2010年6月22日(火)
畑風景あれこれ。

今日は この前の畑まで 送り迎えがあり 少し時間があったので…
と言っても15分くらい??
数少ないチャンスでパシャパシャです☆
メイン画像は 『牧草ロールのある風景』(笑)
まんまですねf^_^;
あら 良く見たら 白いロールが紛れてるw
牧草ロールのビニールの色ね。。。取材しました♪
うちでは ずっと黒いビニールを使ってました
白と黒の違いは 白だと 冬にロールが凍った時に
なかなかとけないから使いづらいんだって
だから 今まで使わなかったみたい
ただ ウワサで『白いのは カラスに狙われにくい』
と聞いたから…と ちょっと使ってみたょぅです
すでに カラスつついてましたorz
カラスが ロールに止まっただけで 爪がささり
そこから空気が入って 牧草が傷んでしまいます
ましてや くちばしでツンツンされて穴を開けられてしまうと
一気にカビカビ~です(>_<)
穴を開けられてしまうと 後でテープで補修しなければなりません
カラスのバカたれ~ヽ(*`Д´)ノ
って言っても わかんないよね…
白ビニールも あんまり効果ナシでした(;_;)
シマシマの方がぃぃのかなぁ~
あのシマシマがカラスよけになるってウワサもあります
どれがぃぃのでしょうね(  ̄3 ̄)
あ~ でも最初あのシマシマが畑にあった時は
すごくビックリしました
なんだ これ~!!って(゜∀゜;)
牛さんかしまうまさんかと思いました…
なぜ こんなところに…みたいな驚きですw
緑っぽいビニールも使った事あるけどメーカーが違うのと
ちょっと切れやすいのが難点でやめたそぅです
ホントは ラップで巻いたら すぐに家まで運べば
カラスにあんまりイタズラされないょぅですが
どぅしても後回しになってしまいます
あの運ぶのも 怖いんだよな~…
牧草畑の裏には 長いも畑~♪

すごい芽が出た~☆
芽が出ると こぅやって巻き巻き~ってなります

でも ネットに到達する前に くにゃってなってしまう事があるので
こぅなって来たら 芽を見て歩き ネットに絡めてあげます
スリットに引っかかって 出られない芽は助けてあげながらのお仕事です
長いも畑の横には 6月13日に撒いた手亡豆(てぼう)の畑

“手亡餡”ってぃぅ
白いあんこの原料となる豆です

なんか 下の葉っぱが かゎぃぃ(´∇`)
そして ビート畑でした♪

みんな 少~しずつ おっきくなってまぁす(*^_^*)♪

と言っても15分くらい??
数少ないチャンスでパシャパシャです☆
メイン画像は 『牧草ロールのある風景』(笑)
まんまですねf^_^;
あら 良く見たら 白いロールが紛れてるw
牧草ロールのビニールの色ね。。。取材しました♪
うちでは ずっと黒いビニールを使ってました
白と黒の違いは 白だと 冬にロールが凍った時に
なかなかとけないから使いづらいんだって
だから 今まで使わなかったみたい
ただ ウワサで『白いのは カラスに狙われにくい』
と聞いたから…と ちょっと使ってみたょぅです
すでに カラスつついてましたorz
カラスが ロールに止まっただけで 爪がささり
そこから空気が入って 牧草が傷んでしまいます
ましてや くちばしでツンツンされて穴を開けられてしまうと
一気にカビカビ~です(>_<)
穴を開けられてしまうと 後でテープで補修しなければなりません
カラスのバカたれ~ヽ(*`Д´)ノ
って言っても わかんないよね…
白ビニールも あんまり効果ナシでした(;_;)
シマシマの方がぃぃのかなぁ~
あのシマシマがカラスよけになるってウワサもあります
どれがぃぃのでしょうね(  ̄3 ̄)
あ~ でも最初あのシマシマが畑にあった時は
すごくビックリしました
なんだ これ~!!って(゜∀゜;)
牛さんかしまうまさんかと思いました…
なぜ こんなところに…みたいな驚きですw
緑っぽいビニールも使った事あるけどメーカーが違うのと
ちょっと切れやすいのが難点でやめたそぅです
ホントは ラップで巻いたら すぐに家まで運べば
カラスにあんまりイタズラされないょぅですが
どぅしても後回しになってしまいます
あの運ぶのも 怖いんだよな~…
牧草畑の裏には 長いも畑~♪

すごい芽が出た~☆
芽が出ると こぅやって巻き巻き~ってなります

でも ネットに到達する前に くにゃってなってしまう事があるので
こぅなって来たら 芽を見て歩き ネットに絡めてあげます
スリットに引っかかって 出られない芽は助けてあげながらのお仕事です
長いも畑の横には 6月13日に撒いた手亡豆(てぼう)の畑

“手亡餡”ってぃぅ
白いあんこの原料となる豆です

なんか 下の葉っぱが かゎぃぃ(´∇`)
そして ビート畑でした♪

みんな 少~しずつ おっきくなってまぁす(*^_^*)♪

コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。