ダッチオーブン 豚肉(77)
2011年2月10日(木)
楽しい一日。今日の晩ご飯
ダッチオーブン 豚肉×77

料理を作るって、本当に楽しいなと、
感じた今日の午前中でした。
美味しい料理は、作る人も楽しまなきゃいけません
そうしなきゃ、美味しい料理は出来ませんよね。
料理は楽しみの連鎖です。
料理を作る人を見るだけで、自分の料理の参考になります。
新しい発見を体験できることは、きっと年齢は関係ない事なんですね
気持ちが美味しい、お昼前の時間をすごさせてもらいました。
さてワガヤの今日の晩ご飯です
豚コマをニンニクオリーブオイルでクレージーソルトで炒めた「ポーク・イタリアン・スキレット・ロースト」です。
豚肉の塩炒めです(笑)
これだけで、ご飯が軽く二杯以上は、いけます(息子は)
親は、控えめで (笑)
わけありシシャモのフライパン、キッチンペーパー焼きです。
どんなことをしても、素材がよければ、美味しいですよね。
凝った調理法でも、シンプルな調理法でも。
今日は時間が無いからシンプルで。
美味しさをじっくり引き出しそざいの持つ力を最大限に引き出したいものです。
美味しく食べないと「もったいない」ですよね …
スープは、餃子スープ
ラーメンスープに自家製冷凍餃子を入れました。
美味くてボリュウムがあるんだな、この一品 (笑)
会いたい人にも会えた、とても良い一日でした (笑)
感じた今日の午前中でした。
美味しい料理は、作る人も楽しまなきゃいけません
そうしなきゃ、美味しい料理は出来ませんよね。
料理は楽しみの連鎖です。
料理を作る人を見るだけで、自分の料理の参考になります。
新しい発見を体験できることは、きっと年齢は関係ない事なんですね
気持ちが美味しい、お昼前の時間をすごさせてもらいました。
さてワガヤの今日の晩ご飯です

豚肉の塩炒めです(笑)
これだけで、ご飯が軽く二杯以上は、いけます(息子は)
親は、控えめで (笑)

どんなことをしても、素材がよければ、美味しいですよね。
凝った調理法でも、シンプルな調理法でも。
今日は時間が無いからシンプルで。
美味しさをじっくり引き出しそざいの持つ力を最大限に引き出したいものです。
美味しく食べないと「もったいない」ですよね …

ラーメンスープに自家製冷凍餃子を入れました。
美味くてボリュウムがあるんだな、この一品 (笑)

2011年1月30日(日)
日曜は羽付き。と今日出かけた場所。
ダッチオーブン 豚肉×77

日曜はやっぱり餃子になってしましました
今日も… (笑)
羽がコンスタントに、それなりに作れるようになりました
パリパリです



今日出かけた鹿追の住宅
現場公開でした
とだエモンさんの現場です。
なかなか個性的な素敵な住宅です。
住む人とこれから一緒に作り上げていく住宅でもあります。
以外にも会いたかった人に会えた場所でもあります。
素敵は十勝、素敵な住宅、素敵な暮らし です。
今日も… (笑)
羽がコンスタントに、それなりに作れるようになりました
パリパリです









今日出かけた鹿追の住宅
現場公開でした
とだエモンさんの現場です。
なかなか個性的な素敵な住宅です。
住む人とこれから一緒に作り上げていく住宅でもあります。
以外にも会いたかった人に会えた場所でもあります。
素敵は十勝、素敵な住宅、素敵な暮らし です。
2011年1月28日(金)
チンジャオロースー
ダッチオーブン 豚肉×77

ニンニクひとかけらを包丁でつぶし、フライパンに冷たい胡麻油と一緒に入れ、弱火でゆっくり油にニンニクの香りを移していきます。
今日はトンカツ用の豚ロース肉二枚を使いました
棒状に切って、醤油大さじ1、日本酒大さじ1、サラダ油大さじ1、片栗粉大さじ半分をよく揉んでおきます。
ニンニク油のフライパンに入れ強火で色が変わったらお皿に取り出しておきます
残った油にピーマン4個の千切り、竹の子細切りひとパック、強火で炒めます。塩を一つまみ・ピーマンの発色を良くするのとしんなりするのが早くなります。
そして肉を戻して、醤油大さじ2、日本酒大さじ2、粉末鶏がらスープ小さじ2、砂糖小さじ2、の合わせ調味料を混ぜ合わせます。
水溶き片栗粉でとろみを付け、香りつけと艶出しの為に胡麻油をタラ~リ ひねり胡麻をパラパラ~

チンジャオロースの出来上がりです (笑)
ちくわの穴は、何かを詰めるために開いているんですよね。
プロセスチーズを詰めて、衣を付けて天婦羅に…
これって ウ・マ・イ~ !!!
油揚げを細く切って、フライパンで弱火からゆっくりカリカリに温めます
豚丼のたれと、ラー油を混ぜて おつまみの出来上がり
今日もごちそうさまでした (笑)

棒状に切って、醤油大さじ1、日本酒大さじ1、サラダ油大さじ1、片栗粉大さじ半分をよく揉んでおきます。
ニンニク油のフライパンに入れ強火で色が変わったらお皿に取り出しておきます


水溶き片栗粉でとろみを付け、香りつけと艶出しの為に胡麻油をタラ~リ ひねり胡麻をパラパラ~

チンジャオロースの出来上がりです (笑)

プロセスチーズを詰めて、衣を付けて天婦羅に…
これって ウ・マ・イ~ !!!

豚丼のたれと、ラー油を混ぜて おつまみの出来上がり
今日もごちそうさまでした (笑)
2011年1月27日(木)
餃子の皮で…
ダッチオーブン 豚肉×77

あまり寒すぎると雪の結晶が六角形になりません。
写真的には、残念です。
六角形の花のような結晶… だから六花亭っていうんだね。
ラーメンサラダ
といっても、魚肉ハンバーグ(海老味)も一緒に
サニーレタスと塩味焼肉のたれを合えて
けっこうおいしいデス。これ (笑)

タイトルはこれです…
豚挽き肉に日本酒、鶏がらスープ、生姜、葱 そのほかいろいろ(しっかり書かないのが鉄鍋流)(笑)
そのアンを餃子の皮でシュウマイのように包みました。
ほうれん草を敷いた網の上で10分蒸すと、豚肉たっぷりのシュウマイの出来上がり
出来合いを買うより、大きく、肉たっぷりで、おいしいデス
やっぱり手作りですね
ほうれん草がたくさんあったので
バター炒め
たくさんの量が、クシュッと小さくなり、たくさん食べることが出来ます。
たくさん食べるなら、生野菜より温野菜ですね。

車の写真を撮るのが好きなんですけれど
自分の車は止まっている姿しか写せないのが、残念です (笑)
写真的には、残念です。
六角形の花のような結晶… だから六花亭っていうんだね。

といっても、魚肉ハンバーグ(海老味)も一緒に
サニーレタスと塩味焼肉のたれを合えて
けっこうおいしいデス。これ (笑)

タイトルはこれです…
豚挽き肉に日本酒、鶏がらスープ、生姜、葱 そのほかいろいろ(しっかり書かないのが鉄鍋流)(笑)
そのアンを餃子の皮でシュウマイのように包みました。
ほうれん草を敷いた網の上で10分蒸すと、豚肉たっぷりのシュウマイの出来上がり
出来合いを買うより、大きく、肉たっぷりで、おいしいデス
やっぱり手作りですね

バター炒め
たくさんの量が、クシュッと小さくなり、たくさん食べることが出来ます。
たくさん食べるなら、生野菜より温野菜ですね。

車の写真を撮るのが好きなんですけれど
自分の車は止まっている姿しか写せないのが、残念です (笑)
2011年1月19日(水)
冷蔵庫の中にいいもの見つけた !
ダッチオーブン 豚肉×77

冷凍庫の中にいいものを見つけました。
お正月用に作っていた豚バラ肉の塩煮。
半分残していて、冷凍していたのを忘れていました (笑)
一口大に切って片栗粉をまぶして、中は熱がもう入っているので、表面だけカリッと油で揚げ揚げます。
鶏がらスープ、醤油、お酢砂糖ケチャップでスープを作り、揚げたての豚肉をいれて、片栗粉でとろみを付け出来上がり。
豚肉のブロックは、やっぱりうまいです (笑)
オデンで使ったハンペンをバター焼き
ホカホカです (笑)
もやしのナムル
材料費 38円 www

今日の塾飯
鶏モモのカツ
ソースとマヨネーズで、お好み焼き風に
「ほっともっと」のカツどんをまねてみました。
料理の神様と写真の神様の弟子が来ています (笑)
お正月用に作っていた豚バラ肉の塩煮。
半分残していて、冷凍していたのを忘れていました (笑)
一口大に切って片栗粉をまぶして、中は熱がもう入っているので、表面だけカリッと油で揚げ揚げます。
鶏がらスープ、醤油、お酢砂糖ケチャップでスープを作り、揚げたての豚肉をいれて、片栗粉でとろみを付け出来上がり。
豚肉のブロックは、やっぱりうまいです (笑)

ホカホカです (笑)

材料費 38円 www

今日の塾飯
鶏モモのカツ
ソースとマヨネーズで、お好み焼き風に
「ほっともっと」のカツどんをまねてみました。
料理の神様と写真の神様の弟子が来ています (笑)