ほぉ~♪(0)


2010726(月)

キレイな歩き方。


歩き方 普段 ほとんど気にしていません

でも 歩き方で なんとなく年齢が分かるとか

以前 鉄鍋さんも言ってましたもんね(^ー^)b


以前 歩き方の話しをラジオでやっていて ところどころしか聞けなかったのですが メモ(._.)φメモしたのを ちょっとだけ


歩く時は 背筋を伸ばして 頭はまっすぐ 前を向き ヒップに力を入れて
だそうです

よく 1日 10000歩 歩きましょうと言うけれど
正しい歩き方なら 300歩でぃぃんだって

正しい姿勢を保って歩くのって大変~

だから300歩☆


着地は踵から。
このとき両足の膝は伸ばすょぅに

膝が曲がってると どしどし歩く形となり 格好悪いんだって


歩く時は 後ろ足の親指と中指の付け根でしっかりと床を押して 前足に重心を移しながら歩きます

後ろ足が床から離れたら膝を軽く曲げて 前へ蹴りだします


…って 考えるだけで 手と足が一緒になってそぅww


ポイント
膝をしっかり伸ばす
曲がるのは足を前へ蹴りだす時だけ!(b^ー°)


手は 前に振るというより 後ろに引くカンジの方が
自然に見える
んだって


前に振ると 前かがみになりがちですが
後ろに引いた方が 背筋も伸びていいみたい☆


そして 人間は頭が重たいから ついつい 前かがみになっちゃうみたい

そこで 腕を前にふると 余計に前屈みになっちゃうんだって


頭は まっすぐ前を向き 天井から 糸でつるされてるイメージで

首を前に出して あごを引くカンジ


また 歩き方には 女性らしい歩き方
男性っぽい歩き方があるそぅです


【ダンディーな歩き方】
胸から歩く

オードリーの春日みたいな歩き方?


【女性らしい歩き方】
腰から歩く

いわゆるモデル歩きかな?



腰から歩くと 足の動くところが 高くなるから 脚長さんに見えるんだって(≧∇≦)

なかなか意識しないと出来ないけど 時々やってみよっかな☆




今日のきれいな月を見て ふとこの曲が思い浮かびました




元気な時なら 姿勢保てるけど
元気ない日もあるよね って


あ、私は元気ですョ

ただ、なんとなく


この曲聴いて思い出しました


♪上を向いて 歩こう
涙が こぼれないように
泣きながら歩く 一人ぽっちの夜♪


涙こぼれないょぅにしてた時
しんどかったなぁ~ って

しんどかった時は 1人ぽっちだと思ってて
もっと しっかりしなきゃ
もっと頑張んなきゃダメだ!!
って思ってた時だなぁ~ って


でも 頑張れなかったな。。。


それから 1人ぽっちじゃないって気づいて
頑張れた


今は 1人ぽっちじゃないから しんどい時
きっと 涙こらえないと思う


上向ける時はいいけど
向けない時もある

上向いたら きれいな月が見える日もあるけど
見えない日もある


お天気のせいで 見たくても見えない日
自分自身のせいで ホントはそこにあるのに 見えない日


いろいろだけど


上向いて 涙こぼさないょぅにするのしんどかったから
今は いっぱい泣いて
涙空っぽになってから キレイな月を見つけたい

涙でにじんだ月より
涙 ちゃんと流して キレイな月を見たいナ


1人じゃないョ きっと側に誰かいる。


独り言でしたww




あ、今日で お誕生日から 1ヶ月だ☆

1ヶ月経って YouTube貼り付けられるょぅになりました(笑)


これも私の好きな曲♪




私と 1ヶ月違いの皆さま
おめでとうございます(^ー^*)



2010719(月)

まりも羊羹について ふと思ったこと。


まりも羊羹について ふと思ったこと。

いきなりですが…先日盛り上がった『まりも羊羹』

北海道土産には欠かせない??まりも羊羹

阿寒湖に生息する『まりも』に見立てた羊羹=まりも羊羹


大好きです♪


でも…ふと思いました


まりも羊羹を最初に考えた人…すごいナ~って


羊羹って言ったら 四角い棒状のを 包丁で切って食べるのに
これは ゴムに包んであるのを つまようじでプッチンして食べる
そんなの…考えつかないもんね

しかも あの羊羹って ちょっと柔らかめ

上手くプルンってなるょぅに いっぱい研究したんだろうナ~って思います


そして ちょっと前に マイブームだった『まりもニョロ』

まりも羊羹をムニムニ・モミモミして 柔らかくして
留め口のところに つまようじを優しく刺す
と 小さな穴が開き 中身がゴムの圧力で押されて ニョロニョロと出てくる食べ方です


刺し方を失敗すると
“ぶにゃ”ってなっちゃうし
穴が小さいと 上手く出て来ません

小さな穴を開け ニョロ♪っと出たら 今度は破れないょぅに 手で少しずつ押し出して食べます


緑のモンブラ~ン♪(o^∀^o)


パターン2として
『口をハサミで切る』
とぃぅ方法もあります

ハサミで小さく切れ目を入れ ニョロニョロさせます

これも たくさん切ってはいけません
“ニョロ”が太く”なったり 一気に出ちゃいます


どちらも ポイントは 口を引っ張りながら 慎重にですねd(^_^o)


そんな 『まりもニョロ』
私は知りませんでした


以前書いたブログに入ったコメントで『まりもニョロ』の存在を知り
わりとファン層が厚い事も判明w


しかも やってみたら すごく楽しかった☆
ブログにしちゃうくらい(笑)


もぅ去ったと思われたマイブーム…
なんか ふっと『“まりもニョロ”を考えた人もすごいなぁ~』って思いました


私は まりも羊羹大好きだから フツーに つまようじでぷっちんして ツルンって食べて それで十分満足でした

だから 違うやり方…もっと面白い事しようだなんて思いませんでした


初めに そぅしてみようって思った人は
“まりも羊羹の食感に納得いかなくて”ムニムニしてみたのかな

大好きすぎて『もっと もっと』ってなってやってみたのかな

よくある
風船に針をさしても割れない方法があるのか研究したい人みたく まりも羊羹のゴムを取らずに食べる方法を研究したかったのかな

なんとなく気になりました


で まりも羊羹について 少~し調べてみました(前置き?長っっ)




【羊羹の歴史】

もともとは中国の料理の 羹(あつもの)という 野菜や羊の肉などを入れて煮た熱いスープが冷めた時 肉のゼラチンによって自然に煮凝り状に固まったものが由来のょぅです


日本では 鎌倉時代から室町時代に、禅僧によって伝えられましたが 禅宗では肉食が戒律により禁じられているため 精進料理として羊肉の代わりに小豆を用いたものが羊羹の原型になったとされています

別の説によると、羊の肝臓の形をした菓子である「羊肝こう」が 中国から日本に伝えられた際「肝」と「羹」が混同され 「羊羹」と呼ばれるようになったともされています

初期の羊羹は、小豆を小麦粉や葛粉と混ぜて作る蒸し羊羹で 芋羊羹やういろうなどでした
当時は砂糖が国産できず 貴重だった為 一般的な羊羹の味付けには甘葛などが多く用いられ 砂糖を用いた羊羹は特に「砂糖羊羹」と称していました

17世紀以後 琉球王国や奄美群島などで黒砂糖の生産が開始され 薩摩藩によって日本本土に持ち込まれると 砂糖が用いられるのが一般的になり 甘葛を用いる製法は廃れていきました

その後 寒天に餡を加え、さお状に固めた「煉り羊羹」の登場により 羊羹は日本独自の菓子となりました

その後 寒天を減らし、水分を多くした「水羊羹」が考案され
金玉かん、淡雪かん(メレンゲを寒天で固めたもの) みぞれかんといったあらたな羊羹も登場しました
特殊な包装としては、ゴム風船の中に詰めた玉羊羹が昭和時代に誕生しました

現在では この他 全国各地のさまざまな産物を用いた羊羹が存在し、土産品やお茶請けとして広く親しまれています






…と 結局 まりも羊羹ピンポイントの歴史は調べきれずorz…


たぶん

まりもグッズ作ろっか♪
玉羊羹まりもっぽくない?
あれ 緑にしてさぁ・・・

ん☆決~まったっっ!!


みたいなカンジだったんじゃないかと…


ふぅ~ 伝えるって 難しいね。。。


ちなみに まりも羊羹の主な原材料は
白(生)あん、砂糖、グラニュー糖、水あめ、オリゴ糖、寒天 青色・黄色の着色料など

メーカーによって違うみたいですね

あ~また プチっ プルンっ
ムニムニにょろにょろ~したぁい(≧∇≦)


なかなか手に入らないまりも羊羹
だからこそ また愛おしいw



201074(日)

梅酒と整いました。


梅酒と整いました。

梅酒ブログ たくさん見ていたら 私も作りたくなりました(*´艸`)

昨年も作ったけど すぐ呑んじゃったハズ・・・


お買い物に行った際 熟してる南高梅が目に入ったので
衝動的に購入♪

ブランデーで漬けたかったけど スーパーでは見当たらず・・・


南高梅は あく抜きしなくて大丈夫なので すごく便利です♪


画像
ヘタは取らなきゃダメなので
楊枝で1コずつ ポロン♪ポロン♪
です



お水でキレイに洗って 水気を拭いて
ビンを消毒して
梅 2kgと氷砂糖 1kgをポロン♪ポロン♪ 

画像

ホワイトリカー 1,8㍑どぼどぼでOK

画像


1年待てるかなぁ~とか思いながら フタにラベルを貼り 冷暗所へ~
そしたら 昨年の梅酒があった(◎o◎)

画像


あれ?? 忘れてた(笑)

2つに分けて漬けて 飲んだのは 1つだった☆

楽しみ増えた(*´艸`)


これ飲めば 今日漬けたのは1年待てるw


画像
昨年の梅酒は

熟した南高梅 1.5kg
氷砂糖 800g
ホワイトリカー 1.8㍑
ハチミツ 少々でした


甘さ控えめ ぐいぐ~い…そんなに呑めないけど たしなむ程度にね♪





普段 あんまりテレビ見ないのですが 昨夜は 珍しく見ました

正確には『テレビがついて 家事の合間に 目に入ったら 面白かったから見た』ですねw


昨夜やってた番組で 初めて『ねづっち』という方を見ました

ラジオとかで お名前は聞いていたのですが 何の事なのか 良く分からなかったのですが
『整いました!』って言って なぞかけをする芸人さんなんですね


知らないの 私だけかな??


なぞかけをするとことば遊びで 左脳を使うので
脳トレ効果が期待でき脳の活性化につながることで
物忘れとかしなくなるそぅです☆

それは やってみなければo(^-^)o


なぞかけっていきなり言われても…ってカンジだけど ポイントさえ抑えれば かんたんなんだって


ポイント1☆ まずは連想する

ある言葉から いろんな言葉を連想する

ex)マイとかち→楽しい 情報たくさん ブログUP 出会いetc


ポイント2☆ オチを決める


オチは 同音異義語(発音は同じで 意味が違う言葉 はし→橋・橋etc)を見つける

ex)ブログUP 体重UP


ポイント3☆ 最後に どや顔をする


自信ありげに 「ねづっちです!」って どぅや~ って顔をすると
見てる人は 「あ、なんか分かんないけど 今うまい事言ったんだな」って 拍手したくなるんだそぅです


これらをつなげると…

マイとかちとかけまして…
マシュ~の体重ととく…

その心は…

日々 ちょっとずつUPしてます!

マシュっちです!! みたいな…


もぅ1コ行っとく??


整いました!

マイとかちとかけまして…
ファイターズととく…

その心は…

ヒットが増えると 後にも続くでしょう


あ、ダメ??


んぢゃ、もぅいっちょ!!


整いました!

マイとかちとかけまして…
紅白の司会とときます…

その心は…

なかま(仲間)となかい(仲いい・中居)~のがいいですね☆



どや~
…恥ずかしい~

おあとがよろしいょぅで…

マシュっちでした♪(/∇\)



2010612(土)

主vsJ子。


今日 エサのデントコーンを運ぼうとしたら…ヘビがいた(゜∀゜;)

このヘビさんは 家の主です

画像

私が 思わず
「キャー!!! ヘビ~!!!」
と叫んでしまったので ジャイ子が飛んで来た


J子「ネズミいた??」


ジャイ子は
『私が叫ぶ=ネズミがいる』と思っています

やんちゃっ子なので ヘビさんにも ちょっかいを出します


ヘビに噛まれたら大変っっ

ジャイ子にバレたくない時はウソをつきます


私 「ジャイ子~ 何でもないョ 大丈夫x2」

J子「そ、そぅ??今 何か叫び声聞こえた気がしたけど…」


ジャイ子は ちょっと腑に落ちない顔しますが かんたんにだまされてくれます


ジャイ子は ネズミの事で頭がいっぱい
先回りして デントコーン積み場に行きました


デントコーンを積む準備をしていると
ジャイ子が ネズミさんいないかなぁ~って そこら辺ふんふん調査中


ふんふん

ふんふん

ふ… ん??????(゜□゜)!!! ヘビだ!!!!


…ヘビがジャイ子に見つかったorz


バトル開始


わんわん ぅ…わん!!!


画像

シャーッ!!

画像


噛まれたら危ないから止めるんだけど

わんわんわん シャーッ!!


そのうちヘビさん逃げてった

細い隙間に逃げたみたい



私が初めて“主”を見たのは 5年くらい前


それまで 夫から話は聞いていたけど 会った事はありませんでした


初めての出会いは 牛舎の脇の穴w


なんでこんなところにホースが???

すごくキレイな青緑色で 模様もそんなカンジ

良く見ると…

ホースが動いた!!

しかも 顔がついてるΣ(゜□゜)

そして その口には!!


…………ネズミさん(´Д`;)



“主”との初対面は 主のお食事中でした…




主に会い

恐怖過ぎ去り

安堵感



結婚してから ずっと主に会えなかったので 私 家族として認められてないのかと…ちょっと心配でした


そこで やっと“主”に会えて
怖かったけど マシュ家の嫁として認められたょぅでちょっと嬉しかったの思い出しました


今日は暑くて死にそうだったから 主もお散歩に来たんだね


また会ったら きっと
「キャー!!!ヘビ~!!」って言っちゃうと思うけど。。。


主…なんです このヘビさん


画像



頑張って お家守って下さいませ<(_ _*)>
よろしくお願い致します



201061(火)

マイマイ退治 ―プロの手仕事― 。


マイマイ退治 ―プロの手仕事― 。

今年も大量発生のマイマイガ(´Д`;)

昨日の新聞でも 特集やってましたね


我が家も例外ではなく 何度かブログやプチメで触れてましたが…たくさん発生してました!!

家周りは 私が頑張って駆除しましたo(`▽´)o


作業着にゴーグル
ゴム手袋に腕ぬき
マスクに首にはタオル
とにかく完全防備で 家の壁や玄関についてたのは退治したのですが…


街灯のある電柱が近くにあり・・・
ここが とにかくヒドイ(>_<)


下の方は なんとか取れるので お好み焼きひっくり返すャッと歯ブラシと割りばしを使って退治しました


たけど 高いところのが…

諦めょぅと思いましたが 子ども達も外で遊ぶ中 ちびマイマイの飛散率減らさねば


どぅしよぅ・・・あっっ

以前 空中車を使ってマイマイガを退治してたヒキチ工芸さんの事を思い出しました


早速 お問い合わせメールをしてみましたョ


『こんな時期に申し訳ないのですが マイマイガ駆除をお願い出来ますか??』と

後日 お返事頂きまして 日程調整


そして 今日 空中車で駆けつけて頂きました

「どぅも 初めまして」と ご挨拶頂いた ヒキチ工芸さん…若い!!
こんなにお若い方だったんですね…
笑顔のさわやかな ステキな方でした(´∀`*)


そして 現場を確認して頂き 早速作業開始


慣れた手付きで取って下さいました

画像


ヘラのようなものでこそげ落として
掃除機のようなもので吸ってましたョ

だから、マイマイ含むその他諸々は 下に落ちて来ませんし こちらで棄てる手間もありません


ヒキチ工芸さんに
「牛やさんは口蹄疫で大変ですね」と話しかけられました

入り口にまいた石灰が見えます

「そうですね。人の出入りが危ないので 入り口は消毒してますが 牛舎は一般の方は 立ち入り禁止にしています」と答えると

「ぼくも 口蹄疫の影響で 大きなイベントの仕事が中止になってしまいました。仕方のない事ですけどね」と話して下さいました


口蹄疫問題は 本当にたくさんのところに影響があるんだな。。。と改めて実感しました


ヒキチ工芸さん 巧みに空中車を操り お仕事こなしてくれます

少し離れた電柱も
アームが伸びてピタリと横付け
時々 身を乗り出していて ちょっと心配でしたが そこはさすがにプロですね

テキパキ作業して あっという間に 卵たち なくなりました☆


すべて取り終わると 今度は ペーパーやすりのょぅなもので電柱をこすって キレイに仕上げ♪

画像


「少し粉々になっているところがあるので 昨年・一昨年のもついているみたいですね
今年のも 半分近く孵化していたので どこかに巣立っていったのかもしれませんね」
と丁寧に説明して下さいました


卵の駆除だけじゃないんですね


とっても仕事が丁寧で 安心感があります


1時間弱でキレイにして頂きました♪

画像


お願いしていたのは 電柱だけでしたが
「お家の方は大丈夫ですか?? 他にもあれば やりますョ」
と声を掛けて頂きました

え??いんですか??

お言葉に甘えて 2階の壁の卵も取って頂きました

これで 安心して洗濯物が干せます=З


ちなみに料金は
空中車 2000円/1時間あたり
作業料 3000円/1時間あたり
(遠方は 別途出張料がかかります)
だそうです


詳しくは ヒキチ工芸さんに お問い合わせしてみて下さいね


自分じゃ出来ませんから これでマイマイガに悩まされずに済むのなら 万々歳です


もっと早くお願いすれば良かったですorz

また 卵つけられたら 今度は早めにお願いしたいと思います


ヒキチ工芸さん ありがとうございましたm(_ _)m



<<
>>




 ABOUT
マシュマロン
家事に 子育てに お仕事に忙しい毎日ですが、日々のちょっとした出来事を綴って行きたいなぁ~と思います。
気づけば5年。。。最近はすっかり放置ですが 温かく見守って下さいね<(_ _*)>

性別
年齢30代
属性個人
 カウンター
2009-09-06から
474,780hit
今日:64
昨日:15


戻る