2012620(水)

雨の日の休日

お店×98

雨の日の休日

雨の日は 光が優しくなって包み込むように明かりが回り込みます
カメラさえ濡れることがなければ撮影にはぴったりの照明なんですョ

晴れの日は 晴れの日の写真
雨の日は 雨の日の写真を 撮ればいいんです~

出かけた先のお庭で写真を撮れさせてもらいました
こういう写真は 雨の日にしか撮ることができませんよ ~w



画像
出かけた先の 床の写真です

「床の写真」って…
なるべく人が撮らないアングルを狙っているので…
この場所は……  わかりやすいように写真に文字を入れました ~w


そうです 
オシャレ雑貨のお見せの「モンシュシュさん」です 

お店に入って床を撮る人ってあまりいませんよね ~w

もちろん店内もカメラに収めました

画像

ずいぶん背が高くありませんか ?
カメラを両手でもって万歳しながら頭の上でシャッターを切りました
何枚か撮ったうちの一枚です~
普段見ることのないアングルって言うのもいいでしょ ~w


画像
もちろん商品も撮りましたが
素敵なものがたくさんあって~
目移りがします ~w

一番最初に目が行ったCOTTONの糸玉です

本当は お店の中はもっと明るい照明です
でも、こういう雑貨類は暗く撮ってしまうんですね

写真は信用しない方がいいですよ ~w


本当に冷かしだけで おまけに写真まで撮ることを了解していただき MONCHOU2 さん 本当にありがとうございました
次回は お金を握って
お庭のお花を撮りに行きますね ~w

小雨の午後、いい時間を過ごしました



画像

さて、なぜ今日はモンシュシュさんなのでしょうか?

それは訪れる30分前のことです

ピグレット」さんに出かけました 

目的は 「テールラーメン」!!

鉄;「マスター 新しいメニューの暖いラーメン」
マス;「あっ テールラーメンね」
鉄;「ああ そのテールラーメンひとつネ」
マス;「あれは先週のおすすめランチで今日は無いの!」
鉄;「なぬ~ それを目指して来たのに~」

実は僕の後に来た お客さんも
「あの暖いラーメンを…」と注文していました。

今度又登場したら連絡してね と頼んで
↑冷たいラーメンを頼みました

もう一つの目的の anan に載ったねこPさんの写真を見ること。

決して大島優子のグラビアが目的ではありません
重ねて言います大島優子のグラビアが目的ではありません
余計に怪しくなりました ~w


アッ モンシュシュさんに行った理由ですね~
すっかり忘れていた
ピグレットのマスターにモンシュシュさんを勧められたんです
「鉄鍋さんなら雑貨をどんな風に写真を撮るのかな~」って
あまり、大きく期待しないでください ~w



画像
そういえばピグレットさんの入口のこのPOPは
鉄鍋が書きました
すっかり忘れていました ~w

たまには 弁当以外の外ランチもいいものです~w



2012618(月)

今日の晩ご飯


今日の晩ご飯

今日とある場所に出かけたら
とある人にとある人を紹介してもらいました
ブログを始めてから、意外なところで意外な出会いがあったりして サプライズな日々を楽しんでいます

とある…ばかりで イミフだと思いますが…
スミマセン ~w

なかなかいい出会いでしたよ
今度またゆっくりお会いしたいです ~w




さて、今日の晩ご飯~

青椒肉絲ーです
お肉は豚肉のトンカツ用ロース肉
棒状に切っても形が崩れません
ピーマンの炒め時間は30秒
チョット塩をきかせて 色を綺麗に
予熱も入りますが まだシャキシャキしています
青椒肉絲はこうでなくちゃ ~w



画像
煮エビに衣を付けて 炒め揚げします
数匹残しておいて あすの弁当に ~w


画像
露地物のトマトが ようやく手頃な値段で~
緑と 玉葱と トマトで イタリアンです ~w


画像
ヒジキと油揚げとニンジンの一品
お弁当に黒い食べ物が入ると 色彩的に締まります

すべての道はローマへ
全ての晩ご飯は翌日の弁当へ …   ~w



2012616(土)

限られた人しか食べることのできない美味しいご飯


限られた人しか食べることのできない美味しいご飯

美味しい米の飯です
でも限られた人しか食べることができません

米の種類でもなく 
高い炊飯器でもなく
普通の炊き方だけれど
これが最高に 旨く 贅沢なご飯なんです

ひとつの釜から ごくわずかした食べることができません
とても、貴重品なんです ~w



ここまで引っ張って
「それって 何~」って言われそうなので
種明かしをします



皆さん~ ご飯が炊きあがったら まず何をしますか?
普通 へらで 上と下を切るように混ぜますよね~

炊き上がって、お米を混ぜ合わせる前に
炊き上がったお米の表面だけ(蟹穴が空いているようなら最高です)薄くすくいとってお茶碗に盛り食べてみてください

どうですか~ ?
チョット程よく乾いていて 水の味や 炊きたての米の味 …
しっかり出ていると思いませんか~
釜の表面のほんの お米数粒位の層ですョ

だからこの少量の一番お米のおいしいところを食べることができる人は お米を炊いた人だけです

上と下を混ぜるのは 味を均一にするためです
本当は 表面が一番美味しく その次は 真ん中
お焦げは待て別な意味で美味しいのですが ~w
その一番おいしいところだけを食べようって言うんですから最高の贅沢です

是非、お米が炊きあがったらその表面だけを装って食べてみてください 

もちろん高いお米や 釜や土鍋や高級炊飯器でたけばもっと美味しいかもしれません
でも、普通の炊飯器でも びっくりするくらい美味しんですよ


ある、お料理エッセイから教えてもらいました ~w




画像

お昼に 息子の友達が 遊びに来るというので
「パンピッザア」を作りました

食パンを直角三角形に切って
麺棒で潰し 中心部分は耳を切り取り
食パン5枚を使ってフライパンに丸くなるように並べます

あとはソース 好みの具 チーズ で焼いて
出来上がり~

パンを潰すと本当のピッザア生地のようになります
考えたら 材料は同じですものね ~w

高校生のお昼でも結構ボリュームありますよ



息子のお友達は 残念ながら男子高校生~

まだ、可愛い女子高校生が遊びに来る気配はありません ~w



2012613(水)

福豆さんの写真撮影

写真×59

福豆さんの写真撮影

ヒキチ工芸さんのブログで紹介されていた 「福豆」さんです

ある日 ヒキチさんから電話があり 
「甘納豆の写真をとってくれませんか?」
もちろん 返事は オウケイ です

トントンと話は進み とった写真が看板になったのが
引地さんのブログで紹介されました

↑の写真は 残念ながら 看板にはならなかった写真です


チョット気に入っていたので
大きく引き伸ばして写真にして
今日福豆さんに差し上げました


画像

そうしたら 喜んでもらって
お土産に 大判焼きをもらいました

大判焼きは焼き上げたすぐには 皮がパリッとしているんですよ
それを再現して 写真を撮りました

美味しそうと思ってもらえたら嬉しいです



画像
こんな感じで 
我が家の空いているベッドがスタジオになっています

料理もこのスタジオで撮っているんですョ ~w



画像

木野の福豆さんは6月26日にOPENです



2012610(日)

運動会に足が向く~


運動会に足が向く~

今年は息子も高校生となり
小中学校の運動会から卒業しました

弁当作りも広報の写真撮影からも 卒業です
が、朝花火の音を聞くと
自然とグランドへと足が向きます ~w

目的は無いのですが
思わずシャッターに指がかかります ~w

少年よゴールを目指し全力を尽くせ~





画像
緑も日々濃くなり

画像
ケチャップは赤く
卵は黄色く…

今日の息子のお昼ご飯でした ~w



<<
>>




 ABOUT
鉄鍋
美味しそうな写真を撮るために料理を作っています。なるべく人と違う視点で撮ることができたら~と思っています。
家の中で使うダッチオーブンが当面のテーマです。
さらに2011、5月末に糖尿病と診断され、それ以降は糖質管理食も健康のための重要なテーマとなっています

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2009-02-24から
693,908hit
今日:29
昨日:103


戻る