北京鍋(8)
2018年1月21日(日)
今日の気分は・・・
北京鍋×8
(✿✪‿ ✪。)ノコンチャ♡
窓から入る
太陽の日差しが
お部屋の中を温めてくれる
”ほ~っこり”する休日です。
そ~んな
気分で作った「昼食」は⇑⇓⇓⇑です(^^ゞ。
『玉子炒飯』
<材料>
鶏卵(2個)。ご飯。長ネギ。油。
大蒜。中華味。塩。こしょう。千切り紅生姜。
<作り方>
①”ねぎ”を小口切にします。
②熱した鍋に油をひいて”玉子(今回=2個)”を
割り入れたら
手早にかき混ぜて
入り玉子にします(おこのみで味付けして下さい)
其の後
鍋から、容器に移します。
③鍋に油をひいて、ニンニク(お好み)少々と
長ネギを軽く炒めます。
④③の鍋に、ご飯を入れます。
(himeは、何時もの「玄米+十五穀米」です)
⑤④の鍋に、玉子を加えて味付け(お好み)をしたら
出来上がりです (*^_^*)
⑥器に盛り付けたら、形を整えます。
⑦”紅生姜”を飾ったら完成です \(^o^)/
ご飯の「おとも」は
≪ポテトサラダ≫です。
汁ものは
≪即席しじみ味噌汁+わかめ≫でした。
お好きな材料を使って
炒めるだけで出来る
簡単チャーハンでした ( *´艸`)
^0^ *0* ^o^/****
休日の午後
ゆっくり休んで・・下さいね。
明日から
また
ガンバリマッスル ヾ(@⌒ー⌒@)ノですyo^^nn。。
窓から入る
太陽の日差しが
お部屋の中を温めてくれる
”ほ~っこり”する休日です。
そ~んな
気分で作った「昼食」は⇑⇓⇓⇑です(^^ゞ。
『玉子炒飯』
<材料>
鶏卵(2個)。ご飯。長ネギ。油。
大蒜。中華味。塩。こしょう。千切り紅生姜。
<作り方>
①”ねぎ”を小口切にします。
②熱した鍋に油をひいて”玉子(今回=2個)”を
割り入れたら
手早にかき混ぜて
入り玉子にします(おこのみで味付けして下さい)
其の後
鍋から、容器に移します。
③鍋に油をひいて、ニンニク(お好み)少々と
長ネギを軽く炒めます。
④③の鍋に、ご飯を入れます。
(himeは、何時もの「玄米+十五穀米」です)
⑤④の鍋に、玉子を加えて味付け(お好み)をしたら
出来上がりです (*^_^*)
⑥器に盛り付けたら、形を整えます。
⑦”紅生姜”を飾ったら完成です \(^o^)/
ご飯の「おとも」は
≪ポテトサラダ≫です。
汁ものは
≪即席しじみ味噌汁+わかめ≫でした。
お好きな材料を使って
炒めるだけで出来る
簡単チャーハンでした ( *´艸`)
^0^ *0* ^o^/****
休日の午後
ゆっくり休んで・・下さいね。
明日から
また
ガンバリマッスル ヾ(@⌒ー⌒@)ノですyo^^nn。。
2018年1月14日(日)
牛肉炒め
北京鍋×8
( ゜▽゜)/コンバンハ
今夕食は
久しぶりに『牛肉炒め』にしました(*^▽^*)/
材料:牛肉切り落とし。もやし。人参。ピーマン。
塩。ブラックペッパー。油。
①北京鍋に油をひいて、
”細きり人参”と”もやし”を炒めます。
人参が大きい場合は、
先に炒めるか茹でておくといいですね(^o^)
半分位炒めたら、塩・BPで薄味をつけています。
②野菜を鍋半分に寄せて
切り落とし牛肉を炒めます。
③肉8割程度に火が通たら
塩・BPを振り(お好み)、ピーマンを加えます。
我が家のピーマンは、
用途別に切り分け冷凍していますので
手で”ポキーン”と折って入れました('◇')ゞ。
④最後に、味見をしたら完成です ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。
肉や野菜を早めに火から下ろしても
北京鍋(鉄製)の余熱が、助けてくれます。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
お手入れ方法は ⇓⇓⇓
きれいに洗って乾かしたら
油をひいておくと、錆び防止になります( ..)φメモメモ
鍋の上にクッキングシート等をかぶせると
他の鍋に油が移らないですね。
鍋を長~く使う為にも
まめにお手入れして下さいm(__)m。。。
そろそろ、学校も始業式ですね。
朝晩気温が下がっています
体調管理に
お気を付けくださいね\(゜ロ\)(/ロ゜)/。。。
今夕食は
久しぶりに『牛肉炒め』にしました(*^▽^*)/
材料:牛肉切り落とし。もやし。人参。ピーマン。
塩。ブラックペッパー。油。
①北京鍋に油をひいて、
”細きり人参”と”もやし”を炒めます。
人参が大きい場合は、
先に炒めるか茹でておくといいですね(^o^)
半分位炒めたら、塩・BPで薄味をつけています。
②野菜を鍋半分に寄せて
切り落とし牛肉を炒めます。
③肉8割程度に火が通たら
塩・BPを振り(お好み)、ピーマンを加えます。
我が家のピーマンは、
用途別に切り分け冷凍していますので
手で”ポキーン”と折って入れました('◇')ゞ。
④最後に、味見をしたら完成です ヾ(@⌒ー⌒@)ノ。
肉や野菜を早めに火から下ろしても
北京鍋(鉄製)の余熱が、助けてくれます。
☆・・・☆・・・☆・・・☆
お手入れ方法は ⇓⇓⇓
きれいに洗って乾かしたら
油をひいておくと、錆び防止になります( ..)φメモメモ
鍋の上にクッキングシート等をかぶせると
他の鍋に油が移らないですね。
鍋を長~く使う為にも
まめにお手入れして下さいm(__)m。。。
そろそろ、学校も始業式ですね。
朝晩気温が下がっています
体調管理に
お気を付けくださいね\(゜ロ\)(/ロ゜)/。。。
2009年6月11日(木)
おばんざい Ⅵ
北京鍋×8
「茄子とピーマンの甘酢炒め」です。
最近は、天気の変化に伴い気温も安定しませんね(^_^)
“肌寒い”かと思えば“夏日”になったりで体調管理も大変です (ーー;)
そう言う時は料理に一工夫を。
『酢』を加えてみては、いかがでしょうヽ(^o^)丿
材料:(2人分)
茄子 3本
ピーマン 5-6個
ゴマ油 大匙2
砂糖 大匙2
酢 大匙1
醤油 大匙2
酒 大匙1
だしの素 少々
いりごま(好み)適量
水 コップ1/3
作り方:
①茄子は乱切りにします。
②切った茄子を水に浸してアク抜きをします(炒める前には、水気を拭き取って下さい)
③ピーマンを乱切り(少し大き目にカット)します。
④鍋(北京鍋使用)に、ごま油を入れ茄子とピーマンを炒めます。
⑤④の鍋に、調味料とだしの素を入れます。味が馴染むまで炒めます。
⑥⑤にコップ三分の一の水を加えて、ふたをして弱火で5分蒸し煮をします。
⑦蓋を取り、強火で鍋中の水分を飛ばします。
⑧出来上がりです。
⑨お好みで、いりごまをかけても良いですね。
毎日の食事支度は大変ですが、チョットの工夫で料理も変わります。
『料理に一工夫!』をして元気な身体を作りましょう (*^^)vね。。。
2009年4月25日(土)
素麺チャンプルは「おかか」を添えて
北京鍋×8
“そうめんチャンプル”です
「素麺の食べ方」には、幾通りもの料理方法が有ります。
茹で麺を"つゆ"につけて「ツルツル・・」と
温かい"たれ"で食べる「温麺」。
乾麺を油焼きして「ビーフン風」にetc・・・・
今日は、「チャンプル」(炒め物)ですヽ(^o^)丿
材料 : 乾そうめん・豚肉(切り落とし)・人参・玉ねぎ・
えりんぎ茸・卵(錦糸卵)・春菊(好きな野菜を)
油・塩(粗塩)・めんつゆ・花かつを
***☆***
作り方
① 麺を硬茹でする。
水で洗ったら塩を振り、更に水を切る。
茹で麺に「油」を振りかけよく絡めておく。
② 油を引いた鍋(中華鍋)に肉・野菜をいれて炒める。
③ ②に塩・めんつゆ(好みの調味料)を加えて味を整える。
④ 春菊(茹で済みを使用)錦糸卵を加え、麺を入れる。
⑤ ③の時火力は弱火の方が良い。
⑥ 麺に味が馴染んだら出来上がり。
⑦ 皿に盛りつけ『花かつを』をふりかける。
=ポイント=
麺の水きりをきちんとする。
塩を振り更に水きりをして油を絡める。
そうする事で炒める時に麺がべたつかず、弱火にする為焦げ付きも少ないのです。
※「おかか」の香りは、
食欲増進の役目を果してくれる和風テイストです(^^♪。。
∽+∝+∝
使う材料は、お好きな品を加えて下さい。
緑色・赤色野菜は、さっと茹でておくことで
調理時間の短縮になり、色鮮やかに仕上がります。
∽+∝+∝
〝オリジナル〟チャンプルを作って
美味しい食事を楽しんで下さい(*^_^*)ね。。。
使う材料は、お好きな品を加えて下さい。
緑色・赤色野菜は、さっと茹でておくことで
調理時間の短縮になり、色鮮やかに仕上がります。
∽+∝+∝
〝オリジナル〟チャンプルを作って
美味しい食事を楽しんで下さい(*^_^*)ね。。。
2009年4月6日(月)
≪エビマヨ≫を美味しく!
北京鍋×8
「海老マヨが食べた~い!ヽ(^o^)丿」
それで、作っちゃいました(^^ゞ。。。
材料は何時もの・・・ 〝冷蔵庫チェ~ック!〟からです。。
材料 : むきえび・にんにく・玉ねぎ・酒・小麦粉・卵白
塩・粗挽き胡椒・オリーブ油・マヨネーズ
茹で野菜(ブロッコリー・人参)
作り方
①「えび」は酒につけ臭みをとり小麦粉をまぶす。
②小麦粉をはらい、卵白をつける(前日お菓子作りで使用しなかった分です)
③再び小麦粉をまぶす。
④鍋にオリーブ油をひき、③のえびを炒める。
⑤にんにく・玉ねぎのみじん切りを加えて炒める。酒・湯を入れて2-3分蒸し煮をする。
⑥野菜を加えて、塩・胡椒で味付け。マヨネーズを加えて、絡める様に混ぜる。
・「えび」に卵白・小麦粉をまぶす。
それによって外側は歯ごたえ有り、中はふ~んわり食感です。
・今回はシンプルですが、好みの味付けにしました。
・豆板醤を加え小麦粉を片栗粉に変える等で"味"や"食感"も変わります。
お好みに応じて試して下さい(*^O^*)ね。。。
・火力調整・卵白を使う・粉を叩いて落とす・・
普段から料理をされている方にとっては、何でもない作業です。
「料理はチョット苦手(>_<)!」と仰る方にも、
手間を掛けると〝美味しく出来る〟ことを実感して頂きたい。
そう思うのでございます<(_ _)>。。
∽*∽*∽
それで、作っちゃいました(^^ゞ。。。
材料は何時もの・・・ 〝冷蔵庫チェ~ック!〟からです。。
材料 : むきえび・にんにく・玉ねぎ・酒・小麦粉・卵白
塩・粗挽き胡椒・オリーブ油・マヨネーズ
茹で野菜(ブロッコリー・人参)
作り方
①「えび」は酒につけ臭みをとり小麦粉をまぶす。
②小麦粉をはらい、卵白をつける(前日お菓子作りで使用しなかった分です)
③再び小麦粉をまぶす。
④鍋にオリーブ油をひき、③のえびを炒める。
⑤にんにく・玉ねぎのみじん切りを加えて炒める。酒・湯を入れて2-3分蒸し煮をする。
⑥野菜を加えて、塩・胡椒で味付け。マヨネーズを加えて、絡める様に混ぜる。
・「えび」に卵白・小麦粉をまぶす。
それによって外側は歯ごたえ有り、中はふ~んわり食感です。
・今回はシンプルですが、好みの味付けにしました。
・豆板醤を加え小麦粉を片栗粉に変える等で"味"や"食感"も変わります。
お好みに応じて試して下さい(*^O^*)ね。。。
・火力調整・卵白を使う・粉を叩いて落とす・・
普段から料理をされている方にとっては、何でもない作業です。
「料理はチョット苦手(>_<)!」と仰る方にも、
手間を掛けると〝美味しく出来る〟ことを実感して頂きたい。
そう思うのでございます<(_ _)>。。
∽*∽*∽
昨日の"チキンライス"が少し残っています・・・
どの様に変身させるか、只今思案中(・・?)です。。
どの様に変身させるか、只今思案中(・・?)です。。
<< | >> |