季節の行事♪(0)
2012年12月19日(水)
大慌て。

先日 お風呂での子どもたちの会話
3号:「ねぇねぇ サンタさんに何頼むか決まった??」
2号:「まだ~」
3号:「ぼくは決まったョ☆ あれとあれで迷ってたんだけど あれはお年玉とかじゃ買えないから サンタさんにもらうんだ!!」
(我が家では お年玉は現金で渡し 使い道は自由。
お誕生日プレゼントは上限額を決めていて それ以上は貯めたお小遣いを足して買うことになってます
でも、クリスマスは サンタさんが持って来てくれるから 予算とか気にしなくても大丈夫らしいです)
どうやら3号は 発売したばかりのTVゲームが欲しいみたい
風の噂だと 予約順だからお正月でも間に合わないとか…
2号:「学校でさ~ サンタさんはホントはいなくて お父さんやお母さんがくれるとか言ってる人いるんだけどさ~」
と話してました
何か聞かれるかと思ったけれど 何も聞かれませんでした
それから数日後 2号に プレゼントが決まったか聞いてみると ママの知らないおもちゃでした
何やらカードとレーザーがキーワードの銃らしい
ママ:「それ、持ってる人いるの??」
2号:「ぃゃ…でも TVでCMやってて面白そうだったの」
そして どうやらそれは おもちゃやさんでも見たことないらしい。
まぢか。
…と サンタさんは思っているに違いないww
こちらも風の噂では おもちゃやさんでは まだ取扱いがないようでした
…サンタさん…マズいかもね(-.-;)
子どもの言ってたおもちゃがどんなモノか ネットで調べてみて それっぽい物はありましたが 前日まで購入可能だった物が 一夜明けると在庫ナシ続出の人気商品らしい
バトルタイプので在庫アリは確認出来ず シングルタイプを唯一見つけました
サンタさん…大丈夫かな(__*)
そんな中 まだプレゼント悩み中の1号orz
ママ:「もうクリスマス近いけど そろそろサンタさんに頼まないと間に合わないんじゃない??」
1号:「う゛~ん まだ迷ってて
でもね 前に23日におもちゃやさん下見に行ってからサンタさんにお手紙書いた時あったけど 間に合ったョ」
と言ってました
…それはきっと おもちゃやさんでかんたんに手に入るおもちゃだったんだね
でも 今回あなたが望んでいるのは 10Bとか9Hとかの珍しい鉛筆とか言ってなかったっけ??
そういう変わったのは サンタの国でもかんたんには集めにくいんじゃないのかなぁ。。。
ママの心配を余所に
サンタさんはすごいんだ!!
と信じてる子どもたちは 夢膨らませています
そうね☆
キミたちは お片づけしなかったり ママの言うこと聞かなかったり 宿題忘れた日もあったけれど…一年間 チビマロン④と戯れ 家族に笑顔をくれ ほのぼのとした空気を醸し出してくれたもんね
そんな姿 きっとサンタさんは見てくれてるョ
ただ、サンタさんにも 難しいこともあるかもしれないね
それでもキミたちには ただただずっと そのまま夢を持ち続けて欲しいと 私は思います
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
「サンタクロースは 本当にいるの??」
TOP写真の本に答えがありました
私も 子どもの頃から サンタさんにはたくさんの幸せをもらいました
私の子どもたちにも たくさんの幸せ、喜び、キラキラした気持ちを たくさんたくさん感じてもらいたいと思います
サンタさん 今年もうちの子どもたちに幸せを下さい☆彡
そして いつもありがとうございます(*'ー'*)
今頃 きっとサンタさんは大慌て。
今年は雪が多いから 間に合わないかもしれないね
あっ、サンタさんは 雪とか関係ないね
間に合ってくれるョ…きっと
だって サンタさんはすごいんだもんね(^_-)-☆
3号:「ねぇねぇ サンタさんに何頼むか決まった??」
2号:「まだ~」
3号:「ぼくは決まったョ☆ あれとあれで迷ってたんだけど あれはお年玉とかじゃ買えないから サンタさんにもらうんだ!!」
(我が家では お年玉は現金で渡し 使い道は自由。
お誕生日プレゼントは上限額を決めていて それ以上は貯めたお小遣いを足して買うことになってます
でも、クリスマスは サンタさんが持って来てくれるから 予算とか気にしなくても大丈夫らしいです)
どうやら3号は 発売したばかりのTVゲームが欲しいみたい
風の噂だと 予約順だからお正月でも間に合わないとか…
2号:「学校でさ~ サンタさんはホントはいなくて お父さんやお母さんがくれるとか言ってる人いるんだけどさ~」
と話してました
何か聞かれるかと思ったけれど 何も聞かれませんでした
それから数日後 2号に プレゼントが決まったか聞いてみると ママの知らないおもちゃでした
何やらカードとレーザーがキーワードの銃らしい
ママ:「それ、持ってる人いるの??」
2号:「ぃゃ…でも TVでCMやってて面白そうだったの」
そして どうやらそれは おもちゃやさんでも見たことないらしい。
まぢか。
…と サンタさんは思っているに違いないww
こちらも風の噂では おもちゃやさんでは まだ取扱いがないようでした
…サンタさん…マズいかもね(-.-;)
子どもの言ってたおもちゃがどんなモノか ネットで調べてみて それっぽい物はありましたが 前日まで購入可能だった物が 一夜明けると在庫ナシ続出の人気商品らしい
バトルタイプので在庫アリは確認出来ず シングルタイプを唯一見つけました
サンタさん…大丈夫かな(__*)
そんな中 まだプレゼント悩み中の1号orz
ママ:「もうクリスマス近いけど そろそろサンタさんに頼まないと間に合わないんじゃない??」
1号:「う゛~ん まだ迷ってて
でもね 前に23日におもちゃやさん下見に行ってからサンタさんにお手紙書いた時あったけど 間に合ったョ」
と言ってました
…それはきっと おもちゃやさんでかんたんに手に入るおもちゃだったんだね
でも 今回あなたが望んでいるのは 10Bとか9Hとかの珍しい鉛筆とか言ってなかったっけ??
そういう変わったのは サンタの国でもかんたんには集めにくいんじゃないのかなぁ。。。
ママの心配を余所に
サンタさんはすごいんだ!!
と信じてる子どもたちは 夢膨らませています
そうね☆
キミたちは お片づけしなかったり ママの言うこと聞かなかったり 宿題忘れた日もあったけれど…一年間 チビマロン④と戯れ 家族に笑顔をくれ ほのぼのとした空気を醸し出してくれたもんね
そんな姿 きっとサンタさんは見てくれてるョ
ただ、サンタさんにも 難しいこともあるかもしれないね
それでもキミたちには ただただずっと そのまま夢を持ち続けて欲しいと 私は思います
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
「サンタクロースは 本当にいるの??」
TOP写真の本に答えがありました
とありました
目に見えるものだけが全てではなく この世に 愛や思いやりや真心があるのと同じように サンタクロースも確かにいるのです
サンタクロースを見た人がいないことは サンタクロースがいないという証明にはならない
サンタクロースはちゃんといます
何千年・何百年後までもサンタクロースは 子どもたちの心を今と変わらず喜ばせてくれる
私も 子どもの頃から サンタさんにはたくさんの幸せをもらいました
私の子どもたちにも たくさんの幸せ、喜び、キラキラした気持ちを たくさんたくさん感じてもらいたいと思います
サンタさん 今年もうちの子どもたちに幸せを下さい☆彡
そして いつもありがとうございます(*'ー'*)
今頃 きっとサンタさんは大慌て。
今年は雪が多いから 間に合わないかもしれないね
あっ、サンタさんは 雪とか関係ないね
間に合ってくれるョ…きっと
だって サンタさんはすごいんだもんね(^_-)-☆
2012年5月10日(木)
初節句。

今年は チビマロン④の初節句でした☆
お天気が悪い日が多くて あんまり泳げなかったけど 一番下のこいのぼりが チビマロン④の鯉♪

お兄ちゃん鯉と比べると 金色がピッカピカです☆
(うまく写せなかったけど)
短い分 拙い泳ぎ方で まるでよちよち歩きのチビマロン④が そのまま泳いでるみたい(*≧艸≦)
子どもの日には 子どもたちと ケーキを買いに行きました
あちこちお買い物をすませ 最後に食品を…とスーパーに行くと チビマロン②③が
「ぼくたち 車でチビマロン④と遊んでるから ママお買い物行っておいで」
と言ってくれました
時々 ちょっとのお買い物で チビマロン④が寝てる時は お兄ちゃんたちにお留守番を頼んでいたけれど 起きてる時は ママがいないと泣いちゃうので いつも連れて歩いてました
でも
「泣いてもなんとかあやすから チビマロン④置いて行って」と言うお兄ちゃんたち
それぢゃ…とお願いし 長男とお買い物をしました
あの手この手で なんとかあやしてくれたょぅで 無事にニコニコ顔のチビマロン④に会えました♪
頼りになる に~たんたちですo(^-^)o
夜は 家でパーティーをしました
子供たちの握るお寿司と 3人で生クリームはイヤだとか チョコはイヤだとか言って 前日にやっとこ決まったケーキなどでお祝いです☆★

主役のチビマロン④には お好み焼きなどの気持~ち節句バージョン離乳食でww

むしゃむしゃ あっという間にぐちゃぐちゃにされましたが 美味しそうに食べてくれましたョ(笑)


今日 体重を計ってきたら まだ7,2kgでした
ちっちゃすぎで 成長曲線から かなり下を行ってますxxx

ジャイ子は耳を引っ張られ ちょっとイヤがってますがww
ちゃんと成長しているので あんまり心配していませんが いっぱい食べても吐かなくなって 成長曲線に入ってくれたらもっと安心出来るのに…なんて思います
お天気が悪い日が多くて あんまり泳げなかったけど 一番下のこいのぼりが チビマロン④の鯉♪

お兄ちゃん鯉と比べると 金色がピッカピカです☆
(うまく写せなかったけど)
短い分 拙い泳ぎ方で まるでよちよち歩きのチビマロン④が そのまま泳いでるみたい(*≧艸≦)
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
そんなチビマロン④
先日 公園デビューを果たしましたww
ご近所に 公園とかないので 親戚の家に遊びに行ったついでにデビューです♪
家では 物を持ったり 拍手しながら歩けるのですが お外はどうかな??
初めて 芝生におろしてあげると・・・泣きましたorz
手をついたところが痛かったらしく 。゜(゜´Д`゜)゜。うぇ~ん
大丈夫だョ
と抱っこしても 下ろすとまた うぇ~ん。゜(゜´Д`゜)゜。
チビマロン④と遊びたいお兄ちゃん
抱っこして遊具に連れて行きました
遊具だと床が平らなので泣かずに 景色を楽しめました(^u^)
少しずつ慣れて来たので 平らな場所を選んでたっちさせてあげると ベンチのまわりをくるくる歩き出し
芝生もちょっとなら歩けるょぅになりました

この日は 疲れてぐっすりでした(*u_u)zZZ
先日 公園デビューを果たしましたww
ご近所に 公園とかないので 親戚の家に遊びに行ったついでにデビューです♪
家では 物を持ったり 拍手しながら歩けるのですが お外はどうかな??
初めて 芝生におろしてあげると・・・泣きましたorz
手をついたところが痛かったらしく 。゜(゜´Д`゜)゜。うぇ~ん
大丈夫だョ
と抱っこしても 下ろすとまた うぇ~ん。゜(゜´Д`゜)゜。
チビマロン④と遊びたいお兄ちゃん
抱っこして遊具に連れて行きました
遊具だと床が平らなので泣かずに 景色を楽しめました(^u^)
少しずつ慣れて来たので 平らな場所を選んでたっちさせてあげると ベンチのまわりをくるくる歩き出し
芝生もちょっとなら歩けるょぅになりました

この日は 疲れてぐっすりでした(*u_u)zZZ
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
子どもの日には 子どもたちと ケーキを買いに行きました
あちこちお買い物をすませ 最後に食品を…とスーパーに行くと チビマロン②③が
「ぼくたち 車でチビマロン④と遊んでるから ママお買い物行っておいで」
と言ってくれました
時々 ちょっとのお買い物で チビマロン④が寝てる時は お兄ちゃんたちにお留守番を頼んでいたけれど 起きてる時は ママがいないと泣いちゃうので いつも連れて歩いてました
でも
「泣いてもなんとかあやすから チビマロン④置いて行って」と言うお兄ちゃんたち
それぢゃ…とお願いし 長男とお買い物をしました
あの手この手で なんとかあやしてくれたょぅで 無事にニコニコ顔のチビマロン④に会えました♪
頼りになる に~たんたちですo(^-^)o
夜は 家でパーティーをしました
子供たちの握るお寿司と 3人で生クリームはイヤだとか チョコはイヤだとか言って 前日にやっとこ決まったケーキなどでお祝いです☆★

チビマロン④のつまみ喰いの手が写ってます
主役のチビマロン④には お好み焼きなどの気持~ち節句バージョン離乳食でww

むしゃむしゃ あっという間にぐちゃぐちゃにされましたが 美味しそうに食べてくれましたョ(笑)


-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
今日 体重を計ってきたら まだ7,2kgでした
ちっちゃすぎで 成長曲線から かなり下を行ってますxxx
毎日歩くのが楽しくて 元気いっぱい歩きまわってるし
今では お外でもくっくを履いてお散歩出来るくらい たくさん歩けるょぅになりました
今では お外でもくっくを履いてお散歩出来るくらい たくさん歩けるょぅになりました

ジャイ子は耳を引っ張られ ちょっとイヤがってますがww
ちゃんと成長しているので あんまり心配していませんが いっぱい食べても吐かなくなって 成長曲線に入ってくれたらもっと安心出来るのに…なんて思います
毎日眠たすぎで 初節句のブログがなかなか書けず こんなに遅くなるし
先日の雷では 気をつけていたのにTAがヤられ かなり凹んでみたり
また雨で仕事が遅れ イライラモード全開な空気だし…
ま、諦めるとこはあきらめて なるようになれ
な、今日この頃でした
先日の雷では 気をつけていたのにTAがヤられ かなり凹んでみたり
また雨で仕事が遅れ イライラモード全開な空気だし…
ま、諦めるとこはあきらめて なるようになれ
な、今日この頃でした
2012年4月10日(火)
ピカピカの中学生。

昨日は 中学校の入学式でした☆
卒業式も入学式も お祝いにはお赤飯♪
家族みんなの大好物です(*'∇'*)♪゛
初めての中学校の入学式
司会の教頭先生の声が大きすぎて 教頭先生が喋りだした途端 チビマロン④がビクリ(@_@)
ぐっすり寝た後だったので なんとか泣かずに ママのおひざに座っていました
新入生が入場し エラい人のご挨拶
新入生の紹介時には 長男の大きな返事が聞こえ しっかりしたなぁ~
なんて嬉しくなりました
新入生の入場を見て思ったのが
『制服がしっかり身について来たな』
ってこと
卒業式では まるで“お父さんの靴を履いてみた子ども”のような初々しさを感じましたが
入学式では制服がしっくり来るょぅな しっかり自分のモノになっていました
卒業式から まだ2週間くらいしか経ってないし
昨日が初登校だったけれど 春休みの間に気持ちも中学生になったのかな??
と感じました(*^_^*)
在校生からは 写真のスライドを使って 年間行事を紹介してくれました
一言入りで 親子共々とても分かりやすい仕上がりになってました
最初は静かに座っていたチビマロン④
エラい人の挨拶などにつられ 少しずつおしゃべりが始まりました(..;)
小さいけど ビミョーに響く声
口を抑えても 指を噛まれ そのうち『降りたいョ~』と暴れだし 仕方なく床に下ろしてあげると 来賓目指して高速ハイハイ!!(≧ε≦)=З=З
頃合いを見計らって 足を引っ張り ずずずっと戻すと大喜びww
そんなんしながら なんとか式を終えることが出来ました(__;)
記念撮影を済ませたら 子どもは教室へ
親はその場ですぐに役員決めをしました(◎_◎;)
一番出席率の高い入学式に決めてしまうんだとか…なかなかですな( ̄∀ ̄)
立候補や先輩役員さんの無茶振りなどで なんとか決まり 教室に行くと 新しい教科書や 各種プリントをもらい それの説明を受けていました
長男は 説明を受けてるプリントを先生の方に向けながら しっかり話を聞いてるょぅでした
う゛~ん ずいぶん落ち着いたなぁ~
家に帰ると 大量のプリント類(__;)
新学期は 調査票や家庭訪問希望届など とにかく提出物が山盛りです

今日は この書き物の山で ほぼ1日潰れましたorz
苦手だった『地図』も 年々上手くなって行き 分かりづらい農村地帯も かなり分かりやすく案内出来るょぅになりましたww
それでも 3人分書くとぐったりです(*_*)
調査票に『交友関係』の欄がありました
長男に聞いてみると しばらく悩んだ末にたくさんのお友達の名前が\(^_^)/
お友達たくさんは 嬉しいことです☆
志望校も第3希望までありましたが 2つが限界
受験とか あんま意識させたくないけど 意識させなきゃいけないのが現実…
あっという間に3年生になるんだろうなぁ~
って思いました
ビックリしたのが 身分証明書
昔は『生徒手帳』があって 校歌や校則などがびっしり書き込まれたものをもらいましたが
今は 全然手帳なんかぢゃない 身分証明書と校則一覧みたいなピラピラが1枚
そんなもんか~
って思いました
慣れない制服登校ですが 今のところ頑張って通ってくれてるので安心しています
一つ一つ ホップ☆ステップ☆ジャ~ンプで 頑張ってもらいたいですo(^-^)o
卒業式も入学式も お祝いにはお赤飯♪
家族みんなの大好物です(*'∇'*)♪゛
初めての中学校の入学式
司会の教頭先生の声が大きすぎて 教頭先生が喋りだした途端 チビマロン④がビクリ(@_@)
ぐっすり寝た後だったので なんとか泣かずに ママのおひざに座っていました
新入生が入場し エラい人のご挨拶
新入生の紹介時には 長男の大きな返事が聞こえ しっかりしたなぁ~
なんて嬉しくなりました
新入生の入場を見て思ったのが
『制服がしっかり身について来たな』
ってこと
卒業式では まるで“お父さんの靴を履いてみた子ども”のような初々しさを感じましたが
入学式では制服がしっくり来るょぅな しっかり自分のモノになっていました
卒業式から まだ2週間くらいしか経ってないし
昨日が初登校だったけれど 春休みの間に気持ちも中学生になったのかな??
と感じました(*^_^*)
在校生からは 写真のスライドを使って 年間行事を紹介してくれました
一言入りで 親子共々とても分かりやすい仕上がりになってました
最初は静かに座っていたチビマロン④
エラい人の挨拶などにつられ 少しずつおしゃべりが始まりました(..;)
小さいけど ビミョーに響く声
口を抑えても 指を噛まれ そのうち『降りたいョ~』と暴れだし 仕方なく床に下ろしてあげると 来賓目指して高速ハイハイ!!(≧ε≦)=З=З
頃合いを見計らって 足を引っ張り ずずずっと戻すと大喜びww
そんなんしながら なんとか式を終えることが出来ました(__;)
記念撮影を済ませたら 子どもは教室へ
親はその場ですぐに役員決めをしました(◎_◎;)
一番出席率の高い入学式に決めてしまうんだとか…なかなかですな( ̄∀ ̄)
立候補や先輩役員さんの無茶振りなどで なんとか決まり 教室に行くと 新しい教科書や 各種プリントをもらい それの説明を受けていました
長男は 説明を受けてるプリントを先生の方に向けながら しっかり話を聞いてるょぅでした
う゛~ん ずいぶん落ち着いたなぁ~
家に帰ると 大量のプリント類(__;)
新学期は 調査票や家庭訪問希望届など とにかく提出物が山盛りです

今日は この書き物の山で ほぼ1日潰れましたorz
苦手だった『地図』も 年々上手くなって行き 分かりづらい農村地帯も かなり分かりやすく案内出来るょぅになりましたww
それでも 3人分書くとぐったりです(*_*)
調査票に『交友関係』の欄がありました
長男に聞いてみると しばらく悩んだ末にたくさんのお友達の名前が\(^_^)/
お友達たくさんは 嬉しいことです☆
志望校も第3希望までありましたが 2つが限界
受験とか あんま意識させたくないけど 意識させなきゃいけないのが現実…
あっという間に3年生になるんだろうなぁ~
って思いました
ビックリしたのが 身分証明書
昔は『生徒手帳』があって 校歌や校則などがびっしり書き込まれたものをもらいましたが
今は 全然手帳なんかぢゃない 身分証明書と校則一覧みたいなピラピラが1枚
そんなもんか~
って思いました
慣れない制服登校ですが 今のところ頑張って通ってくれてるので安心しています
一つ一つ ホップ☆ステップ☆ジャ~ンプで 頑張ってもらいたいですo(^-^)o
2012年2月17日(金)
バレンタインな文化祭。

今年も女性部文化祭がありました
今年のお料理コンテストのテーマは『豆』でした
どぅしようかな~と思い あれこれ考えて 長男が育ててくれた乾燥青大豆を使うことにしました
とりあえず 豆入りカレーなんか作ってみるか…と色々やってみました
まずは 乾燥青大豆を一晩水にうるかしておきます
鍋に油とみじん切りのにんにく&生姜を入れ みじん切りの玉ねぎを炒めます
玉ねぎがしんなりしたら 小さく切った人参と挽き肉・青大豆を炒め ホールトマトと煮込みました
カレールーは フレークタイプのものを使用し 豆に合うょぅにしてみました
このカレーは 息子の豆を使ったので
『son'豆-サンズ-カリー』と名付けました
このカレーには『ナン』が良く合います
なので 豆にちなんで『お豆腐』を使ったナンを考えました
お豆腐に粉類を混ぜ合わせ 少し寝かせてから焼いたものです
色々試行錯誤しましたが フライパンで焼くより 魚焼きグリルで焼いた方が美味しかったです
魚焼きグリルは万能ですね
グラタンを焼いたり 焦げ目をつけるものは オーブンレンジより 魚焼きグリルを使うほうが好きです(^u^)
そして 何度か作るうちに ピザ生地にもなりそうだゎ☆
と思い ちょっとやってみたら 美味しいぢゃないのぉ~(*≧艸≦)
こちらは 魚焼きグリルに入るくらいの大きさで 四角っぽく伸ばして焼いてみましたが いきなり魚焼きグリルで焼くと 生地が柔らかくて 網から下がってしまうので
ピザソースを塗り 具をのせた状態で 先にフライパンで軽く焼いておくことにしました
生地がしっかりしたら 魚焼きグリルに移して焼けば パリパリふわふわのピザが出来上がります☆

こちらは
『お豆腐ナンですけど、ピザもイケます。』と名付けました(笑)
すっごく簡単に出来るので これからも活躍しそうです♪
文化祭前日は コンテスト用のカレーとナンを作っておき
当日の朝 ピザを焼きました
午前中に『一枚のハガキ』という映画をやっていて見たかったのですが チビマロン④が鼻水星人になってしまったので 病院に行ってて見れませんでした(ノ△T)

戻ってからは フリマ形式の一坪ショップでお買い物を楽しみました♪
チビマロン④用のおもちゃを見てたら
「80のつなぎあるョ~!!靴もあるけどいらない??」と声を掛けられました

「マシュ~ちゃんいるかなぁ~と思って マシュ~ちゃん狙いで持って来たゎ」と言われたら 買わないワケにはいきません(笑)
スノージャンバーやジュニアシート
これだけ買っても 合計 1000円!!
その他にも 手作りアクセや 手作りランチマットや巾着 自家製野菜や 手作りスィーツなんかもありました

これは 合計 400円くらいでした♪
どれも お買い得ですよね~(^_-)-☆
お昼には 審査の終わったコンテスト用のお料理を食べたり 各地域から持ち寄ったお料理を楽しみました
片付けなどを済ませ 午後の部のフリマ
そして最後に 審査発表がありました
なんとなんとぉ~
『豆腐ナンですけど、ピザもイケます。』と『son'豆カリー』が両方とも入賞でしたぁ\(^_^)/やったぁ~
文化祭は14日だったので 帰ってからは バレンタインのプレゼント作りをしました☆
今年は ロールケーキ(≧∇≦)b

前日にスポンジを焼いておいて クリームは当日に
でも スポンジが時間が経ってしまったからか 焼きすぎなのか パサパサになってしまいましたorz

溶かしたマシュマロにコーンフレークを混ぜ 丸めてからポッキーをさして冷やし それにチョコレートをつけたのも作りましたが これはちょっと失敗しましたね~(__;)
こぅぃぅ行事は 世の中の行事とダブルブッキングさせないで欲しいのですが…
そんなこんなで 今年もすごく忙しいバレンタインの1日でした
今年のお料理コンテストのテーマは『豆』でした
どぅしようかな~と思い あれこれ考えて 長男が育ててくれた乾燥青大豆を使うことにしました
とりあえず 豆入りカレーなんか作ってみるか…と色々やってみました
まずは 乾燥青大豆を一晩水にうるかしておきます
鍋に油とみじん切りのにんにく&生姜を入れ みじん切りの玉ねぎを炒めます
玉ねぎがしんなりしたら 小さく切った人参と挽き肉・青大豆を炒め ホールトマトと煮込みました
カレールーは フレークタイプのものを使用し 豆に合うょぅにしてみました
このカレーは 息子の豆を使ったので
『son'豆-サンズ-カリー』と名付けました
このカレーには『ナン』が良く合います
なので 豆にちなんで『お豆腐』を使ったナンを考えました
お豆腐に粉類を混ぜ合わせ 少し寝かせてから焼いたものです
<材料>
【生地】
○豆腐 300g
○強力粉 200g
○薄力粉 100g
○砂糖 大さじ1
○塩 小さじ1
○ベーキングパウダー 大さじ1
<作り方>
①ボールにお豆腐・強力粉・薄力粉も入れ捏ねx2
砂糖・塩・ベーキングパウダーも入れ ひとまとめになるまで捏ねてから 室温で2,30分ねかせる
(時間がないときはねかせなくても大丈夫)
②生地を6等分くらいに分け 打ち粉をした台の上で長三角っぽく伸ばし 魚焼きグリルできつね色になるまで焼いたら完成~☆
色々試行錯誤しましたが フライパンで焼くより 魚焼きグリルで焼いた方が美味しかったです
魚焼きグリルは万能ですね
グラタンを焼いたり 焦げ目をつけるものは オーブンレンジより 魚焼きグリルを使うほうが好きです(^u^)
そして 何度か作るうちに ピザ生地にもなりそうだゎ☆
と思い ちょっとやってみたら 美味しいぢゃないのぉ~(*≧艸≦)
こちらは 魚焼きグリルに入るくらいの大きさで 四角っぽく伸ばして焼いてみましたが いきなり魚焼きグリルで焼くと 生地が柔らかくて 網から下がってしまうので
ピザソースを塗り 具をのせた状態で 先にフライパンで軽く焼いておくことにしました
生地がしっかりしたら 魚焼きグリルに移して焼けば パリパリふわふわのピザが出来上がります☆

こちらは
『お豆腐ナンですけど、ピザもイケます。』と名付けました(笑)
すっごく簡単に出来るので これからも活躍しそうです♪
文化祭前日は コンテスト用のカレーとナンを作っておき
当日の朝 ピザを焼きました
午前中に『一枚のハガキ』という映画をやっていて見たかったのですが チビマロン④が鼻水星人になってしまったので 病院に行ってて見れませんでした(ノ△T)

戻ってからは フリマ形式の一坪ショップでお買い物を楽しみました♪
チビマロン④用のおもちゃを見てたら
「80のつなぎあるョ~!!靴もあるけどいらない??」と声を掛けられました

「マシュ~ちゃんいるかなぁ~と思って マシュ~ちゃん狙いで持って来たゎ」と言われたら 買わないワケにはいきません(笑)
スノージャンバーやジュニアシート
これだけ買っても 合計 1000円!!
その他にも 手作りアクセや 手作りランチマットや巾着 自家製野菜や 手作りスィーツなんかもありました

これは 合計 400円くらいでした♪
どれも お買い得ですよね~(^_-)-☆
お昼には 審査の終わったコンテスト用のお料理を食べたり 各地域から持ち寄ったお料理を楽しみました
片付けなどを済ませ 午後の部のフリマ
そして最後に 審査発表がありました
なんとなんとぉ~
『豆腐ナンですけど、ピザもイケます。』と『son'豆カリー』が両方とも入賞でしたぁ\(^_^)/やったぁ~
文化祭は14日だったので 帰ってからは バレンタインのプレゼント作りをしました☆
今年は ロールケーキ(≧∇≦)b

前日にスポンジを焼いておいて クリームは当日に
でも スポンジが時間が経ってしまったからか 焼きすぎなのか パサパサになってしまいましたorz

溶かしたマシュマロにコーンフレークを混ぜ 丸めてからポッキーをさして冷やし それにチョコレートをつけたのも作りましたが これはちょっと失敗しましたね~(__;)
こぅぃぅ行事は 世の中の行事とダブルブッキングさせないで欲しいのですが…
そんなこんなで 今年もすごく忙しいバレンタインの1日でした
2012年2月6日(月)
節分に。

今年の節分も恵方巻き 作りました

今年は 寿司飯苦手な長男の為に ご飯に塩をふり チーズ入りのトンカツを巻きました
緑野菜も苦手なので 見た目は×ですが 長男には喜んでもらえました☆
こちらは 薄焼き卵と鮭フレークで“薔薇”になるハズでしたが なりませんでしたorz

チビマロン④には お粥で恵方巻きを作るワケにも行かず 卵焼きでガマンです(*^m^*)

恵方巻きは今年一年 みんな健康でいられますょぅに☆彡
と願って みんなで北北東を向いて無言で頂きました
夜は 次男とパパが交代で鬼になり 大笑いの豆まきをしました(笑)
落花生を数え年の分だけ頂き 私は1個ではなく1粒で計算して食べましたが 鼻血が出そうになりました(爆)
我が家の節分は怖い鬼さんより 楽しい豆まきの印象が強い節分です(^u^)
最近は チビマロン④が コンセントを抜いたり 引き出しから色々出したり ストーブのガードにつかまったりと イタズラ盛りです(~_~;)
そして なかなか寝てくれなくなり
ふぅ~・・・
な毎日です
そんな中 昨日ビックリな出来事がありました
ご飯支度をしていると
長男の「あっ!」の後に チビマロン④の激しい泣き声
急いで駆けつけると 絨毯に仰向けでギャン泣きなチビマロン④がっっ(゜ロ゜屮)屮
長男が
高いx2~なカンジで
『わっしょいx2』とやって あやしていると
手を滑らせて落としてしまったんだとか(゜Д゜;)
すぐに抱っこ&濡れタオルで冷やして応急処置
長男はオロオロ(*_*)アセアセ
10分くらい泣いて なんとか泣き止みました
心配で 相談機関に確認してみましたが 脳しんとうなどの症状がなければ とりあえず48時間は様子をみて と言われました
意識がもうろうとしていないか
手足に麻痺がないか
吐き気がないか
けいれんがないか
を見るょぅに言われました
昨夜は 心配で眠れませんでしたが どぅやら大丈夫そぅです
長男は 事の重大さを実感し あやし方がすごく慎重になりました
褒められる方法ではなかったけれど いい敬虔になったと思います
チビマロン④が大きくなってから 後遺症が出ないか心配ですが とりあえず無事で良かったナ
と思います
節分に チビマロン④にも豆まきさせたのに いきなり健康が守られず…
こんな事故は もぅうちへは来ないで欲しいと願います(v_v)

今年は 寿司飯苦手な長男の為に ご飯に塩をふり チーズ入りのトンカツを巻きました
緑野菜も苦手なので 見た目は×ですが 長男には喜んでもらえました☆
こちらは 薄焼き卵と鮭フレークで“薔薇”になるハズでしたが なりませんでしたorz

チビマロン④には お粥で恵方巻きを作るワケにも行かず 卵焼きでガマンです(*^m^*)

↑さりげに後ろに写ってる圧力鍋はチビマロン④が押して歩く歩行器??
これにつかまってキッチンをお散歩して遊んだりしていますww
これにつかまってキッチンをお散歩して遊んだりしていますww
恵方巻きは今年一年 みんな健康でいられますょぅに☆彡
と願って みんなで北北東を向いて無言で頂きました
夜は 次男とパパが交代で鬼になり 大笑いの豆まきをしました(笑)
落花生を数え年の分だけ頂き 私は1個ではなく1粒で計算して食べましたが 鼻血が出そうになりました(爆)
我が家の節分は怖い鬼さんより 楽しい豆まきの印象が強い節分です(^u^)
最近は チビマロン④が コンセントを抜いたり 引き出しから色々出したり ストーブのガードにつかまったりと イタズラ盛りです(~_~;)
そして なかなか寝てくれなくなり
ふぅ~・・・
な毎日です
そんな中 昨日ビックリな出来事がありました
ご飯支度をしていると
長男の「あっ!」の後に チビマロン④の激しい泣き声
急いで駆けつけると 絨毯に仰向けでギャン泣きなチビマロン④がっっ(゜ロ゜屮)屮
長男が
高いx2~なカンジで
『わっしょいx2』とやって あやしていると
手を滑らせて落としてしまったんだとか(゜Д゜;)
すぐに抱っこ&濡れタオルで冷やして応急処置
長男はオロオロ(*_*)アセアセ
10分くらい泣いて なんとか泣き止みました
心配で 相談機関に確認してみましたが 脳しんとうなどの症状がなければ とりあえず48時間は様子をみて と言われました
意識がもうろうとしていないか
手足に麻痺がないか
吐き気がないか
けいれんがないか
を見るょぅに言われました
昨夜は 心配で眠れませんでしたが どぅやら大丈夫そぅです
長男は 事の重大さを実感し あやし方がすごく慎重になりました
褒められる方法ではなかったけれど いい敬虔になったと思います
チビマロン④が大きくなってから 後遺症が出ないか心配ですが とりあえず無事で良かったナ
と思います
節分に チビマロン④にも豆まきさせたのに いきなり健康が守られず…
こんな事故は もぅうちへは来ないで欲しいと願います(v_v)