2010年6月1日(火)
マイマイ退治 ―プロの手仕事― 。

今年も大量発生のマイマイガ(´Д`;)
昨日の新聞でも 特集やってましたね
我が家も例外ではなく 何度かブログやプチメで触れてましたが…たくさん発生してました!!
家周りは 私が頑張って駆除しましたo(`▽´)o
作業着にゴーグル
ゴム手袋に腕ぬき
マスクに首にはタオル
とにかく完全防備で 家の壁や玄関についてたのは退治したのですが…
街灯のある電柱が近くにあり・・・
ここが とにかくヒドイ(>_<)
下の方は なんとか取れるので お好み焼きひっくり返すャッと歯ブラシと割りばしを使って退治しました
たけど 高いところのが…
諦めょぅと思いましたが 子ども達も外で遊ぶ中 ちびマイマイの飛散率減らさねば
どぅしよぅ・・・あっっ
以前 空中車を使ってマイマイガを退治してたヒキチ工芸さんの事を思い出しました
早速 お問い合わせメールをしてみましたョ
『こんな時期に申し訳ないのですが マイマイガ駆除をお願い出来ますか??』と
後日 お返事頂きまして 日程調整
そして 今日 空中車で駆けつけて頂きました
「どぅも 初めまして」と ご挨拶頂いた ヒキチ工芸さん…若い!!
こんなにお若い方だったんですね…
笑顔のさわやかな ステキな方でした(´∀`*)
そして 現場を確認して頂き 早速作業開始
慣れた手付きで取って下さいました

ヘラのようなものでこそげ落として
掃除機のようなもので吸ってましたョ
だから、マイマイ含むその他諸々は 下に落ちて来ませんし こちらで棄てる手間もありません
ヒキチ工芸さんに
「牛やさんは口蹄疫で大変ですね」と話しかけられました
入り口にまいた石灰が見えます
「そうですね。人の出入りが危ないので 入り口は消毒してますが 牛舎は一般の方は 立ち入り禁止にしています」と答えると
「ぼくも 口蹄疫の影響で 大きなイベントの仕事が中止になってしまいました。仕方のない事ですけどね」と話して下さいました
口蹄疫問題は 本当にたくさんのところに影響があるんだな。。。と改めて実感しました
ヒキチ工芸さん 巧みに空中車を操り お仕事こなしてくれます
少し離れた電柱も
アームが伸びてピタリと横付け
時々 身を乗り出していて ちょっと心配でしたが そこはさすがにプロですね
テキパキ作業して あっという間に 卵たち なくなりました☆
すべて取り終わると 今度は ペーパーやすりのょぅなもので電柱をこすって キレイに仕上げ♪

「少し粉々になっているところがあるので 昨年・一昨年のもついているみたいですね
今年のも 半分近く孵化していたので どこかに巣立っていったのかもしれませんね」
と丁寧に説明して下さいました
卵の駆除だけじゃないんですね
とっても仕事が丁寧で 安心感があります
1時間弱でキレイにして頂きました♪

お願いしていたのは 電柱だけでしたが
「お家の方は大丈夫ですか?? 他にもあれば やりますョ」
と声を掛けて頂きました
え??いんですか??
お言葉に甘えて 2階の壁の卵も取って頂きました
これで 安心して洗濯物が干せます=З
ちなみに料金は
空中車 2000円/1時間あたり
作業料 3000円/1時間あたり
(遠方は 別途出張料がかかります)
だそうです
詳しくは ヒキチ工芸さんに お問い合わせしてみて下さいね
自分じゃ出来ませんから これでマイマイガに悩まされずに済むのなら 万々歳です
もっと早くお願いすれば良かったですorz
また 卵つけられたら 今度は早めにお願いしたいと思います
ヒキチ工芸さん ありがとうございましたm(_ _)m
昨日の新聞でも 特集やってましたね
我が家も例外ではなく 何度かブログやプチメで触れてましたが…たくさん発生してました!!
家周りは 私が頑張って駆除しましたo(`▽´)o
作業着にゴーグル
ゴム手袋に腕ぬき
マスクに首にはタオル
とにかく完全防備で 家の壁や玄関についてたのは退治したのですが…
街灯のある電柱が近くにあり・・・
ここが とにかくヒドイ(>_<)
下の方は なんとか取れるので お好み焼きひっくり返すャッと歯ブラシと割りばしを使って退治しました
たけど 高いところのが…
諦めょぅと思いましたが 子ども達も外で遊ぶ中 ちびマイマイの飛散率減らさねば
どぅしよぅ・・・あっっ
以前 空中車を使ってマイマイガを退治してたヒキチ工芸さんの事を思い出しました
早速 お問い合わせメールをしてみましたョ
『こんな時期に申し訳ないのですが マイマイガ駆除をお願い出来ますか??』と
後日 お返事頂きまして 日程調整
そして 今日 空中車で駆けつけて頂きました
「どぅも 初めまして」と ご挨拶頂いた ヒキチ工芸さん…若い!!
こんなにお若い方だったんですね…
笑顔のさわやかな ステキな方でした(´∀`*)
そして 現場を確認して頂き 早速作業開始
慣れた手付きで取って下さいました

ヘラのようなものでこそげ落として
掃除機のようなもので吸ってましたョ
だから、マイマイ含むその他諸々は 下に落ちて来ませんし こちらで棄てる手間もありません
ヒキチ工芸さんに
「牛やさんは口蹄疫で大変ですね」と話しかけられました
入り口にまいた石灰が見えます
「そうですね。人の出入りが危ないので 入り口は消毒してますが 牛舎は一般の方は 立ち入り禁止にしています」と答えると
「ぼくも 口蹄疫の影響で 大きなイベントの仕事が中止になってしまいました。仕方のない事ですけどね」と話して下さいました
口蹄疫問題は 本当にたくさんのところに影響があるんだな。。。と改めて実感しました
ヒキチ工芸さん 巧みに空中車を操り お仕事こなしてくれます
少し離れた電柱も
アームが伸びてピタリと横付け
時々 身を乗り出していて ちょっと心配でしたが そこはさすがにプロですね
テキパキ作業して あっという間に 卵たち なくなりました☆
すべて取り終わると 今度は ペーパーやすりのょぅなもので電柱をこすって キレイに仕上げ♪

「少し粉々になっているところがあるので 昨年・一昨年のもついているみたいですね
今年のも 半分近く孵化していたので どこかに巣立っていったのかもしれませんね」
と丁寧に説明して下さいました
卵の駆除だけじゃないんですね
とっても仕事が丁寧で 安心感があります
1時間弱でキレイにして頂きました♪

お願いしていたのは 電柱だけでしたが
「お家の方は大丈夫ですか?? 他にもあれば やりますョ」
と声を掛けて頂きました
え??いんですか??
お言葉に甘えて 2階の壁の卵も取って頂きました
これで 安心して洗濯物が干せます=З
ちなみに料金は
空中車 2000円/1時間あたり
作業料 3000円/1時間あたり
(遠方は 別途出張料がかかります)
だそうです
詳しくは ヒキチ工芸さんに お問い合わせしてみて下さいね
自分じゃ出来ませんから これでマイマイガに悩まされずに済むのなら 万々歳です
もっと早くお願いすれば良かったですorz
また 卵つけられたら 今度は早めにお願いしたいと思います
ヒキチ工芸さん ありがとうございましたm(_ _)m
分類タグ | 看板 |
---|---|
住所 | 帯広市西20条南4丁目51-5 |
TEL | 0155-36-2583
|
営業時間 | 08:00 - 17:00 |
定休日 | 日曜日・第2・4土曜日・祝祭日 |
コメント(18件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。