2009年9月28日(月)
やっぱり、こっち。
今日は 玉ねぎ掘りのお仕事でした。
毎年玉ねぎの収穫は じゃがいも掘りと同時進行になるので
じぃちゃんとパートのおばさん(4,5人)がいも掘り部隊
夫と私とパートのおばさん(2人)が玉ねぎ掘り部隊に分かれて仕事します。
パートのおばさん7人確保するだけでも大変なので、私も子供をばあちゃんにお願いして 玉ねぎのお手伝いをします。
ばあちゃんは、牛舎のお仕事もあるので、みんなそれぞれのお仕事で ぐったりになる時期です。
夫が、でっかい玉ねぎ掘りの機械と、コンテナの入れ替え担当(ショベルがないので トラクターで代用)
パートのおばさんが選別作業
私は、デガで2列を1列にするハズだったんですが…
デガで 隣の列に玉ねぎを飛ばして1列にするには
…大きい機械がここから入るから、この列を飛ばさなきゃいけない。
しかし、その為には デガがあっち向きに走るから 玉ねぎはそっちに飛ぶワケで…
と、緻密な計算がいるワケなのですが、私には その方程式がちっとも分かりません(>_<)
夫の頭の中には 機械の動き方見取り図が出来上がってますが、私にはさっぱり…(?_?)
夫に「デガ、どこから飛ばすか分かる??」と聞かれ
きょとん…な私に
「分かった。デガはオレがやるから、オマエは、コレ運転しろ」と、昨年と同じでっかい機械の運転のお仕事になりました。
でっかい機械の運転は 実は簡単で、レバーで回転数を上げて アクセルはまた違うレバーを調整すると、同じスピードで走ってくれます。
あとは、各レバーを順番に操作すると、玉ねぎの流れるベルトが回り、あとは 曲がらないようにレバーをチョンx2するだけ。
難しいのは畝から畝に方向転換する時のみ。
デカイ&キャタピラーなので、小回りが出来ません。
なので、畝の端に来ると 夫が新しい 玉ねぎを入れる大きなコンテナをトラクターで運びがてら 駆けつけてくれて、方向転換してくれます。
でも、パートのおばさんにも頑張って頂いてるのに、私だけヒマそうに レバーをチョンx2してるワケにはいかないので
だいたい方向を合わせると 後ろの玉ねぎが入るコンテナの縁によじ登り、おばさん達が取り残してしまった 製品にならないものを取り除きます。
その間 機械が曲がりかけると 降りて レバーをチョンx2
玉ねぎを入れるコンテナを少しずつ斜めにして 玉ねぎがキズつかないように入れるので、コンテナの角度調節。
玉ねぎが選別のベルトに入りすぎたり 少なすぎたりしないか調整。
あっちに目配り
こっちに気配り
私は まるで総監督♪
でも、難しい方向転換は人任せ(^w^)
総監督と言えば 響きはいいけど、あっちもこっちも中途半端でバタバタ。
そんなこんなで、肘をぶつけたり、膝をぶつけながら頑張りました(^∀^)ノ
いや、頑張ったというか、フツーはあちこちぶつけないのですが、私がムダな動きが多いからか、いつも青タンが絶えません…
午前中も少し小雨がパラついていましたが、お昼に少し降り 3時には限界。
玉ねぎは 雨に当たって湿気ったまま収穫すると 痛みやすくなるし 皮が黒ずんで汚なくなってしまいます。
なので、あと1本 寄せてしまったところを掘りたかったけど ムリするとろくな事が無いと 終了。
お片付けして、牛のお仕事してました。
玉ねぎは収穫してすぐ集荷ではなく じゃがいももそうですが、皮を乾燥させてから集荷となります。
乾燥すると、皮がしっかりして 実が引き締まるそうです。
まだまだ書きたいけど、もう寝なきゃ。
マニアックすぎだしf^_^;
明日は 朝からはムリなので 幼稚園に送って行くのは出来そうです☆
お天気 どうなるかなぁ~??
毎年玉ねぎの収穫は じゃがいも掘りと同時進行になるので
じぃちゃんとパートのおばさん(4,5人)がいも掘り部隊
夫と私とパートのおばさん(2人)が玉ねぎ掘り部隊に分かれて仕事します。
パートのおばさん7人確保するだけでも大変なので、私も子供をばあちゃんにお願いして 玉ねぎのお手伝いをします。
ばあちゃんは、牛舎のお仕事もあるので、みんなそれぞれのお仕事で ぐったりになる時期です。
夫が、でっかい玉ねぎ掘りの機械と、コンテナの入れ替え担当(ショベルがないので トラクターで代用)
パートのおばさんが選別作業
私は、デガで2列を1列にするハズだったんですが…
デガで 隣の列に玉ねぎを飛ばして1列にするには
…大きい機械がここから入るから、この列を飛ばさなきゃいけない。
しかし、その為には デガがあっち向きに走るから 玉ねぎはそっちに飛ぶワケで…
と、緻密な計算がいるワケなのですが、私には その方程式がちっとも分かりません(>_<)
夫の頭の中には 機械の動き方見取り図が出来上がってますが、私にはさっぱり…(?_?)
夫に「デガ、どこから飛ばすか分かる??」と聞かれ
きょとん…な私に
「分かった。デガはオレがやるから、オマエは、コレ運転しろ」と、昨年と同じでっかい機械の運転のお仕事になりました。
でっかい機械の運転は 実は簡単で、レバーで回転数を上げて アクセルはまた違うレバーを調整すると、同じスピードで走ってくれます。
あとは、各レバーを順番に操作すると、玉ねぎの流れるベルトが回り、あとは 曲がらないようにレバーをチョンx2するだけ。
難しいのは畝から畝に方向転換する時のみ。
デカイ&キャタピラーなので、小回りが出来ません。
なので、畝の端に来ると 夫が新しい 玉ねぎを入れる大きなコンテナをトラクターで運びがてら 駆けつけてくれて、方向転換してくれます。
でも、パートのおばさんにも頑張って頂いてるのに、私だけヒマそうに レバーをチョンx2してるワケにはいかないので
だいたい方向を合わせると 後ろの玉ねぎが入るコンテナの縁によじ登り、おばさん達が取り残してしまった 製品にならないものを取り除きます。
その間 機械が曲がりかけると 降りて レバーをチョンx2
玉ねぎを入れるコンテナを少しずつ斜めにして 玉ねぎがキズつかないように入れるので、コンテナの角度調節。
玉ねぎが選別のベルトに入りすぎたり 少なすぎたりしないか調整。
あっちに目配り
こっちに気配り
私は まるで総監督♪
でも、難しい方向転換は人任せ(^w^)
総監督と言えば 響きはいいけど、あっちもこっちも中途半端でバタバタ。
そんなこんなで、肘をぶつけたり、膝をぶつけながら頑張りました(^∀^)ノ
いや、頑張ったというか、フツーはあちこちぶつけないのですが、私がムダな動きが多いからか、いつも青タンが絶えません…
午前中も少し小雨がパラついていましたが、お昼に少し降り 3時には限界。
玉ねぎは 雨に当たって湿気ったまま収穫すると 痛みやすくなるし 皮が黒ずんで汚なくなってしまいます。
なので、あと1本 寄せてしまったところを掘りたかったけど ムリするとろくな事が無いと 終了。
お片付けして、牛のお仕事してました。
玉ねぎは収穫してすぐ集荷ではなく じゃがいももそうですが、皮を乾燥させてから集荷となります。
乾燥すると、皮がしっかりして 実が引き締まるそうです。
まだまだ書きたいけど、もう寝なきゃ。
マニアックすぎだしf^_^;
明日は 朝からはムリなので 幼稚園に送って行くのは出来そうです☆
お天気 どうなるかなぁ~??
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。