2010年1月14日(木)
動物園の次はコチラへ。

『長い』と言われた 釧路日帰り旅日記
続きはボツにしようかと思いましたが やっぱり家族旅行の思い出を残しておこうと思い 最終編をUPしますョd(^_^o)
またか~なので、どんどんスルーしちゃって下さい(笑)
釧路市動物園の後は 和商市場に行きたいと言っていたので 向かいましたョ
和商市場の勝手丼 有名なのですが 評価も様々で とりあえずお土産用に 何か買って 食べる所もあるみたいだからちょっと見て行くか…と
ちょっと迷子っち(>_<)
通りすぎたのは分かったので 戻る為に 左に曲がると 偶然 前に来た 遊学館を発見(笑)
遊学館を曲がると 和商市場の看板発見!!
あったぁ~☆
地下P
狭っっ
私じゃムリだったな(-.-;)
車を止め 早速中へ
おぉ、市場だ!!
すっごぉい!!
とりあえず 1周半位回って偵察(笑)
夫はホッケが欲しい
私はウニが欲しい
長男は昆布が欲しい
下2人はぬいぐるみが欲しい(笑)
和商市場は お魚メインの市場だけど 野菜や果物 衣服やお土産類も売ってます
まずは夫が ホッケを狙いに☆
明太子が目につき 欲しくなったようで
「明太子美味そうだね」と言うと 味見させてくれました。
明太子とホッケ ししゃも 鮭の切り身を購入
塩ウニがあったんだけど 良く分からなくて買わず
少しまけてくれました。
ウニは夫に見てもらったのですが 鮭トバも一緒に買ったけど あんまりサービスは無く
昆布やさんでは長男の為に おぼろ昆布の昆布ふりかけと お店のオバサンイチオシの 塩昆布購入
ちぎって食べるとおしゃぶり昆布になるものをオマケに頂き、値段も少しサービスしてくれました。
お菓子のお土産やぬいぐるみも同じお店で まとめ買いしたら サービスしてくれ ビックリです(◎o◎)

だけど もう少しお得なお値段かと思ったけど そうでもなかったかな。。。
いいものだからなのか…どうなんだろう。。。
食べる所は お寿司やさんと お惣菜類が少しあったけど 子ども連れ向けではないので パス
次何処行く??
う~ん 何処だろう…
とにかく経験浅く 何にも知らない私
下調べする時間もなかったし…
と、ふと顔をあげると まっすぐ行くと MOOだ!!
昔々 部活の全道大会で釧路に来た時に ホテル~バスで友達と来て 集合時間に間に合わなくてバタバタしたから 良く覚えてる(笑)
中に入ると 1階がお店やさんで 2階には 『港の屋台』という 屋台風の小さな飲食店が集まってるらしい
1階で目についた『さんまんま』
棒状のごはんの上に開いたさんまを乗せて 焼き目をつけたもの

焼いてるオジサンに「「何でコレは ごはんがバラバラにならないんですか??」って聞いてみました
そしたら、もち米を混ぜた炊き込みごはんの上にさんまを乗せて(紐で結んで)焼いてるから 崩れないんです
との事でした。
聞いても作れないけどね(笑)
3階から上は 母子手帳の発行や 妊娠中の赤ちゃんの様子の模型等があり 保健福祉センター的要素の場所らしい
港の屋台に戻り 夫と次男は「お寿司食べたい」って言っていたけど 長男はお寿司は食べられないから ここは一つ 私が我慢して…と「じゃ、ママはラーメンにするから お寿司食べたい人はパパとね」
と言うと 末っ子もお寿司に行きました
中に入ると
おぉ、すごい。
いっぱいお店がある
入り口で見た看板のお店へ
長男と「何れにする~」と悩みまくって やっと決まり いざ注文
「すみませ~ん」
あれ??居ない??
良く見ると『準備中』
何だよ!!めちゃめちゃ悩んだのに(-"-;)←ってか気づけョ!!
ラーメンx2
少し奥に行くと 今度はちゃんとやってるラーメンやさん発見!!
釧路ラーメンで 塩・しょうゆ1つずつと 長男が“かぼちゃもち”と“じゃがバター”を注文
どうやら フロアにたくさん入ってる屋台風お店で注文すると そこのお店で食べてもいいし 真ん中と周りにあるテーブルに座ると 各店がテーブルまで届けてくれるらしい
なんだぁ~ じゃあ私もお寿司にすれば良かった~
ま、ぃぃゃ

早速 長男のアラカルトメニューが届きましたが 長男は分けっコ嫌いなので 分けてくれません(ρ_;)
ラーメンは 熱くて取り分けて食べるので 分けっコしてくれます(笑)
お寿司を待つ間 下2人にもラーメンを分けてあげ ママも。
細めんで ちょっと油が多いけど シンプルで美味しい♪
私は塩が好きかも☆
やっと子ども達のお寿司が出て来て 好きなネタのだけ食べる二人
遅れて 夫の
タチのお寿司とかある~
私は子どもが残したのをもらうと
美味しい~(≧∇≦)
ネタが柔らかくて甘~い♪
すると夫が 「なんだ結局オマエが食べてんのか」
ブチッ 何さ ダメかいっっ(-_-#)
もう一皿残ってたけど 夫にゆずり ちょっと不機嫌
ホントはもう少し食べたかったけど 何故か夫も不機嫌
何故だ??
何か分かんないけど 機嫌は良いにこしたこと無いので早々撤退=3
釧路は近いので 9時前に帰宅出来ました
帰って来てから 買ったお土産を出しながら
「やっぱ釧路は サンマ以外にも お魚美味しいんだね♪
お寿司美味しかったもん」と言うと
「あんなもん、高いわりにちっちゃすぎ!!」
そこか!!不機嫌の原因は!!
私 お寿司はお会計してないから知らないし…
「あれなら どっか店入れば良かった」と夫
ホントは向かいに ちょっと大きな居酒屋があり 行きたかったけど 夫は家族で居酒屋に入るのすごくイヤがるから言わなかったのに
「向かいの居酒屋の方が旨かったかも」って…ぉ~ぃ(-"-;)
けっこう うちは食べ物の好みと 食事のバイオリズム合わない時があるのね。。。
私はだいたい何でも美味しいんだけどね。
そして ぷちどーるさんのシュークリームの話をしてたのに お店探すの忘れた!!って…
ィャ、不機嫌だったみたいだから わざと言わなかったんだけど。。。
お土産たくさん
謎も解明され 楽しい1日でしたョ♪

続きはボツにしようかと思いましたが やっぱり家族旅行の思い出を残しておこうと思い 最終編をUPしますョd(^_^o)
またか~なので、どんどんスルーしちゃって下さい(笑)
釧路市動物園の後は 和商市場に行きたいと言っていたので 向かいましたョ
和商市場の勝手丼 有名なのですが 評価も様々で とりあえずお土産用に 何か買って 食べる所もあるみたいだからちょっと見て行くか…と
ちょっと迷子っち(>_<)
通りすぎたのは分かったので 戻る為に 左に曲がると 偶然 前に来た 遊学館を発見(笑)
遊学館を曲がると 和商市場の看板発見!!
あったぁ~☆
地下P
狭っっ
私じゃムリだったな(-.-;)
車を止め 早速中へ
おぉ、市場だ!!
すっごぉい!!
とりあえず 1周半位回って偵察(笑)
夫はホッケが欲しい
私はウニが欲しい
長男は昆布が欲しい
下2人はぬいぐるみが欲しい(笑)
和商市場は お魚メインの市場だけど 野菜や果物 衣服やお土産類も売ってます
まずは夫が ホッケを狙いに☆
明太子が目につき 欲しくなったようで
「明太子美味そうだね」と言うと 味見させてくれました。
明太子とホッケ ししゃも 鮭の切り身を購入
塩ウニがあったんだけど 良く分からなくて買わず
少しまけてくれました。
ウニは夫に見てもらったのですが 鮭トバも一緒に買ったけど あんまりサービスは無く
昆布やさんでは長男の為に おぼろ昆布の昆布ふりかけと お店のオバサンイチオシの 塩昆布購入
ちぎって食べるとおしゃぶり昆布になるものをオマケに頂き、値段も少しサービスしてくれました。
お菓子のお土産やぬいぐるみも同じお店で まとめ買いしたら サービスしてくれ ビックリです(◎o◎)

だけど もう少しお得なお値段かと思ったけど そうでもなかったかな。。。
いいものだからなのか…どうなんだろう。。。
食べる所は お寿司やさんと お惣菜類が少しあったけど 子ども連れ向けではないので パス
次何処行く??
う~ん 何処だろう…
とにかく経験浅く 何にも知らない私
下調べする時間もなかったし…
と、ふと顔をあげると まっすぐ行くと MOOだ!!
昔々 部活の全道大会で釧路に来た時に ホテル~バスで友達と来て 集合時間に間に合わなくてバタバタしたから 良く覚えてる(笑)
中に入ると 1階がお店やさんで 2階には 『港の屋台』という 屋台風の小さな飲食店が集まってるらしい
1階で目についた『さんまんま』
棒状のごはんの上に開いたさんまを乗せて 焼き目をつけたもの

焼いてるオジサンに「「何でコレは ごはんがバラバラにならないんですか??」って聞いてみました
そしたら、もち米を混ぜた炊き込みごはんの上にさんまを乗せて(紐で結んで)焼いてるから 崩れないんです
との事でした。
聞いても作れないけどね(笑)
3階から上は 母子手帳の発行や 妊娠中の赤ちゃんの様子の模型等があり 保健福祉センター的要素の場所らしい
港の屋台に戻り 夫と次男は「お寿司食べたい」って言っていたけど 長男はお寿司は食べられないから ここは一つ 私が我慢して…と「じゃ、ママはラーメンにするから お寿司食べたい人はパパとね」
と言うと 末っ子もお寿司に行きました
中に入ると
おぉ、すごい。
いっぱいお店がある
入り口で見た看板のお店へ
長男と「何れにする~」と悩みまくって やっと決まり いざ注文
「すみませ~ん」
あれ??居ない??
良く見ると『準備中』
何だよ!!めちゃめちゃ悩んだのに(-"-;)←ってか気づけョ!!
ラーメンx2
少し奥に行くと 今度はちゃんとやってるラーメンやさん発見!!
釧路ラーメンで 塩・しょうゆ1つずつと 長男が“かぼちゃもち”と“じゃがバター”を注文
どうやら フロアにたくさん入ってる屋台風お店で注文すると そこのお店で食べてもいいし 真ん中と周りにあるテーブルに座ると 各店がテーブルまで届けてくれるらしい
なんだぁ~ じゃあ私もお寿司にすれば良かった~
ま、ぃぃゃ

早速 長男のアラカルトメニューが届きましたが 長男は分けっコ嫌いなので 分けてくれません(ρ_;)
ラーメンは 熱くて取り分けて食べるので 分けっコしてくれます(笑)
お寿司を待つ間 下2人にもラーメンを分けてあげ ママも。
細めんで ちょっと油が多いけど シンプルで美味しい♪
私は塩が好きかも☆
やっと子ども達のお寿司が出て来て 好きなネタのだけ食べる二人
遅れて 夫の
タチのお寿司とかある~
私は子どもが残したのをもらうと
美味しい~(≧∇≦)
ネタが柔らかくて甘~い♪
すると夫が 「なんだ結局オマエが食べてんのか」
ブチッ 何さ ダメかいっっ(-_-#)
もう一皿残ってたけど 夫にゆずり ちょっと不機嫌
ホントはもう少し食べたかったけど 何故か夫も不機嫌
何故だ??
何か分かんないけど 機嫌は良いにこしたこと無いので早々撤退=3
釧路は近いので 9時前に帰宅出来ました
帰って来てから 買ったお土産を出しながら
「やっぱ釧路は サンマ以外にも お魚美味しいんだね♪
お寿司美味しかったもん」と言うと
「あんなもん、高いわりにちっちゃすぎ!!」
そこか!!不機嫌の原因は!!
私 お寿司はお会計してないから知らないし…
「あれなら どっか店入れば良かった」と夫
ホントは向かいに ちょっと大きな居酒屋があり 行きたかったけど 夫は家族で居酒屋に入るのすごくイヤがるから言わなかったのに
「向かいの居酒屋の方が旨かったかも」って…ぉ~ぃ(-"-;)
けっこう うちは食べ物の好みと 食事のバイオリズム合わない時があるのね。。。
私はだいたい何でも美味しいんだけどね。
そして ぷちどーるさんのシュークリームの話をしてたのに お店探すの忘れた!!って…
ィャ、不機嫌だったみたいだから わざと言わなかったんだけど。。。
お土産たくさん
謎も解明され 楽しい1日でしたョ♪


コメント(13件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。