子育て(0)
2010年4月18日(日)
そんな器じゃありません。
今日は 全校参観日でした
全校…3人回らなきゃいけません
校内ダッシュです
廊下を走ってはいけません
でも 45分授業÷3人=1人15分
その間に
「ママずっといたョ」
という顔をしながら立っていて
一度は目を合わせ 存在を子供に認識してもらう
そして そぉ~っと居なくなり 次の教室へ…
という任務を果たさなければなりません
ダッシュしなきゃムリ(>_<)
他のお家はご夫妻で参観していますが
家は忙しいので いつもこんなカンジ
上の子2人の時は ちょっと見てから もぅ1つの教室へ
もぅ一度戻り また『ずっといましたが 何か??』って顔で立ってました
今年からは 1回ずつのみになってしまいました(;_;)
きっとみんな 『マシュ~は いつも走ってる』…って思ってるんだろうなぁ
2回ずつ見てた時もそうですが 誰から見に行くかが非常に重要なポイントです
今回は 一年生がいるから ここは 絶対に最初は×
上の子がいじけるから
上2人どっちから行こう??
昨年は 長男・次男 バランス良く見ていたつもりだけど 落ち着かない長男のところの滞在時間が長かったのか 次男からの苦情が一番強かったので 今日は次男から☆
朝から用事を頼まれ ちょい遅刻
次男の教室に行き じっと見ながらテレパシー送るも…目が合わないorz
ぉ~ぃ!!ママ来てるョ~
かなりそわそわしながら 強く念を送ると 気づいた!!
ニヤッとして フニャッとする次男
任務完了☆
もぅ10分過ぎたのに 今度はチラチラ見てきて動けない…(焦)
なんとかスキをついて脱出(笑)
廊下をダッシュo(゜ー゜*o)=3=3
今度は長男のところ
隣に立つと圧迫感があるので 後ろから
ぅんぅん集中してる
オトナになったなぁ~
オトナに…
オトナ…
見ない
後ろを見ない(;_;)
いつもなら そろそろ集中力キレるのに
良いことだョ うん
横の視界に入る場所に移動
『ママいるョ』オーラ全開でアピール☆
気づかないし
目ぢから☆
足りないし
また焦りっっ(´Д`;)
長男が発言し ようやく気づいた
ママ 存在感ない??
とりあえず任務完了…
猛ダッシュε=ε=┏( ・_・)┛
ちょっと息切れorz
高鳴る心臓(??)を抑え 息を整えて 一年生の教室へ
さぁ ここで終わりだ
「さっき末っ子ちゃん発表してたョ」
お友達のお母さんが 発表内容を教えてくれました☆
アリバイGET(`▽´)b
ぅんぅん ちゃんと言われた事やってる
ちゃんとみんなと一緒に声を出してる
ぅんぅん また後ろを…見ない…
エライゎ~
…目が合わないまま 授業が終わっちゃった
ま、まぁ まだ帰りのお支度があるから
あ、後ろ見た
見た
見た…
なぜママに気づかぬorz
結局帰りまで目が合わず 急いで後を追いかけ「頑張ってたね!!」と声をかけ なんとか任務完了orz
そして 年度初めの参観日と言えば 役員決めの懇談会
上の子は 来年 6年生でやろうと ママ友に誘われてるし
真ん中は2回やったからOK
1年生でやるか やらないか…自己紹介もあるし…と
懇談会は1年生を選択
先生の話と自己紹介
そして 役員決め
やっぱり1年生は様子見で決まらず…
とりあえず 5年生も わりと決まらない学年って聞いた事あるから 様子見て来るゎ…と 気まずい空気の中退室
空気重かったゎ~
と5年生の教室へ
ガラッっと開けると
みんなに一斉に注目され パッと空気が明るくなった
「マシュ~待ってた!!ちょうど 今呼びに行こうと思ってたの☆」
ぃゃな予感がした
退室出来ない視線がイタイ…
「学級委員いないのさ もぅマシュ~しかいないのさ マシュ~なら出来る!! 大丈夫!!」
は??意味分かんない…
『6年生で役員やろ』って誘ってくれたママ友からの猛烈アタック
…私が入るハズのポストが他の人で埋まってる
なんでやorz
なんで5年生のうちから 6年生の役員決めてんの??
私がいない間に 他の人が立候補しちゃって 私のポストがなくなっていたらしい(T_T)
私に任されたのは 5年生の学級委員
…私 そんな器じゃありませんorz
他のメンバーを見ると 経験豊富・アイディア豊富なメンバー多数
「(私を誘ったママ友)が 手伝ってくれるなら…」
「OK!OK!!OK!!!ばっちし ハイ決まりぃ~」
とても温かい拍手をあびました…
あぁ また企画魂に火がついてしまいました(´△`)
企むの好きです(笑)
ただ 不器用なので 一つの事考え出すと 他がおろそかになります
一つの事に 心奪われてしまうと 仕事も手につきません
夫は 仕方ないな…と諦めてくれましたが…
子どもに見つけてもらえない私と
役員で必要とされた私
逆であれたら幸せなのにorz
全校…3人回らなきゃいけません
校内ダッシュです
廊下を走ってはいけません
でも 45分授業÷3人=1人15分
その間に
「ママずっといたョ」
という顔をしながら立っていて
一度は目を合わせ 存在を子供に認識してもらう
そして そぉ~っと居なくなり 次の教室へ…
という任務を果たさなければなりません
ダッシュしなきゃムリ(>_<)
他のお家はご夫妻で参観していますが
家は忙しいので いつもこんなカンジ
上の子2人の時は ちょっと見てから もぅ1つの教室へ
もぅ一度戻り また『ずっといましたが 何か??』って顔で立ってました
今年からは 1回ずつのみになってしまいました(;_;)
きっとみんな 『マシュ~は いつも走ってる』…って思ってるんだろうなぁ
2回ずつ見てた時もそうですが 誰から見に行くかが非常に重要なポイントです
今回は 一年生がいるから ここは 絶対に最初は×
上の子がいじけるから
上2人どっちから行こう??
昨年は 長男・次男 バランス良く見ていたつもりだけど 落ち着かない長男のところの滞在時間が長かったのか 次男からの苦情が一番強かったので 今日は次男から☆
朝から用事を頼まれ ちょい遅刻
次男の教室に行き じっと見ながらテレパシー送るも…目が合わないorz
ぉ~ぃ!!ママ来てるョ~
かなりそわそわしながら 強く念を送ると 気づいた!!
ニヤッとして フニャッとする次男
任務完了☆
もぅ10分過ぎたのに 今度はチラチラ見てきて動けない…(焦)
なんとかスキをついて脱出(笑)
廊下をダッシュo(゜ー゜*o)=3=3
今度は長男のところ
隣に立つと圧迫感があるので 後ろから
ぅんぅん集中してる
オトナになったなぁ~
オトナに…
オトナ…
見ない
後ろを見ない(;_;)
いつもなら そろそろ集中力キレるのに
良いことだョ うん
横の視界に入る場所に移動
『ママいるョ』オーラ全開でアピール☆
気づかないし
目ぢから☆
足りないし
また焦りっっ(´Д`;)
長男が発言し ようやく気づいた
ママ 存在感ない??
とりあえず任務完了…
猛ダッシュε=ε=┏( ・_・)┛
ちょっと息切れorz
高鳴る心臓(??)を抑え 息を整えて 一年生の教室へ
さぁ ここで終わりだ
「さっき末っ子ちゃん発表してたョ」
お友達のお母さんが 発表内容を教えてくれました☆
アリバイGET(`▽´)b
ぅんぅん ちゃんと言われた事やってる
ちゃんとみんなと一緒に声を出してる
ぅんぅん また後ろを…見ない…
エライゎ~
…目が合わないまま 授業が終わっちゃった
ま、まぁ まだ帰りのお支度があるから
あ、後ろ見た
見た
見た…
なぜママに気づかぬorz
結局帰りまで目が合わず 急いで後を追いかけ「頑張ってたね!!」と声をかけ なんとか任務完了orz
そして 年度初めの参観日と言えば 役員決めの懇談会
上の子は 来年 6年生でやろうと ママ友に誘われてるし
真ん中は2回やったからOK
1年生でやるか やらないか…自己紹介もあるし…と
懇談会は1年生を選択
先生の話と自己紹介
そして 役員決め
やっぱり1年生は様子見で決まらず…
とりあえず 5年生も わりと決まらない学年って聞いた事あるから 様子見て来るゎ…と 気まずい空気の中退室
空気重かったゎ~
と5年生の教室へ
ガラッっと開けると
みんなに一斉に注目され パッと空気が明るくなった
「マシュ~待ってた!!ちょうど 今呼びに行こうと思ってたの☆」
ぃゃな予感がした
退室出来ない視線がイタイ…
「学級委員いないのさ もぅマシュ~しかいないのさ マシュ~なら出来る!! 大丈夫!!」
は??意味分かんない…
『6年生で役員やろ』って誘ってくれたママ友からの猛烈アタック
…私が入るハズのポストが他の人で埋まってる
なんでやorz
なんで5年生のうちから 6年生の役員決めてんの??
私がいない間に 他の人が立候補しちゃって 私のポストがなくなっていたらしい(T_T)
私に任されたのは 5年生の学級委員
…私 そんな器じゃありませんorz
他のメンバーを見ると 経験豊富・アイディア豊富なメンバー多数
「(私を誘ったママ友)が 手伝ってくれるなら…」
「OK!OK!!OK!!!ばっちし ハイ決まりぃ~」
とても温かい拍手をあびました…
あぁ また企画魂に火がついてしまいました(´△`)
企むの好きです(笑)
ただ 不器用なので 一つの事考え出すと 他がおろそかになります
一つの事に 心奪われてしまうと 仕事も手につきません
夫は 仕方ないな…と諦めてくれましたが…
子どもに見つけてもらえない私と
役員で必要とされた私
逆であれたら幸せなのにorz
2010年3月20日(土)
卒園。
末っ子が 幼稚園を卒園しました
我が家は ワケあって 農家なのに幼稚園
たくさん我慢させちゃいました
降園後 遊ぶ約束をするお友達が羨ましくて…
数回遊びに行ったり来たりしましたが 我慢の方が多い日々でした
入園前は いつもママと一緒でした
いつもママと手をつないでいました
指チュッチュしながら ころころついて来て
「ママ抱っこ~」が口ぐせでした
お兄ちゃんがいるので 幼稚園の送り迎えについて来ていたので 幼稚園に対する憧れがありました
幼稚園に行きたくて行きたくて
だから 幼稚園に行けるようになったら嬉しくて 毎日張り切って 次男と通いました
1年目は 次男の金魚のふんでした
よく 次男と末っ子が お互いの教室を行ったり来たりして 遊んでいました
次男の卒園式
末っ子は練習の時から号泣でした
感受性が豊かな子で お兄ちゃんがいなくなる寂しさと 独特の式の空気を敏感に感じ取っていたようです
練習の度に泣き
本番は 次男の事と 末っ子の事が気になり なんとなく 心から泣けない卒園式でした(笑)
そして年中
お兄ちゃんがいない穴は大きく なかなか お友達が作れない日々
ボーッとして 指チュッチュしちゃったり 言葉が未熟な部分があり お友達にからかわれたり…
でも 人一倍負けず嫌いの末っ子は いつも一生懸命でした
先生の手を借りて みんなの輪に入ろうとしていました
遊びに入るタイミングが分からなくて戸惑ったりしながら 少しずつ輪に入って行きました
そんな時出会った 途中入所のお友達
すごくフィーリングが合う子でした
その子と近づく事で 少しずつお友達との関わりを学び
ホントに 1歩1歩 小集団から大集団に入って行けるようになりました
年長になり 輪に入れるようになったら 今度はトラブルメーカー
すごく色んな事が目につき 間違った事を正そうとする思いが強すぎて
ついキツい口調で責め立ててしまうのです
そんなに怒らなくても…
そして 負けず嫌いの思いも強すぎて
負けた時の悔しさも人一倍
激しく泣いて怒ってました
上手く気持ちのコントロールが出来ず 本人にとっても 周りのお友達にとっても 大きなストレスとなっていました
幼稚園では 悔しい気持ちに寄り添いながら 落ち着くまで待って 様子を見て 話を聞き どうやったら相手に伝わるかを根気よく教えてくれました
おかげで 少しずつ人との関わりを学び 笑顔いっぱい ニコニコsmileで過ごすが出来ました
卒園式 何を着ようか…
お兄ちゃんが大きかったので 体の小さな末っ子にはブカブカで お下がりは着られず…
ばぁちゃんが「これ着れるかい」と出してくれた服は メイン画像の服
これ 夫が幼き頃着た服だそうです
末っ子に着せるとぴったり
パパのお下がりでの出席となりました(´∇`*)
式当日
入場するなり 先生が泣いてる
そりゃうつりますよね
あんなに小さかった息子が 卒園証書授与で名前を呼ばれると 大きな声で返事をし 堂々と前に向かいます
先生が「小さな体で 跳び箱8段跳んでスゴかったね」と呼び掛けて下さいました
跳び箱は 末っ子の自信あるものの1つです
年中さんでも 大きい子だと負けちゃうくらい 小さな体です(ペコちゃんと同じくらい)
そんな小さな体で 負けん気で頑張り お友達ともぶつかりながら 自分の位置を築き上げ 卒園の日を迎えました
一年生になったら 算数を頑張りたいそうです☆
ママから見たら かゎぃぃ小学生
本人にしたら 立派な小学生に見えてるんだろうなぁ~
クラスに戻り 先生のお話
涙でいっぱいの先生を見て もじもじの息子
おかしいなぁ~と見てると そのうち 目をこすり… うるうる
感受性豊かな末っ子は自分の卒園式にも 涙なのでした
卒園式後 クラス委員の保護者が主催してくれる 先生と年長親子での交流会
こちらも すごく心温まるものでした
みんなで会食しながら 楽しいおしゃべり♪
先生達との別れを惜しみながらの 先生へ記念品贈答
記念品は 子供たち1人1人の自己紹介&メッセージや 先生達からのメッセージをビデオレターにしてDVDにまとめたもの
ビデオ内容も良かったし 何より 役員さん達の苦労が有り難くて
こういう集まりは 毎年ありますが すごく役員さんのカラーが出ます
手をかけず お金をかけて簡単に済ませるか
お金をかけず 手間と時間をかけて 安く済ませるか
その事 良く分かっているので この会の苦労 良く分かります
だから 役員の皆さまにも感謝x2でした
こっそり みんなに声をかけ『せぇの』で 役員さんにお礼を言いました
なんだか、また涙があふれました
この記念品は 年長さんの家庭にも頂けるそうです☆
素敵な方たちの優しさは 心にしみます
そして 夜の部
はじけて はじけて
カラオケはなかったので 語りまくりの1日でした
先生と語り お母さん達と語り
とっても勉強になるお話でした☆
メニューにあった 『ラム レモンハート』
どんな“レモンハート”かと思って注文したら
「飲み方はどうなさいますか??ロックか水割りとコーラ割りもオススメです」と言われ
コーラ割りは味が分からなくなるので 水割りで…と頼むと
フツーにラム酒でした(笑)
『レモンハート』は商品名だそうです
時間が合ったので 夫に送ってもらったのに 気づいたら 約束の12時を過ぎていて(゜□゜)!!ヤバッ
なんとか かぼちゃを走らせ 迎えに来てくれました(>_<)
危なかった…
こうして ハードな1日が終わったのでした(完)
我が家は ワケあって 農家なのに幼稚園
たくさん我慢させちゃいました
降園後 遊ぶ約束をするお友達が羨ましくて…
数回遊びに行ったり来たりしましたが 我慢の方が多い日々でした
入園前は いつもママと一緒でした
いつもママと手をつないでいました
指チュッチュしながら ころころついて来て
「ママ抱っこ~」が口ぐせでした
お兄ちゃんがいるので 幼稚園の送り迎えについて来ていたので 幼稚園に対する憧れがありました
幼稚園に行きたくて行きたくて
だから 幼稚園に行けるようになったら嬉しくて 毎日張り切って 次男と通いました
1年目は 次男の金魚のふんでした
よく 次男と末っ子が お互いの教室を行ったり来たりして 遊んでいました
次男の卒園式
末っ子は練習の時から号泣でした
感受性が豊かな子で お兄ちゃんがいなくなる寂しさと 独特の式の空気を敏感に感じ取っていたようです
練習の度に泣き
本番は 次男の事と 末っ子の事が気になり なんとなく 心から泣けない卒園式でした(笑)
そして年中
お兄ちゃんがいない穴は大きく なかなか お友達が作れない日々
ボーッとして 指チュッチュしちゃったり 言葉が未熟な部分があり お友達にからかわれたり…
でも 人一倍負けず嫌いの末っ子は いつも一生懸命でした
先生の手を借りて みんなの輪に入ろうとしていました
遊びに入るタイミングが分からなくて戸惑ったりしながら 少しずつ輪に入って行きました
そんな時出会った 途中入所のお友達
すごくフィーリングが合う子でした
その子と近づく事で 少しずつお友達との関わりを学び
ホントに 1歩1歩 小集団から大集団に入って行けるようになりました
年長になり 輪に入れるようになったら 今度はトラブルメーカー
すごく色んな事が目につき 間違った事を正そうとする思いが強すぎて
ついキツい口調で責め立ててしまうのです
そんなに怒らなくても…
そして 負けず嫌いの思いも強すぎて
負けた時の悔しさも人一倍
激しく泣いて怒ってました
上手く気持ちのコントロールが出来ず 本人にとっても 周りのお友達にとっても 大きなストレスとなっていました
幼稚園では 悔しい気持ちに寄り添いながら 落ち着くまで待って 様子を見て 話を聞き どうやったら相手に伝わるかを根気よく教えてくれました
おかげで 少しずつ人との関わりを学び 笑顔いっぱい ニコニコsmileで過ごすが出来ました
卒園式 何を着ようか…
お兄ちゃんが大きかったので 体の小さな末っ子にはブカブカで お下がりは着られず…
ばぁちゃんが「これ着れるかい」と出してくれた服は メイン画像の服
これ 夫が幼き頃着た服だそうです
末っ子に着せるとぴったり
パパのお下がりでの出席となりました(´∇`*)
式当日
入場するなり 先生が泣いてる
そりゃうつりますよね
あんなに小さかった息子が 卒園証書授与で名前を呼ばれると 大きな声で返事をし 堂々と前に向かいます
先生が「小さな体で 跳び箱8段跳んでスゴかったね」と呼び掛けて下さいました
跳び箱は 末っ子の自信あるものの1つです
年中さんでも 大きい子だと負けちゃうくらい 小さな体です(ペコちゃんと同じくらい)
そんな小さな体で 負けん気で頑張り お友達ともぶつかりながら 自分の位置を築き上げ 卒園の日を迎えました
一年生になったら 算数を頑張りたいそうです☆
ママから見たら かゎぃぃ小学生
本人にしたら 立派な小学生に見えてるんだろうなぁ~
クラスに戻り 先生のお話
涙でいっぱいの先生を見て もじもじの息子
おかしいなぁ~と見てると そのうち 目をこすり… うるうる
感受性豊かな末っ子は自分の卒園式にも 涙なのでした
卒園式後 クラス委員の保護者が主催してくれる 先生と年長親子での交流会
こちらも すごく心温まるものでした
みんなで会食しながら 楽しいおしゃべり♪
先生達との別れを惜しみながらの 先生へ記念品贈答
記念品は 子供たち1人1人の自己紹介&メッセージや 先生達からのメッセージをビデオレターにしてDVDにまとめたもの
ビデオ内容も良かったし 何より 役員さん達の苦労が有り難くて
こういう集まりは 毎年ありますが すごく役員さんのカラーが出ます
手をかけず お金をかけて簡単に済ませるか
お金をかけず 手間と時間をかけて 安く済ませるか
その事 良く分かっているので この会の苦労 良く分かります
だから 役員の皆さまにも感謝x2でした
こっそり みんなに声をかけ『せぇの』で 役員さんにお礼を言いました
なんだか、また涙があふれました
この記念品は 年長さんの家庭にも頂けるそうです☆
素敵な方たちの優しさは 心にしみます
そして 夜の部
はじけて はじけて
カラオケはなかったので 語りまくりの1日でした
先生と語り お母さん達と語り
とっても勉強になるお話でした☆
メニューにあった 『ラム レモンハート』
どんな“レモンハート”かと思って注文したら
「飲み方はどうなさいますか??ロックか水割りとコーラ割りもオススメです」と言われ
コーラ割りは味が分からなくなるので 水割りで…と頼むと
フツーにラム酒でした(笑)
『レモンハート』は商品名だそうです
時間が合ったので 夫に送ってもらったのに 気づいたら 約束の12時を過ぎていて(゜□゜)!!ヤバッ
なんとか かぼちゃを走らせ 迎えに来てくれました(>_<)
危なかった…
こうして ハードな1日が終わったのでした(完)
2010年3月6日(土)
児童会選挙。
小学校で児童会選挙がありました。
この時期の選挙は 次年度前期の役員決めなので 立候補するのは 4年生と5年生
その中から 会長 1名 副会長 2名 書記 2名が選ばれます
4年生の長男のクラスからも 副会長 書記 各1名ずつの候補者と その責任者が1名ずつ選出されました
我が家の長男 ビックリ 書記の立候補者の責任者になったそうで(◎o◎)
うちの子に 責任者なんて出来るの??
って思いましたが 何事も経験 上手く出来なくても経験 とりあえずやってみよう!!
と 長男にやらせてくれたようです(先生が そうしてくれたみたい)
参観日に行くと 校内を走り回ってポスターを貼っていました
責任者は 児童会選挙で推薦演説をしなければなりません
その為には 立候補者の良いところが分からないといけません
私 「〇〇くんのいいところは??」
長男「…」
私 「書記って事は 字とか上手いの??」
長男「あんまり」
私 「書記に立候補するって事は積極的なんじゃない??」
長男「積極的って何??」
私 「みんなはやらなくても 頑張ってやる事だョ」
長男「ぅ~ん 分かんない」
そんなやりとりで いまいち いいところは聞き出せず
まぁ やればなんとかなるべ
その後 クラスで話し合いが行われたりして 演説内容が決まったようです
そして 児童会選挙当日
学校に許可を得て見学に行きました
ホントは 大勢の前での初めての演説で ちょっと心配だったので 影でこっそり見るつもりだったのですが
先生が「これからに向けて 少しプレッシャーがあった方がいいので 見えるところで見て下さい」と言われました
行ってみると みんな集中して選挙に参加していました
とても 見えるところに行く雰囲気ではなく隅っこへ
ビデオの許可も得ていたので 低めに三脚立てて こっそりと撮影しました
長男は 落ち着いた様子で 自分の出番を待っていました
5年生の女の子の演説
知ってる子です
ことばの教室で見た事ある子でした
副会長への立候補
あ~ こぅぃぅ場面でも しっかり活躍出来る子になったんだ☆ 成長したなぁ~
なんて思って見てると
「それでは〇〇さんお願いします」
という 選挙管理委員会のアナウンス
マイクの前に立ち 深呼吸
「………」
またさらに深呼吸
「………」
深呼吸を繰り返し 落ち着こうとしています
見てる子ども達が
「どうしたの??」 「何やってんの??」
小声でザワザワしだす
深呼吸を繰り返し 息が荒くなってるのが良く分かる。
体全体で 短く息を吐き 過呼吸になるんじゃないかとハラハラした
だけど 先生達は見守っている
長い沈黙のあと
高い声が数回出て 深呼吸を繰り返し やっと出た言葉
「こ、こ、こ、こ、この度」
そして また深呼吸
「ふ、ふ、ふ、副会長に立候補した〇〇です」
どうやら、初めの文字が出てくれば、その行は ずらずらっと続くみたい
時々つまづく事もありながらも 先頭の文字を一生懸命 息を整えながら 極度の緊張と闘いながら 演説していました
いじめのない学校づくが公約でした
初め ざわついた子ども達も 1言めが出てからは 真剣に聞いていました
一心に彼女に向けられる視線は どれ程のプレッシャーかと思ったが 子ども達と先生達に見守られ
「き、き、き、清き一票お願いします!!」
と 最後まで言いきりました
そのとたん 大きな拍手が!!
席に戻る彼女の顔は やりきった満足感でいっぱいの ステキな笑顔だった
ヤバいヤバい 涙腺ゆるむ
そして 長男達の番
名前を呼ばれ 勢い良く飛び出す長男
マイクをスタンドから取り ヤル気まんまん
慌てて 選挙管理委員会の人が来て
マイクはスタンドにさして使って下さいと言われたらしく
“あ、すみません”
と戻したようです
そして マイクに口がつきそうな勢いで
「〇〇君は 字が上手です」と始まり
忘れ物をした人に 色々貸してくれるから優しいとか
勉強中も たくさん発表するとか
最大限 立候補者の良さをアピールしていました
最後に 耳が痛くなるような大きな声で
「ぜひ一票をお願いします!!」
…ぅん つかみはOK…かもしれない
帰って来た長男を たくさん褒めてあげました
学校でも たくさん褒められたみたいで 一回り大きくなったようでした
良い経験が出来たようです☆
この学校は 色々な事を 子ども達の意見で決めてさせてくれます
ムリな時だけ 先生が入りますが 基本的には 子ども主体
5年生の子が どういう経緯で立候補したのかは分からないけど
こういう事を経験するチャンスはみんなにあるわけではなく
やりたい人 やりたくない人
やりたくても出来ない人 やりたくないのにやらされる人
その中から 選ばれた人のみが経験する事が出来ます
やりたくて出来る人はいいけど
やりたくてもさせてもらえない人もいます
この子は やりたくてやったか
みんなに やってみなよ
と言われてやったと思うんです
大きなプレッシャーがかかる事でつぶれちゃう子もいると思います
そこで 頭から『ムリだ』と決めつけるのではなく 頑張れるかもしれないから。失敗するのも経験だし やる事で何かしら得るモノがあるだろう
という可能性に期待してくれるんだと思います。
その為のサポートも充実してるからこその あの笑顔だと思いました その自信に満ちあふれた表情から きっと得るものがあったと思います
出来るかどうか
じゃなくて
やってみよう
そんな校風 ずっと大事にして欲しいなぁ~って思います☆彡
この時期の選挙は 次年度前期の役員決めなので 立候補するのは 4年生と5年生
その中から 会長 1名 副会長 2名 書記 2名が選ばれます
4年生の長男のクラスからも 副会長 書記 各1名ずつの候補者と その責任者が1名ずつ選出されました
我が家の長男 ビックリ 書記の立候補者の責任者になったそうで(◎o◎)
うちの子に 責任者なんて出来るの??
って思いましたが 何事も経験 上手く出来なくても経験 とりあえずやってみよう!!
と 長男にやらせてくれたようです(先生が そうしてくれたみたい)
参観日に行くと 校内を走り回ってポスターを貼っていました
責任者は 児童会選挙で推薦演説をしなければなりません
その為には 立候補者の良いところが分からないといけません
私 「〇〇くんのいいところは??」
長男「…」
私 「書記って事は 字とか上手いの??」
長男「あんまり」
私 「書記に立候補するって事は積極的なんじゃない??」
長男「積極的って何??」
私 「みんなはやらなくても 頑張ってやる事だョ」
長男「ぅ~ん 分かんない」
そんなやりとりで いまいち いいところは聞き出せず
まぁ やればなんとかなるべ
その後 クラスで話し合いが行われたりして 演説内容が決まったようです
そして 児童会選挙当日
学校に許可を得て見学に行きました
ホントは 大勢の前での初めての演説で ちょっと心配だったので 影でこっそり見るつもりだったのですが
先生が「これからに向けて 少しプレッシャーがあった方がいいので 見えるところで見て下さい」と言われました
行ってみると みんな集中して選挙に参加していました
とても 見えるところに行く雰囲気ではなく隅っこへ
ビデオの許可も得ていたので 低めに三脚立てて こっそりと撮影しました
長男は 落ち着いた様子で 自分の出番を待っていました
5年生の女の子の演説
知ってる子です
ことばの教室で見た事ある子でした
副会長への立候補
あ~ こぅぃぅ場面でも しっかり活躍出来る子になったんだ☆ 成長したなぁ~
なんて思って見てると
「それでは〇〇さんお願いします」
という 選挙管理委員会のアナウンス
マイクの前に立ち 深呼吸
「………」
またさらに深呼吸
「………」
深呼吸を繰り返し 落ち着こうとしています
見てる子ども達が
「どうしたの??」 「何やってんの??」
小声でザワザワしだす
深呼吸を繰り返し 息が荒くなってるのが良く分かる。
体全体で 短く息を吐き 過呼吸になるんじゃないかとハラハラした
だけど 先生達は見守っている
長い沈黙のあと
高い声が数回出て 深呼吸を繰り返し やっと出た言葉
「こ、こ、こ、こ、この度」
そして また深呼吸
「ふ、ふ、ふ、副会長に立候補した〇〇です」
どうやら、初めの文字が出てくれば、その行は ずらずらっと続くみたい
時々つまづく事もありながらも 先頭の文字を一生懸命 息を整えながら 極度の緊張と闘いながら 演説していました
いじめのない学校づくが公約でした
初め ざわついた子ども達も 1言めが出てからは 真剣に聞いていました
一心に彼女に向けられる視線は どれ程のプレッシャーかと思ったが 子ども達と先生達に見守られ
「き、き、き、清き一票お願いします!!」
と 最後まで言いきりました
そのとたん 大きな拍手が!!
席に戻る彼女の顔は やりきった満足感でいっぱいの ステキな笑顔だった
ヤバいヤバい 涙腺ゆるむ
そして 長男達の番
名前を呼ばれ 勢い良く飛び出す長男
マイクをスタンドから取り ヤル気まんまん
慌てて 選挙管理委員会の人が来て
マイクはスタンドにさして使って下さいと言われたらしく
“あ、すみません”
と戻したようです
そして マイクに口がつきそうな勢いで
「〇〇君は 字が上手です」と始まり
忘れ物をした人に 色々貸してくれるから優しいとか
勉強中も たくさん発表するとか
最大限 立候補者の良さをアピールしていました
最後に 耳が痛くなるような大きな声で
「ぜひ一票をお願いします!!」
…ぅん つかみはOK…かもしれない
帰って来た長男を たくさん褒めてあげました
学校でも たくさん褒められたみたいで 一回り大きくなったようでした
良い経験が出来たようです☆
この学校は 色々な事を 子ども達の意見で決めてさせてくれます
ムリな時だけ 先生が入りますが 基本的には 子ども主体
5年生の子が どういう経緯で立候補したのかは分からないけど
こういう事を経験するチャンスはみんなにあるわけではなく
やりたい人 やりたくない人
やりたくても出来ない人 やりたくないのにやらされる人
その中から 選ばれた人のみが経験する事が出来ます
やりたくて出来る人はいいけど
やりたくてもさせてもらえない人もいます
この子は やりたくてやったか
みんなに やってみなよ
と言われてやったと思うんです
大きなプレッシャーがかかる事でつぶれちゃう子もいると思います
そこで 頭から『ムリだ』と決めつけるのではなく 頑張れるかもしれないから。失敗するのも経験だし やる事で何かしら得るモノがあるだろう
という可能性に期待してくれるんだと思います。
その為のサポートも充実してるからこその あの笑顔だと思いました その自信に満ちあふれた表情から きっと得るものがあったと思います
出来るかどうか
じゃなくて
やってみよう
そんな校風 ずっと大事にして欲しいなぁ~って思います☆彡
2009年12月10日(木)
ごほうび朝食。
うちの子ども達 ママに似て 朝に弱い(農家の嫁として 致命的(>_<)
7時35分のスクールバスはいつもギリギリ=3
毎朝 怒ってばかりが疲れたので考えました。
朝起きれない→どうしたら『早起きしたくなるか』→早起きする目的を作る(早起きしたくなる環境作り)
どうしたらいいかなぁ~と考えていて
きっかけはずっと前だったから忘れちゃったんだけど
何か夕食のオカズが子ども達に大人気で
「もっと食べた~い」って言った時に
「じゃ、明日早起きしたらあげるね」
って約束したんです
そしたら 次の日 早く起きてくれて
「やったぁ☆早く起きれたね~」って言って 約束通り オカズをあげたんです
そしたら 次の日も早起きして
「ママ~ 早起きのごほうびなぁに??」って聞かれて
なんかそこらへんのもので
「これがごほうびだョ」って食べさせてるうちに
早起き→あいまい
具体的に→7時10分までに着替えたら ごほうび朝食をあげる
って事に決めました
それからは ちょっと忙しい時は 味付けのりとか 鮭フレークとか
珍しくないんだけど ごほうびでしか当たらないものって事にしてみたり
パンが好きなので 食パンを買っておいたり
出面さん用に買ったけど 雨が降って 在庫になった菓子パンにしたりとか。
昨日の朝食はもちろん フルートさんのパンでした☆
余裕のある日は ウインナーを焼いたり
目玉焼きとか
ちょっと前に ぱんださんのブログでみた はんぺんピザも作ってみました(メイン画像です)
たぶん 皆さん もっとステキな朝食を作られていると思うので恥ずかしいのですが
内容は何でもいいので
とにかくそれは『ごほうび』としてもらったんだって子どもに思わせるように声かけをするんです。
そしたら 子どもは単純ですから
これは 自分が頑張って早起きしたごほうびなんだ!!
早起きするとエライんだ!!
って思って頑張ってくれます☆
もちろん疲れて起きれない日があったりして 15分に起きて来たりすると
残念~と言って ごはんにふりかけとお茶だけとかにします
当然子どもは 「もう!!」と怒るので
その夜は 少し早めに寝かせるようにして
「明日早起きしたら 何当たるかなぁ~♪」
なんて声をかけてみたり
実はなんも考えてなかったりするんですけどね(*´艸`)
そういう期待感で 子どもは 頑張って早起きしよう!!
って思ってくれるんです☆
そして 頑張ったけど12分になっちゃった場合とかは
「今回は特別だョ 明日からはちゃんと頑張ってね」と たまに見逃してあげるのもポイントですww
ここらへんのさじ加減は 普段子どもと関わるお母さん達の腕の見せどころ(`▽´)g
時間がない時の為にこんな物を常備しておくと便利かと思いますョ♪
もし 子どものお寝坊に悩まされてる方がいらっしゃいましたら 特に布団が恋しい季節ですので ちょっと試してみて下さいね♪
7時35分のスクールバスはいつもギリギリ=3
毎朝 怒ってばかりが疲れたので考えました。
朝起きれない→どうしたら『早起きしたくなるか』→早起きする目的を作る(早起きしたくなる環境作り)
どうしたらいいかなぁ~と考えていて
きっかけはずっと前だったから忘れちゃったんだけど
何か夕食のオカズが子ども達に大人気で
「もっと食べた~い」って言った時に
「じゃ、明日早起きしたらあげるね」
って約束したんです
そしたら 次の日 早く起きてくれて
「やったぁ☆早く起きれたね~」って言って 約束通り オカズをあげたんです
そしたら 次の日も早起きして
「ママ~ 早起きのごほうびなぁに??」って聞かれて
なんかそこらへんのもので
「これがごほうびだョ」って食べさせてるうちに
早起き→あいまい
具体的に→7時10分までに着替えたら ごほうび朝食をあげる
って事に決めました
それからは ちょっと忙しい時は 味付けのりとか 鮭フレークとか
珍しくないんだけど ごほうびでしか当たらないものって事にしてみたり
パンが好きなので 食パンを買っておいたり
出面さん用に買ったけど 雨が降って 在庫になった菓子パンにしたりとか。
昨日の朝食はもちろん フルートさんのパンでした☆
余裕のある日は ウインナーを焼いたり
目玉焼きとか
ちょっと前に ぱんださんのブログでみた はんぺんピザも作ってみました(メイン画像です)
たぶん 皆さん もっとステキな朝食を作られていると思うので恥ずかしいのですが
内容は何でもいいので
とにかくそれは『ごほうび』としてもらったんだって子どもに思わせるように声かけをするんです。
そしたら 子どもは単純ですから
これは 自分が頑張って早起きしたごほうびなんだ!!
早起きするとエライんだ!!
って思って頑張ってくれます☆
もちろん疲れて起きれない日があったりして 15分に起きて来たりすると
残念~と言って ごはんにふりかけとお茶だけとかにします
当然子どもは 「もう!!」と怒るので
その夜は 少し早めに寝かせるようにして
「明日早起きしたら 何当たるかなぁ~♪」
なんて声をかけてみたり
実はなんも考えてなかったりするんですけどね(*´艸`)
そういう期待感で 子どもは 頑張って早起きしよう!!
って思ってくれるんです☆
そして 頑張ったけど12分になっちゃった場合とかは
「今回は特別だョ 明日からはちゃんと頑張ってね」と たまに見逃してあげるのもポイントですww
ここらへんのさじ加減は 普段子どもと関わるお母さん達の腕の見せどころ(`▽´)g
時間がない時の為にこんな物を常備しておくと便利かと思いますョ♪
もし 子どものお寝坊に悩まされてる方がいらっしゃいましたら 特に布団が恋しい季節ですので ちょっと試してみて下さいね♪
2009年11月28日(土)
共に喜ぶ。
すっかり寝ワラ降ろしが気に入りの長男
「キレイにしたいから 二階専用ほうきを買ってちょうだい」
と言われ 買ってあげました
プラスチックの軽くて使いやすいモノです。
お休みの日はいそいそと寝ワラおろしやってくれています。
長男はアレルギー体質らしく 猫ちゃん大好きだけど 触ると白眼が腫れてしまいます。
牛のエサのデントコーンを触った軍手で目をこすったりしても同じ症状が出て
寝ワラもマスクをしないと咳が出ます。
可哀想だけど、下2人はならないので やっぱり体質ですね
今日も「寝ワラおろしする~♪」
と上に上がったものの
寝ワラが品切れ…
我が家の寝ワラロールは
今すぐ使う物は 円柱の 底辺を下にして立てた状態にして 必要分崩して使いますが
それ以外は 移動しやすいように 円柱のいわゆる高さにあたる部分を下にして保管しています。
なので 使う時は コロコロと起こしたい場所まで転がして 底辺が下になるように『エイヤッ!!』と起こさなければなりません。
言葉でいうのは簡単ですが、ロール1個 約300kg
実際に起こすのは大仕事です。
いつもは、夫に言っておけば起こしておいてくれるのですが、今日は起こし忘れたらしく、おろす寝ワラがありません。
仕方ない。
いつものように 夫に Helpの℡♪
よろしくぅ~
そしたら 長男が
「ママとボクで起こしてみよう」と言い出した
300kgだけど!?
「ムリじゃない??」
「でも、やってみたら出来るかもしれないしょ」
ん~そうだけど…
「やってみるか」
と挑戦!!
「どれにする~??」
沢山ストックされてる中から 一番近いのを選ぶ
「これにしよう!!」
「せえの!!」
起こした時に使いやすい位置まで転がす
「よし OK!!」
次は底辺側を押して立たせる
「それじゃ、行くよ~!!1、2の3!!」
少し持ち上がったけど残念~
「ムリじゃない??」
と長男に言ってみたけど まだ 『う゛~ん』と頑張ってる
仕方ない…アレやるか
アレとは
てこの原理?? 支点・力点・作用点??
ロールに背中をつけて
柱に膝を曲げて 足をつき
膝を伸ばしながら 全体重をかける技
「おりゃ~!!」
おしい!!もう少し
いっせ~の~で!!
「とりゃ~!!ん゛ん゛ん゛!!」
ゆっくりロールが起き上がり 私は一緒に上に乗ったまま連れてかれながら
ドンッ!!
「やったぁ~!!起きたぁ~!!やったぁ!!」
やったぁ!!やったぁ!!
と長男と喜ぶ私
その時の私は 母ではなく 同志でした
長男と喜んでいると 夫が来て
「あれ??起こせたんだぁ…」
「うん!!二人で起こした!!」
なんとも言えぬ達成感☆連帯感★
子どもに怒ってばかりの自分は大嫌い
だけど こうやって素直に喜べる自分はちょっと好き
母親として オトナとして 子どもにたくさん教えなきゃいけない事があるだろう
それが オトナになりきれずイライラ
でも、もしオトナになりきっていたら こうやって子どもみたいにはしゃいだり出来ないかもしれない
同じ目線で分かち合えないかもしれない。
オトナになりたい私と
オトナになれない私
オトナになりきれない部分も残しておいていいのかもしれない と思った今日の私
子どもと一緒に成長するオトナであり
子どもの心を忘れない オトナでいたい
「キレイにしたいから 二階専用ほうきを買ってちょうだい」
と言われ 買ってあげました
プラスチックの軽くて使いやすいモノです。
お休みの日はいそいそと寝ワラおろしやってくれています。
長男はアレルギー体質らしく 猫ちゃん大好きだけど 触ると白眼が腫れてしまいます。
牛のエサのデントコーンを触った軍手で目をこすったりしても同じ症状が出て
寝ワラもマスクをしないと咳が出ます。
可哀想だけど、下2人はならないので やっぱり体質ですね
今日も「寝ワラおろしする~♪」
と上に上がったものの
寝ワラが品切れ…
我が家の寝ワラロールは
今すぐ使う物は 円柱の 底辺を下にして立てた状態にして 必要分崩して使いますが
それ以外は 移動しやすいように 円柱のいわゆる高さにあたる部分を下にして保管しています。
なので 使う時は コロコロと起こしたい場所まで転がして 底辺が下になるように『エイヤッ!!』と起こさなければなりません。
言葉でいうのは簡単ですが、ロール1個 約300kg
実際に起こすのは大仕事です。
いつもは、夫に言っておけば起こしておいてくれるのですが、今日は起こし忘れたらしく、おろす寝ワラがありません。
仕方ない。
いつものように 夫に Helpの℡♪
よろしくぅ~
そしたら 長男が
「ママとボクで起こしてみよう」と言い出した
300kgだけど!?
「ムリじゃない??」
「でも、やってみたら出来るかもしれないしょ」
ん~そうだけど…
「やってみるか」
と挑戦!!
「どれにする~??」
沢山ストックされてる中から 一番近いのを選ぶ
「これにしよう!!」
「せえの!!」
起こした時に使いやすい位置まで転がす
「よし OK!!」
次は底辺側を押して立たせる
「それじゃ、行くよ~!!1、2の3!!」
少し持ち上がったけど残念~
「ムリじゃない??」
と長男に言ってみたけど まだ 『う゛~ん』と頑張ってる
仕方ない…アレやるか
アレとは
てこの原理?? 支点・力点・作用点??
ロールに背中をつけて
柱に膝を曲げて 足をつき
膝を伸ばしながら 全体重をかける技
「おりゃ~!!」
おしい!!もう少し
いっせ~の~で!!
「とりゃ~!!ん゛ん゛ん゛!!」
ゆっくりロールが起き上がり 私は一緒に上に乗ったまま連れてかれながら
ドンッ!!
「やったぁ~!!起きたぁ~!!やったぁ!!」
やったぁ!!やったぁ!!
と長男と喜ぶ私
その時の私は 母ではなく 同志でした
長男と喜んでいると 夫が来て
「あれ??起こせたんだぁ…」
「うん!!二人で起こした!!」
なんとも言えぬ達成感☆連帯感★
子どもに怒ってばかりの自分は大嫌い
だけど こうやって素直に喜べる自分はちょっと好き
母親として オトナとして 子どもにたくさん教えなきゃいけない事があるだろう
それが オトナになりきれずイライラ
でも、もしオトナになりきっていたら こうやって子どもみたいにはしゃいだり出来ないかもしれない
同じ目線で分かち合えないかもしれない。
オトナになりたい私と
オトナになれない私
オトナになりきれない部分も残しておいていいのかもしれない と思った今日の私
子どもと一緒に成長するオトナであり
子どもの心を忘れない オトナでいたい