ダッチオーブン 鶏肉(101)
2009年11月27日(金)
安ッう(その2)!!! と 晩ご飯
ダッチオーブン 鶏肉×101

前回の安ッうのパート2です。
安ッう!!!と晩ご飯
ビール編です。
写真では値段が見づらいので、文字で…
発泡酒系は500缶が170円、350缶が130円!
第三系では500缶が150円、350缶が110円!
私が知る限りでは、十勝「底値」です。
場所は、幕別町忠類、国道沿いにある「遠藤商店」自動販売機です。
まとめ買いが出来るように、自販機にポリ袋がぶら下がっています(親切!)
忠類に出かけたときは思い出してください(笑)
今日の晩ご飯は、帰ってくるのが遅かったので、まるで居酒屋状態です(笑)。
まずは、「塩鶏」
簡単に云うと、串の無い焼き鳥です。
モモ肉を角切りにして、たっぷり塩コショウ。
フライパンで皮面から焼き、カラッとしてきたら、ひっくり返して、テッシュを数枚丸めたものと一緒に焼き付けます。
テッシュも食べるの……??
イエイエ!テッシュは余計な油とにじみ出た汁を吸い取るためです。
出来上がったら、お好みで一味唐辛子か粗挽き胡椒を…
揚げワンタン。低めの温度の油でじっくりと揚げてます。
温度が高いと、すぐ焦げてしまいますから。
甘酢アンと白髪葱を添えて…
一匹100円で売っていたホッケを開いて、塩水に漬けて、干して…
まるで、売っているようなホッケの開きとなりました。
工夫と、手間ひまかけて、お金をかけず、晩ご飯作りを楽しんでいます(笑)
安ッう!!!と晩ご飯
ビール編です。
写真では値段が見づらいので、文字で…
発泡酒系は500缶が170円、350缶が130円!
第三系では500缶が150円、350缶が110円!
私が知る限りでは、十勝「底値」です。
場所は、幕別町忠類、国道沿いにある「遠藤商店」自動販売機です。
まとめ買いが出来るように、自販機にポリ袋がぶら下がっています(親切!)
忠類に出かけたときは思い出してください(笑)
今日の晩ご飯は、帰ってくるのが遅かったので、まるで居酒屋状態です(笑)。

簡単に云うと、串の無い焼き鳥です。
モモ肉を角切りにして、たっぷり塩コショウ。
フライパンで皮面から焼き、カラッとしてきたら、ひっくり返して、テッシュを数枚丸めたものと一緒に焼き付けます。
テッシュも食べるの……??
イエイエ!テッシュは余計な油とにじみ出た汁を吸い取るためです。
出来上がったら、お好みで一味唐辛子か粗挽き胡椒を…

温度が高いと、すぐ焦げてしまいますから。
甘酢アンと白髪葱を添えて…

まるで、売っているようなホッケの開きとなりました。
工夫と、手間ひまかけて、お金をかけず、晩ご飯作りを楽しんでいます(笑)
2009年10月30日(金)
メカニックでこの形好きです…
ダッチオーブン 鶏肉×101

心配していただきありがとうございます。
息子の新型インフルは、熱も下がり収束に向かっています。
薬局で処方されたインフルエンザの薬「リレンザ」の吸気用の専用の器具です。
粉末が入っている容器を中央の針で刺し、入っている粉末を、吸気口から、吸引する仕組みになっています。
さらに、引き出し再セットすると薬剤容器が90度回転し、次の準備が整います。
今年の三月にも使用しましたが、何度使っても機能的で、メカニックでカッコいい道具だと思っています。
メカ好きには、たまりませんね!!
この道具、他に何か使えないかと思っています。
前置きはこのくらいにして、今日の晩ご飯のオカズは…
ポークチャップです。
豚肉をゆっくり焼いて、ソースとケチャップで甘めに味付けしました。
甘い料理はなぜか、ホッとします。
しっかり、粒胡椒で味は〆ていますけれど。
本当は、豚カツにしようと思っていた豚肉ですけれど、揚げ油の量が少なくて、こういう形になりました。
ご飯が進むおかずになりました。
今日は静内に出かけ、帰りが遅くなったので、それだけです。
明日は旭川に出かけます。
雪が降らなきゃいいんですけれど…
気温が心配です!
息子の新型インフルは、熱も下がり収束に向かっています。
薬局で処方されたインフルエンザの薬「リレンザ」の吸気用の専用の器具です。
粉末が入っている容器を中央の針で刺し、入っている粉末を、吸気口から、吸引する仕組みになっています。
さらに、引き出し再セットすると薬剤容器が90度回転し、次の準備が整います。
今年の三月にも使用しましたが、何度使っても機能的で、メカニックでカッコいい道具だと思っています。
メカ好きには、たまりませんね!!
この道具、他に何か使えないかと思っています。
前置きはこのくらいにして、今日の晩ご飯のオカズは…

豚肉をゆっくり焼いて、ソースとケチャップで甘めに味付けしました。
甘い料理はなぜか、ホッとします。
しっかり、粒胡椒で味は〆ていますけれど。
本当は、豚カツにしようと思っていた豚肉ですけれど、揚げ油の量が少なくて、こういう形になりました。
ご飯が進むおかずになりました。
今日は静内に出かけ、帰りが遅くなったので、それだけです。
明日は旭川に出かけます。
雪が降らなきゃいいんですけれど…
気温が心配です!
2009年10月28日(水)
手間かけず、時間をかけて…
ダッチオーブン 鶏肉×101

昨日の夜、新聞広告を見ながら、息子が「あしたは、手羽先を食べたい!」
どうも、食べ放題のお店の広告を見たみたい。
それじゃ、作りましょ!作りましょ!
手羽先を水で軽く洗いましょ。
ペーパータオルで水分をふき取り、塩コショウを。
小麦粉を軽くまぶします。
スキレット(フライパン)をプレヒートし薄く油を塗り、手羽先を並べます。
蓋をして、弱火で15分ゆっくり、焼くというより、熱を入れる感じで…
軽く焦げ目がついたら、ひっくり返して同様に10分。
蓋を取って、中火にして、豚丼のタレを少量。
タレに絡め、挽きたて粗挽き胡椒をふりかけ出来上がり。
ご飯のおかずにも、酒のつまみにも…
鶏を焼いている、隣のコンロでは、芋、人参、玉ねぎを鶏肉と同じように蒸し焼きロースト。
ホクホクに焼けたら、塩コショウで味付け。
とろけるチーズを載せ、蓋をして溶かします。
最後に、挽きたて粗挽き胡椒をふりかけ出来上がり。
どうも「ラクレット」と言うらしい…
あまり、手間をかけず、時間をかけた献立でした。
いただきま~す。
ご馳走様で~す。
どうも、食べ放題のお店の広告を見たみたい。
それじゃ、作りましょ!作りましょ!
手羽先を水で軽く洗いましょ。
ペーパータオルで水分をふき取り、塩コショウを。
小麦粉を軽くまぶします。
スキレット(フライパン)をプレヒートし薄く油を塗り、手羽先を並べます。
蓋をして、弱火で15分ゆっくり、焼くというより、熱を入れる感じで…
軽く焦げ目がついたら、ひっくり返して同様に10分。
蓋を取って、中火にして、豚丼のタレを少量。
タレに絡め、挽きたて粗挽き胡椒をふりかけ出来上がり。
ご飯のおかずにも、酒のつまみにも…

ホクホクに焼けたら、塩コショウで味付け。
とろけるチーズを載せ、蓋をして溶かします。
最後に、挽きたて粗挽き胡椒をふりかけ出来上がり。
どうも「ラクレット」と言うらしい…
あまり、手間をかけず、時間をかけた献立でした。
いただきま~す。
ご馳走様で~す。
2009年10月24日(土)
半日遅れですが、昨夜の晩ご飯
ダッチオーブン 鶏肉×101

まずは昨日いただいた梨君たちです。
みんな窓際に並んでお行儀がいいでしょ!
普通はこんな風に立ちませんよね、形がいびつだから!
でも、お尻の下に小さな輪ゴムを敷いています。
写真を撮るためのテクです(笑
今日は、午後から仕事が入る予定なんですが、いまだに連絡TELが入りません。
どこにも出かけることが出来ず、それならばブログを書こうと…
まずは、鶏肉の唐揚げ。ダッチオーブン君の油鍋君が作ってくれました。胡麻とレタスでドレスアップです。
鶏肉君は唐揚げではなく、この後も登場します。
今日のお昼も鶏肉君が活躍しました。
一昨日がカレーだったので、残りのカレーを使って、カレーウドンです。実は米がなくなっていた!
写真は私用で、まるで葱、一味唐辛子ウドンになってしまっている(笑
右にカレーウドンが見えるでしょ(笑
もう一品欲しい時に作るのは「ニラタマ」です。
※我が家のニラタマレシピ※
卵2ヶを軽くほぐし、塩コショウを多めに味付け
ニラを水洗いし7,8センチに切っておきます
フライパンに油を敷き強火で温め、卵を一気に投入
かき混ぜながら70%火が通ったところで一塊にして別皿に取っておきます(余熱で火が入ります)
フライパンに胡麻油を温め、ニラを炒めます。
ニラに塩少々(色が良くなるのと、早めにしんなりします)
ニラに60%くらい火が通ったら、卵を入れ、鍋を煽ってニラの完成です。
最後に仕上げの胡麻油をタラッと。
半生状態でも余熱が入りますので、食べる時にはOKです。
全体的にあまり炒めすぎないのがコツです。
卵にしっかり味付けするとがポイントです。
秋になるとこういうものが恋しくなりますね。
大根と鶏肉の煮物です。
大根は、圧力鍋で下茹でしています。
葱をトッピングで、出来るだけシンプルに…
味りんで甘めの醤油だしが、温まりますね!
みんな窓際に並んでお行儀がいいでしょ!
普通はこんな風に立ちませんよね、形がいびつだから!
でも、お尻の下に小さな輪ゴムを敷いています。
写真を撮るためのテクです(笑
今日は、午後から仕事が入る予定なんですが、いまだに連絡TELが入りません。
どこにも出かけることが出来ず、それならばブログを書こうと…

鶏肉君は唐揚げではなく、この後も登場します。
今日のお昼も鶏肉君が活躍しました。

写真は私用で、まるで葱、一味唐辛子ウドンになってしまっている(笑
右にカレーウドンが見えるでしょ(笑

※我が家のニラタマレシピ※
卵2ヶを軽くほぐし、塩コショウを多めに味付け
ニラを水洗いし7,8センチに切っておきます
フライパンに油を敷き強火で温め、卵を一気に投入
かき混ぜながら70%火が通ったところで一塊にして別皿に取っておきます(余熱で火が入ります)
フライパンに胡麻油を温め、ニラを炒めます。
ニラに塩少々(色が良くなるのと、早めにしんなりします)
ニラに60%くらい火が通ったら、卵を入れ、鍋を煽ってニラの完成です。
最後に仕上げの胡麻油をタラッと。
半生状態でも余熱が入りますので、食べる時にはOKです。
全体的にあまり炒めすぎないのがコツです。
卵にしっかり味付けするとがポイントです。

大根と鶏肉の煮物です。
大根は、圧力鍋で下茹でしています。
葱をトッピングで、出来るだけシンプルに…
味りんで甘めの醤油だしが、温まりますね!
2009年9月16日(水)
鶏肉は物井鶏肉専門店
ダッチオーブン 鶏肉×101

実は昨日(15日)は息子の13th BirthDay
一日遅れのお祝いディナーです。
誕生日はご馳走…と言う約束で、夕方「物井鶏肉専門店」(東1条南8丁目)へ鶏肉を買いに行きました。
丸鶏は必ず「物井」さんに買いに行きます。
100g100円なので、今日の鶏は680g。税込みで714円です。
ダッチオーブン「コンボクッカー」をまずコンロでプレヒートして、塩コショウした鶏肉と野菜(芋、玉ねぎ、人参、とうきび)を入れて…
ベランダで七輪に炭を起こし鍋を載せ、さらに蓋の上に炭を載せ40分ただそのまま。
40分経ったら鍋と蓋の間にスプーンを挟み蒸気を抜きながらさらに30分。
蓋を開けて焼くと皮がパリッとするんです。
蓋をしたまま焼くとシットリ仕上がります。
骨と身がホロッと取れるくらい、黙っていても上手に焼く事が出来ます。
そうですね、鶏丸焼きは年に3~4回くらいベランダで焼いています。
ダッチーオーブンらしい料理でしょ。
それと、タコと蟹のサラダ?……デス
ハハッ!!
ご馳走だから食卓もチョッと華やかでしょ。

今日の夕方の虹
雨の降り方がきっとまばらだったから、虹もまばらです。
とりあえず誕生日のお祝いも無事終了いたしました。
一日遅れのお祝いディナーです。
誕生日はご馳走…と言う約束で、夕方「物井鶏肉専門店」(東1条南8丁目)へ鶏肉を買いに行きました。
丸鶏は必ず「物井」さんに買いに行きます。
100g100円なので、今日の鶏は680g。税込みで714円です。


40分経ったら鍋と蓋の間にスプーンを挟み蒸気を抜きながらさらに30分。
蓋を開けて焼くと皮がパリッとするんです。
蓋をしたまま焼くとシットリ仕上がります。
骨と身がホロッと取れるくらい、黙っていても上手に焼く事が出来ます。
そうですね、鶏丸焼きは年に3~4回くらいベランダで焼いています。
ダッチーオーブンらしい料理でしょ。
それと、タコと蟹のサラダ?……デス

ご馳走だから食卓もチョッと華やかでしょ。

今日の夕方の虹

とりあえず誕生日のお祝いも無事終了いたしました。