2010年12月26日(日)
ホッキ貝とハタハタとから揚げと。

昨日 ホッキ貝を頂いたので 早速お料理してみました♪
昨年も活ホッキ貝を頂いて ブログにしたな
と思い開いてみると…ゆるいorz
これぢゃ また困って開いたときなんとなくしか分からんべ…と ブログがメモ代わりな私は思ったww
今日は写真を少し取りながら またホッキ貝捌きましたョ☆
【活ホッキ貝を捌く!!】




でお刺身♪

これが一番甘くて大好きなんです(´∇`)
はたはたもブログにしてましたね
こちらは 南蛮揚げに♪

そして 鶏の伊藤さんの鶏から揚げ♪

頂きものですが おいしかったです♪

今日もごちそうさまでしたぁ(^ー^*)♪
昨年も活ホッキ貝を頂いて ブログにしたな
と思い開いてみると…ゆるいorz
これぢゃ また困って開いたときなんとなくしか分からんべ…と ブログがメモ代わりな私は思ったww
今日は写真を少し取りながら またホッキ貝捌きましたョ☆
【活ホッキ貝を捌く!!】
- まず 貝を開ける平べったいヘラを準備します
家にはホタテを開ける為のヘラがあるので それで♪
- ホッキ貝をよく見ると どこかに ここ刺さりそぅじゃない??
ってとこがあります

- そこを見つけたら 迷わずヘラを差し込みます

- そのまま負けないょぅに 1周グルッとヘラを差して行くと どこかでクタっと死んでしまう感触になるので そぅなったら パカッと開いて身を取り出します

- 貝柱とヒモと身に分け 身は背中??から包丁を入れ観音開きに

- 包丁の先で 中の砂や内臓を取って キレイに洗い
沸騰したお湯で サッと湯がいたら 下準備OK☆
でお刺身♪

これが一番甘くて大好きなんです(´∇`)
はたはたもブログにしてましたね
こちらは 南蛮揚げに♪

そして 鶏の伊藤さんの鶏から揚げ♪

頂きものですが おいしかったです♪

今日もごちそうさまでしたぁ(^ー^*)♪
コメント(14件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。