2011年5月17日(火)
よもぎ。

先日 出面さんのおばさんと一服中に よもぎの話になりました
お仕事の休憩中によもぎを摘んだりして 5月5日の節句などに よもぎもちを作ったりするんだって
よもぎ たくさんあるけど なんだか手間で お料理したことありませんでした
先日 たらんぼの芽を見に行った時 よもぎがたぁくさん生えていたので ちょっと摘んでみました
贅沢に 新芽だけ♪

きれいに洗って 少し水に晒し
鍋にお湯を沸かして 重曹がなかったので コーンスターチを少し入れてぐつぐつ
7、8分ゆがいたら 冷水に取り 1時間くらい晒しておきました
それを ミキサーでなんとなく潰してよもぎの下準備完了~☆
よもぎもちは時間ないから 今回は白玉粉で♪

絹ごし豆腐も一緒に混ぜx2

子どもたちが頑張ってくれました
よもぎはこれくらいでぃぃかな??
沸騰したお湯に落として 浮いてから1、2分ぐつぐつしたら 冷水に取ります
→ 
今回は きなこと(手作りの粒あんを解凍した)あんこで☆

もぅ少し よもぎ入れても良かったかなぁ~って思ったけど
夫は こんなもんぢゃない??
って言ってました☆
けっこう摘んだけど 白玉粉 200gくらいに 半分使ってちょっともの足りないくらい
これぢゃ 2升のよもぎもち作るには 山盛り摘まないと足りないかなww
でも 思ったより大変ぢゃないから また作ってみよ~っと(*´艸`)
お仕事の休憩中によもぎを摘んだりして 5月5日の節句などに よもぎもちを作ったりするんだって
よもぎ たくさんあるけど なんだか手間で お料理したことありませんでした
先日 たらんぼの芽を見に行った時 よもぎがたぁくさん生えていたので ちょっと摘んでみました
贅沢に 新芽だけ♪

きれいに洗って 少し水に晒し
鍋にお湯を沸かして 重曹がなかったので コーンスターチを少し入れてぐつぐつ
7、8分ゆがいたら 冷水に取り 1時間くらい晒しておきました
それを ミキサーでなんとなく潰してよもぎの下準備完了~☆
よもぎもちは時間ないから 今回は白玉粉で♪

絹ごし豆腐も一緒に混ぜx2

子どもたちが頑張ってくれました
よもぎはこれくらいでぃぃかな??
沸騰したお湯に落として 浮いてから1、2分ぐつぐつしたら 冷水に取ります


今回は きなこと(手作りの粒あんを解凍した)あんこで☆

もぅ少し よもぎ入れても良かったかなぁ~って思ったけど
夫は こんなもんぢゃない??
って言ってました☆
けっこう摘んだけど 白玉粉 200gくらいに 半分使ってちょっともの足りないくらい
これぢゃ 2升のよもぎもち作るには 山盛り摘まないと足りないかなww
でも 思ったより大変ぢゃないから また作ってみよ~っと(*´艸`)
コメント(20件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。