2010年9月20日(月)
玉ねぎ拾い終了。
玉ねぎ拾い やっと終わりました☆
ぅんぅん 途中 石がつまったり 機械が壊れたり 大変だったねぇ
畑って 真四角で 平らなとこばっかりぢゃありません
形も色々だし 斜めに傾斜してたり 凸凹だったり
石ころがあったり…
石ころも 毎年拾ってます
だけど 石ころや石ごろんの出る畑は 畑の表面だけに 石があるわけぢゃありません
表面の石が減っても 中に埋まってる石は 毎年畑を起こしたりしてるうちに また表面に出てきてしまいます
1枚の畑でも 石が出るところと出ないところ
草がひどいところや 病気の出やすいところ
選り手の出面さんは いつも定位置で選別してくれます
夫は 玉ねぎ寄せをしたり コンテナ組み立て
コンテナの入れ替えなどをしています
私は…とぃぅと
機械の運転と 選別のサポートです
機械は 回転数を上げるレバーでブーンってしたら(アクセルかな??) スピードを調節するレバーがあるので それを合わせると無人で走れます
ただ 無人だと 時々曲がるので 一番前のタイヤの動きを見ています
後ろのコンテナに玉ねぎが傷つかずに入るょぅに 角度を調整したり
走るスピードが早いと 玉ねぎが上がりすぎて選りきれなかったり 機械に飲み込まれずに 下に落ちてしまうので スピードの調節もしています
病気や規格外が多い地帯に入るとスピードを落とし 確実に選れるょぅに気をつけたりもします
何でもないとこでゆっくりだと 何日かかっても終わらないので ちょうどよくね
それでも だいたいは 運転席に つきっきりにならないでも走れるので 安定したところでは無人走行にしています
その時は 後ろのコンテナによじのぼり コンテナの淵に立って選別の最終チェックをしています
この上がって来た 一瞬で判断します
色・形でだいたい分かりますが
見た目 何でもなくても中で傷んでたりするので 触ってチェックします
柔らかくて 怪しいのは全てハネています
時々取り切れないんだけどf^_^;
上から投げると 打撲で傷んでしまうので ポケットに入れておいて いっぱいになったら降りてコンテナへ
その乗り降りが激しくて 疲労がたまっちゃうんですけどね…
首の茎が切れてないのは 乾燥しきれず 傷みの原因になるので 茎をちぎったり
後ろのコンテナに片寄って入ったのを直したり
真ん中の仕切りを動かせるので ここを調整したり アナログに手で調節したりw
けっこう忙しく働いています
石や草の多い場所では 機械に石が入ると ローラーが詰まって壊れてしまうので 機械について歩きながら 前のベルトコンベヤ??のとこで先に取り除きます
この『横ステップ歩き』
体をひねって 機械のスピードについて歩くので 思ったより体に負担がかかります(>_<)
昨年は 背中から太ももにかけて すごくツラい痛みがありました
そこで 秘密兵器~ww
(ヒミツってほどぢゃないけど)
石取りイス~☆
このイス つけてるの見たことあるけど なんか危ないってウワサもあったりしてつけていませんでした
何かで 前に倒れたりしたら 巻き込まれちゃう(+。+)
でも あまりに 石と草がヒドくて 買ってくれました♪
私の特等席です♪
これ便利~w
歩かなくてぃぃし まっすぐ前見てお仕事出来ます
今まで腕を伸ばしても届かなかった 向こう側も 真ん中に座るから 全部取れます☆
後ろ向きに座るから全体の流れ掴めて 後ろを向けば 進路も確認出来る
ぃぃねぇ~ ラララ無人くん♪
これのおかげで 機械に石が詰まらず スムーズに運転できました☆
やっぱりね 選り手・運転手・サポート 全部経験のパートをじっくりやった経験が 色んなところに目配り出来るょぅになるんだな
って思います
1つ1つ経験した中で そこそこのパートの大変さが分かるから
このくらいのスピードならイケるなとか
この音・感覚は曲がってそぅな気がする
さっきコンテナ倒したから そろそろ倒さないとつまるよね
とか
まだまだ 夫のょぅに 全ての仕組みが分かってるワケじゃないけど
1こずつ じっくりやらせてくれた夫に ちょっと感謝でした☆
就職したことないから あんまり分からないんだけど 色んな部署で異動があるのは こぅぃぅことなのかなって思いました
何か1つにプロフェッショナルになるのもカッコいいけど
色んなもの経験して 色んな仕事の流れ・大変さが分かって 総合的に見れる力つけること
それが 誰かと仕事する時 大事なのかなってね
あぁ 半人前にもなってないのに。。。エラソーでした<(_ _*)>
でも…ちょっと思ったから 書き留めておこう。
ぅんぅん 途中 石がつまったり 機械が壊れたり 大変だったねぇ
畑って 真四角で 平らなとこばっかりぢゃありません
形も色々だし 斜めに傾斜してたり 凸凹だったり
石ころがあったり…
石ころも 毎年拾ってます
だけど 石ころや石ごろんの出る畑は 畑の表面だけに 石があるわけぢゃありません
表面の石が減っても 中に埋まってる石は 毎年畑を起こしたりしてるうちに また表面に出てきてしまいます
1枚の畑でも 石が出るところと出ないところ
草がひどいところや 病気の出やすいところ
選り手の出面さんは いつも定位置で選別してくれます
夫は 玉ねぎ寄せをしたり コンテナ組み立て
コンテナの入れ替えなどをしています
私は…とぃぅと
機械の運転と 選別のサポートです
機械は 回転数を上げるレバーでブーンってしたら(アクセルかな??) スピードを調節するレバーがあるので それを合わせると無人で走れます
ただ 無人だと 時々曲がるので 一番前のタイヤの動きを見ています
後ろのコンテナに玉ねぎが傷つかずに入るょぅに 角度を調整したり
走るスピードが早いと 玉ねぎが上がりすぎて選りきれなかったり 機械に飲み込まれずに 下に落ちてしまうので スピードの調節もしています
病気や規格外が多い地帯に入るとスピードを落とし 確実に選れるょぅに気をつけたりもします
何でもないとこでゆっくりだと 何日かかっても終わらないので ちょうどよくね
それでも だいたいは 運転席に つきっきりにならないでも走れるので 安定したところでは無人走行にしています
その時は 後ろのコンテナによじのぼり コンテナの淵に立って選別の最終チェックをしています
この上がって来た 一瞬で判断します
色・形でだいたい分かりますが
見た目 何でもなくても中で傷んでたりするので 触ってチェックします
柔らかくて 怪しいのは全てハネています
時々取り切れないんだけどf^_^;
上から投げると 打撲で傷んでしまうので ポケットに入れておいて いっぱいになったら降りてコンテナへ
その乗り降りが激しくて 疲労がたまっちゃうんですけどね…
首の茎が切れてないのは 乾燥しきれず 傷みの原因になるので 茎をちぎったり
後ろのコンテナに片寄って入ったのを直したり
真ん中の仕切りを動かせるので ここを調整したり アナログに手で調節したりw
けっこう忙しく働いています
石や草の多い場所では 機械に石が入ると ローラーが詰まって壊れてしまうので 機械について歩きながら 前のベルトコンベヤ??のとこで先に取り除きます
この『横ステップ歩き』
体をひねって 機械のスピードについて歩くので 思ったより体に負担がかかります(>_<)
昨年は 背中から太ももにかけて すごくツラい痛みがありました
そこで 秘密兵器~ww
(ヒミツってほどぢゃないけど)
石取りイス~☆
このイス つけてるの見たことあるけど なんか危ないってウワサもあったりしてつけていませんでした
何かで 前に倒れたりしたら 巻き込まれちゃう(+。+)
でも あまりに 石と草がヒドくて 買ってくれました♪
私の特等席です♪
これ便利~w
歩かなくてぃぃし まっすぐ前見てお仕事出来ます
今まで腕を伸ばしても届かなかった 向こう側も 真ん中に座るから 全部取れます☆
後ろ向きに座るから全体の流れ掴めて 後ろを向けば 進路も確認出来る
ぃぃねぇ~ ラララ無人くん♪
これのおかげで 機械に石が詰まらず スムーズに運転できました☆
やっぱりね 選り手・運転手・サポート 全部経験のパートをじっくりやった経験が 色んなところに目配り出来るょぅになるんだな
って思います
1つ1つ経験した中で そこそこのパートの大変さが分かるから
このくらいのスピードならイケるなとか
この音・感覚は曲がってそぅな気がする
さっきコンテナ倒したから そろそろ倒さないとつまるよね
とか
まだまだ 夫のょぅに 全ての仕組みが分かってるワケじゃないけど
1こずつ じっくりやらせてくれた夫に ちょっと感謝でした☆
就職したことないから あんまり分からないんだけど 色んな部署で異動があるのは こぅぃぅことなのかなって思いました
何か1つにプロフェッショナルになるのもカッコいいけど
色んなもの経験して 色んな仕事の流れ・大変さが分かって 総合的に見れる力つけること
それが 誰かと仕事する時 大事なのかなってね
あぁ 半人前にもなってないのに。。。エラソーでした<(_ _*)>
でも…ちょっと思ったから 書き留めておこう。
コメント(16件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。