2012210(金)

南瓜のニョッキ…?


南瓜のニョッキ…?

南瓜のニョッキ風です

なぜ風が付いているかというと
ニョッキのために作ったんではなく、かぼちゃ団子の別利用です 

バターをとかして小麦粉を入れ、牛乳をドバドバ入れ、よくかき混ぜてとろみがついたら出来上がり
このホワイトソースにカボチャ団子をスプーンですくった塊をゴロゴロと
塩コショウで味付けして
たくさんのイタリアンパセリで…

冷蔵庫にあった残っていたものでお昼の一品が出来ました

写真もシンメトリーに、それなりにオシャレっぽく… ~w


画像

こんなお昼も…

パクチーうどんです~

好きな人には この香菜の風味がたまりませんネ
好きか、嫌いか、はっきり分かれるハーブです ~w





ブログに出すまで 3回は失敗しています
今日はなんとか、形になりました~w

画像
十分に発酵させ、成形して 焼く前です

画像
ホームベーカリー任せではなく、
粉や水やバターの配合を変えたり
捏ねる粘り具合の感じや
発酵の状態…レシピの時間や温度ではなくて、生地を見ながらタイミングを測る

オーブンで焼くときの温度とと時間
色の付き方とか、香ばしさとか…

五感を使ってパンを焼いています

バターロールは基本だからと言われています

今日の出来が偶然じゃなくて
なんどもうまく焼けるように~
道は、まだまだとおいです  ~w



201229(木)

冷たいけれど あったかい~

写真×59

冷たいけれど あったかい~

鹿追町で仕事をして、時間があったのでチョットお山を登ってみました。
もちろん車で です…  ~w

途中の展望台で、遠くにレンズを向けないで、1メートル先の自然の姿にピントを合わせて …


画像
到着した目的地は、たくさんの観光客がいました
日本語を喋らない観光客はどうして、
 あんなに声が大きのでしょうか  ~w

画像
全体を撮らずに、一部にこだわる…
いつものパターンの撮り方です ~w

画像
同じ白でも日陰と日向では色が違います

画像
望遠と広角を使い分けて…

画像
お昼を過ぎて、団体さんがいなくなったら

氷の湖の上は、吹き抜ける風と僕だけしかいませんでした
写真の神様はなかなか降臨してくれません

今年もコンテストがあるなら、狙ってみたいです
もちろん、もっとたくさん通って…


      【 ロケ地 然別湖 】



画像
今日の塾飯は、巻物
「豚丼ロール」です
巻物を面倒くさがらず作ると、それが習慣になり、日常になってきます。

巻物っておいしいですよね ~w



201228(水)

今日の塾飯

塾飯×17

今日の塾飯

冷凍庫には、手造り餃子とか焼売とかカツとか、色々なものが冷凍しています。
時間をかけずにすぐに作れるので重宝しています

時間があるときに作ったものや、たくさん作って残りを冷凍していたものや、いろいろです


今日の塾飯はその中の、トンカツを使って…

冷凍のトンカツを揚げるときは、中までしっかり焼けるように、でも、外側は焦げないように…
だから、低めの温度の油でゆっくり揚げます

卵でとじてカツ丼にしようかと思ったけれど、時間がなかったので、ソースに浸して「ソースカツ丼」の出来上がり

一番簡単なカツ丼です ~w



画像
今日サーモンが安かったので…  と書けば、おそらくどこのすーぱーかが判っちゃいますよね…
そうです、そのスーパーです ~w

スーパーのレジの人って、「あ~、今日はこの家の献立は○○だね」ってわかってしまうんだろうな思ってしまいます

お刺身はただ切るだけなので  …




画像
棒鱈でしっかり出汁をとって塩麹で味付け
水切りした豆腐を温め、パクチーをたっぷり~

この香りがたまりません
食べるときはデスソースで辛めにして頂きました

美味しいよ ~w



画像
ホタテの子の醤油煮
琥珀の液体のお共に最適です ~w


画像
大根を半月に薄く切って塩をふります
しんなりなったら、水でよく洗ってパーパータオルで水分をしっかり吸い取っておきます
梅干の身を包丁で叩き潰して味醂を小さじ1
大根と梅干をよく和えて、大根の葉っぱのみじん切りも

最後にごま油を数滴で香りを付けます…



今日も無事に晩ご飯ができました
  なんでも自分で作りたい …
   困った性格です ~w



201227(火)

こりゃなんだー

写真×59

こりゃなんだー

今日は満月
夕方帰りぎわに見た月が印象的だったのだが、家に入って色々しているうちにすっかり忘れてしまった~

仕方がないので、月を撮って、そして街を撮って、その二つを合成してみました。
夕方見た感じはこんな感じだった
本当は写真と違うけれど、見たイメージはちょうどこんな感じです

見えた感じと、撮した写真は違いますよね
そのイメージを同じように…
見えたように撮れたら苦労しないのにね ~w

今日は合成でごまかしたけれど ~w



たまには場所を変えてファインダーを覗きたくなります
画像
光が足りないように思えた窓も

画像
逆光で光るビンも

画像
テーブルの上の華やかさも、彩度を抑えてしっとりとするように

見えたように撮ることも、見せたいように撮ることも
どちらでもできるようになりたいと思う次第です
写実的か印象派か…

目指すところは写実的印象はです ~w




さて、今日の晩ご飯
画像
回鍋肉
たくさんのキャベツと豚こま肉
ピーマンが高いので少量です ~w
甜麺醤と胡麻油…
この組み合わせは最強です
木の木っ端でも美味しくなると言ったら、笑われました~w

画像
豆腐を鶏ガラスープで温めとろみを付け、隠し味はニンニクと生姜と小エビ。

こりゃなんだ~をいっぱい載せて
 「コリアンダー」「パクチー」「香菜」…
この香草が好きなんです ~w


画像
ワカメとキュウリの酢の物
砂糖を抑えて、どちらかというと酸っぱい味です



画像
最後に今日の息子の塾飯
題して「イカリングワンプレート」です
シラスご飯と、かぼちゃ団子、メインのイカリングです


写真のサムネイルが無くなって、皆んな大きい写真しか載らなくなって、便利というか不便というか~

サムネイルの小さい写真がクリックで大きくなるのもなかなか好きな機能でしたね


今日もお付き合いありがとうございました ~w



201227(火)

昨日のガトーショコラ


昨日のガトーショコラ

一日置いたらしっとりになるとレシピに書いてありました

たしかにシットリになりました

カプチーノと一緒に~
午後からも頑張れそうです ~w

昨日作ったガトーショコラ



<<
>>




 ABOUT
鉄鍋
美味しそうな写真を撮るために料理を作っています。なるべく人と違う視点で撮ることができたら~と思っています。
家の中で使うダッチオーブンが当面のテーマです。
さらに2011、5月末に糖尿病と診断され、それ以降は糖質管理食も健康のための重要なテーマとなっています

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2009-02-24から
694,017hit
今日:2
昨日:35


戻る