2010年3月7日(日)
牛乳豆腐の作り方。
昨日 友人が遊びに来てくれました♪
コーヒーを出すと 次男が「飲みたい」と
あんまりうるさいので 冷蔵庫から牛乳を持って来させて 牛乳をコップについで そこに コーヒーを少し足してあげました
それを見ていた友人が
「それ搾りたての牛乳??」というので
「搾ったのを 一回沸かして 冷やしておいたのだョ」と言うと
「飲みたい」と言うので
「ぃぃょ」と
友人は コーヒーに入れて飲み
「すっごいクリーミー」と感動
その後 牛乳だけで飲んで
「やっぱ濃いゎ~」と またまた感動☆
この牛乳 沸かした時に 上の皮を取ってからビンに詰めてるので
そのまま沸かした時の皮は さらに濃いんです
あんまり感動してるので 2リットル お土産にプレゼントしました
「これで牛乳豆腐出来る??どうやって作るの??」と嬉しそうな友人
「出来なくはないけど めちゃめちゃ少ないョ。
牛乳豆腐は、牛乳にお酢を入れて 分離したものを 布巾にあけて 水を抜いて固めたモノ。
牛乳豆腐=カッテージチーズを固めたモノだから カッテージならフツーの牛乳でも 出来るョ。
レモン汁入れても固まるし」
そんな話しで そういえば 牛乳豆腐の作り方UPしてなかったなぁ~と思ったので この機会に(写真がずいぶん前に撮ってあったので イマイチですが・・・)
まず 牛乳豆腐が作れる牛乳は
【出産から 4~5日目のお母さん牛の母乳】
初乳は赤ちゃん牛さんのものだし 2~3日目のは 濃すぎて 牛乳豆腐が固くなっちゃうので使いません(固めが好きな人は 3日目から使うと聞いた事がありますが うちは使いません)
6日目以降のは 検査に出して 異常がなければ 出荷するので 商品となります
だから 4~5日目の母乳を使います
【健康な母牛の母乳】
出産で体調を崩す母牛もいるので その場合は 抗生物質等を使っていたりします
抗生物質の入った牛乳は 搾って廃棄処分するので飲食出来ません
そう考えると 牛乳豆腐は 牛やさんでも なかなか食べられない 貴重品なんですね
さてさて 前置きが長くなりましたが
牛乳豆腐の作り方です
まずは 大きな鍋に出産4~5日目の牛乳を沸かします
この時 一度鍋を濡らしてから 牛乳を入れて 弱火で沸かし 時々ゆっくり混ぜながら沸かした方が 最後に鍋底が焦げにくい気がします
初乳 6リットルに対して ムスメ酢(7倍希釈で使う 合成酢) 約60cc(茶碗半分くらい)+同量の水で薄めたものを用意します
金製のざるに濡らした布巾を敷いておきます
牛乳が沸騰したら 一度火を止め 薄めたムスメ酢を 木べらで受けながら 回し入れます
再び火をつけ 軽くかき混ぜます
牛乳が分離してるのが分かるかな??
もう少し分離して大きな塊が出来たら 布巾を敷いたザルにあけます
(この塊が カッテージチーズ 捨ててる汁がホエーです)
上に軽く重しをして 適度に水が抜けたら完成☆
わさび醤油等で頂きます
豆腐というより あっさりチーズ??チーズ豆腐??
ん~何て言ったらいいか分かんないから とりあえず食べてみて!!
この 水の抜き具合は それこそ家庭の味
うちは お皿をのせる程度で水抜きし ふわふわのを食べます
お友達の家は 水を入れたボール等をのせて カチンカチンになるまで しっかり水を抜くんだそうです
そこそこの味があるんですね
食べられない分は 水につけて 冷蔵庫へ
食べる時は 沸騰したお湯にくぐらせて 温めて食べると またふわふわになります
冷凍保存も出来ます
牛乳豆腐の出来上がりの画像がなく 急きょ カッテージチーズを作ってみました(メイン画像のもの)
これで 牛乳 200ccにレモン汁 約20cc
何しろ怪力なので 搾り過ぎたようでf^_^;
ホントはもう少し緩めに 水気を取るのかも
カッテージチーズには 味がついていませんので 少しお塩をふってから食べて下さいね☆
サラダとか あとサラダとか あとサラダなんかに良いかと…
↑↑↑
あんまり分かってないので ツッコまないで下さいww
牛乳豆腐の作り方は 一般家庭ではなかなか役に立たない情報ですが 機会があれば 食べてみて下さいね☆
コーヒーを出すと 次男が「飲みたい」と
あんまりうるさいので 冷蔵庫から牛乳を持って来させて 牛乳をコップについで そこに コーヒーを少し足してあげました
それを見ていた友人が
「それ搾りたての牛乳??」というので
「搾ったのを 一回沸かして 冷やしておいたのだョ」と言うと
「飲みたい」と言うので
「ぃぃょ」と
友人は コーヒーに入れて飲み
「すっごいクリーミー」と感動
その後 牛乳だけで飲んで
「やっぱ濃いゎ~」と またまた感動☆
この牛乳 沸かした時に 上の皮を取ってからビンに詰めてるので
そのまま沸かした時の皮は さらに濃いんです
あんまり感動してるので 2リットル お土産にプレゼントしました
「これで牛乳豆腐出来る??どうやって作るの??」と嬉しそうな友人
「出来なくはないけど めちゃめちゃ少ないョ。
牛乳豆腐は、牛乳にお酢を入れて 分離したものを 布巾にあけて 水を抜いて固めたモノ。
牛乳豆腐=カッテージチーズを固めたモノだから カッテージならフツーの牛乳でも 出来るョ。
レモン汁入れても固まるし」
そんな話しで そういえば 牛乳豆腐の作り方UPしてなかったなぁ~と思ったので この機会に(写真がずいぶん前に撮ってあったので イマイチですが・・・)
まず 牛乳豆腐が作れる牛乳は
【出産から 4~5日目のお母さん牛の母乳】
初乳は赤ちゃん牛さんのものだし 2~3日目のは 濃すぎて 牛乳豆腐が固くなっちゃうので使いません(固めが好きな人は 3日目から使うと聞いた事がありますが うちは使いません)
6日目以降のは 検査に出して 異常がなければ 出荷するので 商品となります
だから 4~5日目の母乳を使います
【健康な母牛の母乳】
出産で体調を崩す母牛もいるので その場合は 抗生物質等を使っていたりします
抗生物質の入った牛乳は 搾って廃棄処分するので飲食出来ません
そう考えると 牛乳豆腐は 牛やさんでも なかなか食べられない 貴重品なんですね
さてさて 前置きが長くなりましたが
牛乳豆腐の作り方です
まずは 大きな鍋に出産4~5日目の牛乳を沸かします
この時 一度鍋を濡らしてから 牛乳を入れて 弱火で沸かし 時々ゆっくり混ぜながら沸かした方が 最後に鍋底が焦げにくい気がします
初乳 6リットルに対して ムスメ酢(7倍希釈で使う 合成酢) 約60cc(茶碗半分くらい)+同量の水で薄めたものを用意します
金製のざるに濡らした布巾を敷いておきます
牛乳が沸騰したら 一度火を止め 薄めたムスメ酢を 木べらで受けながら 回し入れます
再び火をつけ 軽くかき混ぜます
牛乳が分離してるのが分かるかな??
もう少し分離して大きな塊が出来たら 布巾を敷いたザルにあけます
(この塊が カッテージチーズ 捨ててる汁がホエーです)
上に軽く重しをして 適度に水が抜けたら完成☆
わさび醤油等で頂きます
豆腐というより あっさりチーズ??チーズ豆腐??
ん~何て言ったらいいか分かんないから とりあえず食べてみて!!
この 水の抜き具合は それこそ家庭の味
うちは お皿をのせる程度で水抜きし ふわふわのを食べます
お友達の家は 水を入れたボール等をのせて カチンカチンになるまで しっかり水を抜くんだそうです
そこそこの味があるんですね
食べられない分は 水につけて 冷蔵庫へ
食べる時は 沸騰したお湯にくぐらせて 温めて食べると またふわふわになります
冷凍保存も出来ます
牛乳豆腐の出来上がりの画像がなく 急きょ カッテージチーズを作ってみました(メイン画像のもの)
これで 牛乳 200ccにレモン汁 約20cc
何しろ怪力なので 搾り過ぎたようでf^_^;
ホントはもう少し緩めに 水気を取るのかも
カッテージチーズには 味がついていませんので 少しお塩をふってから食べて下さいね☆
サラダとか あとサラダとか あとサラダなんかに良いかと…
↑↑↑
あんまり分かってないので ツッコまないで下さいww
牛乳豆腐の作り方は 一般家庭ではなかなか役に立たない情報ですが 機会があれば 食べてみて下さいね☆
コメント(22件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。