お店(98)
2009年10月9日(金)
今日まででした。
お店×98

火曜日から金曜日までという日替わりランチ
ピグレットさんの、今週のランチは金曜日が最終日です。
あまり、外食はしないほうですが、「めしCAFEピグレット」さんだけは、ランチを食べに行くようにしています。
例のあの調味料の味が忘れられ無くて…
前置きはさておいて、今週の日替わりランチは「鉄鍋さんの好きな、ピリ辛丼ですよ!」と誘われたら、断ることが出来ないというか、喜んでお伺いしました(笑)
出てきた時の驚いたのが、いつもはお皿が楕円形なんですが、今回は丸い!
何時も思っていてんですが、結構量多いんですね(僕には適量ですが)。
さりげなく出された左上の「デスソース」!
いわゆるこれが「例の味」です。
タバスコの50倍の辛さだそうです。
最初の四分の一はレギュラーで、次の四分の一はデスソース2滴、さらに四分の一は三滴、さらに最後は四滴と、徐々に辛さに慣れるように…
ピリ辛丼が激辛丼に変化するのを楽しみました。
食後30分は程よい辛さが体に残ります(これがたまらない!)
チョッと、病的かもしれませんね(笑)
辛さの話ばっかりで「ピリ辛丼」話がありませんでした(笑)
この種の料理は、マスターの得意分野なのかもしれませんネ。中華チラシ風でいいお味でした(エッこれだけ!)
カウンターの上に新顔の「猫ちゃん」…
二匹だと思ったら、「まだいますよ!」って。
四匹まとめて(ピントは二匹目の目に合わせました)
今日も美味しい「ピグレットさん」でした。
ピグレットさんの、今週のランチは金曜日が最終日です。
あまり、外食はしないほうですが、「めしCAFEピグレット」さんだけは、ランチを食べに行くようにしています。
例のあの調味料の味が忘れられ無くて…
前置きはさておいて、今週の日替わりランチは「鉄鍋さんの好きな、ピリ辛丼ですよ!」と誘われたら、断ることが出来ないというか、喜んでお伺いしました(笑)
出てきた時の驚いたのが、いつもはお皿が楕円形なんですが、今回は丸い!
何時も思っていてんですが、結構量多いんですね(僕には適量ですが)。
さりげなく出された左上の「デスソース」!
いわゆるこれが「例の味」です。
タバスコの50倍の辛さだそうです。

ピリ辛丼が激辛丼に変化するのを楽しみました。
食後30分は程よい辛さが体に残ります(これがたまらない!)
チョッと、病的かもしれませんね(笑)
辛さの話ばっかりで「ピリ辛丼」話がありませんでした(笑)
この種の料理は、マスターの得意分野なのかもしれませんネ。中華チラシ風でいいお味でした(エッこれだけ!)

二匹だと思ったら、「まだいますよ!」って。
四匹まとめて(ピントは二匹目の目に合わせました)
今日も美味しい「ピグレットさん」でした。
2009年10月8日(木)
倶知安ーニセコ線は、中華が美味しい!
お店×98

個人的に思うんですが、ニセコ、倶知安周辺は中華が美味しいお店が多いと思います。
とりあえず良く昼食をとるのは、三店のどれかです。
今日は、倶知安の中華のお店「シェイシェイ
」さんで、味噌ラーメンを…
チョッと熱っぽいので、コッテリ系で攻めました。
もちろん、豆板醤もたっぷり入れて。
基本は「塩ラーメン」なのですが、凄く暑い日とか、涼しくなってきた時とか、スタミナ付け様と思ったときは「味噌ラーメン」になります。
比羅夫駅から倶知安に向かって5号線を3キロ位のところにあるのが「手風琴
」です。店のたたずまいは、喫茶店。しかしメニュー表は中華です。
ランチセットが絶対お徳です。
味も量もセンスもいいお店です。
そしてニセコでのお勧めは「広州屋台
」。
ここのあんかけ焼きそばに、参っています。
いつかこの味を盗もうと…虎視眈々と狙っています。
ニセコ方面に出かけたときは、この3店にご注目ください。
他にもまだまだ、中華の美味しいお店があると思いますが、入ったことがあるのはこの三店だけなもんで…
あくまでも個人的に思うことなんですけれど。
とりあえず良く昼食をとるのは、三店のどれかです。
今日は、倶知安の中華のお店「シェイシェイ

チョッと熱っぽいので、コッテリ系で攻めました。
もちろん、豆板醤もたっぷり入れて。
基本は「塩ラーメン」なのですが、凄く暑い日とか、涼しくなってきた時とか、スタミナ付け様と思ったときは「味噌ラーメン」になります。
比羅夫駅から倶知安に向かって5号線を3キロ位のところにあるのが「手風琴

ランチセットが絶対お徳です。
味も量もセンスもいいお店です。
そしてニセコでのお勧めは「広州屋台

ここのあんかけ焼きそばに、参っています。
いつかこの味を盗もうと…虎視眈々と狙っています。
ニセコ方面に出かけたときは、この3店にご注目ください。
他にもまだまだ、中華の美味しいお店があると思いますが、入ったことがあるのはこの三店だけなもんで…
あくまでも個人的に思うことなんですけれど。
2009年9月24日(木)
半月ぶりにピグレットさんへ…
お店×98

今日のお昼は、半月ぶりに訪れたメシCAFEピグレットさんで、いただきました。
12時前に店に入り、ランチを注文。比較的すいていたので、思いっきりカメラを構え「チキン丼」の一番いい顔をパシャリ。もちろんその後に沢山のお客さんがおみえになり、満席になりました。
さて、今週のランチ「チキン丼」は…
ヘルシーな鶏ムネ肉を柔らかくジューシーに、豚丼風の味付けで。ご飯にしみるタレが食欲をそそります。うれしいことに葱いっぱい。(ウ・レ・シ・イ)
そしてマスターが「チョッと辛めに作っておきました」うれしいじゃ有りませんか。
どんぶりと、味噌汁と、南蛮漬け付きの冷奴。
そう、後ろに隠れているのは…
卵焼き君では有りませんか。
お昼から、こういうオカズって、何かホッとしますね。
もちろんパセリまで食べます。
パセリ残す人って結構多いですよね。僕は好きだから食べますけれど…
さて、トップの写真ですが、何時も、ピグレットさんの入り口でお迎えしてくれる「スタッフ」君たちですが、鶏、牛、羊…
おや何か忘れてはいませんか?
いらっしゃいました。カウンターテーブルの上に…
豚君です。君が居なくちゃ始まりません。
でもどうして、アイロンの横なの?
ピグレットといえば「デスソース」デス(僕だけ?)。
もちろんチキン丼にも。
最初三分の一はノーマルで。
次にお肉に一滴
さらにご飯に二滴、よく混ぜて食べると(直接ならむせてしまうので…)
あ~!この刺激を待っていた!!
マスターが「まだこれしか減っていないよ」と…
辛党の皆さん、ピグレットでデスソースで楽しみましょう!
(チョッと病的になっています。)
この辛さ、いや、味とボリュームで500円は絶対お徳です。
※普通に食べると辛くありませんの安心してください。
今週のランチは、来週の2日まで続くそうです(土日はランチお休み、月曜定休日)
我が家の今日の晩ご飯は「羽根突き餃子」でした

ほぼ毎日、ちゃんとダッチオーブンで料理しています(笑)
12時前に店に入り、ランチを注文。比較的すいていたので、思いっきりカメラを構え「チキン丼」の一番いい顔をパシャリ。もちろんその後に沢山のお客さんがおみえになり、満席になりました。
さて、今週のランチ「チキン丼」は…

そしてマスターが「チョッと辛めに作っておきました」うれしいじゃ有りませんか。
どんぶりと、味噌汁と、南蛮漬け付きの冷奴。
そう、後ろに隠れているのは…

お昼から、こういうオカズって、何かホッとしますね。
もちろんパセリまで食べます。
パセリ残す人って結構多いですよね。僕は好きだから食べますけれど…
さて、トップの写真ですが、何時も、ピグレットさんの入り口でお迎えしてくれる「スタッフ」君たちですが、鶏、牛、羊…
おや何か忘れてはいませんか?

豚君です。君が居なくちゃ始まりません。
でもどうして、アイロンの横なの?
ピグレットといえば「デスソース」デス(僕だけ?)。
もちろんチキン丼にも。
最初三分の一はノーマルで。
次にお肉に一滴
さらにご飯に二滴、よく混ぜて食べると(直接ならむせてしまうので…)
あ~!この刺激を待っていた!!
マスターが「まだこれしか減っていないよ」と…
辛党の皆さん、ピグレットでデスソースで楽しみましょう!
(チョッと病的になっています。)
この辛さ、いや、味とボリュームで500円は絶対お徳です。
※普通に食べると辛くありませんの安心してください。
今週のランチは、来週の2日まで続くそうです(土日はランチお休み、月曜定休日)
我が家の今日の晩ご飯は「羽根突き餃子」でした

ほぼ毎日、ちゃんとダッチオーブンで料理しています(笑)
2009年9月19日(土)
市内某所で某会合
お店×98


まずは、突き出しと、ビールをどうぞ!!
暑ければもちろんのこと、涼しくなると喉越しで、寒くても、一年中やっぱりB-はどうしてこんなにおいしんでしょう。
これがあるだけで会合は円滑に回ります(これが目的だったりして…笑)
『某』の漢字は、なぜか怪しげで、秘密めいていて好きですね。呼び方も「ぼう!」発音の響きもいい
ところで何で某なんでしょう?会合の内容は?…
すみません(ペコリ)その全貌を明らかにすると、ブログ炎上の騒ぎでなくなるかのせいもありますので…内容は伏せさせていただきます(笑!!)



(エッ!某所がわかった?…これは、重大なヒントです)

秋の味覚の代表選手で…これを見ると日本酒が欲しくなる!
旨い酒を冷でグイッ~と
たまりませんな…
さて某会合である種の作戦が遂行されようとしています。
かなり画期的な作戦なので、決行されるまでは超激秘密です。

皆さん楽しい時間をありがとうございます。
また、機会がありましたら是非…

題して「赤の衝撃」
炒飯とトマトと貝のひものケチャップ炒め。
炒飯はあまりパラパラではなく程よくシットリほろっと、今日も上手く出来ました。
2009年9月9日(水)
ランチはピグレットさん…そして晩ご飯
お店×98

この2ヶ月、週に一度はピグレットさんでお昼ご飯を食べています。
ナゼ?…美味しくて手ごろな値段で、ボリュウムがあって、ママとマスターがいい人で、あの辛いソースが付いてくるから(笑)
今週のランチは「肉うどん」!
一日10食限定でワンコイン500円です。火曜日から金曜日までの週替りランチです。
一応ピグレットさんの自称広報係ということで…(昼間のランチしか食べていませんが 汗!!)
アップの写真で。
卵の黄身を崩すとでまろやかな味になります。
白身はどうなったのかな…ちゃんとスープの中に入っていました(安心)
おやッ!写真の上のほうに写っているのは何ですか?
そうです「デスソース」。タバスコの550倍と言われる調味料。
前回のピラフランチでもいただいたあのソースデス!
二度目となると、辛さだけではなく旨みさえ感じるようになります。
聞くところによるとマスターはもっと辛いソースを作る計画があるようです。期待大です(笑)
出来たら一番最初に試食させてください(願)
さて、我が家の今日の晩ご飯ですが、まずは食材費138円の野菜炒めです。
シメジとモヤシ。
調味料は、塩コショウ、醤油、鶏がらスープの素、日本酒、胡麻油。それとたっぷりの挽きたて粒胡椒!
そして、ポイントは最後の水溶き片栗粉です。
野菜炒めは、最初はパリッとしているのですが時間が立てば水っぽくなります。
それを防ぐため少しとろみをつけています。
水分が出なくていいですよ!
凝った献立を作る時間がなっかたので、お刺身です。
鰹としめ鯖。ただ並べるだけなんですが…ワサビを載せるのに人参を使いました。チョッと手をかけているでしょ(笑)
息子のために鶏のトマトソース炒め!
今日もバジルが乗っています(笑)
ナゼ?…美味しくて手ごろな値段で、ボリュウムがあって、ママとマスターがいい人で、あの辛いソースが付いてくるから(笑)
今週のランチは「肉うどん」!
一日10食限定でワンコイン500円です。火曜日から金曜日までの週替りランチです。
一応ピグレットさんの自称広報係ということで…(昼間のランチしか食べていませんが 汗!!)

卵の黄身を崩すとでまろやかな味になります。
白身はどうなったのかな…ちゃんとスープの中に入っていました(安心)
おやッ!写真の上のほうに写っているのは何ですか?
そうです「デスソース」。タバスコの550倍と言われる調味料。
前回のピラフランチでもいただいたあのソースデス!
二度目となると、辛さだけではなく旨みさえ感じるようになります。
聞くところによるとマスターはもっと辛いソースを作る計画があるようです。期待大です(笑)
出来たら一番最初に試食させてください(願)
さて、我が家の今日の晩ご飯ですが、まずは食材費138円の野菜炒めです。

調味料は、塩コショウ、醤油、鶏がらスープの素、日本酒、胡麻油。それとたっぷりの挽きたて粒胡椒!
そして、ポイントは最後の水溶き片栗粉です。
野菜炒めは、最初はパリッとしているのですが時間が立てば水っぽくなります。
それを防ぐため少しとろみをつけています。
水分が出なくていいですよ!

鰹としめ鯖。ただ並べるだけなんですが…ワサビを載せるのに人参を使いました。チョッと手をかけているでしょ(笑)

今日もバジルが乗っています(笑)