2011年3月20日(日)
粉ミルクがなかったら。
避難所での不自由な生活で体調を崩される方もいらっしゃいます
遠方でも受け入れ体制が少しずつ進んでいるょぅですね
家においでョ
なんて話も…
農村地帯は 春仕事で人手がいる時期だったりします
地元に 農業研修生が入る部屋がいくつか余ってるので そこに招待して
余裕のある時に 出面さんしてお金貯めてもらって 少しでも生活の立て直しとか出来ないのかな??
って思うんだけど やっぱりそんな簡単にはいかないのかな。。。
そして心配なのが 小さな赤ちゃんを連れて避難されてる方…
避難生活のストレスなどで 母乳が出にくくなるママさんもいますよね
肩を回して肩甲骨を動かしたりすると出がよくなることもあるそうですが…
それでも 粉ミルクが不足していて すごく困っているみたいですよね(*_*)
粉ミルクが手に入らなかったら…赤ちゃんも生きて行かなきゃいけないのに どぅしてるのかな
って どうしても自分と重ね合わせて考えてしまいます
これまたちょっと目にしたので メモしておきます☆
湯呑み茶碗に お米少しと多めの水を入れて炊飯器の真ん中に置き 普通に炊くと ミルクの代用となる重湯が出来るみたいです
それが出来ない時は『砂糖水』で代用出来るょぅです
糖水…たしかに遠い記憶で 出産後に病院でも習いましたね
糖水は 糖分が腸内で善玉菌を活性化させ排便を促す 便秘対策にも使われる飲み物です
目安としてコップ半分(100cc)の白湯(沸騰させて冷ましたぬるま湯)にスティック砂糖(グラニュー糖)1本(5gもの)を溶かします
これでおよそ5%濃度の砂糖水が出来ます
1回量は20cc~40ccをスプーンやスポイト コップなどで与えます
※清潔な水と洗剤で洗った容器 できれば消毒した容器を使いましょう
きちんと洗わず消毒 液につけただけでは かえって不潔です
※人工乳首は洗浄が難しいため 十分な洗浄ができるようになるまでは 授乳には小さなコップを使うのが望ましいでしょう
※粉ミルクがある場合 調乳は粉ミルクの缶に付記されている説明文を読み 粉ミルクとお湯は正確な割合で調乳し 2時間以内に使用しなかった場合は廃棄しましょう
哺乳瓶などの消毒が出来ないょぅな場合は 使い捨ての紙コップが便利だそうです
その場合は 調乳したミルクや母乳をスプーンや小さなコップで飲ませることが出来るそうです
これは生後すぐの赤ちゃんでも安全に行えるようです
①赤ちゃんが完全に目が覚めている状態で お母さんのひざに乗せ やや縦抱きになるような姿勢をとります
②コップを赤ちゃんの唇にふれるようにします
③コップの中のミルクが赤ちゃんの唇にふれるくらいにコップを傾けます
コップと赤ちゃんの唇の位置は コップを下唇に軽くふれるようにし コップの縁が上唇の外側にふれるような関係となります
④赤ちゃんの口の中にミルクを注ぐのではなく コップを赤ちゃんの唇につけたまま保持し 赤ちゃん自身が飲むようにします
⑤赤ちゃんが満足して口を閉じ それ以上飲もうとしなくなるまで与えます
※どのくらい摂取しているかは 1回ごとにみるのではなく 24時間以上の期間で見るようにしましょう
重湯も糖水もやはりミルクとは違い 栄養素が足りないので あくまでも応急処置的なもの
困ってるお母さんたちが安心してミルクを飲ませられるよう
早く粉ミルク届いて欲しいナ(人μ_μ)-☆
遠方でも受け入れ体制が少しずつ進んでいるょぅですね
家においでョ
なんて話も…
農村地帯は 春仕事で人手がいる時期だったりします
地元に 農業研修生が入る部屋がいくつか余ってるので そこに招待して
余裕のある時に 出面さんしてお金貯めてもらって 少しでも生活の立て直しとか出来ないのかな??
って思うんだけど やっぱりそんな簡単にはいかないのかな。。。
そして心配なのが 小さな赤ちゃんを連れて避難されてる方…
避難生活のストレスなどで 母乳が出にくくなるママさんもいますよね
肩を回して肩甲骨を動かしたりすると出がよくなることもあるそうですが…
それでも 粉ミルクが不足していて すごく困っているみたいですよね(*_*)
粉ミルクが手に入らなかったら…赤ちゃんも生きて行かなきゃいけないのに どぅしてるのかな
って どうしても自分と重ね合わせて考えてしまいます
これまたちょっと目にしたので メモしておきます☆
もし電気が使えるなら
湯呑み茶碗に お米少しと多めの水を入れて炊飯器の真ん中に置き 普通に炊くと ミルクの代用となる重湯が出来るみたいです
それが出来ない時は『砂糖水』で代用出来るょぅです
糖水…たしかに遠い記憶で 出産後に病院でも習いましたね
糖水は 糖分が腸内で善玉菌を活性化させ排便を促す 便秘対策にも使われる飲み物です
◇砂糖水の作り方◇
目安としてコップ半分(100cc)の白湯(沸騰させて冷ましたぬるま湯)にスティック砂糖(グラニュー糖)1本(5gもの)を溶かします
これでおよそ5%濃度の砂糖水が出来ます
1回量は20cc~40ccをスプーンやスポイト コップなどで与えます
◇赤ちゃんへの飲ませ方について◇
※清潔な水と洗剤で洗った容器 できれば消毒した容器を使いましょう
きちんと洗わず消毒 液につけただけでは かえって不潔です
※人工乳首は洗浄が難しいため 十分な洗浄ができるようになるまでは 授乳には小さなコップを使うのが望ましいでしょう
※粉ミルクがある場合 調乳は粉ミルクの缶に付記されている説明文を読み 粉ミルクとお湯は正確な割合で調乳し 2時間以内に使用しなかった場合は廃棄しましょう
◇コップでの授乳の方法◇
哺乳瓶などの消毒が出来ないょぅな場合は 使い捨ての紙コップが便利だそうです
その場合は 調乳したミルクや母乳をスプーンや小さなコップで飲ませることが出来るそうです
これは生後すぐの赤ちゃんでも安全に行えるようです
【やり方】
①赤ちゃんが完全に目が覚めている状態で お母さんのひざに乗せ やや縦抱きになるような姿勢をとります
②コップを赤ちゃんの唇にふれるようにします
③コップの中のミルクが赤ちゃんの唇にふれるくらいにコップを傾けます
コップと赤ちゃんの唇の位置は コップを下唇に軽くふれるようにし コップの縁が上唇の外側にふれるような関係となります
④赤ちゃんの口の中にミルクを注ぐのではなく コップを赤ちゃんの唇につけたまま保持し 赤ちゃん自身が飲むようにします
⑤赤ちゃんが満足して口を閉じ それ以上飲もうとしなくなるまで与えます
※どのくらい摂取しているかは 1回ごとにみるのではなく 24時間以上の期間で見るようにしましょう
重湯も糖水もやはりミルクとは違い 栄養素が足りないので あくまでも応急処置的なもの
困ってるお母さんたちが安心してミルクを飲ませられるよう
早く粉ミルク届いて欲しいナ(人μ_μ)-☆
コメント(8件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。