をペーパータオルで吸い取って片栗粉をまぶし、弱火から徐々に温度を上げ油で揚げました。
揚げた時の泡の大きさが、揚げ終わりの目安です。
細かい泡が、大きくなったら揚げ上がりです。
歯ごたえを残し、衣はカリカリにが理想です。
「ふろふき大根」
圧力鍋で20分下茹で、汁を捨てて、塩砂糖醤油で味付けした出し汁で10分沸騰ご自然に覚まします。
甘味噌を掛け(今日はゆるすぎた)青海苔をふって出来上がり
「塩鶏」
塩コショウを強めに振った鶏肉を、ダッチオーブンスキレットで弱火でテッシュの塊と一緒にいためます。テッシュは出た油と水分を吸い取るため。
カラット炒め揚げます。
これが最後の「ローストビーフとスモークチキン」
どちらも手作りで美味いです(笑)
「タラコ大根」
大根を塩で揉んでしんなりしたら水洗い。
タラコで和えて青海苔をトッピング。
冷蔵庫の中少し整理できました。
今日の買い物はゼロでした。
出来上がったらまるで居酒屋(笑)

塩ホルモンの水分をペーパータオルで吸い取って片栗粉をまぶし、弱火から徐々に温度を上げ油で揚げました。
揚げた時の泡の大きさが、揚げ終わりの目安です。
細かい泡が、大きくなったら揚げ上がりです。
歯ごたえを残し、衣はカリカリにが理想です。

圧力鍋で20分下茹で、汁を捨てて、塩砂糖醤油で味付けした出し汁で10分沸騰ご自然に覚まします。
甘味噌を掛け(今日はゆるすぎた)青海苔をふって出来上がり

塩コショウを強めに振った鶏肉を、ダッチオーブンスキレットで弱火でテッシュの塊と一緒にいためます。テッシュは出た油と水分を吸い取るため。
カラット炒め揚げます。

どちらも手作りで美味いです(笑)

大根を塩で揉んでしんなりしたら水洗い。
タラコで和えて青海苔をトッピング。
冷蔵庫の中少し整理できました。
今日の買い物はゼロでした。
2009年12月30日(水)
30日は困る!
ダッチオーブン 豚肉×77

30日の晩ご飯は困ります。
なぜかというと、娘たちが帰ってきます。
今日は上の娘が帰ってきました。
家族全員が揃います。
でも、北海道ですから、ご馳走は明日大晦日ですよね。
それじゃ今日はどうするんですか?
迷って「はね付き餃子」です。
三個並べて写真撮りましたが、全体は…
はね有り過ぎ餃子となっています。
辛くない白いアンカケ豆腐です。
かにカマの出汁を良く出して、鶏出汁が効いた中華風です。
家族全員が揃うと、ご馳走なんか必要ありません(笑)
本番は明日です(汗)
あせっています(笑)
なぜかというと、娘たちが帰ってきます。
今日は上の娘が帰ってきました。
家族全員が揃います。
でも、北海道ですから、ご馳走は明日大晦日ですよね。
それじゃ今日はどうするんですか?
迷って「はね付き餃子」です。
三個並べて写真撮りましたが、全体は…


かにカマの出汁を良く出して、鶏出汁が効いた中華風です。
家族全員が揃うと、ご馳走なんか必要ありません(笑)
本番は明日です(汗)
あせっています(笑)
2009年12月19日(土)
赤
ダッチオーブン 豚肉×77

週刊誌は沢山ありますが、必ず後ろから開いてみる雑誌があります。
イエイエ!肌色系ではありません(好きですけれど!)
週刊ポストの裏グラビア「うまいもの図鑑」です。
旨そうな料理と、旨そうな写真。
照明はどう使っているんだろう、どんなレンズを使っているんだそう、色々想像しながら眺めています。
もし、自分なら、あんな照明で、このレンズで、こういう風に撮りたい。妄想爆走しています。
さて、今日の晩ご飯です。
疲れを取るには、豚肉ビタミンB1です。
本当は「婚活より豚カツ」にしようと思ったんですが、卵が無い!仕方なくなくソテーです、トマトソースと一緒にチーズをトッピング…です。
マヨネーズスパと対面を張る位好きな食べ物、「ケチャップスパ」です。小玉ねぎのスライスを入れて、お皿いっぱいです。
スーパーで「私を食べて!」と呼んでくれたトマトです。
やっぱり、旬の路地物のには、叶うはずもありません。
早く、またトマトの季節が来ないかと待ちどうしい。
やはり、食べ物は旬ですね!。
きんぴらごぼうも沢山作りました。
今日は食べたいものを作っています。
不思議に、赤い食べ物ばかり…
たまには、いいか、と思うものであります。
トップの写真の豚肉に載っているチーズ。
大樹の半田ファームさんから手に入れたものです。
晩酌のお供も、このチーズ
深い香りと味わいがあるチーズです。ヤミツキになりそう!
イエイエ!肌色系ではありません(好きですけれど!)
週刊ポストの裏グラビア「うまいもの図鑑」です。
旨そうな料理と、旨そうな写真。
照明はどう使っているんだろう、どんなレンズを使っているんだそう、色々想像しながら眺めています。
もし、自分なら、あんな照明で、このレンズで、こういう風に撮りたい。妄想爆走しています。
さて、今日の晩ご飯です。
疲れを取るには、豚肉ビタミンB1です。
本当は「婚活より豚カツ」にしようと思ったんですが、卵が無い!仕方なくなくソテーです、トマトソースと一緒にチーズをトッピング…です。


やっぱり、旬の路地物のには、叶うはずもありません。
早く、またトマトの季節が来ないかと待ちどうしい。
やはり、食べ物は旬ですね!。

今日は食べたいものを作っています。
不思議に、赤い食べ物ばかり…
たまには、いいか、と思うものであります。

大樹の半田ファームさんから手に入れたものです。
晩酌のお供も、このチーズ
深い香りと味わいがあるチーズです。ヤミツキになりそう!
2009年12月17日(木)
海老髭フリカケ詳細
ダッチオーブン 豚肉×77

今日、大樹へ向かうため高速に乗りました。
前を走っている車の動きがおかしいんです。
じわじわ路側帯に寄っていったと思ったら、今度は中央に寄っていったり、真っ直ぐ走れないんです。
危なっかしいので、追い越し車線で追い越しました。
運転手を見たら、年配者が、ハンドルにしがみついて運転していた!
自分の身を守るため、冬場はやはり、そのような車からは、車間距離をとったり、早めに追い越したり、近づかないように運転しています。
一番近づきたくない車は、パトカーですね。前に走っていても、後ろに付かれても…(悪いことはしていないのにね(笑)。
とにかく冬道はお互いにきをつけて走りましょ!
すわて、今日の晩ご飯は、時間をかけず「チャチャッ」とできるものを。
ニンニクをオリーブオイルでじっくり香りを出して取り出します。その油で豚肉を炒め、色が変わったらシメジをいためます。塩コショウで味付け、取り出したニンニクを戻します。
胡麻をふって、カイワレをトッピングです。
お刺身は切るだけなんですが、盛り付けに一工夫しています。美味しそうに見えるようにネ。
寒い日は、やっぱり温かいスープが欲しい。
コーンとワカメと卵のスープ
日本酒半カップを沸騰させてアルコールを飛ばします。
水と鶏がらスープの素とコーンの缶詰(クリーム)を入れ沸騰させます。コーンの缶詰臭さを取る為にね。
塩コショウと砂糖で味付け、水溶き片栗粉でトロミをつけます。沸騰中に溶き卵を入れます。卵を入れてすぐかき混ぜると、細かい卵。ほって置くと大きい卵になります。その辺はお好みで。
最後に胡麻油を入れ出来上がり。
ついに登場、海老髭フリカケです。
海老髭を100スキで乾煎りします。胡麻いっぱい入れて、ワカメを水で塩を軽く流し、細かく切って、一緒に乾煎りします。アッ、鶏がらスープの素も少し入れます。
海老髭がパリパリになったら、指で揉んで崩して出来上がり。
これ、結構香ばしくて美味しいですよ(笑)
前を走っている車の動きがおかしいんです。
じわじわ路側帯に寄っていったと思ったら、今度は中央に寄っていったり、真っ直ぐ走れないんです。
危なっかしいので、追い越し車線で追い越しました。
運転手を見たら、年配者が、ハンドルにしがみついて運転していた!
自分の身を守るため、冬場はやはり、そのような車からは、車間距離をとったり、早めに追い越したり、近づかないように運転しています。
一番近づきたくない車は、パトカーですね。前に走っていても、後ろに付かれても…(悪いことはしていないのにね(笑)。
とにかく冬道はお互いにきをつけて走りましょ!
すわて、今日の晩ご飯は、時間をかけず「チャチャッ」とできるものを。
ニンニクをオリーブオイルでじっくり香りを出して取り出します。その油で豚肉を炒め、色が変わったらシメジをいためます。塩コショウで味付け、取り出したニンニクを戻します。
胡麻をふって、カイワレをトッピングです。


コーンとワカメと卵のスープ
日本酒半カップを沸騰させてアルコールを飛ばします。
水と鶏がらスープの素とコーンの缶詰(クリーム)を入れ沸騰させます。コーンの缶詰臭さを取る為にね。
塩コショウと砂糖で味付け、水溶き片栗粉でトロミをつけます。沸騰中に溶き卵を入れます。卵を入れてすぐかき混ぜると、細かい卵。ほって置くと大きい卵になります。その辺はお好みで。
最後に胡麻油を入れ出来上がり。

海老髭を100スキで乾煎りします。胡麻いっぱい入れて、ワカメを水で塩を軽く流し、細かく切って、一緒に乾煎りします。アッ、鶏がらスープの素も少し入れます。
海老髭がパリパリになったら、指で揉んで崩して出来上がり。
これ、結構香ばしくて美味しいですよ(笑)
2009年11月24日(火)
影の主役はゴマでした
ダッチオーブン 豚肉×77

一昨日は、帰りが遅く、昨日は太陽が燦燦と降り注ぐ時間から飲んだくれていて、ブログを書く余裕なんかさらさら無く、三日ぶりの登場となります。
昨夜はたっぷり寝ましたので、今日はとても元気です(笑)
今日の晩ご飯のメインは鶏腿肉。
塩コショウをたっぷり降りかけ、ダッチオーブンスキレット(フライパン)で超弱火で時間をゆっくりかけ焼き上げた、塩鶏です。皮はパリッと。アクセントに黒擦りゴマを…
鶏肉と一緒に焼いた玉ねぎと薄切りメークインのロースとです。鶏肉を取り出した後、得意の豚丼のタレで味付け。
この献立もアクセントに黒擦りゴマを…
鶏肉を焼いている時間で、キンピラゴボウを。
農家の方から自家用で作った人参を使って…
野菜の力で、食卓が豊になります。
トマティーヨと唐辛子のピリ辛ソースを頂きました。
試しに鶏肉にかけていただきました。
何か、甘みのある辛さでおいしい。
ほのかな刺激があり、きっと他の献立にも使えそうです。
大切に、美味しくいただきます。ありがとうございました。
三日ほど、マイとかちから離れていると、いろんな動きがあり、又、新たな気持ちで拝見させていただきました。
「的を射ている」ブログは、内容が濃く、読んでいて納得してしまします。
まとまりの無い最後になりましたが、みんな本当に凄いなと感じています。
昨夜はたっぷり寝ましたので、今日はとても元気です(笑)
今日の晩ご飯のメインは鶏腿肉。
塩コショウをたっぷり降りかけ、ダッチオーブンスキレット(フライパン)で超弱火で時間をゆっくりかけ焼き上げた、塩鶏です。皮はパリッと。アクセントに黒擦りゴマを…

この献立もアクセントに黒擦りゴマを…

農家の方から自家用で作った人参を使って…
野菜の力で、食卓が豊になります。

試しに鶏肉にかけていただきました。
何か、甘みのある辛さでおいしい。
ほのかな刺激があり、きっと他の献立にも使えそうです。
大切に、美味しくいただきます。ありがとうございました。
三日ほど、マイとかちから離れていると、いろんな動きがあり、又、新たな気持ちで拝見させていただきました。
「的を射ている」ブログは、内容が濃く、読んでいて納得してしまします。
まとまりの無い最後になりましたが、みんな本当に凄いなと感じています。