ダッチオーブン 豚肉(77)
2009年11月10日(火)
ヘレンケラー未満
ダッチオーブン 豚肉×77

タイトルと写真が一致していません!
昨日の夕方から、ヘレンケラー状態です。
つまり、飲む打つ買う…じゃ無くて、腰痛い、50肩で腕が上がらない、もう一つ加えるとお金が無い!
腰痛で動けません、右腕が痛くて服脱げません。
二重苦で、体がうまく動きません。靴下履けません、顔洗えません、布団から起き上がるのも覚悟と一苦労が必要です。
今日は、午後から仕事を休み、揉み屋さん(ちゃんとしたカイロプレテックです)に行って来ました。
人生の荒波に揉まれ、カイロでもまれています。
でも、晩ご飯はちゃんと作っていますよ!
まずは、肉ジャガ↑
そして、茶碗(丼ですけど)蒸し。
さらに、鶏肉トマト。
肉ジャガは、ダッチオーブンで野菜と肉を、蓋をして蒸し炒めして、調味液をいれ、5分ほど沸騰させ、静かにゆっくり冷まします。
茶碗蒸しは、玉子を30ヶほど、お客さんからもらったので…
最初の蒸しが強すぎて、表面が滑らかでない(失敗失敗!)
具は、豚挽き肉とかまぼこです。ほうれん草の茎を緑に使っています。
鶏トマトは、鶏肉をダッチでゆっくり油を取りながらカリカリにローストします。
皮目を上にして、下半分にトマトソースを。
出来上がったら、ソースを上に少しかけ、バジルを添えました。
丸ごと煮込むより、皮のカリカリを生かすため、こんな作り方をしています。
パソコン打つ指はとても滑らかに動きます。
でも、身体は、ぎこちなく動きます。
あ~。あと数日はこの状態が続くのか~~。
昨日の夕方から、ヘレンケラー状態です。
つまり、飲む打つ買う…じゃ無くて、腰痛い、50肩で腕が上がらない、もう一つ加えるとお金が無い!
腰痛で動けません、右腕が痛くて服脱げません。
二重苦で、体がうまく動きません。靴下履けません、顔洗えません、布団から起き上がるのも覚悟と一苦労が必要です。
今日は、午後から仕事を休み、揉み屋さん(ちゃんとしたカイロプレテックです)に行って来ました。
人生の荒波に揉まれ、カイロでもまれています。
でも、晩ご飯はちゃんと作っていますよ!
まずは、肉ジャガ↑


肉ジャガは、ダッチオーブンで野菜と肉を、蓋をして蒸し炒めして、調味液をいれ、5分ほど沸騰させ、静かにゆっくり冷まします。
茶碗蒸しは、玉子を30ヶほど、お客さんからもらったので…
最初の蒸しが強すぎて、表面が滑らかでない(失敗失敗!)
具は、豚挽き肉とかまぼこです。ほうれん草の茎を緑に使っています。
鶏トマトは、鶏肉をダッチでゆっくり油を取りながらカリカリにローストします。
皮目を上にして、下半分にトマトソースを。
出来上がったら、ソースを上に少しかけ、バジルを添えました。
丸ごと煮込むより、皮のカリカリを生かすため、こんな作り方をしています。
パソコン打つ指はとても滑らかに動きます。
でも、身体は、ぎこちなく動きます。
あ~。あと数日はこの状態が続くのか~~。
2009年10月27日(火)
二匹目の柳の舞
ダッチオーブン 豚肉×77

柳の舞(魚)といいながら、トップの写真はチンジャオロースーです。
見た目良し、味良し、作るの簡単、時間がかからない…色々な要素があって、献立はチンジャオロースーになりました。
さてタイトルの「ヤナギノマイ」です。
前回はお刺身で食べたので、今日は「塩焼き」!
息子が「これしかないの?」と
三枚に捌いて、一枚を三等分、計6ピースに分けて、一人二切れです。
お刺身でも、シンプルな塩焼きでも美味しい魚でした。
アラも、もちろんいただきます。
根菜をたくさん入れて、椎茸や、昆布も入れて…
きゅうりの塩もみです。
実は先日、カッパ巻きを作ろうと思った残であります。
こっそりと今日は「マゴワヤサシイ」すべて揃いました。
少量ずつではありますが…
見た目良し、味良し、作るの簡単、時間がかからない…色々な要素があって、献立はチンジャオロースーになりました。
さてタイトルの「ヤナギノマイ」です。
前回はお刺身で食べたので、今日は「塩焼き」!

三枚に捌いて、一枚を三等分、計6ピースに分けて、一人二切れです。
お刺身でも、シンプルな塩焼きでも美味しい魚でした。

根菜をたくさん入れて、椎茸や、昆布も入れて…

実は先日、カッパ巻きを作ろうと思った残であります。
こっそりと今日は「マゴワヤサシイ」すべて揃いました。
少量ずつではありますが…
2009年10月20日(火)
ビッツといっても車ではない…と、ピグさんでランチ
ダッチオーブン 豚肉×77

ビッツといっても車ではありません。
香辛料を沢山入れた、ハンバーグのタネの小さい物を「ビッツ」というらしい。
豚こま切れに包丁をいれ、小さめにきりました。
酒、醤油、塩コショウを入れ、ウチにあるスパイスを色々と入れました。
ナツメグ、オールスパイス、一味唐辛子、ガラムマサラ、粗挽き胡椒…などなど。
スキレットで中火弱で、ゆっくり焼きました。
レタスで巻いていただきました。
おかずと言うより、完全な酒の肴だ!
焼きナスは、ナスの頭を落とし、皮付きのまま油で揚げます。程よく柔らかくなったら、冷水に取り、油を落とし皮を剥きます。皮付きのまま揚げているので、油っぽさは全然ありません。とろみの醤油アンで温めて出来上がり。
千切り生姜というより、マッチ棒生姜になってしまいました(笑
オコゲの甘酢あんかけです。
失敗1…ご飯が美味く焦げなかった
失敗2…ご飯が固まりにならずバラバラ!
ですが…味は良かった!
アンはナスのアンにお酢を入れて、青みも載せ、胡麻もふりかけ、完成です。
お昼はピグレットさんへ。
今週の週替わりランチは「サワー丼」!
酢豚どんぶりでした。酢(サワー)豚(トン…丼)かな?
チョピリ甘めでご飯が進む進む。中華はやっぱりいいですね!
なにか忘れてはいませんか?
やっぱりデスソースです。
付け合せの春雨の酢の物にかけました。
GOODデスソース(笑
左側から、9/01、9/24、10/20。
確実に減っています。
デスソースのファンは数名いるそうです。
辛い物好きは、女性の方が多いとか(マスター談)
食べ終わった時にマスターが「クマウザーさんがいたんですよ」って!
ブログがダブル事を覚悟で書いています(笑)
クマウザーさん、今度お会いしたら、ご挨拶しますので、よろしくお願いします。
ピグレットさんのランチについて詳しくは、クマウザーさんのブログで…
ピグレットさんはこちら
香辛料を沢山入れた、ハンバーグのタネの小さい物を「ビッツ」というらしい。
豚こま切れに包丁をいれ、小さめにきりました。
酒、醤油、塩コショウを入れ、ウチにあるスパイスを色々と入れました。
ナツメグ、オールスパイス、一味唐辛子、ガラムマサラ、粗挽き胡椒…などなど。
スキレットで中火弱で、ゆっくり焼きました。
レタスで巻いていただきました。
おかずと言うより、完全な酒の肴だ!

千切り生姜というより、マッチ棒生姜になってしまいました(笑

失敗1…ご飯が美味く焦げなかった
失敗2…ご飯が固まりにならずバラバラ!
ですが…味は良かった!
アンはナスのアンにお酢を入れて、青みも載せ、胡麻もふりかけ、完成です。

今週の週替わりランチは「サワー丼」!
酢豚どんぶりでした。酢(サワー)豚(トン…丼)かな?
チョピリ甘めでご飯が進む進む。中華はやっぱりいいですね!
なにか忘れてはいませんか?

付け合せの春雨の酢の物にかけました。
GOODデスソース(笑

確実に減っています。
デスソースのファンは数名いるそうです。
辛い物好きは、女性の方が多いとか(マスター談)
食べ終わった時にマスターが「クマウザーさんがいたんですよ」って!
ブログがダブル事を覚悟で書いています(笑)
クマウザーさん、今度お会いしたら、ご挨拶しますので、よろしくお願いします。
ピグレットさんのランチについて詳しくは、クマウザーさんのブログで…
ピグレットさんはこちら
2009年10月16日(金)
バジルも主役!
ダッチオーブン 豚肉×77

鶏肉とトマトソースがあれば…
献立は「鶏肉のトマトソース煮」しかありません!
帰りも遅く、鶏肉をスキレットでゆっくり焼くだけですから、時間が無くても大丈夫です。
ベランダのバジルも、だいぶ色が薄くなってきましたが、まだまだ、大丈夫です。
緑が乗るだけでお皿の上がにぎやかになります。
バジルって、いい香りがしますね。
画面からは、伝わらないでしょうが…(笑)
もう一品は野菜炒めです。
これもスキレットを思いっきり熱して、一気に「ジャー」と、作ります。
半生位で皿に載せ、余熱で完成です。
もやしも、ピーマンも、出来立てはシャキシャキ、時間が経つと、だんだんシットリしてきます。
一皿で二度楽しめます。
仕事が混んできて、コメントもなかなか返せません。
すみません(ペコリ!)
今日はこれから、小清水まで出かけます。
写真が沢山撮れるといいんですが…
献立は「鶏肉のトマトソース煮」しかありません!
帰りも遅く、鶏肉をスキレットでゆっくり焼くだけですから、時間が無くても大丈夫です。
ベランダのバジルも、だいぶ色が薄くなってきましたが、まだまだ、大丈夫です。
緑が乗るだけでお皿の上がにぎやかになります。
バジルって、いい香りがしますね。
画面からは、伝わらないでしょうが…(笑)

これもスキレットを思いっきり熱して、一気に「ジャー」と、作ります。
半生位で皿に載せ、余熱で完成です。
もやしも、ピーマンも、出来立てはシャキシャキ、時間が経つと、だんだんシットリしてきます。
一皿で二度楽しめます。
仕事が混んできて、コメントもなかなか返せません。
すみません(ペコリ!)
今日はこれから、小清水まで出かけます。
写真が沢山撮れるといいんですが…
2009年10月14日(水)
時間が無い時は…中華になってしまします
ダッチオーブン 豚肉×77

昨日、一昨日とハードな日程で仕事していました。
今日も、晩ご飯支度ギリギリの時間の帰宅!
こういう日は、中華と、冷凍庫に保存している献立ですね!
「回鍋肉」です。
豚肉とキャベツがあれば「パパッ」と作れます。
今日はレシピを紹介しようかな…
豚肉適量(150グラムくらいだと思います)。一口大に切り熱湯で下茹でします。熱の入れ方は70%くらい。茹で上がったら下味に醤油をまぶしておきます。
キャベツを4枚一口大にちぎり電子レンジで1分チンします、
ピーマンや玉ねぎ人参の千切りなど入れてもかまいませんよ。
あわせ調味料は、醤油大さじ1、日本酒大さじ1、砂糖小さじ1強、テイエイメンジャンを小さじ1、中華だし少々、お好みで豆板醤をすべてあわせかき混ぜておきます。
フライパンにニンニク、生姜を胡麻油で低温から炒め、香りが出てきたら、豚肉を炒めます。豚肉に火が通ったら、一度お皿に取り出します。
フライパンに野菜を入れ塩を少々入れ強火で炒めます。
半分くらい火が入ったら、豚肉を入れ、合わせ調味料をジャーと入れ、煽れば出来上がり。仕上げに胡麻油と胡麻をかけます。
以前作ったしか肉のハンバーグ。
ソースが切れていたので、トマトソースを
昨日作ってあったかぼちゃにもトマトソース(笑)
ハンバーグに載せ忘れたバジルもここで登場!
中華は、材料を揃え、合わせ調味料で一気に強火で出来上がるので、時短献立です。
ブログを打ちながら、豚の角煮でロックを…
今日二度目のブログアップですが、そろそろお休みの時間です。
おやすみなさい!!
今日も、晩ご飯支度ギリギリの時間の帰宅!
こういう日は、中華と、冷凍庫に保存している献立ですね!
「回鍋肉」です。
豚肉とキャベツがあれば「パパッ」と作れます。
今日はレシピを紹介しようかな…
豚肉適量(150グラムくらいだと思います)。一口大に切り熱湯で下茹でします。熱の入れ方は70%くらい。茹で上がったら下味に醤油をまぶしておきます。
キャベツを4枚一口大にちぎり電子レンジで1分チンします、
ピーマンや玉ねぎ人参の千切りなど入れてもかまいませんよ。
あわせ調味料は、醤油大さじ1、日本酒大さじ1、砂糖小さじ1強、テイエイメンジャンを小さじ1、中華だし少々、お好みで豆板醤をすべてあわせかき混ぜておきます。
フライパンにニンニク、生姜を胡麻油で低温から炒め、香りが出てきたら、豚肉を炒めます。豚肉に火が通ったら、一度お皿に取り出します。
フライパンに野菜を入れ塩を少々入れ強火で炒めます。
半分くらい火が入ったら、豚肉を入れ、合わせ調味料をジャーと入れ、煽れば出来上がり。仕上げに胡麻油と胡麻をかけます。

ソースが切れていたので、トマトソースを

ハンバーグに載せ忘れたバジルもここで登場!
中華は、材料を揃え、合わせ調味料で一気に強火で出来上がるので、時短献立です。

今日二度目のブログアップですが、そろそろお休みの時間です。
おやすみなさい!!