玉ねぎ(畑)(0)


2010413(火)

玉ねぎの草取り。


玉ねぎの草取り。

玉ねぎさん 大きくなってます

と 同時に 雑草もorz
画像



玉ねぎは ハウスにトレイを並べて育苗しているので
草取り用の台を作って作業してます

画像

これ夫の手作り☆
スゴいでしょ~o(^-^)o

トレイに合わせてフレームを作って 一輪車のタイヤをはめ込みます
この板は取れるようになっていて 苗取りの時も使えます

農家は 時に何でもやさん♪
スゴいなぁ~って思います


玉ねぎの草取りは トレイの隙間に生えた草を取るので ピンセットで摘まんで抜きます

画像


これ めっちゃイライラする~!!


狭い板の上で へんな体制で ピンセットで地道に


くわぁ~っっ!!(;`皿´)
ってなります(笑)

おばさん達は 座布団を敷いたり 体制をビミョーに変えながら 頑張ってくれています


細かい仕事は苦手です
しかも 下にネットが敷いてあるので 摘まむ時にネットも摘まんじゃったり…

私は ちょっと苦手な作業で これなら 力仕事の方が頑張れます

だから…じゃないけど 私は牛さん担当でm(_ _)m

時間があったら やりますョ

時間があったら…

玉ねぎの草取りも やっぱり玉ねぎ臭がつきます

目が弱い人は 目が痛くなる事も

玉ねぎさん 恐るべしです((゜Д ゜))



201049(金)

玉ねぎの葉切り。


玉ねぎの葉切り。

あんなに小さかった玉ねぎさん 写真がなかなか撮れないまま こんなに大きくなっていました


画像


玉ねぎさんは 大きくなると 葉っぱが細いので ヒョロヒョロと伸びて フニャッっとなってしまいます

そうすると 大きくなれないので
頭を少し刈ってあげるんです

そうすると 太くて丈夫な苗になるんだそうです


なので 今日は玉ねぎの葉切りをしましたョ


昨日で 上にかけていた農ポリを取り
今朝 シルバーサニーシートとフレームをとり 専用草刈り機スタンバイです☆


刈る機械はメイン画像のもの


自転車のタイヤのようなものが両端についていて トレイ9枚並べてますが 半分ずつ刈って行きます

ひげ剃るャッみたく 2枚の刃が ウィーンってなって刈ります

画像

刈った葉は 後ろの袋に入ります





画像

両端のタイヤを 2人で手動で ゆっくり押して行くので刈っていると 青々しい??フレッシュな香りが目に刺さります



今日は とりあえず第1弾を刈ったのですが 必要に応じて あと1回か2回…植える前には必ず刈ります


植える前は すごくしっかりした苗なので 切り口もフレッシュ♪
刈られた葉もたくさんで さらに目が痛くなります


さぁ 明日は春掘り長いも

私は入学式があるので 帰宅後 急いで牛舎やらなきゃ間に合いません

早く寝なくっちゃε=ε=┏( ・_・)┛



2010317(水)

玉ねぎさん芽が出たョ。


玉ねぎさん芽が出たョ。



“カムイ”が大きく育ったので 苗トレイにベタがけしていた シルバーポリトウ(銀色厚地ビニール)と農ポリ(透明薄手ビニール)を15日に取りました(メイン画像)


シルバーポリトウは高価なので ジャバラ状にたぐり寄せ きれいに収納し 農ポリは どうせ捨ててしまうので カッターで切って ヒモを結んでたぐり寄せて取りました


今日は 手前に植えていた “北もみじ2000”も大きくなったので 全部取りました

そして 農ポリは廃棄
シルバーポリトウは 巻きまきしてしまいましたョ
画像

フレームの上に掛けてある シルバーサニーシートと農ポリは 芽が出ると 両端に落とすので 毎朝下ろして 毎夕方キレイにかけてあげます

ハウスの入り口から出口まで50m
すごく長いので けっこう大変です


8日に入れたウルフは まだ小さいので 両端を開けただけ
画像


ハウス内の温度は 出口付近上部にあるツマ窓(天窓のようなもの 写真で見えるかな??)の開閉と ハウス横のハンドルを回して 横のビニールを持ち上げて 室内が30℃以内になるように調節していますョ


8日に入れたのはまだまだ芽はパラパラです
画像



2010310(水)

玉ねぎの苗の機械。


玉ねぎの苗の機械。

↑苗のトレイ 1枚バウンッと跳ねて 残念な事になり 1枚だけ 作り直してもらう事に

私がおつかい頼まれたので 写真撮って来れました☆

玉ねぎの苗トレイは 各々管理・保管するので 前日のうちに 空トレイを農協に持ち込み土と種を入れてもらい 当日朝 農協まで出来上がったモノを取りに行きます


これが 苗を作る機械

画像

奥からトレイが入り
上に黄色い 肥料袋があるところで土が入り
次の白い箱で種
そして また土が入ります


種が入る様子

画像


土が入ってならしたところ

画像


出来上がり♪


画像


このように出来上がり 出て来たモノは 苗取りホックで 手作業でパレットに乗せられます


決まった枚数(注文分)乗せられたのを 苗を取りに行った時に ズレないように ビニールでぐるぐる巻きにして
上に板を乗せて 土が跳ねないようにして運びます

画像

車が跳ねると 種と土が跳んじゃうので 慎重に

私もたった1枚の為に慎重に(笑)

時速30km/時くらいでのろのろ走りました

無事届けて任務完了でしたョ

頑張って届けたごほうびは
『ありがとう』

うん、大事な言葉です☆



2010310(水)

玉ねぎの育苗。


玉ねぎの育苗。

玉ねぎの苗は 農協で 専用トレイに 糊つきの土と種を入れてもらうので 決められた日にハウスに入ります

今年は 3日と8日でした

朝、搾乳を終わらせてから 農協に苗を取りに行き 運んで来た苗を ハウスの前に パレットごとおいて 苗取り隊が 専用の道具で 苗運びトロッコに載せます

画像



画像

必要枚数 苗が載せられたら 行ってらっしゃ~い♪

準備してあったレールに乗って 苗並べ隊の元へ


苗を並べてくれるのは 毎年お願いしている 苗並べ職人??さん

苗並べ職人さんは 別に本職がありますが この時期は余裕があるので 苗並べ職人として??玉ねぎ農家を回ります(毎日・毎年やってるので 手際良く キレイに並べてくれます)

画像

苗並べ職人さんが キレイに並べてくれた苗が ちゃんと根付くように 苗踏み隊(後ろにいる人)が 踏み板に乗り 均一になるように踏み踏みします(端に乗ると 端だけ凹むので 真ん中から乗ります)

画像

踏んだとこと踏んでないとこの段差わかるかな??


トロッコの苗がなくなると 新しいのを送り 空のトロッコが帰って来て~の繰り返しで運びます(苗の移動は 下の板をスライドさせて 簡単に移動出来ます)

画像


あ、これは玉ねぎの種です

画像

時々振動で 土や種が飛んでしまう時があるので 踏み踏みする時に
気をつけて見てなくなってるところを足してから踏み踏みするんですョ♪

全て並べ終わったら また水を打ちます

画像

こうすることで 糊入りの土が水を含みます
そして 発芽まで??ぉぅ忘れた…しばらく水をかけず(ざっくりですみません) そのままにしておくと 自然に水が乾いて 土が固まって ポットになるんです
だから 玉ねぎの苗はビートの苗みたいに 紙には包まれてませんが ポットとして植えられるんですョ

朝8時~始めて ここまでで だいたいお昼くらい(30分くらい一服を挟みます)


お昼からは まず透明なポリシート(農ポリ)を敷いて 上にシルバーポリトウを敷きます

ホントは シルバーポリトウだけでいいのですが シルバーポリトウは値段が高いんです
このシルバーポリトウは ちゃんとしまっておけば 5年くらい使えるのですが 糊入りの土が入ったトレイにベタがけなので 糊がついてしまえなくなるので 下に安い農ポリをかけて 犠牲になってもらうわけです

ちなみに この2枚は 芽が出たら ビニール巻き巻きする機械(手動式)で巻き取ります


画像

そして シルバーポリトウの上にフレームを立てて行き
上に またポリシートをかけ 最後に シルバーサニーサニーコート??(シルバーって呼んでるので 正式名称知らずf^_^;)をかけたら メイン画像のようになって ハイ完成♪

なんという ざっくり説明

すみません
後半は手伝った事ないんです(;_;)
今年は 私は牛担当だったので 写真も断片的ですが…

まぁまぁ だいたいでお願いします(^_^;)

画像
このように4枚のお布団を着ていますヨ



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
475,188hit
今日:18
昨日:81


戻る