ビート(畑)(0)


20101019(火)

ビート拾い。


ビート拾い。

昨日から ビート掘りしています

今年も 決められた集荷日に合わせて 作業日数を逆算しての作業開始です

通常 トラクターで掘るのは夫
ダンプで受けるのはじぃちゃん

画像


私は…午前中牛舎仕事をしたら 午後からはビート拾いです

ビート掘り フツーは 機械に掘られるのですが
時々はじけたりしてこぼれてしまうので それを拾って歩きます

バケツと ビート包丁片手にてくてくてくてく・・・

画像

こぅやって ポロンって落ちてたり
奥に埋まってるの見えるかな??

表面に落ちているのはもちろん拾いますが 埋まってるのも見つけて拾います

歩いてると 足の裏に固い感触があったり
うっすら白いのが見えるので 埋まってる時は ビート包丁の先っちょでさして掘り出します

葉っぱが切れてないのは 専用包丁で切り落とします

片手でビートを持って空中でスパンッ
最初は怖かったけど もう慣れました

写真のみたく小さいのならいいけど 大きいのは腕が痛くなります

ちなみにメイン画像のビートは“葉っぱ1つが切れてない”の画w
撮影後切り落としておきましたw


それをバケツに入れていき うね左右各2本くらいずつ見ながら歩きます

バケツがいっぱいになったら うねの途中ににしておきます

画像

このを あとでショベルで回収して歩きます


忙しい時は 夜中に拾い集めるので 出来るだけ高いお山にし 隣近所にお山がある時は そこまで運んで なるべくお山の数が少なくなるようにします


今日の夕方は寒くて 寒くて


夫とじぃちゃんはこの畑が終わって 別な畑に移動してしまったので 今日は広い畑に私1人。。。

そんな時は 胸のポケットラジオだけが楽しみです☆

あ、ビート拾いの時は ビート見てるから ラジオはならしてるだけですが。。。

時々聞いて 寂しさを紛らせていますww



2010516(日)

ビート植え。


ビート植え。

ビート植え 昨日から始まってます!!

ようやく ビートってカンジですが…


長男が 畑写真を撮ってくれるので 私はお留守番


というか 家でお留守番してないとダメなんです

牛さんのお世話はもちろん
合間に ビートの苗取りに来たり
空っぽのコンテナが来たら スムーズに苗取りが出来るょぅに 並べておきます


画像

これ 苗取り機


電動のもあって 電動のなら 私でも苗取り出来るのですが
電動のは 力はいらないけど 時間がかかります
私は牛さんのお世話があるので 1日中苗取り出来ないので 電動は使わない事が多く 普段は手動式を使います

私は 家周りにいて 苗取りの人が来たら ハウスに行って コンテナを準備したり 取った苗をパレットに積む人です

この時期は 足がアザだらけになるのは 避けられません


力がない分 太ももに乗せて 苗を運ぶのと 弁慶にもぶつけるので 足が青たんだらけになるのです(>_<)


苗を積まなきゃいけないので 作業風景は あんまり撮れません


苗取りは… グサッと刺して ガチャンと開いて3分割にして ドサッとコンテナに入れます

伝わった??w


2分割のお家もありますが 家は3分割です

その苗を パレットに 5個×3列×4段に積んで 畑に持って行きます

画像

かごに入ってるのは 補植用です


こんな風にして 補植します
↓↓↓

画像


長男も だいぶ写真上手くなった気がするのですが(オマエが言うな!!ですねorz)

これ ビート植える機械の 植えるところのからっぽの状態
暗くてごめんなさい

画像

ここのローラー部分に コンテナごと苗を乗せると
底の隙間から ローラーがコロコロと苗を 1列ずつ 流してくれます

画像

1列ずつ前に進んだら 針がグサッっと刺さって
下にポテンッって置いて
タリラリラーン♪って植わさります

伝わった??


後ろに乗ってる人は 苗の補充をして
空いたコンテナを並べておきます

画像


時々 バラけた苗は 後ろの入れ物に入れて 後で 補植に使います



これは じいちゃんが ビートを植える前に 畝切りしてるところ

画像

肥料を入れながら ビートを植える畝を切ります



私は お留守番しながら
こんなのや こんなのを片付けたり これは後で土を落としたり

画像
画像
画像

苗取り機の後ろに写ってますが あんな風に並べて段取りしたり…
しています♪




* * * オ マ ケ * * *


今日 鉄鍋さんのブログを見てビックリ(◎o◎)

私 今日 芝桜の写真撮ったんです

画像

それで 近くで撮ると お花畑みたいなのに ホントは こんなに少しなのって

画像

見方・目線を変えると こんなに違うんだね~って

画像


鉄鍋さんみたく 上手に撮れないけど
同じ事考えてたのが嬉しくて かぶせちゃいました~


申し訳ないけど リンクしちゃいました( *゜∇)/☆

マシュ~チャレンジャーだなorz

癒されます…



2010414(水)

ビートの苗ずらし。


ビートの苗ずらし。

ビートの苗も大きくなりました♪


もう フタはかけていません


あんまり根がつく前に苗ずらしです


苗を取って



場所を合わせて

画像




足で押す

画像



ビートの苗ずらしは 今はしないお家も多いのですが
写真で分かるかな??
葉っぱの大きさが違うの


これは 同じハウス内でも 日当たりや 風の具合で お日さまや温度のかかり方が違って 生育に差が出ます

そこで 苗の場所を入れ替えて
外側の小さいのを内側へ
内側の大きいのを外側にする事で なるべく一定になるようにするのです

あと、ずっと同じ場所に置いておくと しっかり根がついてしまい 植える時に 根っこがひっかかり 上手く植えられません

以上の理由で苗ずらしを行います



でも これ めちゃめちゃ重たいので 私には出来ません

1冊分も出来ません
ビートが大きくなると さらに重たくなります(>_<)


それを 昔は 畑に植えるまでの間に 3回くらい入れ替えしてました

だけど 忙しくなって来て そんなに出来ないので 下に根切りネットを敷いて 苗ずらしは1回のみ(余裕があったら2回するかもしれませんが)


根切りネットがあれば 植える前に 苗ポットと根切りネットの間に ワイヤーを通して根切りをするので
みんなは 無理して苗ずらししないのですが 家は続けてるみたいです



作業風景の写真が上手く撮れずすみません
忙しいとバシバシ撮れず…って センスの問題ですねf^_^;

なんとなぁく伝わればいいかなぁ~と思いますm(_ _)m



2010330(火)

肥料混ぜまぜ。


肥料混ぜまぜ。

昨日・今日と 肥料混ぜまぜをしました

肥料は 農協から買うのが 白い袋の方で 最初から 作物に合わせて いい具合に配合されています

それに それぞれの畑に合わせて+αして畑にふります


昨日からやっていたのは ビート(砂糖大根)の肥料作り

手前の黒い袋に入ってるモノです

これは 自家製というか 自分で肥料を配合します

昔は 自分でやった方が安かったみたいで 今はあんまり変わらないみたいなのですが 毎年 この時期にやっています


基本のビート肥料 20kg入りを10袋
その他に カリとかようりん 硫安等 20kg入りを4袋ずつが3種類
2袋ずつが2種類
チリ硝石は 25kg入り 2袋

合計 7種類 570kgが 1回の混ぜまぜの分


コレを パレットに1回分ずつ積んで

骨董品のトラクターと連結された 肥料混ぜまぜの上にリフトで運んで 1コずつ 混ぜて行きます


混ぜまぜしてる ハネみたいの見えるかな??(端に写ってるのは長男の足ww)

画像




混ざったら ベルトコンベヤーで 大きな肥料袋に入れ いっぱいになったら 次~でサクサクやります

画像


肥料の色や形はみんな違っていて 早く効く 遅く効くとか 根に効く 茎に効く等色々あるみたいです

それを混ぜする事で 作物に効果的に効くようにしているみたいです


パレットに積むのを長男が
混ぜまぜ器にあけた袋を片付けるのを 下2人が手伝ってくれました

顔が真っ黒けになるくらい カスが飛んでくるので マスクをしてやりました
マスクを取ると みんな変な顔ですf^_^;


570kgを 50回くらい??混ぜまぜしました

力仕事 みんなぐったりです



2010319(金)

ビートの苗が入りました。


ビートの苗が入りました。

昨日 ビートポット(ビート=お砂糖の原料 の苗)が入りました

うちは 種苗センターで作ってくれた苗を 玉ねぎの苗入れ同様 本業は別な『苗入れ職人さん』達が並べてくれます


まず 玉ねぎ同様 ハウスの草取りをします
そして ロータリーをかけて土を柔らかくしてから水を打ち
ビートは地面を平らに固めます(ドドドドドッってする機械をレンタルします)
地面に根切りネットを敷きます
これがあると 植える前に ワイヤーを通して 根を切る事が出来ます
根が長くなると 機械が詰まってしまうので 最後に根を切るんですョ

苗は 白い発泡スチロールの『カコム』で 囲むと 保温性と保湿性があるんです


画像

苗は センターからトラックで運ばれ 荷台からレールを使って ハウスに入れます

苗は 薄い鉄板に乗せられているので 崩れません

この鉄板に乗った苗を レールを滑らせ
下で 苗を運ぶ機械を持った人がスタンバイすると 2人がかりで
「せぇの」と声を掛けて 鉄板を引き抜きながら 載せてくれます

載せてもらった人は 苗を所定の場所に置いてくれ
次から次に苗を取りに行っては 並べて~をしてくれます


家の人達は 苗を並べたところに カコムをおいて 杭で止めて行きます

ポットの上に乗っかり過ぎてる土を 幅跳びで砂をならすャッみたいので 横に落とし 苗とカコムの隙間に入れて 保温性・保湿性を高めます


これが ビートポットで 手前のピンクの小さいのが種です

画像

この土をかいて 紙の頭が見えるように余分な土を取ります


最後に フレームを差し込み
上に ワレモノを送る時の封筒みたく 発泡スチロールのシートをビニールで挟んだ断熱シートを着せて お休みなさいです

画像


これからだんだん 玉ねぎのフタかけと ビートのフタかけで 朝晩忙しくなります


ちなみに 今日お手伝いに行ったお家では フタをかけずに ハウス内に 温風を流して 保温をしていました
フレームも立てなくていいし 朝晩のフタかけをしなくていいので楽チンです
でも お金はかかりますね

我が家は そういう設備投資は出来ないので まだまだ手間と時間をかけて頑張りますo(`▽´)o



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
474,790hit
今日:74
昨日:15


戻る