2017年11月23日(木)
和風にしてみました
お菓子・パン×65

(✿✪‿ ✪。)ノコンチャ♡de~su
今日は『勤労感謝の日』
お天気が
イマイチなので・・・(/ω\)
昼食に
「ホットケーキ」作って頂きました( *´艸`)

ホットケーキミックス”を水で解いて焼きます。
今回は、玉子も牛乳も有りません(>_<)
シロップの代わりに
バター風味の ↟ ↟ を
鍋で溶かして使いました(^O^)/
焼き上がった”パンケーキ”に塗ります。
その上に・・
作り立ての「つぶあん」をトッピングです('◇')ゞ
☆頂き物の「小豆」を

昨夜から一晩浸漬して

アク取の為、一度煮た煮汁を捨てます。

本煮は、汁がなくなるまで・・
途中から火力を弱くして
(焦がさない様にして下さいね)
煮詰めたら出来上がりです\(^o^)/
*小豆=500g ⇒ 3倍位になります。
今回、砂糖・塩は使わず煮上げたものを
小分けして冷凍しました。
*料理用・冬至用・デザート用に分けました( ..)φメモメモ
☆・☆ *i* ・0・/^
☆使用した「あんこ」は
↓ ↓ ↓
使用分の豆に、砂糖・塩を加えて練りながら煮ます。
豆=約400g。 砂糖=40g。 塩=3~4g。
薄味にしています(/ω\)
煮詰ったら出来上がりです。
朝晩気温が下がり
風邪気味の方も見られます。
お気を付けくださ~い\(^o^)/ne。。。。
今日は『勤労感謝の日』
お天気が
イマイチなので・・・(/ω\)
昼食に
「ホットケーキ」作って頂きました( *´艸`)


今回は、玉子も牛乳も有りません(>_<)
シロップの代わりに




作り立ての「つぶあん」をトッピングです('◇')ゞ
☆頂き物の「小豆」を

昨夜から一晩浸漬して

アク取の為、一度煮た煮汁を捨てます。

本煮は、汁がなくなるまで・・

(焦がさない様にして下さいね)

*小豆=500g ⇒ 3倍位になります。
今回、砂糖・塩は使わず煮上げたものを
小分けして冷凍しました。
*料理用・冬至用・デザート用に分けました( ..)φメモメモ
☆・☆ *i* ・0・/^
☆使用した「あんこ」は
↓ ↓ ↓

豆=約400g。 砂糖=40g。 塩=3~4g。
薄味にしています(/ω\)

朝晩気温が下がり
風邪気味の方も見られます。
お気を付けくださ~い\(^o^)/ne。。。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。