2009年11月13日(金)
今日のおやつ 6
お菓子・パン×65

何を作ろうかなぁ~ (・・?
そうだ! (☆。☆)
と
思いついたのが二日前。
大豆が沢山あるので・・・
「腹もちの良いおやつ」を作ることにしました(^O^)/
大豆を一晩水に浸します

翌日はザルに上げて
ミキサーにかけます.
この時は豆が浸る位の水を加えます。
(粒が残りました)
次に
鍋にミキサーした大豆と水を加えて煮ます。
煮汁は「豆乳」です。塩を少し加えて飲みます。料理にも使用しますよ。
濾した大豆は冷蔵庫で待機します (^^)
時間の都合で.....
翌日、おから(粒入り)の出番が来ました(^O^)/
作り方(目安):
① ガラスボール(19x9cm)に材料を加えて攪拌します。
② レンジで数分発酵させます。
③ その後ボールにラップをしてレンジにいれます。
500w 15分 (材料の量により時間が異なります)
④ 竹串を差し入れてくっつかなければOKです。

⑤ 粉糖を飾ったら出来上がりです。

粉糖の飾り方で見た目が変わりますよ(^◇^)




粉糖のかけ過ぎには注意!しましょうね (+o+)/
味は、少し甘め
粒粒大豆が「くるみ」や「ピーナツ」の様な食感をもたらしてくれます。
もっちり感で
「腹もち」の良い“おやつ”が出来上がりました。
ご飯1杯 約140gで235kcalです。
ご飯一膳よりやや低めのカロリーでした(^u^)
《おから》を使って
蒸しパンやケーキ・ドーナツも美味しいですね (*^_^*)
そうだ! (☆。☆)
と
思いついたのが二日前。
大豆が沢山あるので・・・
「腹もちの良いおやつ」を作ることにしました(^O^)/
大豆を一晩水に浸します

翌日はザルに上げて

この時は豆が浸る位の水を加えます。

次に

煮汁は「豆乳」です。塩を少し加えて飲みます。料理にも使用しますよ。
濾した大豆は冷蔵庫で待機します (^^)
時間の都合で.....
翌日、おから(粒入り)の出番が来ました(^O^)/
『大豆(おから)の蒸しケーキ』
材料 重量
おから 350g
ホットケーキミックス 100g
強力粉 60g
卵 2ケ
グラニュー糖 60g
スキムミルク 40g
ココア 25-30g
水 120cc
ショートニング 25g
ドライイースト 6g
(ベーキングパウダー使用の場合はふわ~っと仕上がります(^^よね。。)
作り方(目安):
① ガラスボール(19x9cm)に材料を加えて攪拌します。
② レンジで数分発酵させます。
③ その後ボールにラップをしてレンジにいれます。
500w 15分 (材料の量により時間が異なります)
④ 竹串を差し入れてくっつかなければOKです。

⑤ 粉糖を飾ったら出来上がりです。

粉糖の飾り方で見た目が変わりますよ(^◇^)




味は、少し甘め
粒粒大豆が「くるみ」や「ピーナツ」の様な食感をもたらしてくれます。
もっちり感で
「腹もち」の良い“おやつ”が出来上がりました。
本日のおやつ
1切 130-150g 222Kcal でした(*^^)v
1切 130-150g 222Kcal でした(*^^)v
ご飯1杯 約140gで235kcalです。
ご飯一膳よりやや低めのカロリーでした(^u^)
《おから》を使って
蒸しパンやケーキ・ドーナツも美味しいですね (*^_^*)
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。