ダッチオーブン 鶏肉(101)
2010年1月15日(金)
塩鯖だってお洒落したい!
ダッチオーブン 鶏肉×101

BLOGはUPしていなかったけれど毎日晩御飯は作っています。
さてさて、昨夜の酒の肴は…「塩鯖のマリネ」
先日普通の塩鯖を二匹(半身4枚)を200円で、三匹は食べちゃいましたが、残り一匹をどうしようか…
マリネだ!
○塩が少し強いのでソイ切りにして水に漬け塩抜き。
○玉ねぎピーマン人参を千切り、塩で揉みしんなりと
○鯖の水分をペーパーで吸い取り片栗粉をまぶし、中温の油でじっくりカリッと揚げます。
○オリーブオイル大2、酢大1、塩コショウ少々、砂糖小1でマリネ液を作り、野菜と鯖に混ぜ出来上がり。
粒胡椒や唐辛子をかけても、いいですね
息子に「鶏肉どうする?」即答で「唐揚げ!」。どうしてみんな唐揚げが大好きなんでしょうか(笑)
時間が無いけれどもう一品!
市販のマーボー豆腐の素で作っています。
「丸美屋」じゃなくて「AJINOMOTO COOKDO」。
ちょっとしょっぱいぞ。
食べ物ブログで、食材に対するこだわりとか、エピソードとか、そういうものがあればきっと厚みが出るんだろうが、そういうものは一切有りません(笑)
夕方、静岡に住んでいる娘の関係から冷凍で届きました。
鯵の干物です。
さて、これをどうするか。
もちろん焼いて食べますが、それ以外に何とかならないかなと…
また、意欲がわきます(笑)
さてさて、昨夜の酒の肴は…「塩鯖のマリネ」
先日普通の塩鯖を二匹(半身4枚)を200円で、三匹は食べちゃいましたが、残り一匹をどうしようか…
マリネだ!
○塩が少し強いのでソイ切りにして水に漬け塩抜き。
○玉ねぎピーマン人参を千切り、塩で揉みしんなりと
○鯖の水分をペーパーで吸い取り片栗粉をまぶし、中温の油でじっくりカリッと揚げます。
○オリーブオイル大2、酢大1、塩コショウ少々、砂糖小1でマリネ液を作り、野菜と鯖に混ぜ出来上がり。
粒胡椒や唐辛子をかけても、いいですね


市販のマーボー豆腐の素で作っています。
「丸美屋」じゃなくて「AJINOMOTO COOKDO」。
ちょっとしょっぱいぞ。
食べ物ブログで、食材に対するこだわりとか、エピソードとか、そういうものがあればきっと厚みが出るんだろうが、そういうものは一切有りません(笑)

鯵の干物です。
さて、これをどうするか。
もちろん焼いて食べますが、それ以外に何とかならないかなと…
また、意欲がわきます(笑)
2010年1月4日(月)
タリラリ、イタリアン!
ダッチオーブン 鶏肉×101

今日の晩ご飯はイタリアン!
「男のイタリアン」という本を見ていたらイタリアンにしたくなった。
一品目は鮭のマリネ。
スモークサーモンを作ろうと思って、鮭のお刺身の柵を塩漬けにしていました。今日塩ヌキをしていて、おいしそうだったので少し薄切りにしてマリネにしました。
塩ヌキが足りずまだショッパイのですが、オリーブオイルとサラダ菜と一緒ならオウケイでした。
サツマイモ、人参、玉ねぎ、人参の焼き野菜サラダ。サツマイモの甘みとホクホク感が、ホッとします。
野菜はただ焼くだけがおいしい!
メインは鶏肉のトマトソース煮。
皮目は、ソースで煮ない様にカリカリに焼いてしているので旨いのです(笑)。肉を焼くときにペーパータオルの丸めたものも一緒に焼いて、余計な油と水分を吸い取っています。
パスタは、マカロニのケチャップ炒め。大好きな一品を(笑)
これだけじゃ足りなさそうなので、ふりかけお握りのローストビーフ巻き、ワサビを添えて…
違和感があります。
そう、バジルが無い、
仕方が無いですね
バジルはこんな状態
1月1日に種、植えました(まだだよね 笑)
「男のイタリアン」という本を見ていたらイタリアンにしたくなった。
一品目は鮭のマリネ。
スモークサーモンを作ろうと思って、鮭のお刺身の柵を塩漬けにしていました。今日塩ヌキをしていて、おいしそうだったので少し薄切りにしてマリネにしました。
塩ヌキが足りずまだショッパイのですが、オリーブオイルとサラダ菜と一緒ならオウケイでした。

野菜はただ焼くだけがおいしい!

皮目は、ソースで煮ない様にカリカリに焼いてしているので旨いのです(笑)。肉を焼くときにペーパータオルの丸めたものも一緒に焼いて、余計な油と水分を吸い取っています。


違和感があります。
そう、バジルが無い、
仕方が無いですね

1月1日に種、植えました(まだだよね 笑)
2009年12月28日(月)
困った時のお助けメニュー三品
ダッチオーブン 鶏肉×101

毎年この時期のメニューはいつも困っています。
頭は、年末年始に何作ろうかと考えていますし、仕事は忙しいし…
時間がかからず、旨くてボリュウムがありそうで安いものということで、今日は三品
「塩鶏」です。鶏モモの水分をよく取って強めの塩コショウ。30分ほど置き胡麻油を絡めておきます。熱く熱したフライパンに皮目からジューっと。パーパータオルを丸めたものと一緒に炒めます。ペーパータオルはもちろん食べません(笑)。鶏肉から出る余分な油と汁を吸い取るため。
カラット焼き上げ出来上がり。仕上げに胡麻油をタラ~リ。
串に刺さないフライパンでの焼き鳥です。
旨いんだな、これが…
もう一品というときに欠かせないのが「ニラタマ」です。
卵に強めに塩コショウし、一塊になるくらいに焼きます。表面が固まるくらい程焼いて別皿へ取って置きます。
ニラを強火で一分ほど炒め、シャキシャキ感があるうちに卵投入、砂糖少々と醤油、胡麻油をかけ完成。早い仕上がりが旨さにつながります。
酒の当てにもなる「豆腐チゲ」
調味料「辛みそ」のおかげです(笑)
今日は愚痴なし、料理三品でした(笑)
頭は、年末年始に何作ろうかと考えていますし、仕事は忙しいし…
時間がかからず、旨くてボリュウムがありそうで安いものということで、今日は三品
「塩鶏」です。鶏モモの水分をよく取って強めの塩コショウ。30分ほど置き胡麻油を絡めておきます。熱く熱したフライパンに皮目からジューっと。パーパータオルを丸めたものと一緒に炒めます。ペーパータオルはもちろん食べません(笑)。鶏肉から出る余分な油と汁を吸い取るため。
カラット焼き上げ出来上がり。仕上げに胡麻油をタラ~リ。
串に刺さないフライパンでの焼き鳥です。
旨いんだな、これが…

卵に強めに塩コショウし、一塊になるくらいに焼きます。表面が固まるくらい程焼いて別皿へ取って置きます。
ニラを強火で一分ほど炒め、シャキシャキ感があるうちに卵投入、砂糖少々と醤油、胡麻油をかけ完成。早い仕上がりが旨さにつながります。

調味料「辛みそ」のおかげです(笑)
今日は愚痴なし、料理三品でした(笑)
2009年12月20日(日)
見た目も味も満足いきました
ダッチオーブン 鶏肉×101

昨日の夜から仕込んでおいた鶏肉モモを燻製にしました。
燻製って難しい?イエイエ実は全然簡単なんです。
いい色しているでしょ(笑)
燻製で作ったものは、焼き野菜とのサラダ。
この一品は、PENNYLANEさんの季節の野菜のサラダを参考にしました。ドレッシングをかけなくても野菜の甘みと、燻製の香りや塩ヶでそのまま食べてもよいくらいです。
実は、鶏モモは4本で300円の冷凍物。
濃い目の塩水に漬け一晩味付けと解凍します。
更に、干し器に入れ昼間家の中で表面を乾かし乾燥させます。乾いたお肉の表面にオリーブオイルを少量コーティングし粒胡椒をまぶします。
ダッチオーブンのコンボクッカーの底にアルミホイルを敷き燻製チップを半カップ入れます。中ほどに網を置き鶏肉を並べ蓋をして強火で10分、煙を当てます。更に弱火で蓋に楊枝を挟んでわずかに開け20分。
ツヤツヤシットリの燻製の出来上がりです。常温で十分冷まし香りを落ち着けます。
クリスマスも。正月も、これ作ります(笑)
豚肉とキャベツの回鍋肉、下湯でしてわずか5分ほどで完成です。
豆腐チゲ。ネギいっぱいです
ある方からいただいた↑この調味料で…
簡単に、でも本格的でした。
昨夜は、息子と二人で外食。
相方さんは、職場の忘年会なので。
みんなに見られていました。
グツグツ熱ッです。更にデスソースだから汗たらたら!
息子は、石焼ホルモン丼と…
旨そうです(笑)
どこのお店?
そうです。その店です(笑)
燻製って難しい?イエイエ実は全然簡単なんです。
いい色しているでしょ(笑)

この一品は、PENNYLANEさんの季節の野菜のサラダを参考にしました。ドレッシングをかけなくても野菜の甘みと、燻製の香りや塩ヶでそのまま食べてもよいくらいです。
実は、鶏モモは4本で300円の冷凍物。
濃い目の塩水に漬け一晩味付けと解凍します。
更に、干し器に入れ昼間家の中で表面を乾かし乾燥させます。乾いたお肉の表面にオリーブオイルを少量コーティングし粒胡椒をまぶします。
ダッチオーブンのコンボクッカーの底にアルミホイルを敷き燻製チップを半カップ入れます。中ほどに網を置き鶏肉を並べ蓋をして強火で10分、煙を当てます。更に弱火で蓋に楊枝を挟んでわずかに開け20分。
ツヤツヤシットリの燻製の出来上がりです。常温で十分冷まし香りを落ち着けます。
クリスマスも。正月も、これ作ります(笑)



簡単に、でも本格的でした。
昨夜は、息子と二人で外食。
相方さんは、職場の忘年会なので。


息子は、石焼ホルモン丼と…

どこのお店?
そうです。その店です(笑)
2009年12月10日(木)
中火弱、蓋無
ダッチオーブン 鶏肉×101

おかげさまで忙しい日々をすごしています。
今日の帰宅は午後七時。相方さんもまだ、帰ってきていない。急いで晩ご飯を作らなければ…
鶏のムネ肉、パサ付きやすいので人気はイマイチなのだが、値段が魅力的。
でも、工夫次第では、シットリと旨みを残すことが出来るので、胸肉ならではの一品です。時間は少しかかりますが…
まず、ダッチスキレットをプレヒート(温める)ます。
塩コショウをふったムネ肉を皮から、弱火でじっくりと焼く。それだけです。皮に焦げ目が付いたらひっくり返して焼きます。蓋はしません。蓋をして熱を閉じ込めると、肉汁が出て硬くなりますから。とにかくじっくり熱を入れます。
火が通ったら、豚丼のタレをじっくり絡ませ、一口大に切って粗挽き胡椒をふる(これが得意です)。写真は胡椒の粒にピントを合わせる(笑)
野菜炒め。
炒飯を作ったコンボクッカーを熱くして一気に炒め揚げます。肉と玉ねぎは先に炒めて皿に取って置きます。もやしもピーマンもシャキシャキに仕上げます。
塩コショウと味付けのポイントは少量の砂糖。砂糖入れるとコクと旨みが違いますよ。人間の味覚は甘みに弱いのです!
仕上げは鍋肌醤油と胡麻油。
他に、ナメコの味噌汁。
この味噌汁は、暖まりますね。
今日は、ある話題をブログに載せようと思っていたのに、何を載せるかすっかり忘れてしまった(笑)
思い出したら、また書きます(歳か?(笑)
今日の帰宅は午後七時。相方さんもまだ、帰ってきていない。急いで晩ご飯を作らなければ…
鶏のムネ肉、パサ付きやすいので人気はイマイチなのだが、値段が魅力的。
でも、工夫次第では、シットリと旨みを残すことが出来るので、胸肉ならではの一品です。時間は少しかかりますが…
まず、ダッチスキレットをプレヒート(温める)ます。
塩コショウをふったムネ肉を皮から、弱火でじっくりと焼く。それだけです。皮に焦げ目が付いたらひっくり返して焼きます。蓋はしません。蓋をして熱を閉じ込めると、肉汁が出て硬くなりますから。とにかくじっくり熱を入れます。
火が通ったら、豚丼のタレをじっくり絡ませ、一口大に切って粗挽き胡椒をふる(これが得意です)。写真は胡椒の粒にピントを合わせる(笑)

炒飯を作ったコンボクッカーを熱くして一気に炒め揚げます。肉と玉ねぎは先に炒めて皿に取って置きます。もやしもピーマンもシャキシャキに仕上げます。
塩コショウと味付けのポイントは少量の砂糖。砂糖入れるとコクと旨みが違いますよ。人間の味覚は甘みに弱いのです!
仕上げは鍋肌醤油と胡麻油。
他に、ナメコの味噌汁。
この味噌汁は、暖まりますね。
今日は、ある話題をブログに載せようと思っていたのに、何を載せるかすっかり忘れてしまった(笑)
思い出したら、また書きます(歳か?(笑)