ダッチオーブン ご飯(24)
2009年12月8日(火)
ダッチオーブンを使って炒飯
ダッチオーブン ご飯×24

↑三人前の炒飯です。
一度に作るのには、ダッチオーブンの力なんです。
美味しい炒飯は高温短時間です。でも一般家庭用のコンロの温度では足りません。
〈ダッチを使っての炒飯の作り方〉
まず普通に卵焼きを作ります、7割程度の熱の入れ方で。
出来上がった卵は、別皿に取り出しておきます。
肉(今日は鮭)も7割程度の熱の入れ方で焼き、別皿に取り出しておきます。
深めのダッチオーブン(コンボクッカー本体)を煙が出るくらい熱々に熱し油を注ぎます。油も熱くなったら、野菜、冷ご飯を入れ、ひたすらお玉でかき回す。火力は強火。
塩コショウ、砂糖少々で味付け、卵と肉を鍋に戻し更にかけ混ぜ完成。仕上げにお醤油を鍋肌に、胡麻油を降りかけ出来上がり。高温で一気に作るので美味しくできます。
調理時間は5分以内です。
ゴマと挽きたて胡椒をたっぷり。
今日の炒飯の材料。
残っていた鮭の刺身の柵の残りを角切りで「鮭炒飯です」
ローストビーフのサラダです。ローストビーフは「高い」といイメージがあると思うんですが、特売で100g100円の牛モモ肉。
塩コショウと、すりおろしニンニクをたっぷりすり込んで、半日置き、クシャクシャのアルミホイルで包んで、オーブントースターへ。14分焼いてゆっくり冷まし出来上がり。
野外で作るときはダッチ使うんですけれど、家の中で炭火使えないし、仕方なく、オーブントースターで。
お値段安く、豪華に見える、理想のサラダです(笑)
油揚げを醤油と砂糖でじっくり煮ました。
温かいご飯に混ぜるだけでおいしんです。今日は炒飯だったけれど(笑)
一度に作るのには、ダッチオーブンの力なんです。
美味しい炒飯は高温短時間です。でも一般家庭用のコンロの温度では足りません。
〈ダッチを使っての炒飯の作り方〉
まず普通に卵焼きを作ります、7割程度の熱の入れ方で。
出来上がった卵は、別皿に取り出しておきます。
肉(今日は鮭)も7割程度の熱の入れ方で焼き、別皿に取り出しておきます。
深めのダッチオーブン(コンボクッカー本体)を煙が出るくらい熱々に熱し油を注ぎます。油も熱くなったら、野菜、冷ご飯を入れ、ひたすらお玉でかき回す。火力は強火。
塩コショウ、砂糖少々で味付け、卵と肉を鍋に戻し更にかけ混ぜ完成。仕上げにお醤油を鍋肌に、胡麻油を降りかけ出来上がり。高温で一気に作るので美味しくできます。
調理時間は5分以内です。
ゴマと挽きたて胡椒をたっぷり。

残っていた鮭の刺身の柵の残りを角切りで「鮭炒飯です」

塩コショウと、すりおろしニンニクをたっぷりすり込んで、半日置き、クシャクシャのアルミホイルで包んで、オーブントースターへ。14分焼いてゆっくり冷まし出来上がり。
野外で作るときはダッチ使うんですけれど、家の中で炭火使えないし、仕方なく、オーブントースターで。
お値段安く、豪華に見える、理想のサラダです(笑)

温かいご飯に混ぜるだけでおいしんです。今日は炒飯だったけれど(笑)
2009年12月7日(月)
100円スキレット活用!
ダッチオーブン ご飯×24

100円ショップで売っている、鋳物製のスキレット(フライパン)を使って晩ご飯!
今は、100円ショップなのに200円で売っています(変!)
300円も500円も100円ショップで売られています。
ある意味、面白く、バリエーションも広がりますが…
出来るなら、100均は100円で頑張って欲しいものですね(笑)
12月は忙しい日々が続くので、晩ご飯製作も毎日とは行きません。
今日も、冷蔵庫にあるもので晩ご飯です。
スキレットを煙が出るくらい熱くして胡麻油を入れます。
チンして温めたご飯を入れ、中華アンをかけます。
もちろん、ジュワーッと、熱々です。
オコゲもしっかり出来ています。
白菜とほうれん草のオシタシです。
海苔で巻いて「磯部巻き」です。
日本人ですから、もちろんお醤油をかけて、美味いんですねこういうオシタシは…
我が家で捌いて干した「ホッケ」です。
ちょっと干し過ぎました(笑)
酒の当ては、
ホッケの骨 です。
さあ、今年もあともう少し、全力で頑張りましょう!!
今は、100円ショップなのに200円で売っています(変!)
300円も500円も100円ショップで売られています。
ある意味、面白く、バリエーションも広がりますが…
出来るなら、100均は100円で頑張って欲しいものですね(笑)
12月は忙しい日々が続くので、晩ご飯製作も毎日とは行きません。
今日も、冷蔵庫にあるもので晩ご飯です。
スキレットを煙が出るくらい熱くして胡麻油を入れます。
チンして温めたご飯を入れ、中華アンをかけます。
もちろん、ジュワーッと、熱々です。


海苔で巻いて「磯部巻き」です。
日本人ですから、もちろんお醤油をかけて、美味いんですねこういうオシタシは…

ちょっと干し過ぎました(笑)

ホッケの骨 です。
さあ、今年もあともう少し、全力で頑張りましょう!!
2009年11月19日(木)
お肉が少なくても…
ダッチオーブン ご飯×24

詳しい数字はわからないが、体感として、長距離を走っている車の半数以上は、4ナンバーとトラック。
いわゆる商用車ですね。全車の走行距離の半数以上は、商用車が走っているのではないかと思います。燃費のいいHVなどは、受けがいい乗用車ばかり。本当にCO2を減らしたいのなら商用車にもHVや低燃費の車があってもいいと思うのですが。
燃費がいい車なら事業主もきっと考えるのではないのでしょうか…
という話はさて置いて、今日の晩ご飯!
豚丼の「ひつまぶし」です。
どうして「ひつまぶし」かというと、冷蔵庫にストックのお肉が少なかったから(笑)
細かく切って、玉ねぎの細切りと一緒に「豚丼のたれ」で炒めて、温かいご飯に混ぜ込むだけです。
あまりに色気が無いので、錦糸卵と胡麻でドレスアップ。
もちろん、紅ショウガを添えてねえ。
これ!実は美味いんです。肉、少なくてすむし(笑)
メインは、揚げシュウマイ。
先日作ったシュウマイを冷凍していました。
周りが焦げないように、低めの温度の油でじっくり揚げています。写真には写っていないけれど、冷凍餃子もね。
辛子をたっぷり、酢醤油で頂きました。



札幌の朝の風景その2です。
朝、日の出前から、キャップを深めにかぶり作業着の格好でうろついていました。マスクをしていたら、まるで不審者そのものです。
お気に入りは右端の道警の硝子に映った朝焼けです。
硝子に反射すると、光は偏光するので、見た目と違う光となります。
綺麗でしょ!
日本人なら!
今日はボジョレーヌボーの解禁日だそうです。
ほとんど航空運賃のワインを喜んで飲むのもいいのですが…
日本人なら、日本酒の「冷」のいいものです。
銘柄には別にこだわっていません。
安くて、美味く飲めれば何でもいい(結局はただの酒好き?(笑)
いわゆる商用車ですね。全車の走行距離の半数以上は、商用車が走っているのではないかと思います。燃費のいいHVなどは、受けがいい乗用車ばかり。本当にCO2を減らしたいのなら商用車にもHVや低燃費の車があってもいいと思うのですが。
燃費がいい車なら事業主もきっと考えるのではないのでしょうか…
という話はさて置いて、今日の晩ご飯!
豚丼の「ひつまぶし」です。
どうして「ひつまぶし」かというと、冷蔵庫にストックのお肉が少なかったから(笑)
細かく切って、玉ねぎの細切りと一緒に「豚丼のたれ」で炒めて、温かいご飯に混ぜ込むだけです。
あまりに色気が無いので、錦糸卵と胡麻でドレスアップ。
もちろん、紅ショウガを添えてねえ。
これ!実は美味いんです。肉、少なくてすむし(笑)

先日作ったシュウマイを冷凍していました。
周りが焦げないように、低めの温度の油でじっくり揚げています。写真には写っていないけれど、冷凍餃子もね。
辛子をたっぷり、酢醤油で頂きました。




朝、日の出前から、キャップを深めにかぶり作業着の格好でうろついていました。マスクをしていたら、まるで不審者そのものです。
お気に入りは右端の道警の硝子に映った朝焼けです。
硝子に反射すると、光は偏光するので、見た目と違う光となります。
綺麗でしょ!
日本人なら!

ほとんど航空運賃のワインを喜んで飲むのもいいのですが…
日本人なら、日本酒の「冷」のいいものです。
銘柄には別にこだわっていません。
安くて、美味く飲めれば何でもいい(結局はただの酒好き?(笑)
2009年9月22日(火)
カメラ遊び-2…昼ごはん
ダッチオーブン ご飯×24

引き続きカメラ遊びです。
オタクに近いのでスルーしてかまいませんョ!
お菓子の箱をばらして筒を作りました。
二重になっていてスライドしてピントを合わせやすくなっています。
三脚に固定して(ガムテープかい…)みました。
う~ん、15分工作としてはまずまずかナッ!
早速一枚撮ってみると

みんな霧の中!まるでロンドンだ(行ったこと無いけれど)。
まあ、このレベルで撮れることだけは覚えておこう。
これから、どう発展するかはダレもわからないが…
超マクロとか超望遠なんかも出来そうな気がします。
この先は、冬休みの工作にしておきましょう。
お昼は「かにあじ増水ぞうすい」。
グリコの既成インスタントです。結構旨いです。
器は、ダッチオーブンLODGEのスキレットです。6インチだから直径は20センチくらいなので、お一人様用です。
鉄製なのでいつまでも熱い!
ふぅふぅ~いいながら、食べました。
オタクに近いのでスルーしてかまいませんョ!
お菓子の箱をばらして筒を作りました。
二重になっていてスライドしてピントを合わせやすくなっています。
三脚に固定して(ガムテープかい…)みました。
う~ん、15分工作としてはまずまずかナッ!
早速一枚撮ってみると

みんな霧の中!まるでロンドンだ(行ったこと無いけれど)。
まあ、このレベルで撮れることだけは覚えておこう。
これから、どう発展するかはダレもわからないが…
超マクロとか超望遠なんかも出来そうな気がします。
この先は、冬休みの工作にしておきましょう。

グリコの既成インスタントです。結構旨いです。
器は、ダッチオーブンLODGEのスキレットです。6インチだから直径は20センチくらいなので、お一人様用です。
鉄製なのでいつまでも熱い!
ふぅふぅ~いいながら、食べました。
2009年6月28日(日)
残ったご飯は……
ダッチオーブン ご飯×24

急に暑くなると、晩ご飯は、どうしても冷たい麺類になってしまいます。冷麦、お蕎麦、ざるうどん…
そうすると、ご飯が余ってまう。さてどうしよう。
息子は明日、中体連の試合があり、お弁当が必要。
「明日の弁当、焼きお握りはどう?」「いいよ!」ということで、焼きお握りを作ることになりました。
混ぜ込みワカメを入れて、お醤油でこんがりと。
胡麻油を引いたダッチオーブンのスキレットでじっくり焦げ目をつけていきました。
焼きお握りを作る時は、このスキレットが一番美味しくできます。
台所にお醤油のこげたいいにおいが充満していました。
そうすると、ご飯が余ってまう。さてどうしよう。
息子は明日、中体連の試合があり、お弁当が必要。
「明日の弁当、焼きお握りはどう?」「いいよ!」ということで、焼きお握りを作ることになりました。
混ぜ込みワカメを入れて、お醤油でこんがりと。
胡麻油を引いたダッチオーブンのスキレットでじっくり焦げ目をつけていきました。
焼きお握りを作る時は、このスキレットが一番美味しくできます。
台所にお醤油のこげたいいにおいが充満していました。