お菓子・パン(65)
2009年11月30日(月)
『母ちゃんの味・・』
お菓子・パン×65

先日実家に行った時の事です。
母の姿が台所にありました。
コンロには、少し大き目の鍋。
蓋を取り覗き込むと

思わず「お袋の味」を〝つまみ食い〟です (^^ゞ。。。
「おいしいねぇ ~ (^◇^)」
「そ^うかい」
「鍋の半分持って行っていいよ (*^_^*)」
優しい言葉が返って来ました。
同じ材料なのに・・・
「な~んで?」 でしょう。
≪お母ちゃんの料理≫って、美味しいですよね
その「南瓜の煮物」を少し使って、おやつ用の焼き菓子作りをしました。
鍋に南瓜を入れて潰します。
バター・生クリーム・砂糖を加えたら(味を見ながら)よ~く混ぜ合わせます。
アイスクリーム ディッシャーを使い型に入れます。
卵を塗ったら、胡麻をトッピングしてオーブンで焼きます。

出き上がりです (^^♪♪
共働き家庭が増えているので「男性の料理人」も多くなって来ましたね(^^)
奥様と家事分担をされる事は良い事だと思いますyo^^。
私は今も・・
『母ちゃんの味がだ~いすき! \(^o^)/』です。
母の姿が台所にありました。
コンロには、少し大き目の鍋。
蓋を取り覗き込むと
「南瓜の煮物」が出来上がっていました。

思わず「お袋の味」を〝つまみ食い〟です (^^ゞ。。。
「おいしいねぇ ~ (^◇^)」
「そ^うかい」
「鍋の半分持って行っていいよ (*^_^*)」
優しい言葉が返って来ました。
同じ材料なのに・・・
「な~んで?」 でしょう。
≪お母ちゃんの料理≫って、美味しいですよね
その「南瓜の煮物」を少し使って、おやつ用の焼き菓子作りをしました。



卵を塗ったら、胡麻をトッピングしてオーブンで焼きます。


共働き家庭が増えているので「男性の料理人」も多くなって来ましたね(^^)
奥様と家事分担をされる事は良い事だと思いますyo^^。
昔から言われている「お袋の味」が
「おやじの味」と言われるのも、
もう~ 間近いかも知れませんね (^_^)
「おやじの味」と言われるのも、
もう~ 間近いかも知れませんね (^_^)
私は今も・・
『母ちゃんの味がだ~いすき! \(^o^)/』です。
2009年11月13日(金)
今日のおやつ 6
お菓子・パン×65

何を作ろうかなぁ~ (・・?
そうだ! (☆。☆)
と
思いついたのが二日前。
大豆が沢山あるので・・・
「腹もちの良いおやつ」を作ることにしました(^O^)/
大豆を一晩水に浸します

翌日はザルに上げて
ミキサーにかけます.
この時は豆が浸る位の水を加えます。
(粒が残りました)
次に
鍋にミキサーした大豆と水を加えて煮ます。
煮汁は「豆乳」です。塩を少し加えて飲みます。料理にも使用しますよ。
濾した大豆は冷蔵庫で待機します (^^)
時間の都合で.....
翌日、おから(粒入り)の出番が来ました(^O^)/
作り方(目安):
① ガラスボール(19x9cm)に材料を加えて攪拌します。
② レンジで数分発酵させます。
③ その後ボールにラップをしてレンジにいれます。
500w 15分 (材料の量により時間が異なります)
④ 竹串を差し入れてくっつかなければOKです。

⑤ 粉糖を飾ったら出来上がりです。

粉糖の飾り方で見た目が変わりますよ(^◇^)




粉糖のかけ過ぎには注意!しましょうね (+o+)/
味は、少し甘め
粒粒大豆が「くるみ」や「ピーナツ」の様な食感をもたらしてくれます。
もっちり感で
「腹もち」の良い“おやつ”が出来上がりました。
ご飯1杯 約140gで235kcalです。
ご飯一膳よりやや低めのカロリーでした(^u^)
《おから》を使って
蒸しパンやケーキ・ドーナツも美味しいですね (*^_^*)
そうだ! (☆。☆)
と
思いついたのが二日前。
大豆が沢山あるので・・・
「腹もちの良いおやつ」を作ることにしました(^O^)/
大豆を一晩水に浸します

翌日はザルに上げて

この時は豆が浸る位の水を加えます。

次に

煮汁は「豆乳」です。塩を少し加えて飲みます。料理にも使用しますよ。
濾した大豆は冷蔵庫で待機します (^^)
時間の都合で.....
翌日、おから(粒入り)の出番が来ました(^O^)/
『大豆(おから)の蒸しケーキ』
材料 重量
おから 350g
ホットケーキミックス 100g
強力粉 60g
卵 2ケ
グラニュー糖 60g
スキムミルク 40g
ココア 25-30g
水 120cc
ショートニング 25g
ドライイースト 6g
(ベーキングパウダー使用の場合はふわ~っと仕上がります(^^よね。。)
作り方(目安):
① ガラスボール(19x9cm)に材料を加えて攪拌します。
② レンジで数分発酵させます。
③ その後ボールにラップをしてレンジにいれます。
500w 15分 (材料の量により時間が異なります)
④ 竹串を差し入れてくっつかなければOKです。

⑤ 粉糖を飾ったら出来上がりです。

粉糖の飾り方で見た目が変わりますよ(^◇^)




味は、少し甘め
粒粒大豆が「くるみ」や「ピーナツ」の様な食感をもたらしてくれます。
もっちり感で
「腹もち」の良い“おやつ”が出来上がりました。
本日のおやつ
1切 130-150g 222Kcal でした(*^^)v
1切 130-150g 222Kcal でした(*^^)v
ご飯1杯 約140gで235kcalです。
ご飯一膳よりやや低めのカロリーでした(^u^)
《おから》を使って
蒸しパンやケーキ・ドーナツも美味しいですね (*^_^*)
2009年10月23日(金)
「レンジで..... チン!」
お菓子・パン×65

今回は
『レンジで... チ^^ン!』をしておやつ作りです (*^_^*)
材料は林檎です。
もう
お解りですね (^O^)/
そうー です。
“焼きりんご”なのです (^^♪
作り方は
レンジでたった5分!チンをすればよいのです。
子どもさんにも作れちゃいますよ(*^^)v
材料: 林檎 グラニュー糖 (あればレモン汁も)
作り方
① 林檎(350g)を洗います。
②“芯”取ります。
③ くり抜いたら(底部分は少し残すと良いですね)器に載せ、砂糖(30g)を入れます。

④ ラップを掛けます。
⑤ 電子レンジ500Wで5分セットします。
⑥ “チ^ン” の合図で出来上がりです。熱いですので、火傷に注意!しましょう(^O^)/ね。

☆出来上がりました。

・・・※・・・
* 材料は目安ですので、
林檎の大きさ等によって砂糖の量を変えて下さい。
* 砂糖の他に、
「レモン汁やブランデー」などを、お好みで加えて下さい(#^.^#)
熱々の「焼き林檎」で
身体をポッカポカにして下さいねぇ... (*^^)v。。
『レンジで... チ^^ン!』をしておやつ作りです (*^_^*)
材料は林檎です。
もう
お解りですね (^O^)/
そうー です。
“焼きりんご”なのです (^^♪
作り方は
レンジでたった5分!チンをすればよいのです。
子どもさんにも作れちゃいますよ(*^^)v
材料: 林檎 グラニュー糖 (あればレモン汁も)
作り方








☆出来上がりました。
〝いっただきま~す〟ヽ(^o^)丿

・・・※・・・
* 材料は目安ですので、
林檎の大きさ等によって砂糖の量を変えて下さい。
* 砂糖の他に、
「レモン汁やブランデー」などを、お好みで加えて下さい(#^.^#)
熱々の「焼き林檎」で
身体をポッカポカにして下さいねぇ... (*^^)v。。