お料理♪(0)
2010年10月24日(日)
ぶり。

ぶりをいただきました♪
それも 丁寧にさばいて 柵にしてくれてるの(´∇`)
「お刺身で食べられるから~」って♪
嬉し~ぃo(≧∇≦)o
すっごい 脂がのってるのぉ
美味しいうちに頂きましょうね☆
でも 全部お刺身にしたら多いね。。。
はらすの脂が多い方はお刺身に

しっぽの方は 表面を魚焼きグリルで軽く焼いて 全面うっすら色が変わったら 氷水にとって たたき風にしてみたw

玉ねぎスライスの上に盛り付けて
青じそがなかったから ねぎのみじん切りf^_^;
ポン酢をかけて食べたらおいしかったぁ~(´ー`)
ぶりって 自分じゃ買わないお魚さんなので こんなに美味しいんだって分かって ちょっとビックリでした
あ、今日 ごまごまぱんだ無事に出産しました♪

夕方 プクッって袋が出てて 搾乳前には産みましたョ♪
初産の牛さんには F1っていう 産まれたら お肉になるんだけど 比較的小さい赤ちゃんが産まれやすい肉牛の種をつけることが多いのですが
すごく大きな 真っ黒な赤ちゃんでしたw
F1は メスが産まれてもお肉として売られるんだけど オスの方が値段が高く売れるから 今回は良かったみたい♪
でも ごまごまぱんだは疲れたよね~(∋_∈)
赤ちゃんの写真 今日は撮れなかったから そのうち撮れたら追加しようと思います☆
無事に出産の報告が出来て良かったv
ありがと☆
・・・で 今日撮ったョ~ww

めんこいね~♪

こっち見た☆

ね??真っ黒でしょww
ん~何人の目に止まるでしょうか。。。
それも 丁寧にさばいて 柵にしてくれてるの(´∇`)
「お刺身で食べられるから~」って♪
嬉し~ぃo(≧∇≦)o
すっごい 脂がのってるのぉ
美味しいうちに頂きましょうね☆
でも 全部お刺身にしたら多いね。。。
はらすの脂が多い方はお刺身に

しっぽの方は 表面を魚焼きグリルで軽く焼いて 全面うっすら色が変わったら 氷水にとって たたき風にしてみたw

玉ねぎスライスの上に盛り付けて
青じそがなかったから ねぎのみじん切りf^_^;
ポン酢をかけて食べたらおいしかったぁ~(´ー`)
ぶりって 自分じゃ買わないお魚さんなので こんなに美味しいんだって分かって ちょっとビックリでした
あ、今日 ごまごまぱんだ無事に出産しました♪

夕方 プクッって袋が出てて 搾乳前には産みましたョ♪
初産の牛さんには F1っていう 産まれたら お肉になるんだけど 比較的小さい赤ちゃんが産まれやすい肉牛の種をつけることが多いのですが
すごく大きな 真っ黒な赤ちゃんでしたw
F1は メスが産まれてもお肉として売られるんだけど オスの方が値段が高く売れるから 今回は良かったみたい♪
でも ごまごまぱんだは疲れたよね~(∋_∈)
赤ちゃんの写真 今日は撮れなかったから そのうち撮れたら追加しようと思います☆
無事に出産の報告が出来て良かったv
ありがと☆
・・・で 今日撮ったョ~ww

めんこいね~♪

こっち見た☆

ね??真っ黒でしょww
ん~何人の目に止まるでしょうか。。。
2010年10月15日(金)
栗ごはんといか。

蒸かした??栗を頂いたので 頑張って剥きむき☆
うまく剥けず フライパンで炒ってみたり悪戦苦闘の末
ポロポロになりましたが なんとかむけましたww
そのままむかごも入れて 栗むかごはんを作ってみました(´∇`)

秋だね~
いかもたくさん頂きました☆

でかっっ(@_@)
これをさばいて 下処理です
私のやり方は 最初に内臓を傷つけないょぅに胴体に切り目を入れ

げそ持って びょ~ん って取ると 胴体が汚れません

そして 耳??を掴んで びょ~んって取ってから 真ん中の皮が浮いたとこに指を入れて 皮を剥ぎます

げそは 足長いのと短いのと短いの3本とに分けて
目ん玉とかとって 固いとこも取ります
上手く皮がとれた胴体はお刺身にします

ちょっとビミョーなのは塩辛にww

ゴロと塩で味つけ
明日食べられるかな??
あとは 部位ごとに 生姜焼き用・照り焼き用にタレにつけたり 煮物用・唐揚げ用に切ったりして 冷蔵・冷凍します
このゴロ…なんか食べられる??

いちぉ冷蔵庫にしまっておこう
ふぅ~ 疲れたけど ごちそうさまでした( *゜∇)/☆

ポロポロになりましたが なんとかむけましたww
そのままむかごも入れて 栗むかごはんを作ってみました(´∇`)

秋だね~
いかもたくさん頂きました☆

でかっっ(@_@)
これをさばいて 下処理です
私のやり方は 最初に内臓を傷つけないょぅに胴体に切り目を入れ

げそ持って びょ~ん って取ると 胴体が汚れません

そして 耳??を掴んで びょ~んって取ってから 真ん中の皮が浮いたとこに指を入れて 皮を剥ぎます

げそは 足長いのと短いのと短いの3本とに分けて
目ん玉とかとって 固いとこも取ります
上手く皮がとれた胴体はお刺身にします

ちょっとビミョーなのは塩辛にww

ゴロと塩で味つけ
明日食べられるかな??
あとは 部位ごとに 生姜焼き用・照り焼き用にタレにつけたり 煮物用・唐揚げ用に切ったりして 冷蔵・冷凍します
このゴロ…なんか食べられる??

いちぉ冷蔵庫にしまっておこう
ふぅ~ 疲れたけど ごちそうさまでした( *゜∇)/☆
2010年10月9日(土)
いくらとかハートじゃがとか。

いくら やっとつけました☆

なかなかヒマがなかったけど ようやく漬けました
私は 断然しょうゆ派
塩いくらも食べるんだけど
やっぱり しょうゆが好き
小学校の時に『ふるさと給食』というのがあり
地元食材を使った給食が出ていたのですが その時食べた塩いくらが…生臭かったorz
おまけに 釣りの時の必需品だと知ってから。。。ちょっと苦手…
だけど うちの人が 塩いくら好きだから いつも2種類漬けます
私は 生臭いのがダメだから 湯沸かし器を60℃にして ゴム手履いてほぐし 何度も塩とお湯で洗っています
あと なんかやり方あるのかな??
網ってのが どこかで見たけど やり方が分からない。。。
あっ、 おかげさまで 玉ねぎの規格外品は完売いたしました<(_ _*)>
(ご予約頂いてる方は お取り置きしてるので 大丈夫です)
ミニ玉ねぎは少し残ってます
製品も 少~し取ってあります
おかげさまで 半分以上 マイとかちを通じて買いに来てくれたお客様
多くの出会いもありました☆
何人かに
『イメージと違う』と言われましたが…
まぁ フツーの農家のお嫁さんですが ブログは 実年齢より上に見えるらしく
『思ったより若い』と言われました
ぅん 複雑な心境だけど… とりあえず ばんざいしておこう(爆
考え方 古いとこあるからね(^_^;)
いちぉ 四捨五入すると アラサーです。。。(四捨…の方ね 遠ざかる方ね…)
たぶん 話したら まんまだと思うのですが…
先日 お会いした方 すっごく素敵で 見た瞬間
まぢで(・д・*)??
って思いましたw
だって ものすごくステキなお姉さまだったんだもん
でも お話ししたら ブログまんまなんです
しゃべり方が。
ちょっと頭混乱しました(爆
なんとなくイメージってありますよね
それと違うと ちょっと混乱w
でも 新しい出会いは やっぱり刺激になるし
つながり増えると嬉しくなるし
やっぱり 楽しい☆

写真は先日来てくれたお客様♪
可愛かったので ちびっこモデルになっていただきましたv
たくさんつながってくれて
ハートじゃがvは 玉ねぎやおいもを買ってくれた方のオマケにつけていました♪
ハートぢゃないものに見える人もおりますが(笑)
せっかくだから 私もチップスにしてみました( *゜∇)/☆
やっぱり かゎぃぃ~ね~
チップスなら かんたんで たくさんだから 嬉しいね(´∇`)
このハートじゃがは 『レッドムーン』とぃぅ品種で 皮が赤くて 中が黄色の 色味もきれいで 赤いハートになれるおいも☆
ホントは 揚げ物には向かない (ベタッと仕上がってしまう)おいもですが それより 見た目でww
あと 他品種より芽が出やすいので しばらく鑑賞したら お腹に入れてあげて下さいね☆
もし 芽が出てしまっても 芽をかけば食べられますが
しなしなになっちゃうからね
美味しいうちに(o^-')b
あとテキトー晩ご飯ですがww
つながりからの ソイの昆布〆(笑)

脂がのって美味しかったぁ
ん??包丁 切れ味悪くてつながってましたが…わざとですョww
かぼちゃは 子供が 学校からもらって来たのを
中をくりぬいて まるごとふかして グラタンにしました
こぅやって 器ごと食べられます♪

じゃがいもは 素揚げして 麻婆豆腐の素で味付けしたり
手抜きぢゃないと時間ないです(>_<)
毎日テキトー晩ごはんでしたww

なかなかヒマがなかったけど ようやく漬けました
私は 断然しょうゆ派
塩いくらも食べるんだけど
やっぱり しょうゆが好き
小学校の時に『ふるさと給食』というのがあり
地元食材を使った給食が出ていたのですが その時食べた塩いくらが…生臭かったorz
おまけに 釣りの時の必需品だと知ってから。。。ちょっと苦手…
だけど うちの人が 塩いくら好きだから いつも2種類漬けます
私は 生臭いのがダメだから 湯沸かし器を60℃にして ゴム手履いてほぐし 何度も塩とお湯で洗っています
あと なんかやり方あるのかな??
網ってのが どこかで見たけど やり方が分からない。。。
あっ、 おかげさまで 玉ねぎの規格外品は完売いたしました<(_ _*)>
(ご予約頂いてる方は お取り置きしてるので 大丈夫です)
ミニ玉ねぎは少し残ってます
製品も 少~し取ってあります
おかげさまで 半分以上 マイとかちを通じて買いに来てくれたお客様
多くの出会いもありました☆
何人かに
『イメージと違う』と言われましたが…
まぁ フツーの農家のお嫁さんですが ブログは 実年齢より上に見えるらしく
『思ったより若い』と言われました
ぅん 複雑な心境だけど… とりあえず ばんざいしておこう(爆
考え方 古いとこあるからね(^_^;)
いちぉ 四捨五入すると アラサーです。。。(四捨…の方ね 遠ざかる方ね…)
たぶん 話したら まんまだと思うのですが…
先日 お会いした方 すっごく素敵で 見た瞬間
まぢで(・д・*)??
って思いましたw
だって ものすごくステキなお姉さまだったんだもん
でも お話ししたら ブログまんまなんです
しゃべり方が。
ちょっと頭混乱しました(爆
なんとなくイメージってありますよね
それと違うと ちょっと混乱w
でも 新しい出会いは やっぱり刺激になるし
つながり増えると嬉しくなるし
やっぱり 楽しい☆

写真は先日来てくれたお客様♪
可愛かったので ちびっこモデルになっていただきましたv
たくさんつながってくれて
ありがとう(´∇`*)
ハートじゃがvは 玉ねぎやおいもを買ってくれた方のオマケにつけていました♪
ハートぢゃないものに見える人もおりますが(笑)
せっかくだから 私もチップスにしてみました( *゜∇)/☆
やっぱり かゎぃぃ~ね~
チップスなら かんたんで たくさんだから 嬉しいね(´∇`)
このハートじゃがは 『レッドムーン』とぃぅ品種で 皮が赤くて 中が黄色の 色味もきれいで 赤いハートになれるおいも☆
ホントは 揚げ物には向かない (ベタッと仕上がってしまう)おいもですが それより 見た目でww
あと 他品種より芽が出やすいので しばらく鑑賞したら お腹に入れてあげて下さいね☆
もし 芽が出てしまっても 芽をかけば食べられますが
しなしなになっちゃうからね
美味しいうちに(o^-')b
あとテキトー晩ご飯ですがww
つながりからの ソイの昆布〆(笑)

脂がのって美味しかったぁ
ん??包丁 切れ味悪くてつながってましたが…わざとですョww
かぼちゃは 子供が 学校からもらって来たのを
中をくりぬいて まるごとふかして グラタンにしました
こぅやって 器ごと食べられます♪

じゃがいもは 素揚げして 麻婆豆腐の素で味付けしたり
手抜きぢゃないと時間ないです(>_<)
毎日テキトー晩ごはんでしたww
2010年10月2日(土)
お刺身 出来た。
2010年9月5日(日)
ゴーヤ 苦…くないっっ。

今日から 玉ねぎ掘り始めました☆
朝から 牛舎頑張って 玉ねぎ掘って デントコーン運んで…etc
色々書きたいけど・・・自分 体力の限界っす…orz
だ・け・ど っっ
この前教えてもらった『ゴーヤの魅力の打ち消し方』
すんごい勉強になりました<(_ _*)>
それで 昨日ゴーヤお料理をしてみたので
それだけ言ったら寝ますww
ゴーヤチャンプル-は こちら
を参考にしました☆
あ、メイン画のやつね☆
あのね~ ベーコンと炒めた時は 苦すぎて
残りは夫やばぁちゃんに任せちゃったんだけど
これはね 大丈夫だった
お豆腐と卵でまろやかになるんだね☆
すごいです(≧∇≦)
もちろん かつお武士追加で食べましたww
揚げゴーヤは ゴーヤチャンプルの下処理したのに片栗粉つけて 玉ねぎのスライスと一緒に揚げました

これも 後味ほんのり苦いけど 食べられますv
なんで なんで~?!
油を吸うからかな??
帰って来たら すいかのフルーツポンチがありました☆
子ども達が作ってくれてたの♪

豪華なデザートです(*´艸`)
子どもたち ありがとうv
そして 今日は かりかりさんに教えてもらった ゴーヤジュースを作ってみました♪
朝から 牛舎頑張って 玉ねぎ掘って デントコーン運んで…etc
色々書きたいけど・・・自分 体力の限界っす…orz
だ・け・ど っっ
この前教えてもらった『ゴーヤの魅力の打ち消し方』
すんごい勉強になりました<(_ _*)>
それで 昨日ゴーヤお料理をしてみたので
それだけ言ったら寝ますww
ゴーヤチャンプル-は こちら

あ、メイン画のやつね☆
あのね~ ベーコンと炒めた時は 苦すぎて
残りは夫やばぁちゃんに任せちゃったんだけど
これはね 大丈夫だった
お豆腐と卵でまろやかになるんだね☆
すごいです(≧∇≦)
もちろん かつお武士追加で食べましたww
揚げゴーヤは ゴーヤチャンプルの下処理したのに片栗粉つけて 玉ねぎのスライスと一緒に揚げました

これも 後味ほんのり苦いけど 食べられますv
なんで なんで~?!
油を吸うからかな??
帰って来たら すいかのフルーツポンチがありました☆
子ども達が作ってくれてたの♪

豪華なデザートです(*´艸`)
子どもたち ありがとうv
そして 今日は かりかりさんに教えてもらった ゴーヤジュースを作ってみました♪

【材料】
ゴーヤ 半分
完熟バナナ 1本
リンゴジュース 100㏄
牛乳 200㏄
レモン汁 大さじ2
塩 少々
オリゴ糖 大さじ3
【作り方】
①ゴーヤは冷やしておく
バナナは適当に等分し 冷凍しておく
②ゴーヤのわたをキレイに取って ざく切りし 塩をもみこんで5~10分おいたら水洗いをする
③ ②のゴーヤとリンゴジュースをミキサーにかけ ザルでこす
④ ③のこしたものを再度ミキサーに入れ バナナ・牛乳・レモン汁・オリゴ糖入れて ガーッ!っとMIXして出来上がり♪
私は 甘めがぃぃので リンゴジュース 200cc オリゴ糖 気持ち多めでやってみました♪
これは バナナとリンゴジュースが頑張ってくれてる☆
すっごぉい(≧∀≦)
私にも ちゃんと飲めましたョ(o^-')b
これで 明日も・・・31℃予報だけどぉ~ 頑張れそぅですo(^-^)o
ありがとでした♪
すっごぉい(≧∀≦)
私にも ちゃんと飲めましたョ(o^-')b
これで 明日も・・・31℃予報だけどぉ~ 頑張れそぅですo(^-^)o
ありがとでした♪