ダッチオーブン 鶏肉(101)
2010年7月20日(火)
鶏モモロースト、暑くても晩ご飯(笑)
ダッチオーブン 鶏肉×101

いや~蒸し暑かったですネ
午後から、広尾で仕事していたんですが、車での移動でしたから、さほど暑さを感じていません。 (幸)
七時過ぎに帰ってきて、急いで塾飯を作り、後はゆっくりと晩ご飯作りです。
ガッツリ鶏モモのステーキです。暑い時こそこういう食べ物ですよね (笑)
鶏モモに塩コショウ。スキレットでゆっくり10分くらいかけて弱火で皮目をカリカリに焼きます。テッシュで油をふき取りながら、
身のほうも10分くらいかけてゆっくり焼きます。
ジューシーに焼きあがります。この方法は…
トマトが100円以下なら迷わずトマトサラダ
岩塩と粒胡椒とオリーブオイルです。
シュウマイを餃子のように焼きました。
熱くて、香ばしくて、カリカリで、シットリと…
この焼方はなかなかいいですネ (笑)
蛸刺し…だって値段がお手頃なんですもの (笑)
熱い冷たい熱い冷たい、夏の献立です
大好きな一品も…
マヨスパ。
ケチャップを入れてオーロラソースで。
チョッとですけれど、今年の初生バジルです
今日も色んな写真を撮っているんですが、ヤッパリ食べ物になってしまった (笑)
今日の夕陽、太陽にサンピラーみたいなものがありましたね。運転中で写真が撮れなかった。
誰か撮っていますか?
明日も遠出します。
午後から、広尾で仕事していたんですが、車での移動でしたから、さほど暑さを感じていません。 (幸)
七時過ぎに帰ってきて、急いで塾飯を作り、後はゆっくりと晩ご飯作りです。
ガッツリ鶏モモのステーキです。暑い時こそこういう食べ物ですよね (笑)
鶏モモに塩コショウ。スキレットでゆっくり10分くらいかけて弱火で皮目をカリカリに焼きます。テッシュで油をふき取りながら、
身のほうも10分くらいかけてゆっくり焼きます。
ジューシーに焼きあがります。この方法は…

岩塩と粒胡椒とオリーブオイルです。

熱くて、香ばしくて、カリカリで、シットリと…
この焼方はなかなかいいですネ (笑)

熱い冷たい熱い冷たい、夏の献立です

マヨスパ。
ケチャップを入れてオーロラソースで。
チョッとですけれど、今年の初生バジルです
今日も色んな写真を撮っているんですが、ヤッパリ食べ物になってしまった (笑)
今日の夕陽、太陽にサンピラーみたいなものがありましたね。運転中で写真が撮れなかった。
誰か撮っていますか?
明日も遠出します。
2010年7月9日(金)
ガイコツ…
ダッチオーブン 鶏肉×101

昨日の夜は街へ…
でも、ちゃんと晩ご飯作っています(エライ!笑)
昔、独身時代、毎夜行っていた、ジャズ酒場の定番オツマミ
通称「アパッチ」君が作ってくれた一品
「コーンとベーコン」です。
久しぶりに作ったな~
札幌北24条「ポギー」が懐かしい。
毎日「ボトルキープのホワイト(サントリー)」で七時から夜中まで。お客さん同士も仲良し。
カウンターで座る場所も指定席で決まっていた (笑)
もう、お店はありませんが頭の中では立派に毎日営業中です(笑)
コーン適量(茹とうきびでも、生でも、缶詰でもオウケイ)
ベーコン適量(昨日はベーコンがなかったからハムで)
バター、塩コショウ 適量
冷たいフライパンにバターとベーコンを入れ、弱火でベーコンから油をジックリ出し、カリカリにします。
ほどよく焼きあがったら、取り出し、コーンを投入。
本当は軽く焦げ目が付くくらいがいいんですが、そしてベーコンを戻し、塩コショウで味付け
簡単で旨いで~す。
舞茸とモヤシ、ピーマンの野菜炒め
安い材料で… (笑)
胡麻と、粒胡椒が欠かせません
そしてメインは
鶏モモのロースト
ダッチオーブンスキレットで蓋をして、弱火で30分。
シットリ焼きあがったら。高温の魚焼きで軽く焦げ目を
火の二段使いです。
なかなかタイトルと一致しないブログです (笑)
こんな時計や
そして
ついに登場「ガイコツ君」です。
魔よけのお守りになるんだろうな。
お値段は見ていなかったけれど、確か400円くらいwww
時々、写真を撮る為によっています。
(何か、買えョ… 突込みが聞こえてきそうです… www)
でも、ちゃんと晩ご飯作っています(エライ!笑)
昔、独身時代、毎夜行っていた、ジャズ酒場の定番オツマミ
通称「アパッチ」君が作ってくれた一品
「コーンとベーコン」です。
久しぶりに作ったな~
札幌北24条「ポギー」が懐かしい。
毎日「ボトルキープのホワイト(サントリー)」で七時から夜中まで。お客さん同士も仲良し。
カウンターで座る場所も指定席で決まっていた (笑)
もう、お店はありませんが頭の中では立派に毎日営業中です(笑)
コーン適量(茹とうきびでも、生でも、缶詰でもオウケイ)
ベーコン適量(昨日はベーコンがなかったからハムで)
バター、塩コショウ 適量
冷たいフライパンにバターとベーコンを入れ、弱火でベーコンから油をジックリ出し、カリカリにします。
ほどよく焼きあがったら、取り出し、コーンを投入。
本当は軽く焦げ目が付くくらいがいいんですが、そしてベーコンを戻し、塩コショウで味付け
簡単で旨いで~す。

安い材料で… (笑)
胡麻と、粒胡椒が欠かせません
そしてメインは

ダッチオーブンスキレットで蓋をして、弱火で30分。
シットリ焼きあがったら。高温の魚焼きで軽く焦げ目を
火の二段使いです。
なかなかタイトルと一致しないブログです (笑)

そして

魔よけのお守りになるんだろうな。
お値段は見ていなかったけれど、確か400円くらいwww
時々、写真を撮る為によっています。
(何か、買えョ… 突込みが聞こえてきそうです… www)
2010年7月3日(土)
半夏生+1日、ということで
ダッチオーブン 鶏肉×101

昨日は、マシュマロンさんのブログで半夏生ということで、今日はその次の日。
タコより、足の数が多いイカにしました。
今年も、しっかり根を張って、豊作になりますように…
ゲソは、明日のために取って置きます (笑)
今年も、豊作になりますように…
どうしてもトマトが食べたいこの頃です。
岩塩と、オリーブオイルが一番の調味料です
他の食べ方も、やってみたいと思っています。
チーズかけてチン… コレはポンコツさんでした (笑)
今日の昼から、鶏モモを塩水に漬けていました。
一口大に切って扇風機に当てて乾かし、岩塩と粒胡椒をまぶし、ダッチオープンスキレットでゆっくり焼きました
名付けて「塩鶏」
いくらでも食べることが出来ます (笑)
炭水化物は
冷麦
黄色く見えるのは、錦糸卵です
錦糸卵は、最近いつも冷凍庫で保存しています
いつでも使えます便利です (笑)
お酒のお供です。
今日いただいた、カブを塩だけで浅漬け
それに、「食べたら辛い普通のラー油」和えです。
ピリッと旨いです (笑)
カブ、ありがとうございます www
タコより、足の数が多いイカにしました。
今年も、しっかり根を張って、豊作になりますように…
ゲソは、明日のために取って置きます (笑)
今年も、豊作になりますように…

岩塩と、オリーブオイルが一番の調味料です
他の食べ方も、やってみたいと思っています。
チーズかけてチン… コレはポンコツさんでした (笑)

一口大に切って扇風機に当てて乾かし、岩塩と粒胡椒をまぶし、ダッチオープンスキレットでゆっくり焼きました
名付けて「塩鶏」
いくらでも食べることが出来ます (笑)
炭水化物は

黄色く見えるのは、錦糸卵です
錦糸卵は、最近いつも冷凍庫で保存しています
いつでも使えます便利です (笑)

今日いただいた、カブを塩だけで浅漬け
それに、「食べたら辛い普通のラー油」和えです。
ピリッと旨いです (笑)
カブ、ありがとうございます www
2010年6月29日(火)
コレをトップに持ってきたかった
ダッチオーブン 鶏肉×101

この写真をトップに持ってきたかった。
トマトです。もらい物です。珍しいトマトです、初めて見ました。
このトマトをどうしても使いたくて、作ったのが
ペンネと水菜、ほうれん草とトマトのサラダです。
トマトです (笑)
ミニトマトよりもっと小さい「マイクロトマト」と言うそうです。
小さい粒を食べると …… 「トマトだ!」
ちゃんとトマトの味がします。面白いです (笑)
このトマトに関しては、頂いたもので何もわかりませんが、面白いです (笑)
色んな野菜が出回ってきていますね…
ミニ大根とか、ミニ卵とか、醤油のお皿で食べられるおでんが出来るかもしれませんね (笑)
鶏のモモの厚い所だけ開いて塩コショウ、温めたダッチオーブンのスキレット(フライパン)で皮目から弱火で焼きます。10分くらい焼き、ひっくり返してまた10分。合計20分くらい焼きます。本当の微笑弱火です。
豚丼のタレをかけて、ご飯のおかずにピッタリです。
100円で売っていたイカゲソと、100円で売っていた大根の半分を使って「イカゲソ大根」
出汁をきかせた、薄味です。
日本酒呑みたくなります (笑)
さてそろそろキックオフですね
勝利の口が開くように
アサリの口が開きました (笑)
ガンバレ日本!!
アサリをつまみながら、応援します (笑)
トップのマイクロトマトはこんな感じ…
かわいいでしょ (笑)
トマトです。もらい物です。珍しいトマトです、初めて見ました。
このトマトをどうしても使いたくて、作ったのが

トマトです (笑)
ミニトマトよりもっと小さい「マイクロトマト」と言うそうです。
小さい粒を食べると …… 「トマトだ!」
ちゃんとトマトの味がします。面白いです (笑)
このトマトに関しては、頂いたもので何もわかりませんが、面白いです (笑)
色んな野菜が出回ってきていますね…
ミニ大根とか、ミニ卵とか、醤油のお皿で食べられるおでんが出来るかもしれませんね (笑)

豚丼のタレをかけて、ご飯のおかずにピッタリです。

出汁をきかせた、薄味です。
日本酒呑みたくなります (笑)
さてそろそろキックオフですね
勝利の口が開くように

ガンバレ日本!!
アサリをつまみながら、応援します (笑)

かわいいでしょ (笑)
2010年6月23日(水)
ジックリ焼くとお肉の味が変わる
ダッチオーブン 鶏肉×101

ヤッパリ晩ご飯を載せます (笑)
晩ご飯を食べながら、ロックを二杯飲んだら、コロリです。
椅子の上で爆睡してしまいました。
気が付いたらこんな時間になってしましました。
幸いに、写真だけはちゃんと処理していました。
なので、アップすることにしました。
手羽先です。
今日は、塩焼きで…
塩焼きといっても、ダッチオーブンのスキレット(フライパン)で、中火弱でゆっくりと、焼くというより熱を入れるという感じです。
塩コショウをして10分くらい置きます。
そして皮目からゆっくり、焦げ目が付いたらひっくり返して蓋をして。途中で出た油をふき取って。
もう一度ひっくり返してさらに皮目に焦げ目をつけました。
骨から身がホックリ離れます。
ゆっくり焼くと、お肉はおいしくなります…と、思います (笑)
キンピラゴボウは、細く切ると、何かオシャレなように思います。
時間はかかるけれど (笑)
醤油は少なめ、それでもしょっぱくなりがちなので同量の日本酒で薄めて使います、
甘みは味醂と少量の砂糖で。
だしの素を少量、そして一味も少量。
仕上げに胡麻油を少量かけまわしました。
ヒジキと油揚げとチクワを薄く切ったものを…
からしマヨネーズで和えました。
なかなか、いい組み合わせです。
今日の主役は、カイワレ大根 みたいな… (笑)
今日もおいしくいただけました。 感謝感謝
晩ご飯を食べながら、ロックを二杯飲んだら、コロリです。
椅子の上で爆睡してしまいました。
気が付いたらこんな時間になってしましました。
幸いに、写真だけはちゃんと処理していました。
なので、アップすることにしました。
手羽先です。
今日は、塩焼きで…
塩焼きといっても、ダッチオーブンのスキレット(フライパン)で、中火弱でゆっくりと、焼くというより熱を入れるという感じです。
塩コショウをして10分くらい置きます。
そして皮目からゆっくり、焦げ目が付いたらひっくり返して蓋をして。途中で出た油をふき取って。
もう一度ひっくり返してさらに皮目に焦げ目をつけました。
骨から身がホックリ離れます。
ゆっくり焼くと、お肉はおいしくなります…と、思います (笑)

時間はかかるけれど (笑)
醤油は少なめ、それでもしょっぱくなりがちなので同量の日本酒で薄めて使います、
甘みは味醂と少量の砂糖で。
だしの素を少量、そして一味も少量。
仕上げに胡麻油を少量かけまわしました。

からしマヨネーズで和えました。
なかなか、いい組み合わせです。
今日の主役は、カイワレ大根 みたいな… (笑)
今日もおいしくいただけました。 感謝感謝