塾飯(17)
2010年6月26日(土)
今週の塾飯
塾飯×17

今週の塾飯です。
息子が塾に行くようなって、少し早い時間に息子だけのためにご飯を作るようになりました。
名付けて「塾飯」
自分で言うのもなんですが、コレが結構、うまそうに出来上がる (笑)
チクワを開いて、胡麻油で焼いて豚丼のタレを絡めて、温玉を載せました。
揚げ玉をチョッと甘い醤油出汁で煮、チクワを載せ、卵でとじます。
名付けて「チクワ揚げ丼」
結構旨いんですコレ!
最後に
温玉ぶっ掛けウドン。
一味がかかっているのは自分用。
息子のウドンにはかかっていません (笑)
今週は温玉の登場が多いです。
なぜなら、「チン!」で作る方法を、パソコンのレシピで覚えたから…
カップに100CCくらいの水を入れ、その中に生卵を入れます。
竹串で黄身に2~3箇所穴を開け、レンジで1分。
卵の温度や、水の量で時間は多少違います。
短めに「チン」して、足りなければ更に10秒…という具合に調整してください。
水にとって冷やして出来上がりです。簡単です。
週に一度の、塾飯ブログでした (笑)
息子が塾に行くようなって、少し早い時間に息子だけのためにご飯を作るようになりました。
名付けて「塾飯」
自分で言うのもなんですが、コレが結構、うまそうに出来上がる (笑)
チクワを開いて、胡麻油で焼いて豚丼のタレを絡めて、温玉を載せました。

名付けて「チクワ揚げ丼」
結構旨いんですコレ!
最後に

一味がかかっているのは自分用。
息子のウドンにはかかっていません (笑)
今週は温玉の登場が多いです。
なぜなら、「チン!」で作る方法を、パソコンのレシピで覚えたから…
カップに100CCくらいの水を入れ、その中に生卵を入れます。
竹串で黄身に2~3箇所穴を開け、レンジで1分。
卵の温度や、水の量で時間は多少違います。
短めに「チン」して、足りなければ更に10秒…という具合に調整してください。
水にとって冷やして出来上がりです。簡単です。
週に一度の、塾飯ブログでした (笑)
2010年6月19日(土)
今週の塾飯
塾飯×17

息子が塾に行くようなって、少し早い時間に息子だけのためにご飯を作るようになりました。
名付けて「塾飯」
自分で言うのもなんですが、コレが結構、うまそうに出来上がる (笑)
という訳で、今週の塾飯
と言っておいて、トップの写真はなんだ~ッ
写真を整理していたら、去年の冬仕事で行ったニセコのペンションの薪ストーブ。
今夜の、オランダ戦は燃え上がるようにと … (笑)
まずは、「麺韮韮皿」…
どこかで、見たことのあるような名前ですが (笑)
塩味のやきそばにニラだけの具です。
色合いが、キレイでしょ (笑)
豚コマのグニャ肉トマトソース炒めのワンプレート。
今週は、蒸し麺の在庫があるから、やきそばの登場回数が多いです。
温かい冷麦に、トロトロゆで卵
麺をゆでるときに、一緒にゆで卵を作ります。
時間にして4分。だからトロトロ
なかなかいいアイデアでしょ (笑)
早く、簡単に、程ほどの量…
「塾飯」作りは、これからも続きます。
名付けて「塾飯」
自分で言うのもなんですが、コレが結構、うまそうに出来上がる (笑)
という訳で、今週の塾飯
と言っておいて、トップの写真はなんだ~ッ
写真を整理していたら、去年の冬仕事で行ったニセコのペンションの薪ストーブ。
今夜の、オランダ戦は燃え上がるようにと … (笑)

どこかで、見たことのあるような名前ですが (笑)
塩味のやきそばにニラだけの具です。
色合いが、キレイでしょ (笑)

今週は、蒸し麺の在庫があるから、やきそばの登場回数が多いです。

麺をゆでるときに、一緒にゆで卵を作ります。
時間にして4分。だからトロトロ
なかなかいいアイデアでしょ (笑)
早く、簡単に、程ほどの量…
「塾飯」作りは、これからも続きます。
<< | >> |