2010年5月9日(日)
玉ねぎ植え開始です。

今日は 玉ねぎを植えました♪
まず始めに ハウスで苗を取ります

地面に根を張っているので それをはがすょぅに ベリッと!!
そぅ お父さんの背中の湿布をはがすょぅに!!ベリッとです(^m^*)
これを 専用のカゴに 3冊ずつ入れて 車で畑まで運びます
畑についたら 機械に苗をカゴごと載せます
片側6カゴ 合計36冊積まさる計算です
ただし 畝が短いと余ってしまうし 長いと足りないので 計算しながら微調整です
玉ねぎ植えは 先に肥料を入れておき 畝を切ってから 玉ねぎを植えるんですョ
じゃがいもは 肥料と一緒だったけど
理由は分かりませんが(取材不足 m(_ _)m)
玉ねぎって すごく肥料がいる作物だって 夫が言ってたので 全面にまいて いっぱい吸収しなさいって事かな。。。(仮説)
間違ってたら 後で修正しますm(_ _)m
じゃがいもは 植えた後 培土(“ばいど”って言って 畝の土を盛り上げること)するから 畝のところにだけ 肥料があればいいので 植えながら肥料も一緒に入ります
玉ねぎは 畝と畝の間隔が近いのと あんまり肥料が濃いと 肥料やけしてしまうから あんまり濃く入れられないうえ 根っこが(肥料やけしないように?) 肥料の濃いところを避けて根をはる性質らしく 肥料がかたまってると 大きくなれないから 全面に薄くまくそうです
余談ですが キャベツなども全体的に薄くまくそうなのですが 通路の分がもったいないからと 畝の間だけ 薄くまける機械が出来て来てるとか・・・
植える時に 溝を切るので 前のコロコロを合わせて 植えていきます

今日は子どもがお休みだったので 機械運転出来ました☆

次男が特に楽しみにしてるお仕事なんです(^O^)b
旋回等は もちろん夫がやりますが まっすぐのところは 前のコロコロで だいたい走れるので
あとは 曲がらないょぅに微調整してくれるのに 子どもが運転してくれると大変助かるワケです
1人だと 運転しながら 苗を補給してすごく忙しいし 補給している間は無人になるので曲がってしまったり…
子どもも夫も喜ぶお仕事です
写真が上手く撮れず 説明しずらいのですが
苗トレイを入れると ぐるぐるの刃で根っこを切り落とし
トレイが ブリッジするみたくなります(かなりの柔軟性を要求されますw)

見えるかなぁ??
奥のぼっこで 苗が押し出されるの
ここで苗がポロンと取れるのです

取れたら 葉っぱのところをつかんで ウィーンってなって 畑に植わさります
時々 生えてなくて切れてたり 小さいのは取り替えて補植します
補植用の苗

バケツに入れて持って歩き 仕事が終わると 乾かないょぅに 土をかぶせておきます
今日は 北もみじ2000を植えました
明日はカムイです
折り紙のチューリップとネコちゃんです♪
ネコちゃんのほっぺには 『にゃぁー』って書いてあるんだって☆
かゎぃぃでしょ(≧∇≦)
まず始めに ハウスで苗を取ります

地面に根を張っているので それをはがすょぅに ベリッと!!
そぅ お父さんの背中の湿布をはがすょぅに!!ベリッとです(^m^*)
これを 専用のカゴに 3冊ずつ入れて 車で畑まで運びます
畑についたら 機械に苗をカゴごと載せます
片側6カゴ 合計36冊積まさる計算です
ただし 畝が短いと余ってしまうし 長いと足りないので 計算しながら微調整です
玉ねぎ植えは 先に肥料を入れておき 畝を切ってから 玉ねぎを植えるんですョ
じゃがいもは 肥料と一緒だったけど
理由は分かりませんが(取材不足 m(_ _)m)
玉ねぎって すごく肥料がいる作物だって 夫が言ってたので 全面にまいて いっぱい吸収しなさいって事かな。。。(仮説)
間違ってたら 後で修正しますm(_ _)m
☆取材しました☆
じゃがいもは 植えた後 培土(“ばいど”って言って 畝の土を盛り上げること)するから 畝のところにだけ 肥料があればいいので 植えながら肥料も一緒に入ります
玉ねぎは 畝と畝の間隔が近いのと あんまり肥料が濃いと 肥料やけしてしまうから あんまり濃く入れられないうえ 根っこが(肥料やけしないように?) 肥料の濃いところを避けて根をはる性質らしく 肥料がかたまってると 大きくなれないから 全面に薄くまくそうです
余談ですが キャベツなども全体的に薄くまくそうなのですが 通路の分がもったいないからと 畝の間だけ 薄くまける機械が出来て来てるとか・・・
植える時に 溝を切るので 前のコロコロを合わせて 植えていきます

今日は子どもがお休みだったので 機械運転出来ました☆

次男が特に楽しみにしてるお仕事なんです(^O^)b
旋回等は もちろん夫がやりますが まっすぐのところは 前のコロコロで だいたい走れるので
あとは 曲がらないょぅに微調整してくれるのに 子どもが運転してくれると大変助かるワケです
1人だと 運転しながら 苗を補給してすごく忙しいし 補給している間は無人になるので曲がってしまったり…
子どもも夫も喜ぶお仕事です
写真が上手く撮れず 説明しずらいのですが
苗トレイを入れると ぐるぐるの刃で根っこを切り落とし
トレイが ブリッジするみたくなります(かなりの柔軟性を要求されますw)

見えるかなぁ??
奥のぼっこで 苗が押し出されるの
ここで苗がポロンと取れるのです

取れたら 葉っぱのところをつかんで ウィーンってなって 畑に植わさります
時々 生えてなくて切れてたり 小さいのは取り替えて補植します
補植用の苗

バケツに入れて持って歩き 仕事が終わると 乾かないょぅに 土をかぶせておきます
今日は 北もみじ2000を植えました
明日はカムイです
母の日のプレゼント♪

末っ子がくれました (^ー^*)

末っ子がくれました (^ー^*)
折り紙のチューリップとネコちゃんです♪
ネコちゃんのほっぺには 『にゃぁー』って書いてあるんだって☆
かゎぃぃでしょ(≧∇≦)
コメント(20件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。