2010年7月29日(木)
小麦刈り…施設とか。

タイトルまでざっくりになってきました<(_ _*)>
一昨日と 昨日小麦のお話ししたのに まだあるんかヾ(-ω- )
…の 小麦の話。
たぶんこれで最後にします
言い忘れなければね(爆
今日のコンバインは 午後から動いて 夕方から雨。。。
お天気だけはどうにもなりませんね
夫は今朝搾乳終わるころ帰宅し 午前中少し休んで その後防除してましたョ
さてさて 小麦刈りのお話しですが 各畑で積んだ小麦
共同でダンプに積んで 大丈夫??って思った人~
だってね たとえば マシュ家の小麦を Aさんと Bさんと Cさんが運んでくれたとして
終わったら 今度は Aさんちに Cさんと DさんとZさんが行く…とかになるワケ
みんな配車係の指示で動くんだけど
そのダンプには 誰の小麦がかどれだけ積んであるか…なんで分かるの??
ぐちゃぐちゃの混ぜこぜにならないの??
まず 誰の小麦かは 伝票で整理します
各ダンプに伝票を積んで走るんですね(^-^)b
伝票には 誰のどこの畑を 誰が刈って どのダンプで誰が運んだか
まで書いてあります
さてさて
ダンプの行き先は…とぃぅと『小麦の乾燥工場』です
刈り取り後の小麦は 乾燥させなければならないんですね
水分が高いままだと 腐ってしまうので 熱風で乾燥させます

すごい列でしょ
ピーク時は 8列並ぶそぅです
(はぃ この写真で マシュ~の住んでるとこ分かっちゃった人 内緒 内緒でお願いしますョ)
今日は雨が降っていたので 荷台にテント着せてます
この乾燥工場で順番が来ると ダンプの後ろをあげて ダーッとあけ 空けた小麦の重さを量り それが さっきの伝票と共に管理され 収量が分かるんですね
だから 順番待ちのダンプ 空いてるダンプ
出番の人も 全員同じダンプではなく その車によって入る量が違うので そぅぃぅのも計算して上手く回してるみたいです
乾燥させた小麦は 芽が出てしまったもの・カビが生えたもの・粒が割れてるもの・細かいものを取り除き サイロで保管されます
一昨日と 昨日小麦のお話ししたのに まだあるんかヾ(-ω- )
…の 小麦の話。
たぶんこれで最後にします
言い忘れなければね(爆
今日のコンバインは 午後から動いて 夕方から雨。。。
お天気だけはどうにもなりませんね
夫は今朝搾乳終わるころ帰宅し 午前中少し休んで その後防除してましたョ
さてさて 小麦刈りのお話しですが 各畑で積んだ小麦
共同でダンプに積んで 大丈夫??って思った人~
は~い(^O^)ノ
…なんで疑問に思わないの??
だってね たとえば マシュ家の小麦を Aさんと Bさんと Cさんが運んでくれたとして
終わったら 今度は Aさんちに Cさんと DさんとZさんが行く…とかになるワケ
みんな配車係の指示で動くんだけど
そのダンプには 誰の小麦がかどれだけ積んであるか…なんで分かるの??
ぐちゃぐちゃの混ぜこぜにならないの??
お答えしましょう(・∀・)b ←ちょっとエラソーw
まず 誰の小麦かは 伝票で整理します
各ダンプに伝票を積んで走るんですね(^-^)b
伝票には 誰のどこの畑を 誰が刈って どのダンプで誰が運んだか
まで書いてあります
さてさて
ダンプの行き先は…とぃぅと『小麦の乾燥工場』です
刈り取り後の小麦は 乾燥させなければならないんですね
水分が高いままだと 腐ってしまうので 熱風で乾燥させます

すごい列でしょ
ピーク時は 8列並ぶそぅです
(はぃ この写真で マシュ~の住んでるとこ分かっちゃった人 内緒 内緒でお願いしますョ)
今日は雨が降っていたので 荷台にテント着せてます
この乾燥工場で順番が来ると ダンプの後ろをあげて ダーッとあけ 空けた小麦の重さを量り それが さっきの伝票と共に管理され 収量が分かるんですね
だから 順番待ちのダンプ 空いてるダンプ
出番の人も 全員同じダンプではなく その車によって入る量が違うので そぅぃぅのも計算して上手く回してるみたいです
乾燥させた小麦は 芽が出てしまったもの・カビが生えたもの・粒が割れてるもの・細かいものを取り除き サイロで保管されます
これ 牛さんのエサ

上にかかってる白い粉は『ふすま』と呼ばれる 小麦の皮
小麦粉を取り除いたカスです
ちゃんと利用されてますョ

上にかかってる白い粉は『ふすま』と呼ばれる 小麦の皮
小麦粉を取り除いたカスです
ちゃんと利用されてますョ
メイン画像 何か分かりますか??
これも 今日撮りました
『くるみの実』です♪
牛さんのエサ積むのに ショベルに乗ってたら目についたので
ショベルから撮ってみましたww
メインに 施設の写真使えないから。。。
内緒 内緒…
よろしくです<(_ _)>
これも 今日撮りました
『くるみの実』です♪
牛さんのエサ積むのに ショベルに乗ってたら目についたので
ショベルから撮ってみましたww
メインに 施設の写真使えないから。。。
内緒 内緒…
よろしくです<(_ _)>
コメント(20件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。