お料理♪(0)
2010年11月14日(日)
持ち寄り料理。

先日 学校の行事の打ち上げがありました
いつもは 一軒目でちょっと食べてから 二軒目で歌って 呑んで しゃべって♪
ってなるのが
その日は いきなり二軒目のお店集合になってました
お家で食べて行けばぃぃのね??
歌って 呑んで~のお店なので 食べ物は乾きモノ程度。。。
でも何かないと寂しいよね??
で 急遽『食べ物持ち寄りで』と決まりました
えぇ~!!
お酒のつまみ…家で作んないから 何がぃぃか分かんないな。。。
居酒屋メニューを思い出しながら考えた( ̄^ ̄;)
みんなとかぶらないもので かぶっても食べきれるのがぃぃよね??
お買い物で 手羽先が目についた
よし 手羽先にしよう☆
あとは 畑から大根を抜いて来くればOK(笑)
時間ないから チャッチャとねw
まず大根乱切り
塩をまぶして もみもみする
お皿で軽く重しをしてそのまま放置
ミニ玉ねぎを入れて おでんをたいておこう♪
夜には味がしみてるよねv(*'-^*)
せっかく新鮮な大根の葉っぱがあるんだから…と刻んで しらす干しと炒めて お砂糖とお酒少しとお醤油で味つけ
あ、油揚げとか入れとくかっっ
いつも わりと思いつきww
仕上げにかつお節パラパラで お通しとかにありそぅだよね(*´艸`)

で お仕事して 手羽先は 出来たてを食べてもらいたいから 出がけに作ります
包丁つんつんして 筋切り(?)をして 塩コショー パラパラ~
ビニール袋に 片栗粉入れてポンポン
粉をまぶして 二度揚げ~
たくさんだから フライパンに おろしにんにくとお酒 お醤油 お砂糖 みりんとか テキトーに入れて にんにくの効いたタレを作っておく
その間に さっきの塩をまぶした大根から水のが出てるので ギュッと汁気を切って
塩昆布を混ぜ お塩で味をみたら
かんたん 大根の浅漬けの出来上がり☆
手羽先が揚がったら タレに絡めて ゴマをパラパラ

お支度してる間に だいたい味がしみて
まだあったかい出来たてを持って行けます☆
そんなに手間はかけてないけど わりと好評でした♪
みんなは フライドポテトとか 八宝菜 春雨の酢の物 ガーリックトーストなどなど
これ 美味しいね
すごぉ~い
あ、これ真似しよう~
みんなでワイワイ☆
たまにはぃぃね~ こぅぃぅのも(*´艸`)
そんなこんなの楽しい時間でした♪
お家でごはん作っても 当たり前になってて 誰も『美味しい』って言ってくれない
たまに張り切って作っても
「これなんて料理??」
もっと他に言って欲しいよね
毎日はウソっぽいから たまにでぃぃょ
「これ美味しいね」って言ってくれたらぃぃのに
でも 私も夫に
「今日 めっちゃ 仕事頑張ったね~☆」「エラ~い☆」「すご~い☆」
…なんて 言ってないね
お互いさま??
お互いに
言ったつもりの
ありがとうww
たまには口にしないとね☆
翌朝は 大根の葉っぱのおかずをのせたお茶漬けにしてみたりww

いつもの飲み会も楽しいけど
たまには『持ち寄り料理de飲み会』楽しいかもね('-^*)/
いつもは 一軒目でちょっと食べてから 二軒目で歌って 呑んで しゃべって♪
ってなるのが
その日は いきなり二軒目のお店集合になってました
お家で食べて行けばぃぃのね??
歌って 呑んで~のお店なので 食べ物は乾きモノ程度。。。
でも何かないと寂しいよね??
で 急遽『食べ物持ち寄りで』と決まりました
えぇ~!!
お酒のつまみ…家で作んないから 何がぃぃか分かんないな。。。
居酒屋メニューを思い出しながら考えた( ̄^ ̄;)
みんなとかぶらないもので かぶっても食べきれるのがぃぃよね??
お買い物で 手羽先が目についた
よし 手羽先にしよう☆
あとは 畑から大根を抜いて来くればOK(笑)
時間ないから チャッチャとねw
まず大根乱切り
塩をまぶして もみもみする
お皿で軽く重しをしてそのまま放置
ミニ玉ねぎを入れて おでんをたいておこう♪
夜には味がしみてるよねv(*'-^*)
せっかく新鮮な大根の葉っぱがあるんだから…と刻んで しらす干しと炒めて お砂糖とお酒少しとお醤油で味つけ
あ、油揚げとか入れとくかっっ
いつも わりと思いつきww
仕上げにかつお節パラパラで お通しとかにありそぅだよね(*´艸`)

で お仕事して 手羽先は 出来たてを食べてもらいたいから 出がけに作ります
包丁つんつんして 筋切り(?)をして 塩コショー パラパラ~
ビニール袋に 片栗粉入れてポンポン
粉をまぶして 二度揚げ~
たくさんだから フライパンに おろしにんにくとお酒 お醤油 お砂糖 みりんとか テキトーに入れて にんにくの効いたタレを作っておく
その間に さっきの塩をまぶした大根から水のが出てるので ギュッと汁気を切って
塩昆布を混ぜ お塩で味をみたら
かんたん 大根の浅漬けの出来上がり☆
手羽先が揚がったら タレに絡めて ゴマをパラパラ

お支度してる間に だいたい味がしみて
まだあったかい出来たてを持って行けます☆
そんなに手間はかけてないけど わりと好評でした♪
みんなは フライドポテトとか 八宝菜 春雨の酢の物 ガーリックトーストなどなど
これ 美味しいね
すごぉ~い
あ、これ真似しよう~
みんなでワイワイ☆
たまにはぃぃね~ こぅぃぅのも(*´艸`)
そんなこんなの楽しい時間でした♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
お家でごはん作っても 当たり前になってて 誰も『美味しい』って言ってくれない
たまに張り切って作っても
「これなんて料理??」
もっと他に言って欲しいよね
毎日はウソっぽいから たまにでぃぃょ
「これ美味しいね」って言ってくれたらぃぃのに
でも 私も夫に
「今日 めっちゃ 仕事頑張ったね~☆」「エラ~い☆」「すご~い☆」
…なんて 言ってないね
お互いさま??
お互いに
言ったつもりの
ありがとうww
たまには口にしないとね☆
翌朝は 大根の葉っぱのおかずをのせたお茶漬けにしてみたりww

いつもの飲み会も楽しいけど
たまには『持ち寄り料理de飲み会』楽しいかもね('-^*)/
オ マ ケ ? ?
今日作った大根の葉っぱ料理ww
大根の葉っぱって ビタミンとか 色々入ってそぅだからね
たまぁにお料理しています
今日は 大根の葉っぱの漬け物
さっと湯通しして 刻んで しょうゆやめんみ しょうゆとお酢などに漬けています

大根の葉っぱと 大根・人参のきんぴら
ごま油で炒めて 丸天も入れて 甘辛一味でOK

お味噌汁にもOKです♪
して 焼き魚には 大根おろし~ww

他に食べ方あるのかな??
せっかくの家庭菜園 有効活用しなきゃですv(*'-^*)-☆
大根の葉っぱって ビタミンとか 色々入ってそぅだからね
たまぁにお料理しています
今日は 大根の葉っぱの漬け物
さっと湯通しして 刻んで しょうゆやめんみ しょうゆとお酢などに漬けています

大根の葉っぱと 大根・人参のきんぴら
ごま油で炒めて 丸天も入れて 甘辛一味でOK

お味噌汁にもOKです♪
して 焼き魚には 大根おろし~ww

他に食べ方あるのかな??
せっかくの家庭菜園 有効活用しなきゃですv(*'-^*)-☆
2010年11月12日(金)
白い朝。

今朝は冷えましたね
なかなか起きれない子ども達に
「早く起きなさ~い!!寒いけど 頑張ってョ!!」
って声を掛けたら
起きて来た長男が外見て一言
「誰だ 石灰まいたの」
まいてませんが(-.-;)
この子・・・初雪降ったらなんて言うんだろ。。。
お昼は寒かったので とろろそばに

つゆにとろみをつけるといいみたいですね♪
夜は 長いも・人参・玉ねぎのかき揚げをのせてみました☆

おいもの炒め物は次男作
昨年植えたバジルちゃんももう枯れてしまいそうです
奥の方で見えないと思うけど さつまいものてんぷらもあって 自家製のでっかいさつまいもでした☆

また雨で長いも掘りは午前中だけ
いつも雪降る~ ヤバ~いって掘ってるけど
今年もそぅなりそぅな予感(´Д`;)
うちだけかもしれませんが
『その月の1日が雨だと 雨の日が多い 雨月になる』
って 言い伝え??があります
11月1日は雨だったょぅな…
雨月??
長いも掘りが終わってくれないと
年賀状作りに集中出来ないゎ(∋_∈)

なかなか起きれない子ども達に
「早く起きなさ~い!!寒いけど 頑張ってョ!!」
って声を掛けたら
起きて来た長男が外見て一言
「誰だ 石灰まいたの」
まいてませんが(-.-;)
この子・・・初雪降ったらなんて言うんだろ。。。
お昼は寒かったので とろろそばに

つゆにとろみをつけるといいみたいですね♪
夜は 長いも・人参・玉ねぎのかき揚げをのせてみました☆

おいもの炒め物は次男作
昨年植えたバジルちゃんももう枯れてしまいそうです
奥の方で見えないと思うけど さつまいものてんぷらもあって 自家製のでっかいさつまいもでした☆

また雨で長いも掘りは午前中だけ
いつも雪降る~ ヤバ~いって掘ってるけど
今年もそぅなりそぅな予感(´Д`;)
うちだけかもしれませんが
『その月の1日が雨だと 雨の日が多い 雨月になる』
って 言い伝え??があります
11月1日は雨だったょぅな…
雨月??
長いも掘りが終わってくれないと
年賀状作りに集中出来ないゎ(∋_∈)

2010年11月9日(火)
かじかを捌く(笑)。

昨日 かじかを頂きました
3匹も
どぅやって捌くんですか??
鮭もさんまもイカも捌くけど かじかは捌いたことありません
まいったね。。。
ハィ プチメ頼り~(笑)
素晴らしき皆様からやり方教えて頂きました
かじかの捌き方。
やり方さえ分かれば(-_☆)こっちのもん♪
ぬるぬるトゲトゲだから 軍手はいてからね~
このぬめりがアクになるのね~
よぉく洗って

よろしくお願いしますm(_ _)m
良く見るとかゎぃぃよねww
エラからバッツリ

食いしん坊かじかさんから 小エビと小魚が溢れて来ましたがf^_^;
よく洗って お腹をくるんと…骨のとこはわせてはがしたカンジですが…これで良かったのかな??

肝とたまごらしき物体を解除し
血合いを取って また洗う
これを2枚におろすの??

こんなんなりましたが合ってるのかどぅかも分からない
骨のない 背中側を ちょっと残った骨と皮を外して 唐揚げに

残りはかじか汁にしました

肝を潰すが分からなくて 刻んで入れたから ちょっと違ったかも(^_^;)

でも無事に食べられました
いつも 教えてもらってばっかり…ありがとうございます<(_ _*)>
すんごく懐かしいお土産も頂きました

夕子♪
八つ橋大好きです(≧∇≦)
この『夕子』って
修学旅行で京都に行った時に ホテルで取りまとめがあったのを覚えています
中央にエレベーター1つしかないホテルで
友達と
今ここで大地震あったら みんな逃げ遅れて死ぬね
と話していたことも
修学旅行で ホテルの構造批判(笑)
お買い物に出かけて 八つ橋の皮だけのがあると知り 試しに買ったら ウマし~
だったことも覚えているし
帰って来てしばらくは『ありがとう』のイントネーションがおかしかったのもぃぃ思い出ww
来年 うちの子も修学旅行かぁ…早いなぁ~
3匹も
どぅやって捌くんですか??
鮭もさんまもイカも捌くけど かじかは捌いたことありません
まいったね。。。
ハィ プチメ頼り~(笑)
素晴らしき皆様からやり方教えて頂きました
かじかの捌き方。

やり方さえ分かれば(-_☆)こっちのもん♪
ぬるぬるトゲトゲだから 軍手はいてからね~
このぬめりがアクになるのね~
よぉく洗って

よろしくお願いしますm(_ _)m
良く見るとかゎぃぃよねww
エラからバッツリ

食いしん坊かじかさんから 小エビと小魚が溢れて来ましたがf^_^;
よく洗って お腹をくるんと…骨のとこはわせてはがしたカンジですが…これで良かったのかな??

肝とたまごらしき物体を解除し
血合いを取って また洗う
これを2枚におろすの??

こんなんなりましたが合ってるのかどぅかも分からない
骨のない 背中側を ちょっと残った骨と皮を外して 唐揚げに

残りはかじか汁にしました

肝を潰すが分からなくて 刻んで入れたから ちょっと違ったかも(^_^;)

でも無事に食べられました
いつも 教えてもらってばっかり…ありがとうございます<(_ _*)>
すんごく懐かしいお土産も頂きました

夕子♪
八つ橋大好きです(≧∇≦)
この『夕子』って
修学旅行で京都に行った時に ホテルで取りまとめがあったのを覚えています
中央にエレベーター1つしかないホテルで
友達と
今ここで大地震あったら みんな逃げ遅れて死ぬね
と話していたことも
修学旅行で ホテルの構造批判(笑)
お買い物に出かけて 八つ橋の皮だけのがあると知り 試しに買ったら ウマし~
だったことも覚えているし
帰って来てしばらくは『ありがとう』のイントネーションがおかしかったのもぃぃ思い出ww
来年 うちの子も修学旅行かぁ…早いなぁ~
2010年10月30日(土)
サケと塩辛。

物々交換 〆は
鮭でしたorz

はぁ~ 2匹もサ…
そして捌く(笑)
鮭は サンマを捌けたら 鮭も大丈夫ww
でっかくなっただけで おんなじだからww
頭落として 骨に包丁当ててするする~ってするだけ


この骨に添うょぅに包丁当てるの
口で言うのはかんたんだけど やったら難しいよねf^_^;
これ 途中で脱線ww

骨切り落としちゃって また戻った(笑)
なんでか いつも同じょぅな場所で脱線します(^_^;)
こっちは わりとうまく出来ました☆

塩鮭の方が切りやすいけど
生鮭の方が使いやすい
これは両方塩鮭
頑張って捌いて
焼き魚と天ぷらしました

頭は 半分に落として 鮭汁にします(*´艸`)

この頭の身をほじほじして食べるのが好きですww
そして塩辛~♪
イカさん 一夜干し よぉ~し☆

ゴロの塩漬け よぉ~し☆

教えてもらった こちらを参考に
一夜干しは お刺身とおんなじょぅに しゃっしゃっって切って また1人楽しむ(笑)
あ、塩辛だから 細くしてないけどね(出来ない?? そぅともゆ~w)
げそも 耳もみんな入れて 2ハイ分くらいかな
ゴロは 塩が入っちゃダメって言うから 袋破らず取れた 5つだけ
おかみさんの割合的には 実が多すぎだけど 塩辛たくさん作りたいから 仕方ないねww
外側のお塩つけないでゴロ出せないから 洗ってから♪
→ 
真ん中に切り目入れて テロテロテロ~☆
包丁で叩いて混ぜまぜ

みりんとお酒ねd(^_^o)
お塩は入れないんだね。。。
混ぜてる時から ウマソって分かる ごろのウマさ(*´艸`)
結婚してから ばぁちゃんに教えてもらって作ってた 生イカと生ゴロのは何だったんだろ??
ゴロ和え??
はぁ~ イカもらう度作ってそぅだゎ
あ、あとねローストビーフの煮込み汁 ウマすぎで捨てるの勿体ないから 肉なし肉じゃがに

肉なしだから じゃが煮込みかな??
モッタイナイは 環境にも家計にも優しいエコ活動w
マシュ~がやると ビンボーにしか見えないのは 気にしない 気にしない。。。
『Mottainai』に続いて
『Gamann』を流行らせる活動があるって ラジオで聞いた気がする
我慢。。。
これは苦手だな(爆
ニッポンのステキなこころが世界に広がる中
その中心でわがままを叫んではいけませんね
頑張るョ~!!
頑張り宣言をしてみましたww
さて 明日早いから もう寝なくちゃね。。。
まずは 明日の早起き頑張りますww
おやすみなさい☆
鮭でしたorz

はぁ~ 2匹もサ…
そして捌く(笑)
鮭は サンマを捌けたら 鮭も大丈夫ww
でっかくなっただけで おんなじだからww
頭落として 骨に包丁当ててするする~ってするだけ


この骨に添うょぅに包丁当てるの
口で言うのはかんたんだけど やったら難しいよねf^_^;
これ 途中で脱線ww

骨切り落としちゃって また戻った(笑)
なんでか いつも同じょぅな場所で脱線します(^_^;)
こっちは わりとうまく出来ました☆

塩鮭の方が切りやすいけど
生鮭の方が使いやすい
これは両方塩鮭
頑張って捌いて
焼き魚と天ぷらしました

頭は 半分に落として 鮭汁にします(*´艸`)

この頭の身をほじほじして食べるのが好きですww
そして塩辛~♪
イカさん 一夜干し よぉ~し☆

ゴロの塩漬け よぉ~し☆

教えてもらった こちらを参考に

一夜干しは お刺身とおんなじょぅに しゃっしゃっって切って また1人楽しむ(笑)
あ、塩辛だから 細くしてないけどね(出来ない?? そぅともゆ~w)
げそも 耳もみんな入れて 2ハイ分くらいかな
ゴロは 塩が入っちゃダメって言うから 袋破らず取れた 5つだけ
おかみさんの割合的には 実が多すぎだけど 塩辛たくさん作りたいから 仕方ないねww
外側のお塩つけないでゴロ出せないから 洗ってから♪


真ん中に切り目入れて テロテロテロ~☆
包丁で叩いて混ぜまぜ

みりんとお酒ねd(^_^o)
お塩は入れないんだね。。。
混ぜてる時から ウマソって分かる ごろのウマさ(*´艸`)
結婚してから ばぁちゃんに教えてもらって作ってた 生イカと生ゴロのは何だったんだろ??
ゴロ和え??
はぁ~ イカもらう度作ってそぅだゎ
あ、あとねローストビーフの煮込み汁 ウマすぎで捨てるの勿体ないから 肉なし肉じゃがに

肉なしだから じゃが煮込みかな??
モッタイナイは 環境にも家計にも優しいエコ活動w
マシュ~がやると ビンボーにしか見えないのは 気にしない 気にしない。。。
『Mottainai』に続いて
『Gamann』を流行らせる活動があるって ラジオで聞いた気がする
我慢。。。
これは苦手だな(爆
ニッポンのステキなこころが世界に広がる中
その中心でわがままを叫んではいけませんね
頑張るョ~!!
頑張り宣言をしてみましたww
さて 明日早いから もう寝なくちゃね。。。
まずは 明日の早起き頑張りますww
おやすみなさい☆
2010年10月28日(木)
シャッシャッ ぇぃゃ~と トントン ばきゃ。

じぃちゃんが えりもの漁師さんとお友達です
毎年 お正月には えりもの漁師さんに飯寿司をつけてもらってます
お正月に間に合うょぅに 樽ごと買って食べ 無くなったら樽を洗って保管
秋に また樽を持って行き
漁師さんに漬けておいてもらって また年末に取りに行きます
向こうは 美味しいお魚はたくさんあるけど
野菜は 地元で採れないから高いorz
なので 野菜を持って行って お魚を頂いてきますww
山と海の物々交換ww
…で またイカ
あれ やりたい☆
シャッシャッ ぇぃゃ~ww
で いか刺です
手前の茶色っぽいのは 耳のとこです。ちょっとがんばりました♪
イカのお刺身作り ちょっと楽しくて マイブームww
いっぱい細くは出来ないけど この前より 気持~ち 進歩??
イカの塩辛も 教えてもらったとおりゴロを塩漬けにして イカさんは 一夜干しでも食べられるょぅに 薄~っい塩水につけてから干してます☆
今度は 忘れずにイカリングしました

いかごろ切り方 まだダメかな??

あ、あとね 冷凍庫から 『牛ももかたまり肉』なるもの発見ww
そぅぃぇば 知り合いに頼まれて お付き合いで買ったんだったww
よし『ローストビーフ』に挑戦☆
ぅんぅん…作り方 分かんない(´Д`;)
で ここを参考に。。。
おぉ~ そんなに難しくないゎ~

しかも めちゃめちゃ美味し~い(≧∇≦)
お久しぶりの長男のフライドポテト~☆

物々交換のなかには つぶもあります
煮つぶ 美味しいんだけど お刺身も食べたいね
でも つぶ刺って大変なんだよね(・ω・;)

貝殻の一番高いところ??
を叩くと死ぬ
って聞いたことがあって いつもそこを叩いて…捌くとぃぅより 分解してます(笑)
毎回 グロテスクなお姿に泣きそうになりながら解体してます
ちょっとでも『気持ち悪い』と思ったらさわれなくなるので
ヤバいと思ったら 一度離して深呼吸
なんとか下のデロデロをはがして お刺身に
よく分からなくなって来たトコは『たこわさ』ならぬ つぶわさww


つぶ…もっとかんたんに捌けないのかな。。。
まだ冷凍庫にあります つぶ。
じぃちゃん 勝手に冷凍庫突っ込むの止めて欲しいです(-"-;)
あ、これ頂きものだけど めちゃめちゃ もっちもちでウマウマでしたョ

冷凍の技術ってすごいんだね~(おばあちゃんみたい??)

毎年 お正月には えりもの漁師さんに飯寿司をつけてもらってます
お正月に間に合うょぅに 樽ごと買って食べ 無くなったら樽を洗って保管
秋に また樽を持って行き
漁師さんに漬けておいてもらって また年末に取りに行きます
向こうは 美味しいお魚はたくさんあるけど
野菜は 地元で採れないから高いorz
なので 野菜を持って行って お魚を頂いてきますww
山と海の物々交換ww
…で またイカ
あれ やりたい☆
シャッシャッ ぇぃゃ~ww
で いか刺です
手前の茶色っぽいのは 耳のとこです。ちょっとがんばりました♪
イカのお刺身作り ちょっと楽しくて マイブームww
いっぱい細くは出来ないけど この前より 気持~ち 進歩??

今度は 忘れずにイカリングしました

いかごろ切り方 まだダメかな??

あ、あとね 冷凍庫から 『牛ももかたまり肉』なるもの発見ww
そぅぃぇば 知り合いに頼まれて お付き合いで買ったんだったww
よし『ローストビーフ』に挑戦☆
ぅんぅん…作り方 分かんない(´Д`;)
で ここを参考に。。。

おぉ~ そんなに難しくないゎ~

しかも めちゃめちゃ美味し~い(≧∇≦)
お久しぶりの長男のフライドポテト~☆

物々交換のなかには つぶもあります
煮つぶ 美味しいんだけど お刺身も食べたいね
でも つぶ刺って大変なんだよね(・ω・;)

貝殻の一番高いところ??
を叩くと死ぬ
って聞いたことがあって いつもそこを叩いて…捌くとぃぅより 分解してます(笑)
毎回 グロテスクなお姿に泣きそうになりながら解体してます
ちょっとでも『気持ち悪い』と思ったらさわれなくなるので
ヤバいと思ったら 一度離して深呼吸
なんとか下のデロデロをはがして お刺身に
よく分からなくなって来たトコは『たこわさ』ならぬ つぶわさww


つぶ…もっとかんたんに捌けないのかな。。。
まだ冷凍庫にあります つぶ。
じぃちゃん 勝手に冷凍庫突っ込むの止めて欲しいです(-"-;)
あ、これ頂きものだけど めちゃめちゃ もっちもちでウマウマでしたョ

冷凍の技術ってすごいんだね~(おばあちゃんみたい??)
