20181219(水)

息子の作文。


息子の作文が表彰されました。
うちの子どもたちは作文があまり得意ではない為 すごくビックリしました。


内容を読ませてもらいました。

末っ子の吃音のこと、友達のこと、自身の小さい頃のことが書いてありました。


末っ子には吃音があり、発達支援センターに通所したり、病院の療育にも通っています。
吃音には波があり、ストレスがかかったり、疲れていると強めに出るようです。
穏やかな時でも 苦手な音は突っかかってしまうことがあります。

病院の療育では、話しやすい話し方や呼吸法を練習するのですが、吃音が全て良くなるわけではありません。
成長して 呼吸が上手になったり、言葉の引き出しがすぐに開くようになったりすれば 少しずつ改善はするようですが、大人になってもずっと付き合っていかなければならない問題です。

きっと、すごくイヤなことも 辛いことも 悔しいこともあると思うのですが、伝えたい気持ちを糧に 一生懸命お話してくれます。
小さい頃は 発音も不明瞭で聞き取りづらい時もありました。
こちらが上手く分かってあげられず 何度も聞き返してしまったこともありました。

一番辛かった時は、伝えたい言葉を発することが難しくなり 言葉でのコミュニケーションを最小限にして ジェスチャーで伝えようとしていた時。
胸が締め付けられるようでした。


息子の作文には
「何言ってるか分かんないからしゃべんないで」と、末っ子が友達に言われていたことが書いてありました。
その子は、時々末っ子をバカにしたような場面はあったけれど、私の前では ここまでひどいことは言っていなかったので、そんなことがあったと分かり すごくショックでした。

少し待ってあげれば、ちゃんと話してくれるのに。
ちゃんと聞いてあげれば、ちゃんと伝わるのに。
みんなはどうしてちゃんと聞いてあげないんだろう。
どうしてバカにするんだろう。
と書いてありました。


本当にそのとおりだと思います。
辛いのは、待たされる方ではなく、頑張って伝えようとしてる方なのに。


でも、子どもの頃は そんな友達への配慮なんて難しいものだと思います。
そう思われてしまうことはあると思います。

でもどうか気づいて欲しい。
好きで吃音になる人はいません。
もしも反対の立場だったらどう感じるのか。


気づける大人が
優しい子どもたちを育て
温かい社会につながりますように。

それが私の願いです。



201535(木)

また会おうね。


昨日・今日と 公立入試でした

公共交通機関が使えない為 朝30分かけて高校まで長男を送り 同じ道を戻って 今度は10分かけて末っ子を保育所に

昨日はお弁当作ってから朝7:30発で高校に向かいましたが 
今日は 面接が終わり次第中学校に登校しなければならず 保育所から40分かけて高校に向かい 面接が終わるまで駐車場で待機
面接が終わった長男を乗せ 今度は40分かけて中学校へ

なかなかハードな午前中でしたorz


私立入試の時は 送って行く時ガチガチで心配しましたが 公立はわりとにこやかでした

公立の受験校は 同じ中学校の子がいなくてキンチョーした
と長男に聞いて やっぱり友だちの顔があるのとないのとでは違うよね
と話していたのですが 他校の生徒に話しかけられたと言っていました☆

おぉ もう友達作り始まってるのね‼


今朝は 面接なのに面接練習の時に使ってたヤツをなくしたから 何も資料がないと聞き ビックリ

ぉぃぉぃ大丈夫かョ・・・

仕方がないので行きの車で なんちゃって面接練習をしながら行きました

面接が終わって 中学校に向かう時に
「どうだった?」
と聞くと
「まぁ、なんとか大丈夫だと思う」
と言ってました

そして 昨日話しかけられた子に また話しかけられたようで
少し話した後
「また会おうね!一緒に合格しようね!!」と言われたと言ってました


なんかそのセリフ 私が聞いたワケぢゃないんだけど なんだかステキ過ぎて ちょっと涙が出てしまいました




思えば 自閉症の長男は 友達作りも大変だったし 小学校~中学校2年生までは 支援学級に在籍しながら普通学級で頑張って来ました

長男の成長と高校行ったら 普通学級で普通にやれるよう 3年生は訓練も兼ねて支援在籍を外しました
不安はありましたが 小学校からのお友だちの理解もあり 本人の頑張りと先生の助けでなんとかやって来れました

でも 長男のことを知らない子ばかり
ちゃんとやれるのか ちゃんとお友だちは出来るのか ずぅ~っっっっっと不安がありました

それが今日の一言ですっかり飛んでしまいました


この高校に合格して欲しい!!
声を掛けてくれたその子も一緒に

きっと楽しい高校生活が待ってると思う。
大丈夫。大丈夫。


発表はまだまだですが なんか心が軽くなりました

たくさんの可能性を秘めてるキミ
お母さん 応援してるからね♪



2015228(土)

遺伝。


先日 末っ子の血液型を調べて来ました

上の子を出産した頃は フツーに血液型を調べてくれましたが 3番目の時に病院を変えたら
「赤ちゃんの時に血液型を調べると 間違いもある為 1歳過ぎたら調べてもらって下さい」と言われ 大きくなってから病院に調べに行きました


末っ子も同じく検査してなかったので ずっと血液型が不明でした

でも 調査書等の血液型欄に 毎回“?”と書くのもイヤなので いつも行ってる病院で検査してもらいました!!


最初は 小さいから大丈夫かなぁ~
と 病院に心配されましたが 
うちの子 病院大好きだから大丈夫だと思います
と言うと 了承して頂けました

ベッドに寝かせ 念のため押さえると 今まで注射なんてへっちゃら~だった末っ子が 注射に怯えていました((((;゜Д゜)))

注射をじっと見つめて 刺さった瞬間
「痛い 痛い 痛い!!」と連呼
小さい時は気づかないうちに終わってた注射が 大きくなって恐怖感が出て来たようです(;・ω・)


すぐに結果が出るとのことで待っていると Dr.に私と夫の血液型を聞かれました

私はOで夫はB

じゃあ、AとABはありませんね
と言われました

上3人がB型なので そろそろO型来て欲しいのですが どうも動きがBなんですよね
どうみてもO型ぢゃない気がするんですが。。。
と話していると また
えぇと OとBだったね。Aはないんだもんね
と確認されました


Dr.は 何を疑ってるんでしょうか??・・・(-""-;)


血液型の検査 見たことなかったのですが Dr.が見せてくれました

Aの血清で固まるやつと ②Bの血清で固まるやつがあり
①が固まって②が固まらなかったらA
①が固まらず②が固まったらB
①も②も固まったらAB
①も②も固まらなかったらO
とのことでした

なるほど。だから固まる力の弱い新生児の血液では 間違いもあるってことなんだね


結果を見せて頂くと Aのヤツはそのままで Bのヤツにツブツブの固まりが 

結果はやはりBでした



子どもが複数いる場合 血液型はだいたい均等に遺伝すると思い込んでいたので 子どもたち全員Bでなんだかガッカリorz

顔はママ似なのに。
目もママに似ちゃって一重だし
夫の二重を受け継いで欲しかったのに…申し訳ない

B型だらけをまとめる・・・ふぅ~

男の子はママ似の方がいいっていうから それでヨシとするか( ´_ゝ`)



2015223(月)

スキーとゆめあとむさん。


スキーとゆめあとむさん。

土曜日に 家族でスキーに行って来ました


サホロに行こうと高速に乗って行きました

お昼はスキー場で…と言ってたのが 出発が遅れたので すっかりランチタイム

どっか寄るか
と走っていると なんか見たことあるオレンジの旗が

通りすぎながら見た看板は
『ごはん屋 ゆめあとむ』

ゆめあとむさんだ!!
ここ行きたかったとこ!!!!!
ダダこねてUターンしてもらい ゆめあとむさんに行って来ました\(^-^)/


お店に入ると オシャレな雑貨が要所要所に置いてありました
あとむ子さんの姿が見え 私のこと覚えてないだろうナ。。。
と思いながら声をかけてみると
「あぁ!!久しぶりでしょ~!!どうしたのぉ」
と喜んでくれ 4年近く会っていない(?)のに 覚えてくれてました(*≧∀≦*)


大勢で押し掛けてしまったのですが イスを増設してくれました
各テーブルには ひざ掛けも常備されていたり 席にはお冷やのポットが置いてあったりと あちこちに気配りが感じられました♪


マンガがたくさん置いてあったのですが 私が思わず声をあげそうになったのがコチラ(笑)

画像

グーグーガンモ!!
懐かし過ぎ
保育所か小学生くらいの時に見ていた気がします♪



そんなこんなで たくさんのメニューの中から私が注文したのは
牛玉ステーキ丼&牛とろフレーク丼のミニコラボセット☆
サラダとお味噌汁もついていました(о´∀`о)


ずっと食べてみたかった“牛玉ステーキ丼”
味噌味なのがまずビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノ
ふわふわ卵もほんのり味噌味がついていて お肉も柔らかくてうまうま(*^¬^*)

牛とろフレーク丼の方は ごま油が効いていて パクパクいけちゃいました(*≧∀≦*)♪


全体的にボリューム多めでしたが 美味しいので完食☆

末っ子の残したミニうどんも完食しちゃいましたヽ(*´▽)ノ♪
うどんは だしの効いたつゆで これも美味しかったナ~

美味しいお料理 ごちそうさまでした<(_ _*)>


-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-


お腹いっぱいの後は スキー♪♪"

あ" スキーをしたのは 夫と上の子3人


私は 末っ子とそり滑りでした

画像

最初はそりを引きながら自分で坂を登っていましたが 後半はそりに乗せて 私が引っ張ってました(^_^;)


今回はそり滑りをしている人が全然いなくて コース2人占め出来て すごく楽しかったです(σ≧▽≦)σ


ただ 後から来た親子
1人が滑って 坂を下って行く相手をひたすら動画に収めていて 待ってる私には目もくれずなかなかよけてくれないので あきらめて残りはロッジ探検などで時間つぶしましたorz


探検中に見つけたのが 可愛いわんちゃん

画像

ロッジの近くにいました♪

1匹は人見知りでしたが
もう1匹は愛想が良く お客さんが来ると寄って来てくれて うちのチビっこがなでてもおとなしく 本当に可愛かったです*


3時間ほどスキーを楽しみ 遊び疲れた末っ子は 帰りの車でぐっすりでした(-_-).。oO

家族みんなでスキーが出来るのは もう少し先かなぁ~☆ミ



2014824(日)

手づくりランチマット&お手拭きタオル。


手づくりランチマット&お手拭きタオル。

毎年、夏休みに『ポケモン映画』があります
うちの子どもたちは ポケモン大好き☆

映画は 忙しくて連れて行けない為、上の子達だけで汽車に乗って見に行かせてますが、普段はTVのアニメを見て 大喜びしています。
3才の末っ子まで
ピカチュウ♪ ハリマロン♪ ケロマツぅ~♪ メガ進化~!!
と大騒ぎw
妖怪ウォッチも見てますが、今はどっちも好きみたいです


しばらくぶりに新しいランチマットを作ろうかなと思い
春先に 映画の案内を見てから 映画のキャラクター『ディアンシー』を含め 子どもたちが大好きで 比較的簡単なキャラを選んで作ってました♪


まず 紙にフリーハンドでキャラクターを描き それを切り取って型紙にします

画像


フェルトに当てて だいたいで切り取り パーツを組み合わせてワッペンを作り それを縫い付けます

画像
デデンネは まだパーツを乗せただけ。



ランチマットを作ってこれを縫いつけると完成です★

画像

デデンネのしっぽや ヤヤコマの足など 細かいものは直接縫いつけています


末っ子には 保育所で使うお手拭きタオルを♪

画像

あと1枚くらい欲しいナと ジバニャンも追加しました
ジバニャンは 目が動くタイプのボタンをつけましたが パーツが少なく、かんたんだったので すぐに出来ましたo(^-^)o



すべてフリーハンドな為 完全に1点ものしか出来ません


部活や通院の送迎など ちょっとした待ち時間を使ったりしながらコツコツやってましたが 4人分作るのはなかなか大変(^_^;)

もう 映画も終わる頃でしょうか。。。
ようやく出来ました♪



そろそろ収穫が忙しくなるので しばらく手芸も出来ませんが 子どもたちが喜んでくれるのが 何よりの幸せです★


ちなみに 昨年は電車が 子どもたちの間でブームだったので 電車のを作りました

画像

画像



次は 何がブームになるのかなぁ~o(^ワ^)o



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
474,880hit
今日:73
昨日:91


戻る