玉ねぎ(畑)(0)


201039(火)

玉ねぎの育苗準備。


玉ねぎの育苗準備。

ハウスに玉ねぎの苗を入れる準備です

まずは ハウスの草取り
育苗中に 草が生えないように それこそ根こそぎやっつけます

画像


草取りが終わると
ロータリーをかけ 平らにならします

画像


真ん中を決める為 両端を図り ヒモを張ります

画像


このヒモのガイドラインに従って とはん板を並べます

画像

とはん板の上に 鉄パイプと鉄板で作ったレールを敷きます(ところどころネジで固定)

画像


ロータリーで平らにする時に出来た つなぎのお山をならしながら 石が落ちてたら拾って また平らにならします

画像


その後 根切りネットを 少しダブつかせながら敷きます

(メイン画像がネットを敷いたところです)


お水をたっぷり打って 第1弾準備完了♪

苗が入る前の日までに準備をしておきますョ(^-^)



20091215(火)

冬支度。


冬支度。

今日は 玉ねぎのハウスの床にビニールを敷きました

画像

前に お水をたっぷり振っておきました。
すぐにビニールを敷いて 床を乾かさないようにしなきゃいけないんだけど ダンナと私と二人じゃなきゃ大変なので ようやくです

草取りしたのに 生えているのを 少しとりながら 一面にビニールを敷きます

春先にもハウスの草取りしますが 一度草を大きくしてしまうと そこの土に 草の種が落ちてしまい 次から次に生えてしまうので なるべく生やさないように

春に 玉ねぎ育苗用トレイを並べてから草が生えるとピンセットで取らなければならず
無理な体制で ピンセット仕事は 体も痛いし 細かい仕事が苦手なので イライラして叫びたくなります(>_<)
なので そうならないように なるべく早く取るようにします

冬の間 ハウスの屋根に雪が積もると ハウスが潰れてしまうので 中につっかえ棒をします
今日は 時間がなかったので 次回持ち越しですが これも 2人がかりじゃないと大変です


大雪だと これでも危ないので 中でジェットヒーターを焚いて 雪を落とします。
燃料代はバカにならないけど潰れたら大変なので


育苗が上手く行かないと 畑に行っても上手く大きくなれないから 育苗用に ハウスの土をベストに保つのは とっても大事な事でもあり とっても大変な事なんですョ

ハウスの土をとって 土壌診断してもらい その結果で管理しているようです。

画像


そして、なんと 知り合いの方から ケーキ頂いちゃいました♪
メイン画像のです♪ 嬉しいなぁ~(*´艸`)


CAFE GREENさんのみたいです♪
同封されてたカードに CAFE GREEN
帯広市東3条南3丁目
とありました♪


女の人にけっこう多いと思うのですが 色んなケーキがあると 全種類 1口ずつ食べたいですよね♪
下の子二人は 1口交換は喜んでしてくれるのですが 長男だけはダメ~
残念

末っ子のクレープケーキが美味しかった♪
クレープがモチモチで クリームがバニラアイスみたいに濃厚でした☆

次男がシュークリームが乗ってるケーキと チョコケーキが乗ってるのと迷ってたので
「ママ シュークリームのがいい♪1口あげるから ママ シュークリームのにしてもいい??」と聞くと
「いいよ」だって♪

画像

ケーキ大好き 子ども相手にフツーに取り合い じゃんけんで決めたりしますf^_^;大人げない…
いちおぅ譲るけど 自分の意見もしっかり伝える。これも教育です(ウソだけど)

次男のも私のも 下がタルトなんだけど すんごくしっとりで美味しかったゎ~(≧∇≦)

次男に
「シュークリーム1つ食べてもいいよ」って言ったのに 半分しか取らないの(´∇`*)めんこいゎ~

チョコケーキが乗ってるのも チョコケーキが すんごくしっかり美味しくて カスタードクリームとも相性バツグン☆
美味しかったなぁ~
こんな幸せな気分で冬眠出来たら もっと幸せだろうなぁ~
あ~1日中布団でゴロゴロしたい8(≧∇≦)8



20091015(木)

一歩進めば。


一歩進めば。

昨日、虹を見ました♪

ラッキーな事があった…かもしれない。

…昨日は お家の牛乳がなくなったから ヤカンで取りに行く日だったけど
ヤカンを忘れずに持って行けた☆ラッキー☆★

これの事かな??


そして、今日は2本の虹を見ました♪♪
(メイン画像です)

今日で玉ねぎ掘り終了(^-^)/ラッキーx2☆★


昨日と一昨日とやっていた玉ねぎ畑は なんせ石が多かった(>_<)


画像はカメラがなかったので ケータイで撮ったので 分かりにくいと思いますが
玉ねぎに紛れてる デッカイのやちっちゃいのは
みんな石ころです。
画像

“石ころ”と呼べないような
“石ごろん”くんも紛れています。


これが 玉ねぎと一緒に上がってくると大変!!


ガタン!ピシャン!!ドカドカン!!!

とすごい音がして
やがて機械に詰まり 機械が止まってしまいます。

機械が止まってしまったら みんなで石探し。
詰まった石を探し出して 取り除きます。

この時 意外に悪さするのが石ころくん。

小さいのや 尖ってるの 平べったいのが 玉ねぎの茎を切るローラーに
サクッと刺さって
機械を止めてしまいます。

逆に石ごろんくんは
すごい音は立てるものの、ごろんごろんとローラーの上を渡って来て
玉ねぎと一緒に上がって来ます。

こんなデカイのが上がってくると さすがにビックリしますが、詰まるより全然イイ!!


そんなこんなで 石ころと葛藤していましたが…

石ころが詰まったら 取り除いて また走る

を繰り返すということは

風邪をひいたら 熱冷ましで無理やり熱を下げて仕事する
と同じ事(たぶん)

そんな事を続ければ 確実に倒れてしまいます。
座薬は一時的なもので イチバンは 病院に行って原因から治さなければなりません!!


というワケで
機械に石が上がる前に取れば
機械を壊さずに済むじゃないか!!
と、なり

後ろのコンテナチェックから
前で 石ころチェックに
チェンジ!!


この石ころ取り
けっこう大変(´Д`;)

石ころは いつ上がってくるか分からないので 常に注意!!

小さい石ころは 玉ねぎの影になってる事もあり 要注意!!

だいたい 石ころ地帯には たくさんの石ころが落ちてるので ハンパない量があっちこっちに上がってくる!!

デッカイの ちっちゃいの
右に 左に
石ころが流れて取れるチャンスは約3秒

立て続けに来ると 石を袋に入れてる間に流れて行く
その動きに合わせて
私の手も 目にも止まらぬ速さで!!

…動くワケがない。


あ゛ぁ~ また行っちゃたぁ~<(T◇T)>うぉぉ!


取り逃がした石は 機械に入り

ガタン!ピシャン!!ドカドカン!!!

詰まらない事を祈りつつ 頑張りましたが、
ちょっとテンパッて来た私の頭の中では
水前寺 清子さん??の
「三歩進んで 二歩下がる~♪」に合わせて
「一歩進めば石上がる~♪」が流れてましたョf^_^;


そして、この石取り
取り除く大変さに加えて
機械の動きに合わせて 横ステップで歩かなければならず
それが堪えたようで
昨日 一昨日は ウオノメだらけの足の裏が痛すぎて
子ども達とバタンキューでした


でも、今日無事に 玉ねぎ掘りと デントコーンが終わりましたY(^O^)Y

さぁ、明日から
ビート・長いも・小豆…

先は長い



20091012(月)

玉ねぎさんの休憩時間。


玉ねぎさんの休憩時間。

台風被害が思ったよりなくて ホッとしていますが、また今日から 残りの玉ねぎ掘りをしました。


この玉ねぎ。
掘ったら 大きなコンテナに入れて
2段に重ねて保管します。

雨に濡れないように
上の段のコンテナに 専用サイズのブルーシートをかぶせ、自然の風で乾燥させます。
そうすると、実がしまって 美味しい玉ねぎさんになるらしいです。


私が1年のうち 唯一頑張る玉ねぎ掘りのお仕事


夫は玉ねぎ寄せをしたり
ショベルでコンテナの移動をして
私が 機械を運転します。

なので、たいてい 後ろのコンテナがいっぱいになってきて
“いつ止めるか”の判断は私がします。

下の段になるコンテナには
フチまで入れてしまうと 玉ねぎさんが潰れてしまう可能性があるのですが、
少なすぎると入れ物(コンテナ)が足りなくなってしまうので
丁度いい具合にさらっと入れます。

上の段になるのは おもいっきりこんもり盛らないと 後でブルーシートをかけた時に コンテナの角でブルーシートが破れてしまったり
山が低いと てっぺんに水がたまってしまい ブルーシートを取る時に せっかく乾いた玉ねぎが濡れてしまいまうので こぼれそうな位にモリッと盛ります。


畑はまっ平らではない為
だいたいは片寄って玉ねぎが落ちてくるので、それを後ろで均等にならしつつ、いつ止めるのがjust timingか測るところは腕の見せどころ(`∇´)b

ピッタリいいカンジだと、
ビンゴ~!!と1人ニヤニヤしてしまいます(^∇゜*)g


サラッにするか モリッにするかは
夫が離れている時は
ケータイで確認したり
視界にいる時は
ジェスチャーで確認します。

サラッの時は 両手を横に開いてセーフのポーズ

モリッの時は 両手でお山を作ります。

伝わったら
OK!!の合図も重要です(^-^)b


“さら”にするか
“もり”にするかなんて
お蕎麦みたい(*´艸`)とか思ったり

…仕事に集中すれよ!!ってカンジですよね


こうして乾燥させた玉ねぎは およそ2週間 お休みします(o_ _)o.。oOO


2週間以降 乾燥次第 農協さんが取りに来てくれます。

玉ねぎを取りに来る朝は テント取りに大忙しっっo(゜ー゜*o)=3=3


玉ねぎを掘り始めたのが 9月28日

今日で2週間ですが、まだもう少し 玉ねぎさんの休憩時間です♪

ゆっくり休んで
美味しい玉ねぎさんになって欲しいなぁ~♪



2009105(月)

小さな運転手。


小さな運転手。

今日は 夫のお姉さんがお手伝いに来てくれました。

なので お姉さんが玉ねぎ掘り機械の運転手さんになってくれ

私は 後ろのコンテナの上で 選別補助と ショベルで コンテナの入れ替えでした。


今日は くされが多い地帯だったので 選別補助がしっかり出来て大助かりでした。


お姉さんは(義理という言葉が なんとなく他人行儀で好きじゃないので あえて使いませんがご了承下さい)
さすが 夫のお姉さんで 何をやってもテキパキだし
アルバイトも色々経験があるからか 仕事に慣れるのが 早い!!


初め 玉ねぎの選別でお願いしていたのですが
当日仕事の都合で いきなり機械乗りをお願いしたのですが

「えぇ!!」
と言いながらも 快く引き受けてくれました。


簡単に ここがこうなって…と説明し

実際運転

その都度
「こういう時はこうして…」
と説明すると
あっという間に慣れてしまい

午前中の終わりには
何も言わなくても あちこち目配りして気づいてくれ

ホントに いつもながら
「すごいなぁ~」
と思います


お昼ご飯を食べ


「さぁ、頑張るか!!」
と言うと 熱い視線


次男です(・ω・)


トラクター大好き☆

スキさえあれば 乗せてもらいたい次男


今日は日曜日

昨日はバスツアーでムリだったけど
今日こそ玉ねぎ掘りの機械に乗りたい!!


と企んでいたらしく


「ママ、ボクも行ってもいい??」

「いいけど、めちゃめちゃヒマだし、5時まで帰れないよ」

「いい。行きたい」


と、お支度して走って来たので
一緒に連れて行きました

初めは 機械の上で 選別の様子を観察していたのですが

お姉さんが 気を遣って
次男に運転させてくれました

運転というか
曲がらないように レバーをチョンx2するだけ

それでも
「〇〇運転してみる??」

と言われると
次男は満面の笑み(*^o^*)

レバー握りしめ
いっちょまえです♪

お姉さんがさりげなくカバーしてくれ
ほとんどは すぐそばで 石を拾ったりしながら
困った時だけカバーしてくれるので
次男は 自分が運転してるんだ!!感いっぱいです(≧∇≦)


運転席は 玉ねぎの茎が切れた時の刺激臭があり
風が吹くと 風向き次第で 目に来ます

次男がちょっとつらそうなのを見て
お姉さんが 次男の頭にタオルをかけてくれました。

その後ろ姿
画像
なんとも可愛らしい姿
…というかオヤジくさい(笑)


3時過ぎ
心配していた雨が降ってしまい
またまた中断


いっぷく後

先に玉ねぎにフタをしてから行こう

と雨対策はしてあったので
私は掘る気満々で
空コンテナをすくって
セッティングしようと思ってたら
夫から×サイン

間もなくザーッっと降り
止めて正解

さすが、夫

雲のカンジで
やるべきか止めるべきかの判断が
的確です


ちょっと寒くなって来て 帰りたかった次男にも恵みの雨かな(^w^)

ばぁちゃんが用意してくれた野菜達を持って
お姉さんは帰って行きました。

ホントにパワフルビューティーなお姉さんです☆



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
472,009hit
今日:143
昨日:22


戻る