2010420(火)

種いも切り(食用編)。


種いも切り(食用編)。

種いも切りしています。
…というか もうすぐ終わりそうですf^_^;


ずっと忙しかったので お手伝いしていなかったのですが
昨日は 時間があり手伝えそうでした

午前中 牛舎の仕事を終わらせ
午後から出面さんのお手伝い!!

…と思ったら
「オマエは やらなくていい」

「え??なんで??」

ブログ書けないぢゃん…

なんて言えるハズもなく…

「出面さんの仕事なくなるから オマエは片付けものね」

ガックシorz


ん~ でも 何度かやったことがあるから なんとなぁくなら分かるかな…

すみません “だいたい”でお願いしますm(_ _)m


まず、メイン写真の作業
タイトルにもある通り 食用いもの種いも切りです

消毒をして 日向ぼっこをしていた種いもさんを切ります


食用いもは 手の上で 切ります

1切れが500g前後になるように

小さいものは1粒まんま
中くらいのものは2つに
大きいものは3つ切りにします

画像


種いものいも切りは またやり方が違います


芋の種類によって 芽の出る場所が違ったりします


切る時は 芽の数が偏らないょぅに考えて切ります


種いもが小さいと 種(栄養)が少なくなってしまいますし
種いもが大きいと 機械に入らないので ちょうど良く


食用芋は 機械に 種いもをガラガラと入れ 全自動の機械でまくので 2つや3つにパツンと切ります


ちなみに種いも用は 人が割って入れるので 最後まで切り落としません


茶色い粉がかかってますが これは 切り口がくっついてしまうと 機械でまくときに 2切れ一緒にまかさったりしちゃうから

少し切ったらかけて…切ったらかけて…
で最後に少し多めにかけます


いちおぅ 肥料みたいな効果もあるらしいです




私もちゃんと仕事してますョ
雑用ですが(;_;)
昨日は ビートにかけてたフタをたたんだり
その他諸々 大忙しでした


今日は 雪なので ハウスで長いもの種の傷んだのをはねてました

これ分かるかな??


画像

こちら ポツッって穴があいて 中で青カビが吹いてるのは いも自身に問題があるもの
これは隣近所にはうつしませんが 種には使えないので 見つけたら 取り除きます


画像

こちらは 環境で傷んだもの
うっすら黒ずんでるのが分かるかな??
ここを押すと ブニュッっとなって 汁が出て来ます
表面にカビが生えたりします

これは 隣近所にうつすので 全部取り除かなければなりません


画像

こちらは 問題なく キュアリング(切り口に かさぶた状にバリアが出来る状態)が進んでるもの

表面のカビは問題ナシです


どうやら 種芋についてた土に 何かの菌がついていて それが 湿度が高くなる事で悪さしたみたいです(;_;)


温度をあげれば 湿度が上がります
湿度が上がらないょぅに暖める事が大切なようですが ハウスでの管理なので 換気は十分に行っていても難しいようです


画像

今日 山はお昼くらいからすでに雪が降っていて ハウス内でも 寒い午後でした






 コメント(20件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
472,777hit
今日:13
昨日:175


戻る